« 鮭児のお預かりは.... | メイン | 和風でも楽しめる! »

2006年11月03日

今年のデキはピカイチ!

 知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。


 高田屋嘉兵衛(たかたやかへい) という人物を
 ご存知ですか?


 江戸時代の後期に、
 北の海を舞台に、大活躍した商人です。

 ロシアとの国境紛争を
 たったひとりで解決したという、偉業も成し遂げた、

 日本の歴史、北海道の歴史、
 そしてもちろん、漁業の歴史に、欠かせない偉人でもあります。


 司馬遼太郎の長編小説
 「菜の花の沖」の主人公にもなっていますね。

 この小説は、2000年にNHKで、
 竹中直人主演の連続ドラマにもなったので、
 記憶にあるかたも、いらっしゃるかもしれません。


 高田屋嘉兵衛の仕事。
 それは、瀬戸内から大量の塩を運ぶことでした。

 いったい、何のために??

────────────────────────────────

 ▼▼▼ 本日のいちおし ▼▼▼

  昔ながらの製法にこだわった結晶がここに
  https://www.siretoko.com/aramaki.htm

────────────────────────────────

 高田屋嘉兵衛が運んだ、大量の塩。
 それは、この鮭のためでした。

 江戸時代から変わらない製法が、ここにあります。

  ● 鮭山漬 番屋造り
    https://www.siretoko.com/aramaki.htm

 yamazuke2003-s.jpg
 寒~い季節がやってくると、
 気になるのが、「鮭山漬」の仕上がり具合。


 店主よんざえもんのレポートによると・・・


 『 ことしの山漬け、

   毎日仕上がり具合を食べていますが。

          たいへん良い出来です!!! 』


 ここ数年、気候の温暖化もあり、
 自然の寒さが重要な、山漬製造に四苦八苦してきました。

 昔ながらの製法は変えずに、
 どうやって美味しく仕上げるか、

 そのための、地道な努力が、
 少しずつですけれど、確実に実っているようです。

  ● そして仕上がった 鮭山漬 番屋造り
    https://www.siretoko.com/aramaki.htm


 昔ながらの製法には、
 古人の知恵が、生きています。


 いったい、なにが違うの?


 それは、「塩」と「熟成」。

 そして何より「人の手」です。


 大量の塩と、鮭を、
 交互に高く積み上げるために、「山漬」と呼ばれるこの製法。

 大量の塩がする仕事は、保存だけではありません。

 身のたんぱく質を、
 うまみ成分であるアミノ酸に変化させます。

 変化のためには、長期間の熟成が必要。

 ・20日以上の冷蔵塩漬
 ・4日以上の常温熟成
 ・2日以上氷点下の外気で乾燥

 を経て、しっかり熟成させます。

 繰り返される積み返し、
 そして一尾ずつ、つるし干し、深夜の寒干し。

 これを実現させるためには、
 かなりの手間がかかってしまいます。

 この手間のために、失われつつある製法なのです。
 しかし、手間を惜しんではいけないのです。

  ● 手間の先にあるもの 鮭山漬 番屋造り
    https://www.siretoko.com/aramaki.htm


 本当の新巻鮭を知っていますか?

 古来からの製法を、しっかり守って受け継ぐ味。
 これが、本物なのです。


  --------------------------------------------------
    歴史ある製法でつくられた新巻鮭
  --------------------------------------------------
  
    【 鮭山漬 番屋造り 】
     https://www.siretoko.com/aramaki.htm  
  --------------------------------------------------


 そのまま焼いて召し上がれますが、
 塩辛い、と感じたときには、塩抜きしてください。


 《塩抜き方法》

 切り身にした「山漬」を
 2%の塩水(水1リッターに対し塩20g)に漬けて
 冷蔵庫で1~3日寝かせます。

 「鮭山漬」に興味はあるけれど、一尾はちょっと・・・
 少しだけ、ちょっと味見してみたい。

 お手がるに召し上がりたい方にぴったり。
 切り身もございます。

  ● 鮭山漬 切り身
   https://www.siretoko.com/yamazuke.htm


────────────────────────────────
 ▼▼▼ こちらもおすすめ! ▼▼▼
────────────────────────────────

 【 めぢか鮭 半身ブロック 】
  https://www.siretoko.com/medika-block.htm
  千に一尾の貴重な鮭を、さばいてお届けします。

────────────────────────────────
 <編集後記>
────────────────────────────────

 季節のかわりめを感じるのが、
 いつもホームセンターの特設コーナー、というのは、
 ちょっとさみしいですが(-_-;)

 キラキラ輝くイルミネーション、
 大きなツリーにたくさんの飾りが準備されていました。

 クリスマスケーキや、
 お正月のおせち料理の予約も、はじまり、
 年末が急ぎ足で近づいてきています。


 例年よりも、気温が高めになるというこの冬。

 肌で冬の訪れを感じるには、
 もう少し時間がかかりそうですね。

トラックバック

この投稿へのトラックバックURL:

https://www.siretoko.com/movabletype/mt-tb.cgi/436

トップへ


ニュース速報

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

検索


バックナンバー

リンク

フィード