カテゴリー: 新着「知床三佐ヱ門通信」
2023年04月09日
「男子ごはん」3月26日で鮭とばご紹介
TOKIO国分太一さんが鮭とばを口にくわえ「助っ人外人がトバ食べながらバットを降る」モノマネが必見ですね!
この「鮭とば(棒)」は空港店限定商品です。
鮭とば300g・1kg はネットでもご購入いただけます(「ご予約のみ」のばあいがございます)。
2021年12月14日
年末年始のスケジュールについて
2018年01月04日
だし昆布は、一枚になっていますか?
お客さまからお問い合わせいただきました。
知床三佐ヱ門本舗の 1等~5等までのだし昆布 は
すべて一枚ものです。
(一葉を折りたたんで袋詰めしていて、切っていません)
そういうわけで、 ご祝儀用 にもたいへん喜ばれております。
※ 「切り昆布」 は新千歳空港店でお取り扱いございます。
2017年12月13日
これ以上ない「旨み」を、年末に。
いよいよ年の瀬です。
年越し、おせちに
ご準備はお済みでしょうか。
★天然 羅臼昆布
※すでに1等検は完売しております。
2018年の予約とさせていただいております。
どうぞご了承いただけましたら幸いです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
出まわっている昆布のほとんどが北海道産で、
その9割以上が養殖ものといわれています。
「天然」と表示がなければ
「養殖」であることがほとんどとか。
選んで欲しいのは、天然であること。
なぜなら、はっきりとダシが違うのです。
くわしくは・・・
https://www.rausu.com/index.html#tennen
和食の基本となるほんとうのうまみを、
天然 羅臼昆布で感じてみませんか?
※本年度産は まだ入荷途中ですので在庫状況によっては
お待ちいただくことがございます。
※昆布は一年以上寝かせたほうがおいしくなります。
できるだけ多めにご用意いただくと良いかと存じます。
★天然 羅臼昆布
https://www.rausu.com/item.html
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
山梨県 藤島さまから いただいたおたよりです。
『 また 二等検(三枚入)を注文しました。
結婚当初以来です・・!
真剣に出しとりしています。すっかりはまりました。
一晩以上おいて水出した羅臼昆布+干し椎茸に鰹節で出しを
とり 朝晩欠かさず飲んでいます。
味噌汁にしたり、すまし汁にしたり メニューはいろいろで
すが、
とにかく
お肌ツルツル 髪の毛ツヤツヤ!
決して 大袈裟じゃないです。
自然の力 海のミネラルはスゴイ!!デス(*^^*)
とどまることなく、出しをとることが楽しみで日課の一つに
加わりました。
しかも、昆布の質によって出しの味がこんなにも違うという
実感は体験によりわかりました。
アレルギーだという友達にも教えてあげたところ、早速はじ
めたとメールがきました。
きっと変化があると思っています。
またよろしくお願いします。 m(__)m 』
<山梨県 藤島様>
自然のミネラルってすばらしいですね。
おいしいだけではなくて、健康食品として有名な昆布です。
----------------------------------------
| 天然羅臼昆布のhttps://www.rausu.com/|
----------------------------------------
美容と健康に、ぜひ昆布を!
※ 昆布の出しとり方法はこちら
https://www.rausu.com/recipe.html#dashi
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
昆布は寝かせたほうがおいしくなります。
これは弊店知己の有名乾物屋さんでも実験し、まちがいないとい
うことでした。
ただ、いちばん差があったのは、一年寝かせたもので、二年目か
らはそんなに差がなかったそうです。
二年分いちどに購入もたいへんかもしれませんが、保管をじゅう
ぶんに気をつけていただければ何年でも日持ちします。
※ 昆布の保存方法はこちら
https://www.rausu.com/recipe.html#preserve
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
・お徳用セットもございます。
価格が上がりましてもそのままでご提供いたします。
保存がききますので若干多目のご購入をおすすめします。
------------------------------------------------------
● 羅臼昆布 お徳用セット(もちろんギフトにも)
https://www.rausu.com/item.html#set
------------------------------------------------------
・5等検も入荷してます。
家庭向けには、4~5等もとても良い出しが取れますので、
経済的です。等級は主に肉厚の違いですから、出しだけなら
4~5等で充分といえます。
------------------------------------------------------
● 羅臼昆布 5等 (天然)
https://www.rausu.com/item.html#dasi
------------------------------------------------------
2016年11月26日
続々と天然ものが入荷しています。
ただいま入荷ラッシュ!!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
出まわっている昆布のほとんどが北海道産で、
その9割以上が養殖ものといわれています。
「天然」と表示がなければ
「養殖」であることがほとんどとか。
選んで欲しいのは、天然であること。
なぜなら、はっきりとダシが違うのです。
くわしくは・・・
天然の羅臼昆布 とは
和食の基本となるほんとうのうまみを、
天然 羅臼昆布で感じてみませんか?
※本年度産は まだ入荷途中ですので在庫状況によってはお待ちいただくことがございます。
※昆布は一年以上寝かせたほうがおいしくなります。できるだけ多めにご用意いただくと良いかと存じます。
2016年06月01日
だし醤油の素って・・・
空港店でも販売している 「だし醤油の素 」。
これコンスタントに売れています。
ガラス瓶なのでたくさんカバンには入らないと思いますが(^^)
よくお尋ねいただくのが、
「これって一回だけなの?」
いいえ、小さい方でも 2~3回は 使えます。
「別の容器に移し替えて、再度あたらしい醤油を入れる」
あるいは、
「半分ていど使ったら、あたらしい醤油を注ぎ足す」
でお使い下さいね。
2013年09月03日
昆布のだし取り、秘伝の書が
ついに完成しました。
です。
この小冊子を読めば、
プロの出しの取りかたがわかります。
一番だし 二番だし のとり方も完全解説。
フルカラー12ページです。
羅臼昆布 をご注文のお客さまに無料で進呈(一件のお届け先ごと 一冊)しています。
2013年03月05日
生うに(勝手に)プレゼント当選発表!
さあて、いよいよ三月になりました!
....と思いきや、店主よんざえもんは出かけた中標津町で猛吹雪に(汗)
知床へ戻る途中で、携帯で教えてくれたかたがいて、無事に避難しました。
ご心配をおかけいたしました。
春遠からじ。
ずいぶん先の話と思っていた、この当選者発表です。
https://www.siretoko.com/fukubukuro.htm (福袋2013)
ええと、福袋のご注文ってあまり細かいところまで見ていらっしゃらないかたも多そうですね(すみません^^;)
ということで、ラッキーな3名様です。
- 埼玉県:江黒さま
- 神奈川県:荏原さま
- 千葉県:服部さま
おめでとうございます。
生うに極 一折 をご送付いたします。
(当選者には別途メールを差し上げます。 ご送付は3月もしくは4月以降になる可能性もございます。 お届けできない期間などはそのさいにお知らせください。 色はお任せください)
2013年02月21日
流氷が入り込んでます。
知床半島を回りこんで、国後島との海峡に流れ込んできました。
ウニ漁などは、この間隙を縫っての出漁となります。
iPhone5でパノラマ撮影しました。
(撮影日:2013/2/20)
2013年02月19日
素干しのりが北のハイグレード食品に
2012年12月03日
2012年クリスマスは生牡蛎で。
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
復活にかける情熱。
その熱は、
海外での技術習得により現実のものとなりました。
長年の研究と努力が、実を結んだのです。
種づくりから生育まで、
すべてをカキの名産地として有名な厚岸で。
厚岸生まれ、
厚岸育ち、
完全なる純厚岸産のカキ。
濃厚なうまみが、情熱の成果です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
純厚岸産の牡蛎!復活できた理由とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
純粋な厚岸産の牡蠣。
実は、一時ほぼ全滅してしまったのです。
近年では、宮城産の稚貝を厚岸の海で育てたものが
厚岸産として出荷されてきました。
でも、やっぱり純厚岸産が食べたい!
その技術は、こうして復活しました。
★純厚岸産 牡蠣 カキえもん
https://www.siretoko.com/kakiemon.htm
中嶋均さんひきいる「カキキン有限会社」のカキえもん。
これが唯一、純厚岸産の牡蠣です。
中嶋均さんは、
オーストラリアへ渡り、シングルシードの技術を習得しました。
シングルシードとは?
一般的なホタテ盤を用いた採苗ではなく、
0.25mm以下にしたカキ殻の粉末に、
一粒一粒、幼生を付着させる方法。
まるでカキだけが単体で育ったようになり、
それが「シングルシード」と言う名称の由来にもなっています。
300万個に幼生を付着させても、
大きくなるのは十分の一の30万個とか。
大人へと成長する貝の数は、さらに少なくなります。
希少価値の高いブランド牡蠣なのです。
お届けは、週末限定。
ただいま、
12月の配達分を受付中です。
濃厚なうまみ、じっくりとお楽しみください。
カキえもんは、小ぶりなMサイズ。
中嶋さんによると
「小ぶりなのが一番美味しい」そうです。
身は肉厚で、ふっくらとやわらかく、
濃厚なうまみが特徴。
太い貝柱は、深い甘みが絶品です。
2012年11月30日
よくいただくご質問をまとめました。
2012年10月30日
羅臼昆布の入荷がはじまってます
ことしも、昆布の季節がやってきました。
またまた不漁といわれておりますが、弊店への入荷も増えてまいりました。
(ありがたいですよお....)
「まぼろしの天然羅臼昆布 一等検」も、ご予約でお待ちいただいたかたには、すでにお届けになっているかたも多いでしょう。
美味しい昆布をお探しのかた、ぜひご注文ください。
「注文した羅臼昆布きょう届きました。
(中略)
近くのスーパーで「上級羅臼昆布」と称して25グラム
399円で売っている貧弱な商品とは全然ちがいます。
流石です。
前回羅臼昆布を注文したのは確か**屋さんだったと思
いますが,今回は産地に直接注文しようと思って偶然貴
本舗のホームページにたどり着いた次第です。
我が家では昆布を一度に100グラム使ってまず出しを
とり,出しはカップに小分けして冷凍し,1カップずつ
解凍して1200mlの水と鰹節を加えて3倍希釈の麺つゆを
作ります。
出しをとったあとの昆布は佃煮にします。
端の方は細めの短冊に切り,真ん中の分厚いところは角
形に切って,それぞれ分けて煮ます。
前回はじめて羅臼昆布を使ったその前は、何回か続けて
南かやべに 真昆布 を注文していました。
大阪市中央区**の何とか言う有名な老舗の佃煮の店で
塩昆布に真昆布を使っていて,それがとても美味しかっ
たからです。
でも前回羅臼昆布を佃煮にしたときの歯触りの柔らかさ
と美味しさと調理のしやすさがまさに私向きで,そのと
き以来これからは絶対に羅臼昆布に代えようと決めてい
ました。
(後略) 」
【三重県名張市 加藤さま】
ありがとうございます。
出しのとり方はさまざまですね。
あ、もちろん弊店のレシピもございます。
https://www.rausu.com/recipe.html#dashi
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
----------------------------------------
天然羅臼昆布 https://www.rausu.com
----------------------------------------
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
● 羅臼昆布の放射能検査(検出せず)です。
https://www.siretoko.com/kaze/2011/12/post_380.html
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
美容にももちろん。
「 また 二等検(三枚入)を注文しました。
結婚当初以来です・・!
真剣に出しとりしています。
すっかりはまりました。
一晩以上おいて水出した羅臼昆布+干し椎茸に鰹節で
出しをとり 朝晩欠かさず飲んでいます。
味噌汁にしたり、すまし汁にしたり
メニューはいろいろですが、
とにかく
お 肌 ツ ル ツ ル 髪 の 毛 ツ ヤ ツ ヤ !
