« 2006年09月 | メイン | 2006年11月 »

バックナンバー: 2006年10月

2006年10月31日

《またまた新製品》極上の果実をつかって

 知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。


 最近話題の「コンフィチュール」。
 どんなものか、ご存知ですか?

 コン、コン、コン、

  コンフィデンス?
  コンフィデンシャル?
  コンフィギュレーション?

 う~ん・・・

  チュ、チュ、チュ、    アバンチュール!!

               ぜんぜん違いますね(-_-;)


 似たようなことばの知識は、そこまで。
 ぜんぜん、わかりません・・・

 しらべてみたところ、

 どうやら、若い女性から、奥さまなどに
 とても人気のある、食べ物だそうなのです。


 新鮮なフルーツを煮詰めて、瓶につめて・・・


 え?

 それって、↓↓ コレ ↓↓ じゃないですか??


────────────────────────────────

 ▼▼▼ 本日のいちおし ▼▼▼

  ほかにはない!
  北海道ならではのフルーツが、極上のジャムになりました
  https://www.siretoko.com/berryjam.htm

────────────────────────────────
closeup.jpg


 北海道のほぼ中央。

 日高の山々に抱かれた、新得(しんとく)町に、
 その果樹園はありました。

 除草剤や化学肥料は使わずに、大切に育てられた果実たち。

 『ハスカップ』
 『グースベリー』
 『黒カシス』
 『赤カシス』

 それに北海道産の甜菜(てんさい)糖をくわえ、
 完全無添加のジャムが誕生しました。

  ● 北海道のベリージャム
    https://www.siretoko.com/berryjam.htm


 それぞれの果実がもつ、
 本来の美味しさを知っていただくために、

 また、その栄養をまるごとお届けするために、

 果実そのまま、皮ごとジャムにしています。

 添加物も、一切使用していません。

 一般的なジャムには、凝固剤が使われています。
 実は、凝固剤を使えば、果実の量は少なく済むのです。


 そのかわり、ふんだんに果実を使い、
 じっくりとていねいに煮つめています。

  ● 素材づくりから、じっくり人の手がかかっています。
    https://www.siretoko.com/berryjam.htm


 ジャムになった果実は、4種類。


 ☆ハスカップ

  写真はこちら
  → https://www.siretoko.com/berryjam.htm

  栽培によらず自然に育っているのは、日本では北海道のみ。
  アイヌの人々からは、「不老長寿の果実」、
  「幻の果実」と呼ばれるほどの、パワーを秘めます。

  ビタミンや鉄分が豊富で、含有量は果実のなかでトップクラス。
  さらに、目にいいと注目されているアントシアニンの含有量も、
  ブルーベリーをはるかに上まわるそうです。


 ☆グーズベリー

  写真はこちら
  → https://www.siretoko.com/berryjam.htm

  ヨーロッパ原産。スグリの一種です。
  鴨(goose)料理に多く使われるため、この名前がつきました。

  栽培には寒冷な気候が適しているそうで、
  北海道にぴったりの果実です。


 ☆黒カシス

  こちらもスグリの一種。黒すぐり、とも呼ばれます。
  酸味のある、小さな濃い紫色の実です。

  こちらも、目にいいとされるアントシアニンの含有量に注目。
  その量はブルーベリーよりも、ハスカップよりも多いそうです。
  最近は、サプリメントとしても登場しています。


 ☆赤カシス

  黒カシスと比較すると、皮は薄く、酸味が強いのが特徴です。
  透き通った色鮮やかな赤い実をつけます。

  鉄分、ビタミンC、カロチンなどが豊富に含まれており、
  こちらも栄養価の高さで、注目されそうです。


  --------------------------------------------------
    有機栽培の手摘み果実の無添加ジャム
  --------------------------------------------------
  
