« 2009年03月 | メイン | 2009年05月 »

バックナンバー: 2009年04月

2009年04月30日

つくった人はだれですか?

スタッフのまるやまです。


 いつもなにげなく食べているもの。
 たとえば、買ってきたお惣菜。

 ふと、箸がとまります。

 「これはだれがつくったの?」

 お惣菜を販売している会社の、
 製造部門のスタッフがつくったのでしょうか。

 大きな工場のような場所で、

 厳重装備の白いユニフォームのスタッフたちが、
 流れ作業でつくっているのかもしれません。

 材料は、大きな機械で切っているのかも。

 そもそも材料は、どこから来たのでしょうか。
 どんな人の手で、つくられたのでしょうか。


 考えはじめると、どこまでも???が続きます。


 子どもたちの大好きな給食。

 毎日の献立が掲載された、
 給食だよりをじっくり読んでみたら、

 栄養士さんや調理スタッフの紹介、
 野菜を届けてくれる近くの農家のこと、
 メニューの由来など、つくり手の情報が満載でした。


 食べる前に、

 「これはだれがつくったの?」

 そう考えてみることが、

 食の安全を考える、
 第一歩なのかもしれませんね。


 知床三佐ヱ門本舗は、
 だれがつくったのか、わかるものをお届けします。


 こだわりの職人さんたちがつくりました。

 どれも、みなさんおまちかねの入荷です!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.《入荷!》22%という数値にびっくり!
   https://www.siretoko.com/kinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「脂のってるねー!」

 魚のおいしさを語るうえで、よく聞く言葉です。

 その脂のりを数値化すると、
 さらに驚きの事実が。

 なんと22%。
 白身魚としては、驚愕の数値。


  ★羅臼産 きんき一夜干し
   https://www.siretoko.com/kinki.htm


 白身魚のキンキ。
 脂肪分は、なんと22%もあります。

 同じ白身魚の鯛(タイ)が約3~10%、
 脂のりのいいと言われる鰆(サワラ)が約10%ですから、

 22%という数字が、どれだけケタハズレなのか、
 おわかりいただけると思います。


 きんき一夜干し、
 つくった人は、大人気・ホッケ一夜干しと同じ職人さん。

 なんと、アメリカの名門コロ○ビア大学を卒業したという、
 業界では、ちょっと変わった経歴の持ち主です。

 いったいどんな味をつくりだすのか、気になりますね・・・


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 22%の脂のりはすべて旨み
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『羅臼産 キンキ一夜干し』
 ┃  https://www.siretoko.com/kinki.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 魚の味は、育った環境が大きく関係します。

 キンキは、
 羅臼沖の深海からやってくる魚。

 羅臼の海洋深層水が故郷なのです。

 世界遺産の海、
 大自然がつくりだした、栄養分豊かな海に育まれ、
 このおいしさが生まれました。

 海もまた、つくり手のひとりなのです。


  ★羅臼産 きんき一夜干し
   https://www.siretoko.com/kinki.htm

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2.《入荷!》2種類それぞれの魅力
   https://www.siretoko.com/hokke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 北海道でおなじみの魚、ほっけ。

 そのなかでも、
 羅臼のホッケといえば、ブランド品なのですが・・・

 水揚げは、かなりの量にもかかわらず、
 そのなかで本当にいいもの、おいしいホッケは、

 ごくわずかなのが、現実。

 羅臼のホッケだからといって、すべて同じではないのです。

 数多く水揚げされるなかから、
 特に厳選されたものだけをお届けします。


  ★羅臼産 ホッケ一夜干し
   https://www.siretoko.com/hokke.htm


 ホッケ一夜干しは、2種類。

 コクありこってりは、長時間熟成タイプ。

  キンキ一夜干しと同じ、
  名門コロ○ビア大学卒の職人さんがつくりました。

  そのこだわりは、超一級!
  納得のいく、いいものができたときだけの入荷です。


 味わいジューシーは、短時間新鮮タイプ。

  この一夜干しは、ある女優さんのご実家から。

  映画「スイングガールズ」でドラムを担当していた女の子、
  知っていますか?

  いまはシンガーとしても活動している、
  あの女優さんのご実家なのです。


 一枚ずつ、ていねいにつくられる、
 とっておきの一夜干し。

 2種類、それぞれの魅力をぜひ堪能してくださいね。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 吊るし干し仕上げ ほっけ開き
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『羅臼産 ホッケ一夜干し』
 ┃  https://www.siretoko.com/hokke.htm
 ┃ 
 ┃   ・コクありこってり 長時間熟成タイプ
 ┃   ・味わいジューシー 短時間新鮮タイプ
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ホッケ一夜干しは、どちらも手のかかる吊るし干し。

 一般的な、網干しは一度に並べて干すのですが、
 吊るし干しは、一枚ずつ手作業が必要です。

 ほっそりしたカタチが特徴。
 干しているところも想像しながら、召し上がれ~!