決して 大袈裟じゃないです。
自然の力 海のミネラルはスゴイ!!デス(*^^*)
とどまることなく、出しをとることが楽しみで日課の一
つに加わりました。
しかも、昆布の質によって出しの味がこんなにも違うと
いう実感は体験によりわかりました。
アレルギーだという友達にも教えてあげたところ、早速
はじめたとメールがきました。
きっと変化があると思っています。
またよろしくお願いします。m(__)m 」 』
【山梨県 藤島様】
※昆布の出しとり方法はこちら
https://www.rausu.com/recipe.html#dashi
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
昆布は寝かせたほうがおいしくなります。
これは弊店知己の有名乾物屋さんでも実験し、まちがいないとい
うことでした。
ただ、いちばん差があったのは、一年寝かせたもので、二年目か
らはそんなに差がなかったそうです。
二年分いちどに購入もたいへんかもしれませんが、保管をじゅう
ぶんに気をつけていただければ何年でも日持ちします。
※ 昆布の保存方法はこちら
https://www.rausu.com/recipe.html#preserve
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
★羅臼昆布 根昆布も人気です。
根昆布水を毎日飲んでいらっしゃるかたから、ご感想を
いただいております。
https://www.siretoko.com/koe/2007/12/post_178.html
------------------------------------------------------
● 根昆布
https://www.rausu.com/item.html#waka
------------------------------------------------------
ではどうぞよろしくお願い申し上げます。
ご登録アドレスへ「羅臼昆布情報」だけをメールでお知らせします。
もちろんあとで解除もできます。
2012年10月04日
大好評!秋味を生でお届け
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
先日、10月1日のテレビ、 TBS系列「はなまるマーケット」をご覧になりましたか?
特集は「旬の秋サケ」でした。
https://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/20121001.html
サケの栄養、 注目されている予防効果、 そして、 おいしい食べ方のひと工夫まで。
食べ方については、 三大定番レシピとして、
・塩焼き
・ムニエル
・お茶漬け
を紹介。
それぞれ専門のシェフたちが、 とっておきのレシピを教えてくれました。
そしてそして、 人気のお取り寄せ品として、
知床三佐ヱ門本舗の、 あの逸品もご紹介いただきましたよ♪
秋はやっぱりサケがおいしい!
まずは、 テレビで紹介されていたレシピを活かせる、 この生鮭をお選びください! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.《期間限定》秋の鮭 鮮度そのまま生でお届け!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
秋の鮭を生でお届け! 大好評につき、 販売期間を10月末まで延長します。
★期間限定 知床の生鮭 半身
https://www.siretoko.com/namasake.htm
ご要望の多かった、生サケのお届け。
期間限定での実現です!
定置網で捕獲される、 知床・羅臼の銀毛鮭(ぎんけ)。
いわゆる秋味(アキアジ)のオスです。
秋味として獲れるシロサケのなかで、 「銀毛」は最上級ランク。
たくさん水揚げされる鮭のなかでも、 たった2~3パーセントの貴重な存在なのです。
特別な鮭として有名な、めぢか鮭が極端な不漁のなか、 銀毛の人気は高まりそうです。
お届けは、まったくの生。
生の鮭をさばき、真空パックにしました。
塩はしていません。
お好みの塩加減で、焼き鮭に、ムニエルに、鍋でも。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 最上級ランクの銀毛!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『期間限定 知床の生鮭 半身』
┃ https://www.siretoko.com/namasake.htm
┃
┃ ・冷蔵配送(必ず加熱してお召し上がりください)
┃ ・冷凍配送
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
基本的にオスを使用しますが、
盛漁期には状態の良いメスのお届けとなることもあります。
品質は吟味してまいりますので、
弊店におまかせいただける方のみ、ご注文ください。
原魚3キロ台の銀毛鮭を3枚(背骨なし)におろし、
2つにわけて真空パックします。
中骨・頭は付属しません。
未凍結の天然鮭は、かならず加熱してお召し上がりください。
★期間限定 知床の生鮭 半身
https://www.siretoko.com/namasake.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.はなまるマーケットに登場しました!
https://www.siretoko.com/sakebusi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TBS系列「はなまるマーケット」にて、
人気のお取り寄せ品として紹介していただきました!
しっかりサケの味がする。
伝統の製法による、削り節。
だしはもちろん、
そのまま食べてもおいしい!
★鮭節 手火山造り
https://www.siretoko.com/sakebusi.htm
知床の鮭を、
まるごと味わう新しい方法。
カツオ節の製法、
本格 手火山造りの手法をサケで実現しました。
その方法とは?
鮭はゆでて、木製のセイロに並べられます。
このセイロ、
工場長として生産工程を仕切る椎久さんが、
修行した工場から譲り受けた、50年は経っている貴重なものとか。
セイロを焼津の老舗カツオ節工場のいぶし釜を再現した、
「手火山式焙乾(ばいかん)炉」の上に積み上げ、
ミズナラの薪でいぶします。
さらに薫製室で20日間いぶして乾かし、
さらに冷蔵庫で1カ月じっくりと熟成させます。
時間と手間がかかる製法のため、
生産量は多くありません。
でも、この鮭節には、
大量生産品にはない風味と香ばしさがあるのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● はなまるマーケットに登場!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭節 手火山造り』
┃ https://www.siretoko.com/sakebusi.htm
┃
┃ ・鮭節30g
┃ ・鮭節60g
┃ ・鮭節30g + 羅臼昆布5等検1枚
┃ ・鮭節30g + 酸処理しない素干し海苔1包
┃
┃ ※ 60gは25個、
┃ 30gは50個まで1梱包で発送できます。
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鮭は、回遊魚です。
泳ぎ続けるために、筋肉疲労しない体になっているとか。
これは、アミノ酸BCAAの働きによります。
さらに、アンセリン(ジペプチド)という成分も、
健康に良いとして注目されているそうです。
鮭をまるごといただく 鮭節 だから、
健康にうれしい栄養素もしっかり吸収できそうですね!
★鮭節 手火山造り
https://www.siretoko.com/sakebusi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.ご予約受付中!天然黒走り これが頂点
https://www.rausu.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おまたせしております。
ただいま、
少しずつ入荷しています。
ご予約でお待ちの方には、
順に出荷しますのでいましばらくお待ちください。
★天然 羅臼昆布
https://www.rausu.com
北海道のごく限られた地域でしか獲れない、
貴重な天然の羅臼昆布。
天然と書かれていなければ、ほとんどが養殖というなかで、
頂点ともいえる高ランク「黒・走り」をお届けします。
夏に漁がおこなわれた羅臼昆布。
獲ってから、
乾燥させておしまい ではありません。
乾燥、ひれ刈り、選別など、
秋の終わりまで、たくさんの作業が行われ、
じっくりと寝かし、うまみを増してから、
みなさんのところへ届くのです。
羅臼昆布のできるまで、
くわしくは・・・
★天然 羅臼昆布のできるまで
https://www.rausu.com/how.html
とっておきの素材だからこそ、
しっかりとおいしいダシを取りたいものです。
本格だしのとり方は、こちらでチェック!
★天然 羅臼昆布でだし取り
https://www.rausu.com/dashi.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 天然だからこその濃さ うまみが濃い!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然 羅臼昆布 ご注文』
┃ https://www.rausu.com/item.html
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼昆布の特徴は、
とにかく、濃いダシがとれること。
最上ランク、1等検は、
ごく少量のため、ご予約のみの販売で入手困難ですが、
2等検、3等検、4等検、5等検でも、
ご家庭用としてなら、
ご満足いただける濃厚なダシがとれます。
3等検、4等検の徳用セットなども、
ご用意しておりますので、上手に活用してくださいね。
★天然 羅臼昆布
https://www.rausu.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ごきげんで遊んでいると思っていた愛犬。
突然、ソファのうえにおいてあった読みかけの新聞紙を
ビリビリと破りはじめました。
次第にヒートアップ。
ビリビリ細かく、
これでもか、これでもかと破って散らかします。
どうやらストレスがたまっていたようす。
台風の通過で、
暴風雨の音にビクビクしていたのを思い出しました。
新聞紙にモヤモヤをぶつけるように大騒ぎして、
これ以上ないほど散らかしたあと、
おとなしくなりました。
すっきりしたかな?
ストレス発散法、
犬もちゃんと知っています。
見習わなくっちゃ。
2012年08月19日
おいしい魚の調理法<焼き魚編>
リニューアルしてみました。
まあ、あたりまえのことといえばそうなのですが。
意外と思い込みがあったりますので。
おいしい魚の調理法<焼き魚編>
https://www.siretoko.com/sakana.htm
2012年08月16日
きちんとした、仕事。
今週届きました。
一年以上かかって届いた重みがあります。
「ビジネス」 ならば 早いほうが良いでしょう。
これは地道に 「仕事」 をされた その証なのです。
日本赤十字社の関係者の皆さん そしてポイントを提供いただいたお客さまに心から感謝します。
ありがとうございます。
2012年05月27日
5月27日、空港朝市のようすです。
知床三佐ヱ門本舗・新千歳空港店から、さっそく画像が届きました。
南幌のパティシエみえこさん特製のおにぎり。
30個限定なので、お早めに!
=====
しれとこおにぎり
・知床のウニ 350円
・幻の鮭児(けいじ) 800円
・たらば足 600円
(2個入りパック)
・鮭節&はも粕漬 550円/パック
・さけ山漬&たらこ 600円/パック
おにぎりに使用しているのは、すべて南幌産のお米、無産処理の海苔です。
2012年01月13日
この寒さなら迷いません!
スタッフのまるやまです。
たとえば、マイナス20度。
これ、新千歳空港の朝の気温です。
寒さ本番。
日本列島のかなりの範囲に、
厳しい寒波がおそってきていますね。
寒い季節になると、
今夜は鍋にしようかな~? と、献立に迷います。
でも、
この寒さなら、迷いません。
鍋で決まり!
迷わず「鍋」のいま、
おすすめの鍋アイテムをご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.充実の脂のりは鍋でも!
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
煮付け、湯煮、アクアパッツァなどで、
ご紹介していますが、
鍋素材としての実力も、なかなかのもの。
キチジ、メンメなどとも呼ばれる、
羅臼ブランド魚の キンキ。
特徴は、
おいしさたっぷりの脂のり。
白身魚としては、
驚異的な数字を叩き出します。
その数字は、
なんと22パーセント!
お祝いの席の定番 鯛(タイ) が、
およそ3~10% のなか、
驚愕の22パーセント なのです。
だからこそ、
【生】で【鍋】で楽しみたい。
うまみをまるごとしっかりと味わえる、
鍋での楽しみ方を体験してみませんか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 鍋素材としても優秀な羅臼ブランド魚
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 【生】 きんき』
┃ https://www.siretoko.com/namakinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
真っ赤な きんき。
金目鯛と間違われるのですが、
まったく別の魚です。
見分けるポイントは、
するどくとがる背びれのトゲと、黒い斑です。
買い付け直後に、
鮮度そのまま一尾ごと真空パック。
生のまま、急速凍結をほどこしました。
冷凍便でのお届けです。
お届け後は、そのまま冷凍で約1か月、
解凍後は、冷蔵で3日以内にお召し上がりください。
★羅臼産 【生】 きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.鍋素材の最高峰なら・・・
https://www.siretoko.com/kue.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鍋といえば、
もちろんこの魚も忘れてはいけません。
鍋素材の最高峰といわれる実績と実力が、
必ず満足させてくれるのです。
★天然 本クエ 鍋用
https://www.siretoko.com/kue.htm
紀州・和歌山産、
数少ない天然 本クエを、鍋用切り身にしてお届けします。
切り身は、身とアラをセットにしたもの。
鍋では、アラが重要です。
アラの部分から出る、濃厚なうまみ成分が、
スープのあじを決めてくれるのです。
だから、スープ最後の一滴まで、
じっくりと味わってください。
本場、紀州産の本クエ。
高価なこと、人気の高さから、
ニセモノがたくさん出まわっているとか。
そこで、実績ある目利き、
本クエの販売数では実績のある、
「福井鮮魚店」主人に選んでいただきました。
お届けする本クエはすべて、
福井鮮魚・福井さんの目利きによるもの。
正真正銘の本物だけをお届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 鍋素材の最高峰といわれる 特別な魚
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然 本クエ 鍋用』
┃ https://www.siretoko.com/kue.htm
┃
┃ ・標準品 (1~2人前 350g)
┃ ・中トロ (1~2人前 350g)
┃ ・大トロ (1~2人前 350g)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鍋用切り身は、標準品のほか、
中トロ、大トロをご用意しております。
中トロは、
特に脂のりのよい本クエが出たときにのみ入荷。
大トロは、
天然 本クエをさばいたときに、ごくまれに少量とれます。
この、中トロ、大トロ。
お取り扱いは、知床三佐ヱ門本舗だけ。
ココでしか買えないのです。
中トロ、大トロ、どちらも、
鍋のうまみをさらにおいしくさせる逸品。
一時的に売り切れになっているものの、
入荷次第お届けいたします。
どれも、数に限りがございます。
お早目にご注文ください。
★天然 本クエ 鍋用
https://www.siretoko.com/kue.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.基本の だし をお忘れなく
https://www.rausu.com/item.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道のごく限られた地域でしか獲れない、
貴重な天然の羅臼昆布。
天然と書かれていなければ、ほとんどが養殖というなかで、
高いランクの「黒・走り」をお届けします。
★天然 羅臼昆布
https://www.rausu.com/item.html
鍋の基本。
それは、だし。
味の決め手は、だし にあります。
最高のだしは、最高の昆布で。
うまみたっぷりの天然 羅臼昆布なら、
大満足の だし がとれるのです。
知床のエゾバフンウニがおいしい理由。
それは、
ウニたちが食べている羅臼昆布がおいしいから。
羅臼のうまみをじっくりと味わうのに、
ぴったりの逸品でもあります。
天然 羅臼昆布の特徴は、
とにかく、濃いダシがとれること。
最上ランク 1等検はごく少量のため、
ご予約のみの販売となっており入手困難ですが、
2等検、
3等検、
4等検、
5等検、などのランクでも、
ご家庭用としてなら、
ご満足いただける 濃厚なダシ がとれます。
3等検、4等検の徳用セットなども、
ご用意しております。
鍋のだしとして使うなら、
手ごろなあたりから、お試しくださいね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 天然だから濃い 鍋のうまみを最大限に引き出す!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然 羅臼昆布』
┃ https://www.rausu.com/item.html
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とっておきの素材だからこそ、
しっかりとおいしいダシを取りたいものです。
本格だしのとり方は、こちらでチェック!
