« ひでさんシリーズ《小麦粉》が登場! | メイン | 《新発売》かみしめて味わう自然 »

2008年08月05日

夏バテ防止に活力を補う

 知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。


 屋外の暑さ。
 屋内の冷房。

 かなりの温度差が、カラダを酷使する季節です。

 あなたの体も、
 ほら、悲鳴をあげています。

 だるい・・・
 疲れがとれない・・・

 体からの悲鳴は、そんな症状であらわれるようです。


 それじゃ、
 栄養ドリンクでもグビグビ飲んで元気復活!!

 確かに、手っ取り早いのが栄養ドリンク。

 「タウリン○○ミリグラム配合」なんて書いてあると、

 シャキッと元気になれそうです。


 ・・・ でも、ちょっと待ってください。


 それは、その場しのぎ。

 一時的に、元気になったつもりになっても、
 またすぐに、だるさや疲れがでてきます。

 やはり、しっかりと食事で解決しなければ。


 元気の源、タウリン。


 食べるものでも、
 ちゃんと取り入れられるのです。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.天然のタウリンを疲れたカラダに
   https://www.siretoko.com/tako.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 夏の疲れに。
 タウリンを美味しく補給しましょう!


  ★おおだこ
   https://www.siretoko.com/tako.htm


 世界最大級のミズダコ。 
 もちろん、美味しさも世界最大級です!

 注目すべきは、タウリン。

 栄養ドリンクなどに含まれている
 タウリンがタコには、
 多量に含まれているのです。


 タウリンは、疲れなどはもちろん、
 中性脂肪、コレステロール、動脈硬化、血栓など、
 生活習慣病が気になるかたにも、ピッタリの成分とか。


 タコゆで名人が、絶妙のゆでかたで仕上げました。

 スライスして、
 お刺身でお召し上がりいただけます。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 夏のタウリン補給に! おさしみでどうぞ
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『羅臼産 おおだこ』
 ┃  https://www.siretoko.com/tako.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 おおだこは、
 標準和名を「ミズダコ」といいます。

 北海道では、ミズダコのメスをマダコ、
       ミズダコのオスをミズダコ、と呼んでいます。


  ★別名「おおだこ」大きなタコです
   https://www.siretoko.com/tako.htm

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2.食べ比べてみる?
   https://www.siretoko.com/botan.htm
   https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 夏にうれしい!

 さっぱりとしていながら、濃厚な味わい。
 そして、プリプリとした食感。

 夏はやっぱり、お刺身エビでしょ!


  ★ぼたんえび
   https://www.siretoko.com/botan.htm


 まずは、北海道を代表する高級エビ。

 北海道内では、よく目にするエビですが、
 やはり羅臼産となると、かなり違いが。

 国産で、これだけのサイズというのも、
 やはり羅臼産だから、というワケ。


  ★ぶどうえび
   https://www.siretoko.com/budo.htm


 そして、まぼろしのエビ。

 ぶどうのような、
 濃厚な色合いが名前の由来。

 多い日でも、やっと3キロ程度というから、
 とにかく、水揚量の少なさに驚きです。

 

 ボタンエビ、ブドウエビ、
 どちらも獲れたての鮮度そのままに、液体凍結を施しました。

 最高の食感と味わいを、どうぞご堪能ください。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● どちらも羅臼産 やはり違いがでる
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『ぼたんえび』
 ┃  https://www.siretoko.com/botan.htm
 ┃ 
 ┃ 『ぶどうえび』
 ┃  https://www.siretoko.com/budo.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 超・貴重なまぼろしのエビ「ぶどうえび」、
 北海道を代表する高級エビ「ぼたんえび」。

 この2種類を、
 大満足ボリュームの、セットにしました。

 食べ比べてみたい方には、
 うれしいセットですね。


 セットの内容は、

  ・ぶどうえび 300g 5~7尾
   https://www.siretoko.com/budo.htm

  ・ぼたんえび 300g 7~8尾
   https://www.siretoko.com/botan.htm


 どちらも、もちろん液体凍結でお届けします。


  ★食べ比べセット
   https://www.siretoko.com/budo.htm#tokuyou

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3.カラダのなかからホッとする
   https://www.siretoko.com/komugiko.htm
   https://www.siretoko.com/miso.htm
   https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 癒し、という言葉。

 ストレスの多い社会で、
 たくさんの人が求めている言葉です。

 生活や、環境などに求める「外側からの癒し」は、
 さまざまなところにありますが、

 ひでさんが作り出したのは、「内側からの癒し」でした。


  ★癒しの強力小麦粉
   https://www.siretoko.com/komugiko.htm


 ひでさんの秋まき小麦からつくった、強力粉です。

 北海道の厳しい冬を越え、
 自然の力をたくわえました。

 国内では、ほとんど例をみない、
 ほかではありえない、小麦粉です。


  ★癒しの味噌
   https://www.siretoko.com/miso.htm


 ひでさんの大豆、黒大豆からつくった、お味噌です。

 あの大豆を原材料に、
 米、麦、塩、麹(こうじ)をまぜて発酵させます。

 日本人の食卓に欠かせない、味噌。

 ほっとする味わいは、この味噌からはじまります。


  ★癒しの納豆
   https://www.siretoko.com/natto.htm


 ひでさんの大豆、黒大豆からつくった、納豆です。

 発酵ももちろん無添加。
 自然発酵で製造されました。

 ひと粒、ひと粒が、大きい!

 まぜて、まぜて、まぜて・・・
 練ること100回で、うまみが倍増します。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● ひでさんの癒しのシリーズ
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『強力小麦粉』
 ┃  https://www.siretoko.com/komugiko.htm
 ┃ 
 ┃ 『味噌』
 ┃  https://www.siretoko.com/miso.htm
 ┃ 
 ┃ 『納豆』
 ┃  https://www.siretoko.com/natto.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 もちろん、
 どれも無農薬・無肥料の、完全自然農法。

 言葉にするのは、簡単ですが、
 実際の農業は、簡単なものではありません。

 一日や二日で、できるものではないのです。

 何年もかけて、土を育て、
 日々、根気よく雑草を抜きます。

 ひとつひとつの積み重ね。

 それが、癒しのパワーです。


  ★癒しの強力小麦粉
   https://www.siretoko.com/komugiko.htm


  ★癒しの味噌
   https://www.siretoko.com/miso.htm


  ★癒しの納豆
   https://www.siretoko.com/natto.htm

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 あなたは、
 あなたの食べたものでできている。

 本を読んでいたら、
 そんな言葉をみつけました。

 きちんと育てられたもの、
 きちんと育ってきたもの、

 どちらも、自然のパワーにあふれています。

 元気になりたかったら、
 とりあえず、かんたんに、口にしない。

 ひとつひとつ、選んで、確認して、
 本当に、パワーになるものを食べることが、

 何より、じぶんのためなのですね。

トラックバック

この投稿へのトラックバックURL:

https://www.siretoko.com/movabletype/mt-tb.cgi/760

トップへ


ニュース速報

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

検索


バックナンバー

リンク

フィード