    【 北海道のベリージャム 】
     https://www.siretoko.com/berryjam.htm
  
           ※ 冷凍品とも同梱できます
  
  --------------------------------------------------


 2種類のセットをご用意しました。

  ・ハスカップ
  ・グースベリー
  ・黒カシス
  ・赤カシス    4種類各1個ずつのセット

  ・ハスカップ
  ・グースベリー
  ・黒カシス
  ・赤カシス    4種類各3個ずつのセット


 内容量は、それぞれ 160g 。

 原材料、すべて北海道産。
 果実、甜菜上白糖、グラニュー糖のみです。

 凝固剤、香料なども、一切使用していません。

  ● ほかにはない4種類の果実をジャムで
    https://www.siretoko.com/berryjam.htm

 パンにぬるのは、もちろん、
 ベリーの色と風味が、ヨーグルトにもよく合います。

 チーズケーキやシフォンケーキなど、
 スイーツのソースとしても、楽しめそうですね!

────────────────────────────────
 ▼▼▼ こちらもおすすめ! ▼▼▼
────────────────────────────────

 【 めぢか鮭・生半身 】
  https://www.siretoko.com/medika-block.htm
  千尾に一つの美味を堪能。お刺身にしやすい半身ブロック。


 【 生ハーブ鮭 】
  https://www.siretoko.com/freshherb.htm
  鮭のうまみをさらにひきたてる、フレッシュハーブの香り。


 【 鮭粕漬 】
  https://www.siretoko.com/sake.htm
  知床三佐ヱ門本舗を代表する、究極の天然造り。

────────────────────────────────
 <編集後記>
────────────────────────────────

 「コンフィチュール」なんて、
 おしゃれな名前になっちゃうと、まるで別ものですが、

 フランス語で、
 「ジャム」のことだったんですね。


 ジャムと聞くと、
 たくさんパンにぬって、
 大ぐちあけて、頬ばっちゃいそうですが、

 コンフィチュールだと、
 お上品にいただかなくては・・・ と思ってしまう、


 ことばって、なんだか不思議です(^^)

続きを読む "《またまた新製品》極上の果実をつかって"

トップへ

2006年10月30日

めぢか鮭一尾について

ちなみに、この「めじか」のあたまは氷頭なますで食べられますか?
また、白子はあるのでしょうか?もしもあるとしたら鍋のほかによい調理法があったらアドバイスお願いします。

-------------------------------

  ひずなますにできます。

  オスの場合白子ですが、メスで筋子の場合が多いと思います。メスの
  ほうが型の良いことがほとんどのためです。めぢかの筋子は小さいです。

  この筋子をイクラにしたかた(本職の板前さん)が「美味しかった」
  とおっしゃっていましたが、たしかに液体凍結ですので可能かも知れ
  ません。確実ではないのですがお試しいただけたら幸いです。

トップへ

2006年10月23日

《新製品》フレッシュな香りとともに

 知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。


 いつも、
 ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!
  https://www.siretoko.com/

 知床の、
 海のめぐみが、もりだくさんのこのサイト。

 あなたのお気に入りは、どのページでしょうか?


 わたしのお気に入りは、このページ!
  https://www.siretoko.com/s-map.htm

 ずら~っと並んだ、逸品の数々。

 まるで、知床三佐ヱ門本舗『大辞典』です。

 眺めているだけで、わくわくしてきませんか?

 そして、今日、
 この『大辞典』に、あたらしい項目が追加されます。


 新製品、堂々のご紹介です!