★天然 羅臼昆布でだし取り
https://www.rausu.com/dashi.html
昆布漁から、
みなさんにお届けするまで、
羅臼昆布のできるまでについて、くわしくは・・・
★天然 羅臼昆布のできるまで
https://www.rausu.com/how.html
2012年01月10日
ただいまウマミ凝縮中!
スタッフのまるやまです。
きのうは成人の日でした。
友人のお子さんが成人式、という話を、
あちこちで耳にして、
思い出す自分の成人式が
遠く、遠くなったことを実感します。
20歳が、
鮮度バツグンのとれたて野菜だとしたら、
あれから数十年経過した自分は、
越冬野菜のように、
うまみが成熟した状態だと信じたい。
あなたのうまみは、熟成しましたか?
こちらは、しっかり熟成中。
昨年の秋に収穫された、
ひでさんの越冬野菜たちです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.冬を迎えてさらにおいしい!
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
https://www.siretoko.com/ninjin.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
肥料を使わず、農薬を使わず、
大地のチカラ、
大地のめぐみが育てる、とっておきの野菜たち。
収穫後すぐではなく、
実はいまがおいしい。これからがおいしい。
お届けするのは、
家庭に常備しておきたい、定番の野菜たちです。
★自然農法 じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
皮つきのまま、揚げてみれば、
表面はパリっと、中はほっくりの仕上がりに。
★自然農法 たまねぎ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
とにかく甘い!
ほかの たまねぎ と比較にならないほどの甘み。
★自然農法 にんじん
https://www.siretoko.com/ninjin.htm
煮物はもちろん、
生でサラダ、ジュースにしても、最高!
畑の哲人、ひでさんが
無肥料、無農薬、完全自然農法で育てた野菜たち。
収穫してから寝かせることで、
うまみがアップする、ふしぎな野菜です。
野菜といえば、
収穫してすぐが新鮮でいい!! と思われています。
確かに、
鮮度を求めるなら収穫してすぐかもしれません。
でも、うまみ、という視点で考えるなら?
越冬野菜を知っていますか?
収穫後、
保管して冬を越えることで、あまみを増す野菜のこと。
ひでさんの、
じゃがいも、たまねぎ、にんじんは、
この越冬野菜としてのあまみを、いまじっくりと蓄えています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 無肥料・無農薬栽培 ひでさんが育てました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『自然農法 じゃがいも』
┃ https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
┃
┃ 『自然農法 たまねぎ』
┃ https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
┃
┃ 『自然農法 にんじん』
┃ https://www.siretoko.com/ninjin.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさんの自然農法野菜。
収穫後、寝かせることでうまみが増す、
越冬野菜にぴったりでした。
なぜなら、自然農法で栽培された野菜は、
きわめて腐りにくく、
保存性に富んでいることがわかったからです。
老化の原因になったり、
腐敗の進行を早める働きがあるといわれている、活性酸素。
自然農法の野菜は、
通常栽培の野菜よりも、活性酸素を除去する能力が高いらしく、
どうやら、自然農法の野菜が腐りにくいことと、
関係しているようです。
あなたも、
越冬野菜のパワーを実感してみませんか?
★無農薬・無肥料栽培 ひでさんの自然農法野菜
・じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
・たまねぎ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
・にんじん
https://www.siretoko.com/ninjin.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.次回お届け分は本日締め切りです
https://www.siretoko.com/pork.htm
https://www.siretoko.com/ham.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年、最初のお届けに今なら間にあいます!
本日、
1月10日中にご注文ください!
お年玉クーポンも本日1月10日までです♪
★知床・斜里山麓 豚
https://www.siretoko.com/pork.htm
★ソーセージ・ベーコン&ハム
https://www.siretoko.com/ham.htm
知床半島を代表する山、
斜里岳のふもとにあるのが、
田村さんの「はる畑」です。
豚の飼育から食肉加工まで、
自然に寄り添った生き方を志向する、はる畑 の理念。
育てられているのは、
ブランド豚として知られる三元豚(さんげんとん)です。
北海道産の穀物を与え、
放牧して育ててられるため、ストレスが少なく健康そのもの。
たいせつに育てることで、
肉質のよい豚をつくりあげています。
肉質がいいから、
加工しても、さらにおいしい。
肉そのもの、加工したソーセージなど、
どちらも 美味しい豚肉のうまみ を感じていただけます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 次のお届けに間にあいます! 本日10日中にご注文ください
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『斜里山麓豚』
┃ https://www.siretoko.com/pork.htm
┃
┃ ・ロース
┃ ・バラ
┃ ・もも
┃ ・角切り
┃ ・とんとろ(バラ肉)
┃ ・ミンチ(ひき肉)
┃
┃ 『ソーセージ・ベーコン&ハム』
┃ https://www.siretoko.com/ham.htm
┃
┃ ・本ロースハム
┃ ・肩ロースハム
┃ ・モモハム(ボンレスハム)
┃ ・ベーコン
┃ ・ウィンナー
┃ ・フランクフルト
┃ ・ボロニア
┃ ・フレッシュソーセージ
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はる畑 では、
すべてを田村さんご夫妻2人だけで手がけています。
毎日の飼育から、製造、
出荷に掛かるパッケージまで、本当にすべてを、です。
お届けできる日にあわせて、
ご注文の締切日を設定してご案内しておりますが、
ご注文のタイミングによっては、
数週間、お待ち頂くこともございます。
★知床・斜里山麓 豚
https://www.siretoko.com/pork.htm
★ソーセージ・ベーコン&ハム
https://www.siretoko.com/ham.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.冬だから感じるこの味わい
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道といえば、
海の幸たっぷりの印象が強いですが、
豊かな大地、酪農王国でもあります。
そのひとつ、中標津町。
確かな品質の生乳が、
無添加のアイスクリームになりました。
★無添加 北海道のアイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
アイスクリームといえば、
暑い季節、夏のデザートというイメージがあります。
ありますか?
もしかして、わたしだけ?
店主よんざえもん によると、
「アイスクリームは冬の食べ物でしょ!!」 とのこと。
冬だからこそ、この味わいが生きるのだとか。
ラ・レトリなかしべつ の無添加アイスクリーム。
搾りたての新鮮な生乳だけを使い、
中標津の牛乳の特徴である豊かなコクと風味を生かした、
地元のお店だからこそ実現できたアイスクリームです。
アイスクリームの製造に、
当たり前のように使われている添加物、
香料や乳化剤、安定剤、消泡剤などは、
一切使用していません。
必要ないのです。
それは、素材がどれも優れているから。
冬だからこそ感じられる、
生乳の濃厚なうまみを、冷たいスイーツでお楽しみください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 冬こそじっくりあじわいたい 本格的 無添加 アイスデザート
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『北海道のアイスクリーム』
┃ https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
┃
┃ ・4種類を1つずつ
┃ ミルク ×1
┃ 紅茶 ×1
┃ 抹茶 ×1
┃ フローズンヨーグルト ×1
┃
┃ ・4種類を3つずつ
┃ ミルク ×3
┃ 紅茶 ×3
┃ 抹茶 ×3
┃ フローズンヨーグルト ×3
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無添加 北海道のアイスクリーム。
その種類は・・・
・ミルク
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/milk.htm
・抹茶
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/greentea.htm
・紅茶
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/redtea.htm
・フローズンヨーグルト
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/frozenyogurt.htm
すべて、天然の風味を活かしたもの。
香料は使用していません。
セット、単品、
どちらでもご注文いただけます。
お好きな種類を、
お好きな数、組みあわせてのご注文もOKです。
★無添加 北海道のアイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
2011年11月06日
イカの放射能測定のデータを入手。
ただいま羅臼では真イカ(するめいか)漁の最盛期。
羅臼で獲れる魚は、この海域に根付いているか、さらに北の海から回遊してくる魚がほとんど。
ただし、このするめいかは、沖縄の南の海で孵化し、日本列島の太平洋側を北上してきます。
その測定データは下記のとおり。
ヨウ素、セシウム134、セシウム137 すべて不検出となっています。
羅臼産するめいかの測定結果(クリックで拡大)
2011年10月17日
食べたらあなたの「鮭感」が絶対に変わります。
Oggi2011年11月号に「ひと汐鮭」ご紹介いただきました。
取り外しできる綴じ込み付録です。
その名も、
『春夏秋冬「お取り寄せ」完全BOOK』
というわけで。
「おうちごはん」を豊かに彩る季節ごと全34品の"ご馳走食材"。
そのなかの一品として選ばれたのでした。
『これを食べたらあなたの「鮭感」が絶対に変わります。』
ですって....(^^;)
花房美香さんありがとうございます!
2011年10月08日
「花折(はなおり)昆布」って?
> 羅臼昆布一等品と、花折昆布の違いがわかりません、教えていただけませんか?