  ★羅臼産 ホッケ一夜干し
   https://www.siretoko.com/hokke.htm

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3.《入荷!》練って練って練って・・・
   https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 知床半島から、西へ。

 北海道、北見市近くに“訓子府”という町があります。
 “くんねっぷ”と読みます。

 畑作の盛んな地域です。

 ひでさんの畑は、ここにあります。


  ★ひでさんの癒しの納豆
   https://www.siretoko.com/natto.htm


 完全無農薬・無肥料で、
 自然のチカラをひきだす自然農法。

 ひでさんこと伊藤秀幸さんがつくり手の大豆と黒豆を、
 日本を代表する食品「納豆」にしました。


 ひでさんの豆を納豆に加工したのは、
 富良野市の富士食品さん。

 納豆の冷凍技術の開発で、
 黄授褒章や優良技術賞など、数々の名誉を受けている企業です。

 みなさんのご家庭に、
 豆のおいしさそのままの冷凍技術でお届けします。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 完全無農薬・無肥料栽培の大豆による
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『ひでさんの癒しの納豆』
 ┃  https://www.siretoko.com/natto.htm
 ┃ 
 ┃   ・大豆の納豆 粒はちょっと大きめ
 ┃   ・黒豆の納豆 黒い豆の納豆です
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 練って、練って、練って・・・

 納豆は、練れば練るほどウマミが増します。

 まずは100回。
 ウマミ成分は、通常の2倍に!

 もうちょっとがんばって300回。
 ウマミ成分は、100回の1.5倍にまで増えるのです。


  ★ひでさんの癒しの納豆
   https://www.siretoko.com/natto.htm

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 日曜日の朝、

 いつもチェックしている、
 各地のライブカメラをみてビックリ!

 山は、どこも雪、雪、雪なのです!!

 週末は、
 各地で大荒れのお天気でした。

 北海道も、各地で雪マーク。

 桜前線がたどりついたはずの青森でも大雪で、

 花見酒のはずが、雪見酒に。

 どちらもしても、楽しむのは目で。
 お酒はほどほどがいいようです。

トップへ

2009年04月17日

ダブルほっけチャンス!

 スタッフのまるやまです。

お待たせしました!

とにかく人気。
その理由は、一度あじわえばわかります。

この肉質、ジューシー感、
焼き上がりの湯気までも、極上。


 さらに、

今回は、同時入荷らしいのです。


これは   チ ャ ン ス ! !

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.コクあり・味わいダブルで食べくらべのチャンス!
   https://www.siretoko.com/hokke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 コクありの長期熟成タイプ、
 ジューシーな短時間新鮮タイプ、

 2種類の一夜干しが、同時入荷です!


  ★羅臼産 ホッケ一夜干し   


 とにかく人気で、
 いつもあっという間に売り切れのホッケ一夜干し。

 今回は、2種類が同時入荷となりました。
 なかなか実現しないことなのです。


  ・コクありこってりよりぬきホッケ
   熟成つるし陰干し 長時間熟成タイプ

  ・味わいジューシーよりぬきホッケ
   浜風つるし天日干し 短時間新鮮タイプ


 特徴は、どちらも「つるし干し」しているところ。


 一般的な干し方は「網干し」といいます。

 これは、網のうえに寝かされるように干す方法で、
 ダルマのような丸いかたちになります。


 それにくらべて、「つるし干し」は上下にひっぱられるため、
 細長いスマートなかたちになります。

 この手間のかかる「つるし干し」製法は、
 「網干し」よりも、おいしいのです。

 つるすことにより、
 初期段階での水切りが良くなることが、関係しているようです。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 一枚一枚ていねいに「つるし干し」
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『羅臼産 ホッケ一夜干し
 ┃  https://www.siretoko.com/hokke.htm
 ┃ 
 ┃  ・コクありこってりよりぬきホッケ
 ┃  ・味わいジューシーよりぬきホッケ
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ホッケといえば、いつも開き。
 なぜ、開きで食べるのでしょうか?

 理由は、うまみ成分にあり。

 生のホッケは、
 うまみ成分がたった一日で大きく低下してしまいます。

 でも、一夜干しにすることでそれが保たれ、
 さらに増すのです。


  ★羅臼産 ホッケ一夜干し
   https://www.siretoko.com/hokke.htm

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2.皮がおいしい不思議なカレイ
   https://www.siretoko.com/souhachi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 知床で、
 「一夜干しのカレイ」とは?

 そのカレイは、宗八かれいなのです。


  ★宗八かれい一夜干し
   https://www.siretoko.com/souhachi.htm


 北海道ではよく獲れるのですが、
 やはり羅臼産となると、ブランドとしての価値が高い宗八かれい。

 焼いてお召し上がりいただくのに、ぴったりのかれいです。


 特徴は、皮がとってもおいしいこと!

