« あたらしい宝地図 | メイン | 鮭山漬一本もの 感想 »

2006年01月30日

手間から生まれるもの

 知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。


 そろそろかな?  と思ってましたが、
 やっぱり来てますね~

 え?
 なにがかって?

 この季節といえば、アレでしょ。
 うに漁が出られなくなっちゃう、アレです。


 そう、
 知床の海に、今年も<流氷>がやってきます。


 27日には、蓮葉氷(はすばごおり)が知床岬をまわって、
 流れ込んできているそうです。

 蓮葉氷とは、蓮の葉のようなかたちをした、流氷のこと。

 できたてのやわらかい氷が、海のうねりによって、
 このようなかたちになるとか。

 知床が、世界自然遺産に選ばれた理由のひとつは、
 この流氷の影響によってつくりだされる、独特な生態系でした。

 こうしてまた今年も、
 知床のいのちが、はぐくまれていくのですね。


 だから美味しい、だから貴重な海のめぐみを、
 今日もお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.手間がいのち
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 古人の知恵が、ここに生きています。yamazuke2003-s

 これが本当の塩鮭なのです。

  ★さけ山漬 番屋造り
   https://www.siretoko.com/aramaki.htm


 なにが違うのか。
 それは、「塩」と「熟成」、そして「人の手」です。

 大量の塩がする仕事は、保存だけではありません。
 身のたんぱく質を、うまみ成分であるアミノ酸に変化させます。

 そのためには、長期間の熟成が欠かせません。

 ・20日以上の冷蔵塩漬
 ・4日以上の常温熟成
 ・2日以上氷点下の外気で乾燥

 を経て、しっかり熟成させます。

 繰り返される積み返し、
 そして一尾ずつ、つるし干し、深夜の寒干し。

 これを実現させるためには、
 かなりの手間がかかってしまいます。

 この手間のために、失われつつある製法なのです。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 古来製法にこだわる新巻鮭の真髄
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『さけ山漬 番屋造り』辛口一尾
 ┃  https://www.siretoko.com/aramaki.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 知床三佐ヱ門本舗だから実現した、この「鮭山漬」。
 しっかりと「人の手」がかかっています。

 手間がいのち。
 これを受け入れることで、生まれるうまみです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2.楽しみ方はあなたしだい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 贅沢なステーキが実現! 今夜はごちそうですね。

  ★めぢか鮭ステーキ用
  https://www.siretoko.com/steak.htm


 昨年、秋に登場した、本格ステーキ鮭。

 千尾に一尾の希少な鮭「めぢか」を、
 ボリュームたっぷりの馬蹄型(ばていがた)に切り分けました。


 味付けは、あなたにおまかせします。

 そのまま味わっていただく「プレーン」タイプのほか、

 オーガニックハーブをつかった、
 「バジル」「タイム」もご用意しました。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● かんたん便利で美味しいステーキ鮭
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『めぢか鮭ステーキカット』
 ┃  https://www.siretoko.com/steak.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 鮮度抜群の「めぢか鮭」を使用しておりますが、
 ステーキ用ですので、必ず加熱してお召し上がりください。


 オリーブオイルにしますか?
 バターの香りを楽しんでみますか?

 ブラックペッパーをふって、軽く塩をふって、
 ジューシーに焼き上げてくださいね。

 仕上げのソースは、なににしましょうか?
 ベシャメルソースにも合いますよ。
 トマトやパプリカを刻んでかけてもいいですね。


 あなただけの、オリジナルステーキの完成です。
 アツアツをお召し上がりくださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3.ちょうちんが証拠
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 朝とれた新鮮な「いか」をそのままに、
 透き通る身を、お刺身でお召し上がりいただけます。

  ★生いか刺身用
   https://www.siretoko.com/ikasashi.htm


 鮮度の証拠は「いかちょうちん」。

 新鮮なイカは、透明感が魅力ですが、
 ほかに「いかちょうちん」がみられます。

 これは、イカの表面を指ではじくと、
 茶色っぽい斑点が、ついたり消えたする現象です。


 その朝、仕入れた「真いか」(するめいか)を、
 鮮度そのままに、真空パックにして凍結させました。

 肉厚で、ほんのり甘みのある身を、お刺身でどうぞ。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 獲れたてをお届けします
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ お刺身用『生いか』
 ┃  https://www.siretoko.com/ikasashi.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 魚場は、知床と国後とのあいだ。
 イカ釣船の漁り火が、こうこうと夜空を照らします。

 この「真いか」、
 実は遠く沖縄近海から、北上を続けてきたのです。

 長旅の最後の地が、この知床の海なのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 流氷の海の天使と呼ばれる、クリオネ。

 つばさをひろげて、
 海のなかをはばたくように泳ぐ姿の美しさで、知られています。

 が、しかし、

 先日、某テレビ番組で、
 悪魔に豹変する瞬間を、放映していました。


 かわいいイメージのクリオネ、実は、


   頭が割れ(!)

   触手が飛び出て(!!)

   同じ巻貝の仲間を食べる(!!!)   のですって。


 思い出しただけでも恐ろしい、
 とんでもない姿に、変身していました。


   ショック・・・


 しばらく、クリオネを直視できません。

トラックバック

この投稿へのトラックバックURL:

https://www.siretoko.com/movabletype/mt-tb.cgi/73

トップへ


ニュース速報

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

検索


バックナンバー

リンク

フィード