(愛知県岡崎市・きたがわ様)
これについては実家が昆布漁をしている金沢からご説明します。
昆布は乾燥させると棒状になります。
棒昆布は そのままカットしたもの
花折昆布は 昆布のしわを伸ばし、根元・葉をカット後、整形し折りたたんだもの
をいいます。
羅臼昆布は、製品が完成後
【等級検査】で、昆布の幅・重量や品質を選別し、1等級~5等級(他数種)に仕分けがされます。
一等検とは、1等級のことで、羅臼昆布の中の最高品質のものでございます。
今回のお届けの品は、羅臼昆布一等検(花折昆布)でございます。
以上の説明でおわかりいただけましたでしょうか。
はい、「花折(はなおり)」とは
昆布の仕上がり形状
を指す言葉なのですね。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2011年05月06日
そのままぎゅぎゅっと塩漬け
素材は、
知床・羅臼産 エゾバフンウニ。
調味料は、
塩、それだけ。
ミョウバンさえも使わない無添加。
そして、製造方法は、
エゾバフンウニを粒そのままで、塩だけで漬けました。
人生かわる味、として人気の、
しれとこの生うに。
同じウニを、
塩だけで漬けたものが、この粒うに です。
1瓶 70gを製造するために使われるのは、
120gのウニ。
その差、50g。
塩によって、ウニのうまみが凝縮され、
濃厚な味わいにしあがりました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 知床のエゾバフンウニ100%使用
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『純粋 粒うに』
┃ https://www.siretoko.com/unibin.htm
┃
┃ ・特級 70g
┃ ・特級 70g × 2本
┃ ・特級 190g 徳用 (プラスチック容器入り)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただいま、徳用190g入りもございます。
品質は、瓶入りと同じ 特級。
もちろんミョウバンさえも無添加です。
こちらは、プラスチック容器入りとなっております。
数に限りがございますので、
お早目にどうぞ。
2011年04月18日
ポイント募金をお振込みしました
先日おこないましたポイントでの結果です。
合計 15,318 ポイント 集まりました。
これを、2倍ポイントに換算し、
30,636円 を日本赤十字社 東日本大震災義援金 へ振り込みました。
★東日本大震災義援金
https://www.jrc.or.jp/contribute/help/l4/Vcms4_00002074.html
領収証を紙でいただくにはかなり月日がかかるようです。
↓ ジャパンネット銀行で振り込みました
2011年03月31日
クール便が再開されました
東日本大震災による被災地の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
早期の復旧をお祈り申し上げます。
現在の配送状況につきまして、お知らせいたします。
-------------------------------------------------------------------
クール便の発送が再開されました。
-------------------------------------------------------------------
本日より、
佐川急便、ヤマト運輸ともに、
北海道から本州向けは、「クール便」が再開されます。
配達には、2~3日の遅延が発生する可能性がございます。
弊店では「クール冷凍便」で発送できるもの、冷蔵でも日持ちのす
るもの(ひでさんの野菜など)から出荷を再開いたします。
※生うにに関しましては、クール便ですが「冷蔵」配送が必要で、
万が一日数がかさむと賞味期限を超える恐れがございます。
すでに生うにをお待ちのお客さまにはたいへんご迷惑をおかけ
いたしますが、いましばらくお待ちいただけますようお願い申
し上げます。
詳細は、それぞれのホームページにてご確認ください。
▼佐川急便
https://www.sagawa-exp.co.jp/notice/detail/41/
▼ヤマト運輸
https://www.yamato-hd.co.jp/information/info/notice_1103_01.html
------------------------------------------------------------------
東北6県あての配達につきまして
------------------------------------------------------------------
東北6県につきましては、通常便のみのとなり、
クール便はお届けできません。
※ 東北6県とは
青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県 です。
また、「営業所止め」のところが多くなっています。
くわしくは下記をごらんください。
https://www.siretoko.com/kaze/2011/03/6_1.html
2011年03月25日
東北6県むけの対応につきまして
東北6県あての配達につきまして (3月25日現在)
-----------------------------------------------------------------
東北6県につきましては、通常便のみのとなり、
クール便(冷蔵・冷凍とも)はお届けできません。
※ 東北6県とは
青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県 です。
また、「営業所止め」のところが多くなっています。
営業所止めの地域に関しましては、
以下のように対応いたします。
(1)配達地域が「営業所止め」となっている場合、
営業店が配達先になります。
営業店は、各配送会社のホームページで確認できますが、
わからない場合は、弊店でお調べし伝票に記載します。
(2)かならずお届け先に連絡がとれる場合のみ、
対応いたします。
(3)代引きはお受けできません。
(4)ご依頼主さまへ、知床三佐ヱ門本舗より
メ ー ル にて伝票番号をお知らせします。
さらに、ご依頼主さまからお届け先さまへ
ご連絡をお願いいたします。
弊店ではお届け先さまに連絡はいたしかねます。
(5)東北6県あてでお届け可能な商品は、次の乾物です。
・羅臼昆布
https://www.rausu.com/item.html
・サロマ湖産 海苔
https://www.siretoko.com/nori.htm
・標津産 手火山造り 鮭節
https://www.siretoko.com/sakebusi.htm
・ひでさんの豆
https://www.siretoko.com/mame.htm
(6)じゃがいも、たまねぎ、にんじんは常温で出荷できるのですが、
配達にかなりの日数がかかってしまう心配があります。
また、クール便でなくても、
「なまものは受けない」とのことなので、
野菜も受け付けてもらえない可能性があります。
(7)東北6県あては、日数が通常より大幅にかかる可能性があるため、
日付、時間帯指定はお受けできません。
状況が変わりしだい、
メールニュースにて、随時お伝えしてまいります。
お問い合わせは、
srtk@siretoko.com へ いただけましたら幸いです。
2011年03月16日
東日本大震災について覚え書き
弊店もインターネットの恩恵を受けております。
しかしながら、
ネットにはメリットとデメリットもあると思われます。
弊店の加盟する、
オンラインショップマスターズクラブ(OSMC)より、
行動指針が発表されました。
たいへんよくまとまっており、弊店として、
またみなさまにも参考になりうることがらと思われますので、
情報共有したいと思います。
【情報についての行動】
■一次情報の収集に努め、被災者が必要な情報を発信する
噂や、事実が確認されていない情報は再配信しない。
可能なかぎり、一次情報つまり被災者や救援当事者が
直接発信する情報を収集する。
・現地から発信されている情報を集めた例
被災地での給水・炊き出し・物資情報共有
https://okguide.okwave.jp/guides/40782
■早期実効性のある(届く)支援を行う
寄付・物資支援は非常に貴重です。
しかしそれも被災者に必要なものが
早く届かないと意味がありません。
特に物資は余計なものを送ると、
必要なものを保管する場所を邪魔したり、
処分に大変な労力とお金がかかり、
第二の災害を引き起こす可能性があります。
第二の災害
https://ht.ly/4dDnQ
また、寄付や支援が一箇所に集中すると業務がたまり
結局は届くのに時間がかかるため、
複数の信頼できる機関に分散して委ねるのが得策です。
☆(寄付)お金を届けられる機関の例
クレジットカード決済も良いですが現金化に時間がかかる。
すぐに現金化できる銀行振込が推奨されます。
・ジャパンネット銀行
https://www.japannetbank.co.jp/news/general2011/110312.html
・ADRA JAPAN
https://www.adrajpn.org/
・ジャパン・プラットフォーム
https://www.japanplatform.org/top.html
☆物資を届けられる
現在、情報を収集中です。
宅配便も停止しておりますので
必要なインフラを阻害しないためにも、
個人よりも都道府県などでのまとめての
支援がベターと考えます。
(以下略)
2011年03月02日
谷川さんの海苔のおはなし。
北海道・オホーツクにあるサロマ湖。
この地でただ一軒、
日本最北の海苔をつくっているのが、谷川さん。
海苔の生産、
そして製造までをおこなっています。
そのようすは・・・
★サロマ湖産 昔ながらの海苔
https://www.siretoko.com/nori.htm
谷川さんの海苔が誕生するまでのストーリー。
まずは、海苔が育つまで。
--------------------------------
◇ 海苔を養殖します
--------------------------------
(1)冬に収穫した海苔を種用原藻(海苔のタネ)として、
マイナス20℃で冷凍保存。
冷凍することで、
不要な珪藻(けいそう)やアオサは死滅しますが、
海苔は耐えて生きているのです。
(2)4月になったら、種となる藻を解凍します。
ホタテの貝殻を敷き詰めた水槽に浮かせ、
保温して果胞子(発芽する前の状態)付け。
水槽の海水は1日おきに撹拌して培養します。
(3)4月~8月下旬まで。
水槽内の貝殻の中で果胞子は糸状体に成長します。
(4)8月中旬ころ。
水温22~23℃になると、
成長した糸状体から殻胞子が放出されます。
この殻胞子を海苔網に付着させ、サロマ湖に張ります。
胞子の付着を確認しつつ、
珪藻など、異なる藻を取り除きながら、
健全な海苔の芽を育てます。
殻胞子は発芽体となり、
また単胞子を作り出し放出を繰り返します。
ロープに付着した殻胞子から、
海苔葉状体が成長していきます。
(5)11月初旬。
水温が15~10℃に下がり、
海苔が15~20cmに成長したころから
風雪が強まる12月初旬まで、収穫が続きます。
収穫は、海苔収穫専用船で行います。
刈り取りは、12月20日ごろ サロマ湖が結氷するまでの間、
1か月半のあいだに約4回おこなわれます。
★サロマ湖産 昔ながらの海苔
https://www.siretoko.com/nori.htm
収穫された海苔は、
いよいよ焼き海苔に加工されます。
--------------------------------
◇ 製造工程へ(焼海苔)
--------------------------------
(1)収穫した海苔を真水に近い汽水で洗います。
(2)海苔を裁断します。
(3)真水で洗って密度(厚みによる)を調整します。
塩分は多少あったほうがおいしいのですが、
日持ちが悪くなるのでその兼ね合いが難しいそうです。
(4)11月~12月、
全自動の乾燥機で、すのこにすくい乾燥します。
はがして乾燥海苔とし、
50枚ごとに束ねて冷蔵庫で保存します。
(5)出荷前に焼き上げて包装します。
そして、みなさんのご家庭へ。
海苔のタネが、
谷川さんの海苔になるまでの工程は、
実は、
ここですべてご説明できるほど、簡単なことではありません。
それは、無農薬栽培の自然農法と同じ。
大切に育てられた、ほんとうの海苔なのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 酸処理していない谷川さんの・・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『サロマ湖産 昔ながらの海苔』
┃ https://www.siretoko.com/nori.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
谷川さんの海苔は、3種類。
▼焼き海苔:夕日ラベル
日本最北ののり。
オホーツク・サロマ湖で無酸処理により養殖された、
たぐいまれな逸品です。
▼焼き海苔:流氷ラベル
12月、サロマ湖の海面水温が5℃くらいになると、
湖の底に蓄えられていた栄養塩が海面まで上昇してきます。
ミネラルを多く含んだ海水は、
サロマ湖のりの色・つや・味を一段と良くしてくれます。
その時期に摘採した特別に選び抜かれた海苔です。
▼素干し海苔
新芽摘みの限定された時期(11月)に収穫した、
磯風味豊かな絶品です。
お味噌汁、お吸い物、麺類など、
袋からひとつまみ入れていただくと、
北国の素朴な味わいを堪能いただけます。
水にもどせば、3倍の量になります。
★サロマ湖産 昔ながらの海苔
https://www.siretoko.com/nori.htm
2010年06月17日
ことしも昆布漁、はじまります。
2010年03月04日
畑のサプリ、豆を食べる。
ちょっと栄養が足りてないな、
と思ったとき。
ちょっと体調が悪いな、
と思ったとき。
ちょっと疲れたな、
と思ったとき。
あなたは、何をしますか?
こういうとき、
つい手軽な、
栄養ドリンク や サプリメント に頼ってしまう あなた、
ち ょ っ と 待 っ て ! !
とりあえずの、栄養ドリンクやサプリメント。
それは、その場しのぎ。
何の解決にもなりません。
あなたは、
あなたの食べたものでできています。
だから、
あなたの食べているものを変えればいいのです。
あなたの毎日は、
あなたの毎日の食から。
あなたにぴったりの、
毎日食べたい 畑のサプリメントをご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.まめスイーツの決定版!
https://www.siretoko.com/youkan.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
畑のサプリ。
え? サプリメントなのに、スイーツ??
小豆をまるごと、
和のスイーツでいただきます。
★みえこさんの なごみの羊羹(ようかん)
https://www.siretoko.com/youkan.htm
せっかく食べるなら、おいしいほうがいい。
ひでさんの完全自然農法による小豆(あずき)が、
みえこさんの手で、羊羹(ようかん)になりました。
この羊羹、
あなたのイメージしている羊羹と、きっとちがいます。
私も、初めて食べたときには驚きました。
だって、豆そのもの。
おいしく煮えた小豆をそのまま、
まるごとバーにしたような、羊羹なのです。
食べごたえ、パーフェクト!