────────────────────────────────

 ▼▼▼ 本日のいちおし ▼▼▼

  フレッシュ! 香りゆたかな新製品
  https://www.siretoko.com/freshherb.htm 

────────────────────────────────
freshherb-catch.jpg

 完全無農薬の生ハーブと、
 極上のサーモンの、

 フレッシュな出会いが、ここに実現。


  ● 生ハーブ鮭
    https://www.siretoko.com/freshherb.htm 

 鮭は、知床のフレッシュサーモン。
 極上の鮭だけを、厳選しました。


 フレッシュハーブは、北見市より。
 無農薬・有機栽培の畑を探し出しました。

 実はこのハーブ、
 ハーブティー専用の高価なものなのです。

 この鮭のために、特別に分けていただきました。


 小ぶりの切り身を、
 生ハーブといっしょに、真空パック。

 このパックから、取り出したときの香りは、
 鮮やかな摘みたてハーブ、そのものです。


 目にも華やかな、フレッシュグリーン。

 ちょっとおしゃれに、
 ディナーの一皿として大活躍しそうですね。


  ● 生ハーブ鮭
    https://www.siretoko.com/freshherb.htm 

 フレッシュハーブは、4種類。


 ☆オレガノ
  「山のよろこび」という意味をもつ、オレガノ。
  イタリア料理に必要不可欠な、地中海原産のハーブ。
  トマト料理やピザに、多くつかわれています。

 ☆フェンネル
  独特の甘い芳香がある、細い葉が特徴のハーブ。
  魚料理との相性はバツグンで、
  「魚のハーブ」と呼ばれています。

 ☆レモンタイム
  レモンのような香りがさわやかな、さっぱりとしたハーブ。
  サラダ、ハーブティーのほか魚料理にもあいます。
  殺菌、消炎の効果があるといわれています。

 ☆バジル
  イタリア語のバジリコという名前でも、おなじみのハーブ。
  食欲をそそる香りが特徴で、魚料理だけでなく、
  いろいろな料理によくあいます。


 どれも、完全無農薬。
 北海道の大地で、のびのび育っています。


 4種類の「生ハーブ鮭」を2切れずつ、
 合計8切れをセットにしました。


  ◇--------------------------------------------------
  ◇  香り豊かに・・・ 完全無農薬ハーブ使用
  ◇--------------------------------------------------
  ◇
  ◇  【 生ハーブ鮭 】
  ◇   https://www.siretoko.com/freshherb.htm 
  ◇
  ◇--------------------------------------------------


 ムニエルでどうぞ。

 ハーブの色と香りを、あざやかに残したまま、
 美味しくいただくための、メニューです。


 <特製ムニエルの作り方>

 1.下面にだけ、小麦粉をつけます。

 2.オリーブオイルを軽く引いたフライパンに、
   小麦粉をつけた面を下にして、焼きます。

 3.火が通ったら、少量の水を入れ、ふたをして
   蒸し焼きにします。

 4.ひっくり返さずそのままで、焼き上がり。
   ハーブがくっついたまま落ちません。


  ● お料理してみる?
    https://www.siretoko.com/freshherb.htm 

 鮭の皮も、パリパリに焼いて、
 まるごとおいしい、鮭のたのしみかたです。

────────────────────────────────
 ▼▼▼ こちらもおすすめ! ▼▼▼
────────────────────────────────

 【 バジル香味鮭 】
  https://www.siretoko.com/herb.htm
  お弁当やふだんのお総菜なら、ドライハーブタイプも。


 【 めぢか鮭ステーキ用 】
  https://www.siretoko.com/steak.htm
  知床のめぐみ。本格サーモンステーキをご家庭で。

────────────────────────────────
 <編集後記>
────────────────────────────────

 ハーブは、人間の役に立つ植物。

 古代から、薬として、また食べ物として、
 さまざまな分野で活躍してきました。


 それぞれの香りが、大きな特徴で、
 リラックス、リフレッシュの効果が、よく取り上げられますね。

 香りや味はもちろん、そのあざやかな色も、
 リラックス、リフレッシュ効果をたすけてくれそうです。


 植物として、
 ベランダに小さな鉢で育ててみるのも、楽しそうです。

 今回の新製品4種類のほかにも、
 鮭によくあうハーブが、発見できるかもしれません。


 いろいろなハーブを育てて、
 鮭とのあたらしいマッチングを、ぜひ教えてくださいね!