 身は、たんぱくな白身なのですが、
 裏側の白いほうに、脂がかくれているのです。

 その脂は、宗八かれいの体の両側から尾にかけて、
 にじんだようにみえているほど。

 うまみたっぷりの脂を逃さないように、
 皮ごとまるごと、お召し上がりくださいね。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 皮がおいしい!
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『羅臼産 宗八かれい一夜干し』
 ┃  https://www.siretoko.com/souhachi.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 2枚、または3枚を真空パックしてお届けします。

 真空パックのまま、
 冷凍庫で長期保存も可能です。


  ★宗八かれい一夜干し
   https://www.siretoko.com/souhachi.htm

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3.海の風が最高の調味料
   https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 まわ~る、まわる。
 ぐるぐる、まわる。

 ぐるぐるまわって、おいしくなります。


  ★いか一夜干し
   https://www.siretoko.com/ikahosi.htm


 沖縄近海から、羅臼まで北上してくる真イカ。

 知床へたどりつくころには、
 すっかり大きくなり、身が厚くなっています。


 その真イカを、
 羅臼の浜で、天日干しにしました。

 天日干しとは、
 一般的に使われる乾燥機を使用しないで干すこと。

 朝に獲れたばかりの刺身用イカを、
 その日のうちに さばいて浜へ。

 海に面している、
 知床三佐ヱ門本舗ならではの干し方です。

 浜では、回転式イカ干し装置「ほすべえ」により、
 しっかり全身を浜風にあてていきます。


 味付けは、岩塩のみのシンプルな塩味。

 それでも、これだけのうまみを楽しめるのは、
 知床の浜風が、最高の調味料になっているのでしょう。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 「ほすべえ」でくるくるまわる・・・
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『羅臼産 イカ一夜干し』
 ┃  https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 生に近いタイプの仕上がりとなっております。

 冷蔵便では変色してしまう可能性があるため、
 発送は冷凍便のみとさせていただきます


  ★いか一夜干し
   https://www.siretoko.com/ikahosi.htm

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 週末、
 春のドライブに行ってきました。

 峠を越えて、
 眺望のいい斜面に出てビックリ!

 一面、ピンク色なのです!!

 その辺りは、桃の産地。
 ピンク色は、満開の桃の花でした。


 桃狩りの季節は、まだ先と、
 食べることばかり考えていたのですが、

 お花も楽しめるということを、
 すっかり忘れていました。


 花より団子、
 でもやっぱり、花もいい!

トップへ

2009年04月06日

4月7日はラジオをチェック!

 知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
明日、4月7日(火)はラジオをチェック!


MBS毎日放送ラジオ新番組、
「上泉雄一のええなぁ」のおとりよせ紹介コーナーにて、

記念すべき第一回に、いくら醤油漬が選ばれました!


実はこの醤油漬、
すでに売り切れなのです・・・

でも、
番組ディレクターさんが「ぜひ紹介したい!」とのこと。

ありがとうございます!


それならば、


      ご予約の受け付けを開始します!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.予約スタート!ラジオで紹介されます
   https://www.siretoko.com/ikura.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 化学調味料を一切使用しない、いくら造り。

 全工程を手作業で。

 朝から夜中までかけても、
 熟練者一人が製造できるのは、1日にわずか40個足らずという、

 夢のような究極の天然造りを、現実のものにします。


  ★《予約》いくら醤油漬
   https://www.siretoko.com/ikura.htm


 生産性の低さ、手作業の限界から、
 一時は「伝説のいくら」となっていました。

 過酷な手造り。
 その作業は、まるでダイヤの選別レベルなのです。

 いくらのひと粒ひと粒と向き合います。

 つぶれかかったものがはいると、
 味はもちろん、食感も悪くなってしまうのです。

 困難な作業を現実のものにしたのは、
 スタッフ全員が技能を修得するという、努力のたまものでした。


 現在、売り切れにつき、
 ご予約の受け付けとなります。

 お届けなど詳細は、商品ページをご覧ください。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 完全なる手づくり この技術が味になる
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『天然造り いくら醤油漬』
 ┃  https://www.siretoko.com/ikura.htm
 ┃ 
 ┃  ・丸中醤油
 ┃  ・マルシロ淡口
 ┃  ・御用蔵/生(有機)
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 漬け込む醤油は、全国から選ばれた3種類。

  ・丸中醤油(滋賀県愛知郡)
  ・マルシマ醤油「淡口」(広島県尾道市)
  ・ヤマキ醸造「生しぼり御用蔵」(埼玉県児玉郡)

 それぞれの醤油の個性を活かしつつ、
 いくらとの相性を考えて、厳選しました。


  ★《予約》いくら醤油漬
   https://www.siretoko.com/ikura.htm

トップへ


ニュース速報

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

検索


バックナンバー

リンク

フィード