ひでさんの小豆のおいしさを、最大限に活かした、
とっておきの羊羹です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ひでさんの小豆をしっかり食べるスイーツ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『みえこさんの なごみの羊羹(ようかん)』
┃ https://www.siretoko.com/youkan.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羊羹の作り手。
みえこさん、こと、金兵美絵子さんは、
イタリア、フランスで修行した経験もある、洋菓子のパティシエ。
いまは、北海道 清里町の自然のなかから、
食に関する手作業を通して、生命をみつめる活動を続けています。
★みえこさんの なごみの羊羹(ようかん)
https://www.siretoko.com/youkan.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.ようかんに使われている豆は・・・
https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
畑のサプリ。
和のスイーツは、
ひでさんの手による、この豆でできていました。
★ひでさんの 小豆(あずき)
https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
和のスイーツに欠かせない豆。
それがアズキ。
大豆(だいず)に対して、小豆(しょうず)と名づけられた、
赤い色のかわいらしい豆です。
ひでさんが栽培しているのは、小粒の少納言。
お赤飯に入れてもよし。
おしるこ、おはぎ、おだんこ、おもち、
さまざまな和のスイーツの土台となったり、演出するもよし。
小豆のおいしさは、
日本のおいしさでもあることに、気づきます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全自然農法 畑のルビー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんの 小豆(あずき)』
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あずきを食べる、代表的な方法は、
まず煮ること。
ちょっとむずかしいかも・・・ って思っちゃいました??
だいじょうぶ! だいじょうぶですよ。
私でもできたんですから。
簡単、すぐに、とはいきません。
確かに時間はかかります。
でも、時間をかけたほうがいいのです。
しっかり豆と向き合う時間が、
きっとあなたを元気にしてくれるのですから。
★ひでさんの 小豆(あずき)
https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.日本の伝統食調味料 家庭の味が決まります
https://www.siretoko.com/miso.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
畑のサプリ。
万能な豆、大豆を、
毎日の食卓に欠かせない、伝統食にしました。
★癒しの味噌(みそ)
https://www.siretoko.com/miso.htm
お味噌汁、飲んでいますか?
野菜をたっぷり入れた味噌汁は、
ただ汁物としてだけでなく、立派なおかず。
それ一品だけでも、大満足のごちそうになりますね。
完全自然農法の大豆を、
日本の伝統食、味噌(みそ)に加工しました。
発酵、熟成。
この過程により、大豆のたんぱく質が分解され、
体への吸収が高まり、さらにおいしさまでもが生まれます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全自然農法 大豆でつくりました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『癒しの味噌(みそ)』
┃ https://www.siretoko.com/miso.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
癒しの味噌は、米味噌。
大豆と米を発酵、熟成させたものです。
だから、米にもこだわります。
大豆 米味噌の米は、
秋田県大潟村の有機JAS発芽玄米を使いました。
もちろん、農薬不使用で育った、とっておきのお米。
まろやかでやさしい味に仕上がっています。
★癒しの味噌(みそ)
https://www.siretoko.com/miso.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.毎日の食卓に ごはんがススム!
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
畑のサプリ。
万能な豆、大豆は、
大豆そのものが、毎日の食卓にうれしい逸品にも進化します。
★ひでさんの 癒しの納豆
https://www.siretoko.com/natto.htm
練れば、練るほど、
おいしさアップ、栄養アップの納豆。
まずは100回 練って、うまみ成分を倍増させ、
ごはんのうえへ。
豆がいいといわれても、
どうやって毎日の食卓に取り入れたらいいのか、迷います。
納豆なら、
迷うことなく、毎朝の習慣にもできますね。
ひでさんの育てた、完全自然農法の大豆・黒大豆を、
ねばねばおいしい納豆に仕立てました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全無農薬・無肥料栽培のお豆を毎日の食卓で
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんの 癒しの納豆』
┃ https://www.siretoko.com/natto.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
納豆の製造は、
富良野市の富士食品、江別市のオシキリ食品 によるもの。
数々の受賞歴のある、
北海道の有名食品メーカー2社に委託しています。
ひとつずつ、冷凍パックしていますので、
食べる前に解凍して、お召し上がりください。
★ひでさんの 癒しの納豆
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
白いごはんに、
納豆に、お味噌汁。
これぞ日本人! と言いたくなるような、
しあわせな朝食風景がひろがります。
あずきで、和の手作りに挑戦!
ちょっとひといきには、
みえこさんの羊羹をひとつまみ。
これなら、ムリなく、
畑のサプリメントを、毎日の生活に取り入れられそうですね!
2010年02月16日
オリンピック、はじまりました!
オリンピック、はじまりました!
週末から、すでにテレビの前に釘付け。
時差の関係で、日本時間では午前中からお昼すぎに競技が行われます。
これは、ツライ・・・
仕事や家事の時間に、しっかりぶつかっています。
結果が気になって、やらなければいけないことが、手につかない人、続出ですね。
感動のシーン、ひとつひとつ、瞬間、瞬間を、しっかり記憶にとどめたいもの。
オリンピックの名シーンも、急速凍結できたらいいのに・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.おいしい瞬間、入荷です
毛がに (漁師の特大)
毛がに (羅臼産)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
信じてください。
ほんとうにほんとうの羅臼産。
毛がにがどれも同じだと思ったら、大間違い!
それは産地だけでないのです。
★羅臼産 毛がに
毛がに (漁師の特大)
毛がに (羅臼産)
数少ない、羅臼産の毛がにを、
もっともおいしい方法で、お届け。
それは、浜ゆで急速凍結。
獲れたての毛がにを、
すぐにゆであげ、
もっともおいしいところを閉じ込めるように、
凍結するのです。
いちばんおいしい時期のものを、
おいしさをぎゅぎゅっと閉じ込めて、お届けできるのです。
2009年11月27日
「鮭山漬番屋造り、なぜいつも品切れなの?」
鮭山漬番屋造り、お問い合わせを多数いただいております。 ありがとうございます。
おおよそ下記のようなご質問です。
- 本日、鮭山漬の受付開始のメールが届きました、しかし最初から全部「品切れ」との表示です。どうなっているのでしょうか。
- これから第四次、第五次とあるのでしょうけれど、はじめから「品切れ」を出さないようにして、予約したぶんの注文ができるようになりませんか。
恐れ入ります、本日は第三次のご案内を差し上げましたが、2時間ほどで売り切れとなりました。
(昨年は第11次まで仮予約のかたへ優先でご案内しております)
ことしも寒波が弱く、山漬の仕上がりが遅くなりまして申し訳ございません。
夜間の気温が氷点下になりますと数倍早く干し上がります。
10年ほど前までは、10月末には氷点下となり積雪が見られました。
いまでは11月になっても陽気が続きます。
寒干し前に重量を割り出すことは個体により水分量がことなるため、困難です。
弊店としましても干す前から重量がわかればそうしたいのは山々なのですが。
そのため、サイズなどは仕上がった都度お選びいただくことになってしまい恐縮です。
ただし、仮予約でいただいた分の数量は仕込んでおります。
どうぞご寛容いただき、お待ちいただけましたら幸いです。
(よ)
2009年11月07日
Firefox3.5と、知床。
いや~まったくもってお恥ずかしい。
わたしがいつも使っているブラウザ、Firefoxなのです。
そちらが、知床 × Firefox のキャンペーンをおこなってたんですね。
で、なんで?と思いましたら、
Firefox の最新バージョン「Firefox 3.5」のコードネームには、なんと偶然にも日本が誇る世界自然遺産登録地である「Shiretoko」の名が冠されている。
ということらしい。
なにせ、いまバージョン3.5.5に更新された画面を見てびっくりしたわけで....
ここでも紹介されている「知床100平方メートル運動」、わたしたち家族も参加してます。
今年もネームプレートを見てきました。長女は生まれた年に参加なので、もう20年以上。
早いものですね。
2009年10月22日
一生に一度の味に出会うのは?
一生に一度は食べたい、
まぼろしの秋の鮭、鮭児(けいじ)。
時価買付け、スタートしています!
鮭児は、これからの時期がいいのです。
いまのところ、大きめサイズで買付けています。
★鮭児 時価(指し値)
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
まぼろしの鮭「鮭児(けいじ)」を、
ご希望の価格で羅臼市場から直接買い付けます。
時価買付け、といっても、
お買い上げいただく価格は、変動いたしません。
ご注文の価格にあわせて、サイズが変動いたします。
ご注文は、まずご予約から。
注文いただいた順に買い付けます。
もちろん、本物のあかし、
羅臼漁協の通しナンバー付き証明書カード、
金属製の証明タグ 付き。
買い付けた鮭児は、
・一尾まるごと
または、
・3枚におろし切り身処理(内臓は取ります)
どちらかご希望の状態でお届けします。
また、
ご希望のお届け日まで、お取り置きも可能です。
ご希望の価格で買い付ける、あんしんの時価。
まずはご予約! お早めにどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● まぼろしの鮭 あんしんの時価で買い付けます
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭児 時価買付』
┃ https://www.siretoko.com/keiji3.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
貴重な、希少な、まぼろしの・・
そんな言葉が、
まどわした結果なのでしょうか?
ケイジ会員ニュースで、こんな情報が流れていました。
https://www.siretoko.com/uniuni/2009/10/post_227.html
ポイントは、金属製の証明タグ。
しっかり確かめて、本物と出会ってくださいね。
★鮭児 時価(指し値)
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
2009年10月02日
梅パワーで医者いらず?!
スタッフのまるやまです。
子どものころ。
おなかがいたいよー、と泣く私に、
おじいちゃんがくれたものは、
スプーンにのった、黒いトロっとしたもの。
すっぱーい!!!
庭の梅でつくった、
自家製の梅肉エキスだったそうです。
「梅を食べれば医者いらず」
そんな言葉があるほど、
梅は、薬のように暮らしのなかで活躍してきました。
その歴史は古く、
紀元前の中国にまで、さかのぼるとか。
風邪をひいたときには、
真っ白なおかゆのうえに、
一粒の梅干しがうれしい。
おべんとうのおにぎりには、
ぎゅっとむすばれたごはんのなかの、
一粒の梅干しがうれしい。
暮らしのなかで、その役割は大きなものです。
まるごと食べる梅だから、
無農薬、無肥料の栽培が実現しました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
無農薬、無肥料栽培といえば、ひでさん?
いえいえ、
こちらもそうなりました。
皮ごと食べる梅だから、
無農薬、無肥料栽培にこだわった、梅農家さんがいました。
本場、紀州の南高梅を、
昔ながらの塩だけを使った製法により、とっておきの梅干しに。
もちろん、いままでお届けしていたものも、
化学肥料などは使用せず、低農薬で育てられていたのです。
2007年から無農薬、無肥料栽培に切り替え。
無肥料にすることで、
収量は、1/10に減少してしまいました。
多くの苦難はあっても、確かなものをつくりたい。
いよいよその梅干しが、
美味しくなる2年熟成の時をむかえました。
梅の木をたいせつに育てる梅農家さんのお話によると・・・
「梅を食べれば医者いらず」
コレラ菌ならたった5分。
殺菌作用は体内でも大活躍。
「樹成り熟成」の梅のみ使用。
(クエン酸濃度がこちらのほうが高い)
皮のまま食べる梅だからこそ。
無農薬、無肥料にこだわった。
胃がんのピロリ菌、食中毒、血液サラサラ、
糖尿病、活性酸素と抗酸化作用。
そんなお手伝いができるのは、
「無農薬。無肥料の梅だから。」
梅農家さんの気持ちもいっしょに、お届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 無農薬・2年熟成のとっておき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『昔ながらの梅干し』
┃
┃ ・400g
┃ ・400g×2パック
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昔ながらの製法、
伝統食品にふさわしい、伝統の味です。
使われている塩は、
にがりが多く含んだ天日干粗(赤穂)塩。
塩分は17%と高めですが、
これが梅干し本来のしょっぱさです。
もちろん無添加。
合成保存料、人工甘味料、
合成着色料などは一切使用していません。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
日本の伝統食、梅干し。
ちょっとまって、まだあります!
こちらの伝統食にも注目!