トップへ

2006年10月20日

ニッポンの朝ごはん

 知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。


 毎月19日は、『食育の日』。

 子どもの成長だけでなく、
 おとなにとっても、不足している面が多いようです。


 キレやすい、落ち着きがない、などの精神面も、
 「食」の環境を整えることから。

 ある大学では、
 学食で、朝食を無料提供しているとか。


 しっかり食べて、しっかり学ぶ。


 学生さんには、うれしいサービスですね(^^)
 生活の助けにもなるし♪


 なにはともあれ、


  「まずは、朝ごはんから見直そう!」


 あなたは今朝、何を食べましたか?

────────────────────────────────

 ▼▼▼ 本日のいちおし ▼▼▼

  ニッポンの朝にいやしを・・・
  https://www.siretoko.com/hitosio.htm

────────────────────────────────
hitosio-18.gif

 ニッポンの朝ごはんといえば??

 炊きたてのごはんに、
 パリパリのり、納豆に、お味噌汁、


 そして、焼き鮭!


 世界自然遺産の地、知床の天然鮭を、
 天然塩と知床の海洋深層水で、やさしく仕上げました。

 『癒やしのひと汐鮭』という、名まえどおり、
 やさしい“ひと汐”の加減が、この鮭の魅力です。

 そして何より、
 朝ごはんにぴったり。

 これぞ、ニッポンの朝ごはん!! なのです。

  ● ひと汐鮭
    https://www.siretoko.com/hitosio.htm


 ご飯がすすむ塩鮭といえば、
 塩辛い鮭、というイメージが強いかもしれません。

 そんなことから、
 健康が気になる方には、敬遠されがちな存在かも・・・


 でも、この「ひと汐鮭」は違います。

 甘塩、それも、超!甘塩 なのです。


 さっぱり、あっさりしていていながらも、
 鮭のうまみは、濃・濃・濃いまま。


 たくさん水揚げされる中から、
 全体の5%ほどしかない、極上の鮭を選びました。

 厳選された天然鮭だけがもつ、最高のうまみを、
 最大限にひきだした、塩加減がここにあります。

  ● ひと汐鮭
    https://www.siretoko.com/hitosio.htm


 塩加減ともうひとつ。
 「ひと汐鮭」の魅力をひきだすアイテムがあります。

 知床三佐ヱ門本舗の「ひと汐鮭」には、
 羅臼の「海洋深層水」が使われているのです。


 そもそも、「海洋深層水」とは??


 海洋深層水は、海底を流れている海水のこと。
 水深300m以下の深海から、汲み上げられます。

 羅臼でも、
 この海洋深層水が汲み上げられているのです。

 海水って聞くと、なんだか塩辛そう(>_<)

 もちろん、そのままでは飲めません。


 海のめぐみであるミネラル成分はそのままに、
 特殊な処理をして、塩分を抜き取っているのです。


 海洋深層水のミネラル成分もまた、
 天然の調味料となって、
 やさしい「ひと汐鮭」をつくりあげます。

  ◇--------------------------------------------------◇
    塩辛くない! やさしい塩加減とミネラルの魅力
  ◇--------------------------------------------------◇

     【 ひと汐鮭 】
      https://www.siretoko.com/hitosio.htm

  ◇--------------------------------------------------◇


 朝ごはんの定番。

 焼き鮭で、いただきます。


 塩辛くない、塩加減。
 コテコテでない、上品な脂のり。

 ただの焼き鮭と思ったら、大間違いなのです。


 朝ごはんのテーブルを、グレードアップ!

 最高の食育は、この鮭からどうぞ。

  ● ひと汐鮭
    https://www.siretoko.com/hitosio.htm

────────────────────────────────
 ▼▼▼ こちらもおすすめ! ▼▼▼
────────────────────────────────

 【めぢか ひと汐鮭】
  https://www.siretoko.com/hitosio-mejika.htm
  千尾に一尾の輝きも、やさしい塩加減が似合います。
  焼き鮭ならば、鮭児よりも美味しい! との評判も。


────────────────────────────────
 <編集後記>
────────────────────────────────

 子どもには、しっかりと朝ごはんを食べさせてから
 学校へ行かせるのですが、

 ついつい自分の食べるものには、無頓着になりがちです。


 家族の準備をしながら、
 ながら食べしてしまうことも多く、

 考えてみたら、もう何日も、
 ちゃんと座って、朝食を食べていませんでした・・・


 基本は、自分の食生活の見直しから!!