やはり、ここまでの苦労がありました。
無農薬、無肥料の完全自然農法を実践する、ひでさん。
その、ひでさんが大切に育てた大豆、黒豆を、
日本を代表する伝統食品、納豆に。
早くから、無農薬栽培をしていたひでさんが、
完全に無肥料にしたのは、1999年のこと。
昔ながらの梅干しと同じく、
その翌年には、収穫は1/10になってしまったとか。
収穫量は減っても、
作業量は減りません。
ひとつひとつに手をかけ、時間をかけ、
たいせつに育てられた、ひでさんの豆。
まるごといただく豆だから、
あんしんあんぜんの栽培方法は、大きな魅力。
その豆が、
北海道内の信頼の食品メーカーによって、
冷凍できる納豆になりました。
みなさんの食べたいときに、
そのつど解凍して、お召し上がりいただけます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ひでさんの豆が冷凍できる納豆に
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんの癒しの納豆』
┃
┃ ・大豆 (50g、50g×10個)
┃ ・黒豆 (50g、50g×10個)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一度は冷凍された納豆ですが、
解凍後には、しっかりとした粘りがあります。
しっかり練って、練って、
おいしさを倍増させてくださいね。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
パティシエといえば、
ケーキをつくる人のこと。
このパティシエも、
本場のイタリア、フランスで修業した、本格派。
でも、
作ってくれるのは、ケーキではありません。
和のスイーツなのです。
ヨーロッパで修業の経験もある、
パティシエの金兵(かなひょう)みえこさん。
国内で4年、イタリア・フランスで5年の修業の経験があり、
今は、北海道・清里町の木々にかこまれた豊かな自然のなかで、
夫・直幸さん、お子さんたちと暮らしています。
みえこさんの作るものには、
そんな暮らしのワンシーンが、とけこんでいるかのようです。
羊羹(ようかん)は、豆のスイーツ。
豆といえば、
やっぱり、ひでさんの豆です。
主原料の小豆(あずき)は、
無農薬・無肥料栽培によるひでさんの豆を使いました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ひでさんの豆がパティシエの手により和スイーツに
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『みえこさんのなごみの羊羹(ようかん)』
┃ ・ひでさんの小豆 使用
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なごみの羊羹は、冷凍不可となります。
冷蔵可、または常温便の商品とのみ、
いっしょにお届け可能となりますので、ご注意ください。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『梅はその日の難のがれ。』
映画「めがね」の朝食のシーンで、
こんな言葉がでてきます。
朝、梅干しを食べると、
その日一日の災難から逃れることができる、という意味だとか。
梅干しが、
日本人の生活に欠かせない食品であることは、
いろいろな言葉で、
梅干しといっしょに伝えられているのですね。
2009年09月29日
キンキでかんたん本格イタリアン!
スタッフのまるやまです。
毎日のことなんです。
お料理。
メインは何にしようか、付け合せは何にしようか、
迷って、迷って、
でも、
いつも同じようなものになっちゃう。
失敗しないもの、
間違いないもの。
それって、
ありきたりで、平凡で。
そういう平凡な日常が、
ほんとうは大切なのかもしれないけど。
たまにはちょっとおしゃれな食卓にしたい。
たまにはちょっと家族をびっくりさせてみたい。
少しだけ気分をかえて、
いつもより、背伸びしたものが作れたら、
食卓の話題も、
家族の笑顔も、
いつもとちがったものになるかも。
今日は、
そんなあなたのお手伝いをいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.豪華イタリアンのメインディッシュを!
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼の3大ブランド魚、
ホッケ、ケイジ、そしてこのキンキ。
キンキが食卓にのぼれば、
あざやかな赤が、華やいだ雰囲気を演出してくれます。
そして、調理方法は、
なんと豪華イタリアンで!!
★生 きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
いつもの食卓を、
ちょっとちがったものにしてくれるメニューが、
アクアパッツア。
イタリア語で「あばれる水」という意味の、
本格的なイタリア料理です。
本格的でありながら、かんたん。
そして、豪華なひと皿になること、間違いなし!
★まずは材料の用意
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
(1)キンキ一尾のウロコ、内臓、えらを取る。
頭は付いたままで軽く水洗い。
(2)キンキに強めの塩と、コショウをして30分おく。
(3)大きめのフライパンにオリーブ油、
包丁でつぶしたにんにく2カケを入れ火にかける。
(4)にんにくの香りが出てきたらアンチョビフィレ、
または塩辛を入れる。お好みで唐辛子も。
(5)キンキを入れ、砂出ししたアサリ10~20個、
オリーブの実10粒、切ったトマト1/2、タイム少々。
(6)強火のまま白ワイン少々をふりかけて水180ccを加える。
ここがポイント! ジュッと音が出ます!!
(7)ふたをして、ときどき汁をキンキにかけながら、
中火で10分蒸し煮にする。
(8)キンキを盛り付け、汁をかけ、オリーブ油少々をふりかける。
これで、アクアパッツァのできあがり!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ほっけ・ケイジと並ぶ羅臼ブランド魚
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『生きんき』
┃ https://www.siretoko.com/namakinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただいまの生きんき、
小ぶりなものの、
お手ごろなサイズがそろっております。
あまり大きいと、
ご家庭のフライパンに入りきらないこともありますので、
ほどほどサイズがおすすめです!
★生 きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.焼き魚のお悩み解決!
https://www.siretoko.com/uniuni/2009/09/post_226.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本人のさかな離れが話題になります。
このメールニュースをご覧のみなさんは、
魚好きのかたがほとんどだと思いますが、
世の中には、まだまだお肉派が多いようです。
そのお肉派を、
ぐーんとお魚派に近づける、
ちょっとしたコツをまとめました。
★おいしい魚の調理法(焼き魚編)
https://www.siretoko.com/uniuni/2009/09/post_226.html
理由を考えると、
やっぱり調理方法がむずかしい。
お肉にくらべて、
お魚は、くっついたり、くずれたり。
焼き魚は焼けばいいだけ。
そう思っても、
焼き具合がむずかしいのです。
焼きすぎたり、
こげちゃったり、
焼けたかな?焼けたかな? と何度も裏返したり。
ちょっとしたコツがわかれば、
もっと魚は、身近なものになってくれるはずなのです。
おいしい魚をもっとおいしく!
さっそくチェックして、
今夜のお魚から、実践してくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● これで焼き魚はバッチリ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『おいしい魚の調理法(焼き魚編)』
┃ https://www.siretoko.com/uniuni/2009/09/post_226.html
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
魚の焼き方は、もうプロ級です!
そんなあなたも、
ぜひ一度ご覧ください。
こんなコツを紹介しています。
・粕漬(かすづけ)を焦がさずに焼く
・じょうずな魚の返し方
・一尾ものの焼き魚を返す
・片側を6割焼いたら裏返し
・魚を焼くときは種類により塩の振り方を変える
・魚を焼くときは遠火の強火
・魚は盛り付けるとき上になるほうから焼く(?)
・焼きあがりは箸を入れて
きっとためになるポイントに出会えますよ!
2009年09月24日
知床のウニをそのまま塩漬けに
スタッフのまるやまです。
問題です。
タロウくんは、
りんごを10個 買いました。
そのうち、3個を食べました。
ジロウくんとケンタくんが遊びにきたので、
りんごをひとつずつあげました。
残りは、何個でしょう?
数式にしてみると、
10 - 3 - 1 - 1 = 5
答えは、5個です。
かんたんな算数の問題でした。
それでは、もう1問。
羅臼の海でとれた美味しいもの 120グラム を用意します。
塩だけを入れて、
「おいしくなーれ」 と気持ちをこめたら、
70グラムの美味しいものができあがりました。
数式にしてみると、
120 - 70 = 50
あれ?
50グラムはどこへいっちゃったのでしょう??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.びんのなかには凝縮された・・・
https://www.siretoko.com/unibin.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひとビン 70g。
この 70g をつくるために、
原料の生うに 120g を使用します。
120 - 70 = 50
50gは、どこへいっちゃったの??
★純粋 粒うに
https://www.siretoko.com/unibin.htm
大人気の季節限定商品「しれとこの生うに」を思い出しつつ、
また冬のくるのを待ち望む日々。
そんな方に、ぜひ一度たべていただきたいのが、
この 純粋 粒うに です。
原料は同じウニ。
羅臼産エゾバフンウニを100%使用しました。
つぶそのままに、添加物をいっさい加えず、
塩だけで漬けています。
漬ける過程で、
120 - 70 = 50
50g分が、ぎゅぎゅっと凝縮され、
うまみだけが、ビンのなかに詰められるのです。
びんのふたをあければ、
そこには、凝縮されたしれとこの海のおいしさが・・・
世界遺産の海を、びんに詰めてお届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 羅臼産 エゾバフンウニ100%
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『純粋 粒うに』
┃ https://www.siretoko.com/unibin.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
期間限定で漁が行われる、しれとこのウニ漁。
この限定された期間のなかでも、
とくにおいしい時期のものだけを厳選して、つくられています。
同じウニでありながら、
塩で漬けることによって、また別のおいしさが生まれました。
磯のかおり、
海のかおり、
凝縮されたことで、豊かなかおりもお楽しみいただけます。
★純粋 粒うに
https://www.siretoko.com/unibin.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.食べたいものがすぐに見つかる!
https://www.siretoko.com/s-map.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あれ食べたい!
でも、どのページにいけばいいの?
知床三佐ヱ門本舗で迷子になったら、このページにGO!
★店内図 店内サーチ
https://www.siretoko.com/s-map.htm
知床三佐ヱ門本舗のサイトマップ、
店内図ページに、店内サーチ機能が追加されました!
ページ右上にある、
「 店内サーチできます ↓ 」 に注目。
その下の四角い入力欄に、食べたいものを入力して、
「 検 索 」 ボタンをクリック。
たとえば、
「 ぶどうえび 」 と入力して、
「 検索 」 をクリック。
ぶどうえびに関するページが、
ずらずらずらーっと表示されるというしくみです。
商品ページ、感想ページ、などなど、
「ぶどうえび」という言葉をキーワードに、
ささっと探してくれちゃう、なんともたのもしい機能。
ぜひ活用してくださいね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● あれが食べたい! かんたんに探せます
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『店内図 店内サーチ付き』
┃ https://www.siretoko.com/s-map.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
検索してたどりついても、
売り切れの商品もございます。
売り切れの多くは、季節限りお取り扱いの商品。
それが、本来の自然のすがた。
商品ページそれぞれには、豆知識がいっぱいですので、
読み物としても、楽しんくださいね!
★店内図 店内サーチ
https://www.siretoko.com/s-map.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.本年度は終了となりました
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無農薬、無肥料栽培による、
畑の哲人 ひでさんのとうもろこし。
本年度は受付、収穫、お届け、すべて終了となりました。
ありがとうございました。
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
お申し込みは、
収穫開始前に終了させていただきました。
ご購入を検討いただいたみなさん、
例年、収穫開始後にお申し込みいただいていたみなさん、
ごめんなさい・・・
実は、
本年は、昨年までと事情が違いました。
理由は天候。
この夏、北海道を襲った長雨による日照不足です。
どれほどの異常気象だったかというと、
「 90歳になるじいさんが、
“生まれてこのかたこんな天気ははじめてだ”
とぼやいていたよ・・・ 」
そう ひでさんが語ったほど。
収穫できたトウモロコシは、例年の1/10だったのです。
心配していましたが、
ここまで残念な結果になるとは・・・
1/10の収穫量ということで、
本年度分は、たいへん貴重なトウモロコシとなりました。
幸運にも、この数少ないトウモロコシをお届けできたみなさん、
じっくりと太陽のめぐみを味わって、
ぜひご感想をお聞かせくださいね!
★美味しかった!を募集しています
https://www.siretoko.com/kansou.htm
大地のめぐみ、太陽のめぐみ、
ひでさんのとうもろこし。
どのぐらい収穫できるのか、なかなか予測はできません。
来年はぜひ、早めのご予約をお願いいたします。
2009年08月28日
ホッタラケにしたくない大切なもの
ホッタラケ。
こんな言葉のタイトルが気になって、
映画をみてきました。
ものがたりは、武蔵野に伝わる民話からはじまります。
大切にしていたもの。
大切にしていたはずなのに、
いつのまにか、なくなってしまったものはありませんか?