 説得力のある、
 食育をこころがけようと、反省したのでした。

トップへ

2006年10月18日

山漬けの仕込み

yamazuke-shikomi.jpg

山漬(新巻鮭)の仕込みがはじまりました。

年末にお使いいただくばあいの限定予約開始しております。 (こちらで

どうぞよろしくお願い申し上げます。 

トップへ

2006年10月16日

特別な2切れ

sakekama2.jpg

 知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。


 10月14日土曜日、秋晴れのなか、
 知床紅葉ウォークがおこなわれました。


 スタートは、羅臼ビジターセンター。

 国道334号線、知床横断道路を歩きます。


 コースは、2種類。

 斜里町ウトロ・知床自然センターまでの25kmと、
 知床峠までの14.3km。


 青空のした、
 うっすら雪化粧をした、羅臼岳に見守られながら、

 たくさんの参加者が、
 それぞれのゴールをめざしました。


 あなたは、秋を感じに、
 どこかへおでかけしましたか?

────────────────────────────────

 ▼▼▼ 本日のいちおし ▼▼▼

  一尾にたったの2切れです
  https://www.siretoko.com/sakekama.htm

────────────────────────────────


 ブーメランのような形が特徴的な「かま」。
 どの部分か、知っていますか?

  ● 鮭かま粕漬
    https://www.siretoko.com/sakekama.htm

 「かま」は、えらの下の、
 左右の胸びれがついている部分です。

 だから、鮭一尾にたった2つ。

 2切れだけの、特別な切り身なのです。


 この「かま」は、
 ほかの部位よりも脂肪を多くふくんでいるため、
 美味しいといわれています。

 そう、確かにちがう。
    確かに美味しいのです。


 脂のりのいい鮭の、さらに脂のりがいい部分。
 うまみが凝縮されている部分でも、あるのです。


 使われる「鮭」は、羅臼前浜の定置網のもの。

 たくさん水揚げされる鮭、
 その全体の10%にも満たない、最上ランクのオスだけを厳選。

 自慢の製法で、ていねいに漬け込みました。

  ● 鮭かま粕漬
    https://www.siretoko.com/sakekama.htm

 鮭の「かま」には、
 独特な臭みがあると、嫌うかたもいるようですが、

 ちょっと待ってください!

 そんな心配は、必要ありません。

 知床三佐ヱ門本舗の粕漬になれば、
 「鮭かま」特有の生臭みなんて、まったく消えてしまうのです。


 知床三佐ヱ門本舗の粕漬は、
 すべてが天然無添加でつくられます。


  ● 鮭かま粕漬
    https://www.siretoko.com/sakekama.htm


 こだわりのすべては、ここに。

 【酒粕】は、
  熟成がすすんでやや褐色。
  一般的には、魚の粕漬には使用されないものを、
  あえて採用しています。

 【塩】は、
  雪山水蒙古塩、モンゴルの塩。
  太古の時代は海だった土地。
  数千万年以上前の聖なる塩です。

 【みりん】は、
  三河みりん。1600年頃からの歴史を持つ本物。
  蒸したもち米と米麹を本格焼酎と合わせ、
  一年以上も熟成されています。

 【焼酎】は、
  本格焼酎「陸前」。
  「清酒取り・常圧蒸留」と呼ばれる製法で作られています。

 【魚醤】は、
  弊社のためだけに作っていただいた オリジナル。
  アミノ酸を加えない完全無添加のものです。

 【砂糖】は、
  甜菜糖(てんさいとう)。
  一般的な上白糖にはない「オリゴ糖」を含む、
  ミネラル豊富な甘みです。


 これらの調味料が、
 主役の魚とつくりだすバランス、ハーモニー。


 すべてそろって、はじめて、
 「しれとこ粕漬」の「鮭かま粕漬」が生まれます。


  ◇--------------------------------------------------
  ◇  一尾から たった2切れ の贅沢
  ◇--------------------------------------------------
  ◇
  ◇  【 鮭かま粕漬 】
  ◇   https://www.siretoko.com/sakekama.htm
  ◇
  ◇--------------------------------------------------


 数に限りがございます。 お早やめにどうぞ!

────────────────────────────────
 ▼▼▼ こちらもおすすめ! ▼▼▼
────────────────────────────────

 【しれとこ粕漬】
  https://www.siretoko.com/price01.htm
  魚はもちろん、塩、調味料、水にもこだわりぬいた逸品。


────────────────────────────────
 <編集後記>
────────────────────────────────

 残念ながら、
 知床紅葉ウォークには参加できませんでしたが、

 この日はちょっとドライブして、
 ひさしぶりに、叔母に会ってきました。


 途中の景色は、まるで黄金の波。
 稲穂のゆれる、一面の田んぼでした。

 稲穂の色もまた、秋の色どり。

 木々の紅葉にでは、出会えませんでしたが、
 十分に、秋を満喫した気分です(^^)

トップへ

2006年10月13日

1000にひとつの☆☆☆三ツ星


 知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。


 ☆。:*・゜☆.。:*・゜☆・・☆゜・*:。.☆゜・*:。☆


☆。*・゜(⌒▽⌒)/゜・*【ネ兄】*・゜\(⌒▽⌒)゜・*。☆

 (⌒▽⌒)/゜・*【日本ハムファイターズ】*・゜\(⌒▽⌒)


 ☆。:*・゜☆.。:*・゜☆・・☆゜・*:。.☆゜・*:。☆

 劇的なサヨナラ勝ち、

 25年ぶり、悲願の優勝です!


 それも、
 ホームグラウンドである《札幌ドーム》にて!!


 引退する新庄選手の
 エンターテイナー姿ばかりに注目していましたが、

 それだけじゃない、すばらしい結果です。

 エンターテイナーのいきおいが、
 チームの原動力になっていたのかもしれませんね。

 さぁ、つぎは


    ミ☆  め ざ せ 日 本 一 !  ☆彡


 こちらはすでに、日本一ランク?!

 なにしろ、星 ☆彡 がついてますから。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 1000にひとつの三ツ星!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
mejika-sasimi2.jpg
 実感値で、三ツ星決定!
 その脂のりは、かなりの充実度、というわけです。

  ★めぢか鮭 一尾
   https://www.siretoko.com/medika.htm


 限定予約販売【羅皇】の登場により、
 https://www.siretoko.com/raou.htm

 どの鮭が、どのぐらい脂のりがいいのか、
 脂のりの順番は、どうなってるのか、わからない??

 という声がよせられています。


      う~ん・・・・


 なかなか説明がむずかしいのです。


 そこで、
 店主よんざえもんの実感をバロメーターに、
 ランクづけをしてみました。


 まずは、こちらのページを
 ズズーっと、スクロールしていただきまして、
 https://www.siretoko.com/medika.htm

 下のほうの、図解イラストをご覧くださいませ。


 星☆マークは、数値データではありませんが、
 ほぼ実感として、まちがいないそうです。


 ご注意いただきたいのは、
 星☆はひとつでも、かなりの脂のり、ということ。


 星☆6つの「鮭児」は、
 格がちがいすぎるので、おいといて・・・


 2つ ☆☆ でもすごいのですが、
 3つ☆☆☆となると、さらにすごい! というわけです。

 なにしろ、「鮭児」が知られるようになるまで、
 この「めぢか」が国産秋鮭の最高峰だった、実績もあります。


 輝かしい実績が、
 なによりの ☆☆☆ なのです。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 1000尾の鮭にたった一尾 輝く鮭が
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『めぢか鮭 生一尾』
 ┃  https://www.siretoko.com/medika.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 天候の影響がでています。