ホッタラケ、とは、ほったらかし。
人間がホッタラケにしているものを、
キツネたちが、こっそりもっていってしまいます。
モノを大切にしない、人間への警告なのかもしれません。
モノだけではなく、
人間は、最後には、
もっと大切なものをホッタラケにしてしまうとか。
この映画がおしえてくれた、
人間が最後にホッタラケにしてしまうものとは?
いちばん最後 ↓ ↓ ↓ で、こっそりお伝えしますね。
知床三佐ヱ門本舗には、
ホッタラケにしたくない、大切なものがたくさんあります。
お届けできるのは、ご予約が必要なほどわずかですが、
そのわずかでも、届けたいのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.もうすぐ9月!畑のようすは?
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
畑の哲人、ひでさんの完全自然農法による、
とっておきの夏のめぐみ。
ジューシーなあまみに、かぶりつけ!!
★《ご予約》ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
畑の力を最大限に引き出した、
無農薬・無肥料栽培。
気になるのは、ただいまの畑のようすです。
今年の気象状況を考えると、ちょっと心配になります・・・
しかし!
8月に入ってから、生育はよくなってきているとのこと。
これは期待したいですね!
でも、油断は禁物。
決めるのは、自然です。
あとは、自然と向き合うだけです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ただいまご予約受付中! お届けは9月の予定です
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんのとうもろこし』
┃ https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
┃
┃ 品種はゴールドラッシュを予定しております
┃ 1本340g前後のビッグサイズです!
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
収穫、お届けは9月を予定しておりますが、
自然のめぐみによる畑では、予測できないことが多いのも事実。
配達日は、ご指定いただけません。
時間帯指定のみ、承ります。
また、出荷後、出荷直前のキャンセルは、
お受けできませんので、ご注意くださいね。
★《ご予約》ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.一年中お届けできない理由
https://www.siretoko.com/ikura.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とうもろこしが黄色い宝石なら、
こちらは、まるでルビーのような赤い宝石。
美しい輝きを、いつでもお届けしたいのですが・・・
★《ご予約》天然造り いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
デパートやスーパーに行けば、
いつでも目にする、いくら醤油漬。
どうして、知床三佐ヱ門本舗は一年中販売しないの?
そんな疑問を持つ方も、いらっしゃるかもしれません。
その理由は。
これが、この製法による「正しい姿」だからです。
全工程を手作業で、
ひとつぶひとつぶピンセットで選別していますので、
おなじ規模の加工場と比較すると、
1/10くらいの生産量になってしまいます。
でも、それが本来の姿。
むかし話を紐解いてみると、
塩いくらにできるのは一日にごくわずかだったので、
残りは筋子にしていたとか。
いくら醤油漬も同じこと。
簡単に、大量に生産できるものではないのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ご予約受付中! お届けは10月中旬以降となります
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然造り いくら醤油漬』
┃ https://www.siretoko.com/ikura.htm
┃
┃ ・丸中醤油 <滋賀県愛知郡>
┃ ・マルシマ醤油 「淡口」 <広島県尾道市>
┃ ・ヤマキ醸造 「生しぼり御用蔵」 <埼玉県児玉郡>
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
春に完売しておりますため、
ただいま、ご予約を受け付けております。
お届けは、2009年10月中旬以降の予定です。
★《ご予約》天然造り いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.長くお待ちいただく可能性がありますが・・・
https://www.rausu.com/first.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
だしがちがう。
品質がちがう。
北海道のごくわずかな地域でしかとれない、羅臼昆布。
それも、完全なる天然ものの、最上級品。
★《ご予約》天然 羅臼昆布 一等検
https://www.rausu.com/first.html
もちろん、2等、3等、下の等級でも、
味わい深い、大満足のだしがとれるのです。
でも、やはり一度は味わってみたいのが、
まぼろしの羅臼昆布、一等検。
羅臼の昆布漁、
昨年は、記録史上最低ともいえる、大不漁。
ご予約いただいても、お届けできない状況でした。
今年は、昨年より多いということで、
少し期待。
でも、まだわかりません。
これからご予約のかたは、
昆布を手にするのは、来年になってしまうかもしれません。
それを覚悟していただくだけの、価値があるのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ご予約受付中! 長くお待ちいただく価値があります
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然 羅臼昆布 一等検』
┃ https://www.rausu.com/first.html
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お届けは、早くとも2009年11月以降となります。
漁の状況、実際の入荷量により、
ご予約いただいても、本年中にお届けできない場合がございます。
本年お届けできなかった方は、
来年以降まで、お待ちいただくことも可能です。
ご理解、ご了承のうえ、お申し込みくださいね。
★《ご予約》天然 羅臼昆布 一等検
https://www.rausu.com/first.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.売り切れてしまった教訓から
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
古来の製法。
知床三佐ヱ門本舗がしてきた、挑戦のひとつです。
ほんとうの新巻鮭は、こんな味だった!
そう気づいてくれたみなさんに、愛されています。
★《ご予約》さけ山漬 番屋造り
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
秋が近づくと、
今年もそろそろ・・・ と、動き出すのが、この鮭の予約。
塩を大量に使い、山のように積み上げる、
200年以上前の製法で、あの味をよみがえらせました。
さけ山漬番屋造りは、通常の予約とは異なるシステムです。
まずは仮予約。
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
こちらで仮予約いただいた数を優先的に、仕込み、製造します。
ただし、仮予約の時点では、大きさなどはわかりません。
鮭は、まだ海の中なのですから。
サイズなどは、
本注文開始時に、仮予約いただいた順にお選びいただきます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● まずは仮予約! これがほんとうの昔ながらの新巻鮭
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『さけ山漬 番屋造り』
┃ https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あれ?
予約したっけ?
まだ予約してなかったっけ?
予約したけど何本にしたっけ?
確認したい方は、メールにてお問合せください。
仮予約の状況、数量をお知らせします。
★《ご予約》さけ山漬 番屋造り
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて。
映画がおしえてくれた、
人間が最後にホッタラケにしてしまうものとは?
2009年08月25日
《予約受付中!》美しくジューシーな味覚
スタッフのまるやまです。
陸上の世界選手権が終了しました。
時差のあるベルリンでの開催だったので、
日本での放映時間は、真夜中。
毎晩、寝不足だった方も多いのでは?
それにしても、ボルトは速い!!
時速にすると、40キロを超えるとか。
週末、
地元でトライアスロンの大会があって、
間近で自転車競技をみる機会にめぐまれました。
全速力で走り抜ける自転車に、
すごいスピード!
速いなぁ~!!
と驚いていたのですが、
その速度が40キロ超。
ちょうどボルトと同じだったのです。
あの自転車と同じスピードで、走りぬける人間って・・・
想像しただけで、鳥肌が立ちました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.《予約受付中!》これが完全自然農法の夏のめぐみ
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
糖度は、なんとメロン以上!
収穫から数日たっても、この糖度は落ちません。
それが、完全自然農法の実力です。
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
北海道・訓子府町。
伊藤秀幸さんの畑は、
19年以上にわたり、農薬、化学肥料が一切使われていません。
完全に浄化された土。
自然の力が、完全によみがえっているのです。
この、伊藤秀幸さんが、ひでさん。
畑と対話しながら、
自然と向き合いながら、
手をかけ、
時間をかけ、
農作物が育てられます。
今回、みなさんにお届けできる「とうもろこし」も、そのひとつ。
ただいま訓子府の畑で、ひでさんと対話中です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ただいまご予約受付中! お届けは9月の予定です
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんのとうもろこし』
┃ https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
┃
┃ 品種はゴールドラッシュを予定しております
┃ 1本340g前後のビッグサイズです。
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
収穫、お届けは9月を予定しております。
配達日は、指定できません。
時間帯指定のみ、承ります。
また、出荷後、出荷直前のキャンセルは、
お受けできませんので、ご注意ください。
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.《夏限定!》プロの技を和歌山から直送します
https://www.siretoko.com/hamo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
和歌山より。
冬にお届けしている、鍋の王者「天然 本クエ」でおなじみ、
福井鮮魚から、夏限定の味覚をお届けします。
★紀州産 天然 活はも
https://www.siretoko.com/hamo.htm
夏を感じる、季節の風物詩。
品格ある、日本料理の夏の主役。
それが、「はも」です。
知床三佐ヱ門本舗で、ハモといえば、
はも粕漬の黒ハモを思い浮かべる方も多いと思いますが、
これは、みなさんよくご存知の「はも」のほう。
堅く長い小骨が多いハモは、
皮1枚だけを残した状態に細かく裁断する、骨切りが命です。
シャッシャッシャッシャ・・・ と、気持ちいい包丁の音。
職人の技が光る、芸術的な仕上がりでお届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 夏限定!! 和歌山より鮮度そのままに直送いたします
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『紀州産 天然 活はも』
┃ https://www.siretoko.com/hamo.htm
┃
┃ ※ 直送となりますので他商品との同梱はできません
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
紀州 和歌山より、
さばきたてのハモを直送いたします。
お届けは、金曜日、土曜日、日曜日からご指定ください。
夏限定の季節の味覚。
お届けは、9月末までとなります。
★紀州産 天然 活はも
https://www.siretoko.com/hamo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここ数年、
有機栽培が注目されています。
有機栽培とは、化学肥料や農薬を控えて、
農作物や土の持つチカラを生かす栽培方法だそうです。
それらの農作物や、それからつくられた製品は、
「オーガニック」と呼ばれています。
化学肥料や農薬を控えて、
農産物や土の持つチカラを生かす?
ほんとうに、チカラを生かすなら、
ほかのもののチカラは、借りなくていいはず。
わたしたちは、
その化学肥料や農薬を一切使用しない、
ほんとうに、
農産物や土の持つチカラを生かす農法を知っています。
それが、
ひでさんの実践している、無農薬、無肥料栽培、
『 完 全 自 然 農 法 』 なのです。
2009年06月11日
ソトコト7月号でご紹介いただいたのは
ジャン。
いくら醤油漬 です。
月刊ソトコトの創刊10周年記念ということで。(おめでとうございます~!)
特集「学びの大陸、北海道!」
数ある北海道産いくらのなかから、われらが知床三佐ヱ門本舗の
が選ばれてしまいました(パチパチ)。
ありがとうございます。
ご予約承り中です。
なんと、はやくともお届けは10月中旬以降なのですが....
ぜひご予約をおススメします。
(だって、はやいときは12月を待たずに売切れになっちゃうのです)
2009年05月25日
食べる新型インフルエンザ対策
週刊文春5月21日号に、
「自分と家族の身を守る三大食品」という記事が掲載されています。
三大食品、
そのうちのひとつが「海藻&納豆」。
納豆や昆布には、
食物繊維が多く含まれており、粘り気が強いうえ、
小腸の粘膜にある免疫担当細胞を刺激する、
ポリサッカライドという多糖類が含まれているとか。
この成分が、
新型インフルエンザへの効果が期待できるのでしょうか。
あんしんできる素材のもので、
あんしんできるカラダをつくりたい。
そんなあなたにおすすめの、納豆と昆布です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● あなたを助ける『食』による新型インフルエンザ対策
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんの癒しの納豆』
┃ https://www.siretoko.com/natto.htm
┃
┃ 『天然 羅臼昆布』
┃ https://www.rausu.com/
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あんしん・あんぜんの納豆、昆布。
こだわりの素材による、
あたらしい新型インフルエンザ対策、してみませんか?
★ひでさんの癒しの納豆
https://www.siretoko.com/natto.htm
★天然 羅臼昆布
https://www.rausu.com/
2009年05月13日
タウリンパワーを補給しよう!
新学期、新年度がスタートして、
早くも1ヶ月経過。
そろそろ、お疲れのころでは?
疲れたあなたには、コレ!
★羅臼産 おおだこ
https://www.siretoko.com/tako.htm
タウリン。
聞いたことのある名まえですよね?
栄養ドリンクなどに、配合されている成分ですが、
どうせなら、美味しく摂取したいもの。
このタウリンを多量に含んでいるのが、タコ。
世界最大のタコ、おおだこなら、
たっぷりタウリンを補給できるのです!