 低気圧の影響で、鮭の定置網に被害がでました。

 羅臼は少なかったのですが、
 他の地区では、壊滅的な状況のところもあります。


 この時期に定置網が破壊されてしまうと、
 時間的に、本年度はもう、鮭漁ができないのです。


 それに加えて、
 今年は漁が少なく、価格は2~3割も上昇傾向でした。


 でも、
 知床三佐ヱ門本舗では、

 鮭児以外の鮭は、ほぼ昨年と同じ価格でがんばります!

 「めぢか鮭」は、
 こんな食べ方もおすすめです。

 鮭ステーキ150gのボリューム。

 肉厚でジューシー!


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● このボリュームに大満足!
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『めぢか鮭 ステーキ』
 ┃  https://www.siretoko.com/steak.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 千尾に一尾の希少な鮭「めぢか」を、
 ボリュームたっぷりの馬蹄型(ばていがた)に切り分けました。


 そのまま味わっていただく「プレーン」タイプのほか、

 オーガニックハーブをつかった、
 「バジル」「タイム」もご用意しました。


 鮭とハーブ。
 これが、すばらしいマッチングなのです。

 本格サーモンステーキで味わう、めぢか鮭にも、
 このうえない、魅力を感じていただけるはずです。

 鮮度抜群の「めぢか鮭」を使用しておりますが、

 ステーキ用ですので、
 必ず加熱してお召し上がりくださいね。

 「めぢか半身 お刺身用」は、ただいま準備中です。

 ご用意できしだい、お知らせしますので、
 たのしみにお待ちくださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● こちらもおすすめ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【ひと汐鮭】
  https://www.siretoko.com/hitosio.htm
  選りすぐりの鮭を、やさしい塩加減の切り身でお届け。

────────────────────────────────

 【めぢか ひと汐鮭】
  https://www.siretoko.com/hitosio-mejika.htm
  千尾に一尾の輝きも、やさしい塩加減が似合います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ヒルマン監督の第一声は、


   「 シ ン ジ ラ レ ナ イ ! ! 」


 だったとか。

 これこそ、まさに
 フィールドオブドリームです。


 日本シリーズ、
 まだまだ、ドリームは待っていそうですね。


 なかなか野球をみる機会はないのですが、

 夢の試合で、新庄選手がどんな行動にでるのか、
 ちょっとたのしみです(^^)

トップへ

2006年10月06日

充実の食べごたえ、あります

 知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。


 幸せなひとが、急増する秋です。

 だって、ひとは、
 食べているとき、しあわせな顔をしているから~♪


 どうせ食べるなら、
 充実感たっぷり、満足の味に出会いたいもの。


 このメールマガジンを読んでくださるみなさんは、

 きっと、満足の味を求めて、
 ここにたどり着いたことでしょう(^^)

 はい、今日もお届けします。

 この秋、充実の食べごたえ、ココにあります。
  https://www.siretoko.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.まぼろしの・・・入荷しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
budo-01.jpg
 まぼろしの海老。
 いよいよ、漁が終了となりました。

  ★ぶどうえび
   https://www.siretoko.com/budo.htm


 今シーズンの、ぶどうえび漁は終了です。

 やはり収獲量は少なさから、価格は高騰したままでした。
 ほんとうに、まぼろしの量です。

 太平洋側の広い範囲で、獲れるはずの「ぶどうえび」。

 流通できるほどの漁獲量があるのは、
 羅臼ぐらいだと言われています。

 もちろんその中から、
 さらにいいものだけを、厳選してお届けします。


 羅臼では、平成9年から試験的に操業開始されていますが、
 今後の資源調査の結果しだいで、
 禁漁になる可能性もあるようです。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 人気の海老、入荷しました! お急ぎください~♪
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『ぶどうえび』
 ┃  https://www.siretoko.com/budo.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 液体凍結方法を採用。
 とれたてぷりぷりを、ご家庭で再現していただけます。

 ゆっくり解凍は、<< 厳禁>> です!

 凍ったままの「ぶどうえび」をポリ袋などに入れて、
 口を輪ゴムでしばります。
 そのままボウルに入れ「流水解凍」してください。

 解凍時間は、およそ20~30分。
 半解凍状態も、美味しいのです。

 お召し上がりかたのしおりをつけて、お届けしますので、
 参考になさってくださいね!

  ★ぶどうえび
   https://www.siretoko.com/budo.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2.秋本番!やさしく仕上げます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 秋鮭の季節がやってきました!
 こちらも、製造を開始しています。

  ★ひと汐鮭
   https://www.siretoko.com/hitosio.htm


 世界自然遺産の地、知床の天然鮭を、
 知床の海洋深層水と、天然塩で、やさしく仕上げました。

 塩辛くない、
 やさしい汐加減が人気です。


 次々に水揚げされている鮭ですが、
 今年は、例年より、価格が異常に高くなっています。

 価格改定したいところですが・・・

 もうすこしがんばります!


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 選りすぐりの鮭を甘塩で
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『ひと汐鮭』
 ┃  https://www.siretoko.com/hitosio.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 塩辛くない、塩加減。
 コテコテでない、上品な脂のり。

 ただの焼き鮭と思ったら、大間違いなのです。

 知床の海が育む、
 鮭、本来の美味しさを、存分に味わってみませんか?

  ★ひと汐鮭
   https://www.siretoko.com/hitosio.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3.青い王様のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 英語では、「ブルーキングクラブ」。
 キングの名にふさわしい、充実した味わいが魅力です。

  ★あぶらがに
   https://www.siretoko.com/abura.htm


 北海道の有名カニ「たらばがに」のまがいものとして、
 扱われていたこともありました。


 『キングの名にキズをつけたのは、いったい誰だ?』


 そんな、王様のつぶやきが聞こえてきます。


 キングなのです。

 この青い王様の持つ味わいを知れば、
 本当に王の名にふさわしいと、気づくはずです。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 「たらばがに」と比べても確かに美味しい
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『あぶらがに』
 ┃  https://www.siretoko.com/abura.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 今回、ご用意しているのは、ロシア海域で獲れたものです。

 活きたままで水揚げされたものを、
 この羅臼で、絶妙の塩加減にゆであげました。

 解凍後、すぐにお召し上がりいただけます。
 グリルで「焼きがに」も楽しめますよ~♪

  ★あぶらがに
   https://www.siretoko.com/abura.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4.【予告】天然ハーブと秋味の新コラボレーション!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 新製品のお知らせです!!

 秋といえば、秋鮭。

 もちろん、選りすぐりの羅臼の鮭と、
 フレッシュハーブのコラボレーションが実現しました。


 その名も、

       「生ハーブ鮭」。


 バジル、
 オレガノ、
 レモンタイム、
 フェンネル     と、

 知床の鮭を、いっしょに真空パック。


 鮭の身の赤と、フレッシュハーブの緑、
 カラーもあざやかで、目にも美味しい、逸品です。

 近日、発売予定。
 楽しみにお待ちくださいね!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ちょっと気になっていたCDを買ってみました。


 収録時間は、1時間ちょっと。

 川のせせらぎ、鳥のこえなどが流れ、
 ヒーリング効果があるそうなのです。


 たしかに、効果あります!

 リビングでBGMに流したところ、
 さわいでいた息子は、お昼寝をスタート。

 つられてその横で、
 わたしもぐっすり眠ってしまいました。


 秋の夜長、
 ヒーリングCDで、ぐっすり眠って、しあわせなひととき。

 わたしのみつけた、秋のすごしかたです。

トップへ


ニュース速報

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

検索


バックナンバー

リンク

フィード