バツグンのゆで加減のものを、冷凍してお届けします。
半解凍の状態で、切り分けるのがオススメ。
お刺身でお召し上がりいただけます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● タウリンいっぱいの大きなタコ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 おおだこ』
┃ https://www.siretoko.com/tako.htm
┃
┃ ・まだこ(メス)
┃ ・みずだこ(オス)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おおだこで、美味しくタウリン補給して、
元気いっぱい!健康いっぱい!で、すごしてくださいね。
★羅臼産 おおだこ
https://www.siretoko.com/tako.htm
GW、どんな風にすごしましたか?
この連休中、いちばん印象的だったのが、
渋滞のニュースでした。
ニュース映像のなかには、
大渋滞にはまって、お疲れの人、
大混雑の人並みにのまれて、お疲れの人。
楽しいはずのおでかけも、疲れを引きずっては台無しです。
人、車、人、車、
そんななかで連休を過ごした方も、
ぜひぜひオオダコで、タウリン補給してくださいね!
2009年05月13日
スマートなのがポイント。
スマートな身のこなし。
スマートないでたち。
スマートな対応。
スマートな体型。
何ごとも、スマートがステキ?!
この一夜干しも、スマートなのがチャームポイントです。
★羅臼産 ほっけ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
羅臼産ほっけ、数数あれど、
どれも同じでないのは、もうご存知ですね。
大量に水揚げされるなかから、
選び抜いた高品質の真ホッケだけが、この一夜干しになるのです。
そして特徴的なのが、スマートなカタチ。
これは、一枚一枚、
ていねいに吊り干ししているから。
手間も時間もかかりますが、
それだけ、美味しい仕上がりになるのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 品質も造り方もちがう だからこの味わい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 ほっけ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/hokke.htm
┃
┃ ・コクありこってりよりぬきホッケ
┃ ・味わいジューシーよりぬきホッケ
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ほっけ一夜干しは、2種類。
・コクありこってりよりぬきホッケ
熟成つるし陰干し
長時間熟成タイプ
・味わいジューシーよりぬきホッケ
浜風つるし天日干し
短時間新鮮タイプ
どちらもスマートなカタチの吊るし干しです。
★羅臼産 ほっけ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
2009年05月13日
毛がに、はじまりました~
スタッフのまるやまです。
広大な北海道。
海あり、山あり、大地あり。
たくさんの美しい自然の風景、
その数だけ、美味しいものがある、
そう思えてきます。
北海道の美味しいものといえば?
「やっぱりカニでしょ!!」
という、カニファンは多いはず。
カニというと、
なぜかお正月のイメージが強いのですが、
たくさん水揚げされるのは、
春から夏にかけての地域が多いのです。
いまが旬です。
やっぱりカニでしょ!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
水揚げも茹でたのも地元だから・・・
https://www.siretoko.com/kegani.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道のカニといえば?
たくさんの方が、このカニをイメージするようです。
上品な味わい、カニ味噌の甘さが、人気の理由でしょうか。
★羅臼産 毛がに
https://www.siretoko.com/kegani.htm
「ホントに北海道産?」
カニのたくさん獲れる北海道とはいえ、
獲れた場所が、すべて国内とは限らないようです。
でも、
これは正真正銘、
ほんとうに 羅 臼 産 。
羅臼に水揚げされたものを、
羅臼でゆであげました。
羅臼水揚げ、羅臼茹であげだから、
鮮度そのまま、
しっかりと急速冷凍で美味しさを封じ込めました。
★羅臼産 毛がに
https://www.siretoko.com/kegani.htm
冷凍便にてお届けしますので、
冷蔵室で自然解凍してからお召し上がりください。
甲羅を逆さにして解凍すると、カニ味噌が流れにくくなります。
さらに、
ちょっとひと手間。
蒸し器で蒸すと、ゆでたての味わいをお楽しみいただけます。
蒸し器がなければ、大きめの鍋にお湯をわかし、
金属製のボウルを浮かべて、毛がにを入れてもOK。
電子レンジはNGです!!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 正真正銘 知床羅臼産のカニ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 毛がに』
┃ https://www.siretoko.com/kegani.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼沖で獲れた毛がに。
かなり数の少ない、希少価値の高い毛がにです。
5年以上も保護されていた過去もあり、
ごく限られた期間の一時的な水揚げで、セリにかけられます。
希少価値の高い、淡白で繊細な味わい。
じっくりゆっくりお楽しみくださいね。
★羅臼産 毛がに
https://www.siretoko.com/kegani.htm
2009年04月30日
つくった人はだれですか?
スタッフのまるやまです。
いつもなにげなく食べているもの。
たとえば、買ってきたお惣菜。
ふと、箸がとまります。
「これはだれがつくったの?」
お惣菜を販売している会社の、
製造部門のスタッフがつくったのでしょうか。
大きな工場のような場所で、
厳重装備の白いユニフォームのスタッフたちが、
流れ作業でつくっているのかもしれません。
材料は、大きな機械で切っているのかも。
そもそも材料は、どこから来たのでしょうか。
どんな人の手で、つくられたのでしょうか。
考えはじめると、どこまでも???が続きます。
子どもたちの大好きな給食。
毎日の献立が掲載された、
給食だよりをじっくり読んでみたら、
栄養士さんや調理スタッフの紹介、
野菜を届けてくれる近くの農家のこと、
メニューの由来など、つくり手の情報が満載でした。
食べる前に、
「これはだれがつくったの?」
そう考えてみることが、
食の安全を考える、
第一歩なのかもしれませんね。
知床三佐ヱ門本舗は、
だれがつくったのか、わかるものをお届けします。
こだわりの職人さんたちがつくりました。
どれも、みなさんおまちかねの入荷です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.《入荷!》22%という数値にびっくり!
https://www.siretoko.com/kinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「脂のってるねー!」
魚のおいしさを語るうえで、よく聞く言葉です。
その脂のりを数値化すると、
さらに驚きの事実が。
なんと22%。
白身魚としては、驚愕の数値。
★羅臼産 きんき一夜干し
https://www.siretoko.com/kinki.htm
白身魚のキンキ。
脂肪分は、なんと22%もあります。
同じ白身魚の鯛(タイ)が約3~10%、
脂のりのいいと言われる鰆(サワラ)が約10%ですから、
22%という数字が、どれだけケタハズレなのか、
おわかりいただけると思います。
きんき一夜干し、
つくった人は、大人気・ホッケ一夜干しと同じ職人さん。
なんと、アメリカの名門コロ○ビア大学を卒業したという、
業界では、ちょっと変わった経歴の持ち主です。
いったいどんな味をつくりだすのか、気になりますね・・・
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 22%の脂のりはすべて旨み
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 キンキ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/kinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
魚の味は、育った環境が大きく関係します。
キンキは、
羅臼沖の深海からやってくる魚。
羅臼の海洋深層水が故郷なのです。
世界遺産の海、
大自然がつくりだした、栄養分豊かな海に育まれ、
このおいしさが生まれました。
海もまた、つくり手のひとりなのです。
★羅臼産 きんき一夜干し
https://www.siretoko.com/kinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.《入荷!》2種類それぞれの魅力
https://www.siretoko.com/hokke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道でおなじみの魚、ほっけ。
そのなかでも、
羅臼のホッケといえば、ブランド品なのですが・・・
水揚げは、かなりの量にもかかわらず、
そのなかで本当にいいもの、おいしいホッケは、
ごくわずかなのが、現実。
羅臼のホッケだからといって、すべて同じではないのです。
数多く水揚げされるなかから、
特に厳選されたものだけをお届けします。
★羅臼産 ホッケ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
ホッケ一夜干しは、2種類。
コクありこってりは、長時間熟成タイプ。
キンキ一夜干しと同じ、
名門コロ○ビア大学卒の職人さんがつくりました。
そのこだわりは、超一級!
納得のいく、いいものができたときだけの入荷です。
味わいジューシーは、短時間新鮮タイプ。
この一夜干しは、ある女優さんのご実家から。
映画「スイングガールズ」でドラムを担当していた女の子、
知っていますか?
いまはシンガーとしても活動している、
あの女優さんのご実家なのです。
一枚ずつ、ていねいにつくられる、
とっておきの一夜干し。
2種類、それぞれの魅力をぜひ堪能してくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 吊るし干し仕上げ ほっけ開き
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 ホッケ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/hokke.htm
┃
┃ ・コクありこってり 長時間熟成タイプ
┃ ・味わいジューシー 短時間新鮮タイプ
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ホッケ一夜干しは、どちらも手のかかる吊るし干し。
一般的な、網干しは一度に並べて干すのですが、
吊るし干しは、一枚ずつ手作業が必要です。
ほっそりしたカタチが特徴。
干しているところも想像しながら、召し上がれ~!
★羅臼産 ホッケ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.《入荷!》練って練って練って・・・
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床半島から、西へ。
北海道、北見市近くに“訓子府”という町があります。
“くんねっぷ”と読みます。
畑作の盛んな地域です。
ひでさんの畑は、ここにあります。
★ひでさんの癒しの納豆
https://www.siretoko.com/natto.htm
完全無農薬・無肥料で、
自然のチカラをひきだす自然農法。
ひでさんこと伊藤秀幸さんがつくり手の大豆と黒豆を、
日本を代表する食品「納豆」にしました。
ひでさんの豆を納豆に加工したのは、
富良野市の富士食品さん。
納豆の冷凍技術の開発で、
黄授褒章や優良技術賞など、数々の名誉を受けている企業です。
みなさんのご家庭に、
豆のおいしさそのままの冷凍技術でお届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全無農薬・無肥料栽培の大豆による
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんの癒しの納豆』
┃ https://www.siretoko.com/natto.htm
┃
┃ ・大豆の納豆 粒はちょっと大きめ
┃ ・黒豆の納豆 黒い豆の納豆です
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
練って、練って、練って・・・
納豆は、練れば練るほどウマミが増します。
まずは100回。
ウマミ成分は、通常の2倍に!
もうちょっとがんばって300回。
ウマミ成分は、100回の1.5倍にまで増えるのです。
★ひでさんの癒しの納豆
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日曜日の朝、
いつもチェックしている、
各地のライブカメラをみてビックリ!
山は、どこも雪、雪、雪なのです!!
週末は、
各地で大荒れのお天気でした。
北海道も、各地で雪マーク。
桜前線がたどりついたはずの青森でも大雪で、
花見酒のはずが、雪見酒に。
どちらもしても、楽しむのは目で。
お酒はほどほどがいいようです。
2009年04月17日
ダブルほっけチャンス!
スタッフのまるやまです。
お待たせしました!
とにかく人気。
その理由は、一度あじわえばわかります。
この肉質、ジューシー感、
焼き上がりの湯気までも、極上。
さらに、
今回は、同時入荷らしいのです。
これは チ ャ ン ス ! !
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.コクあり・味わいダブルで食べくらべのチャンス!
https://www.siretoko.com/hokke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コクありの長期熟成タイプ、
ジューシーな短時間新鮮タイプ、
2種類の一夜干しが、同時入荷です!
とにかく人気で、
いつもあっという間に売り切れのホッケ一夜干し。
今回は、2種類が同時入荷となりました。
なかなか実現しないことなのです。
・コクありこってりよりぬきホッケ
熟成つるし陰干し 長時間熟成タイプ
・味わいジューシーよりぬきホッケ
浜風つるし天日干し 短時間新鮮タイプ
特徴は、どちらも「つるし干し」しているところ。
一般的な干し方は「網干し」といいます。
これは、網のうえに寝かされるように干す方法で、
ダルマのような丸いかたちになります。
それにくらべて、「つるし干し」は上下にひっぱられるため、
細長いスマートなかたちになります。
この手間のかかる「つるし干し」製法は、
「網干し」よりも、おいしいのです。
つるすことにより、
初期段階での水切りが良くなることが、関係しているようです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 一枚一枚ていねいに「つるし干し」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 ホッケ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/hokke.htm
┃
┃ ・コクありこってりよりぬきホッケ
┃ ・味わいジューシーよりぬきホッケ
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ホッケといえば、いつも開き。
なぜ、開きで食べるのでしょうか?
理由は、うまみ成分にあり。
生のホッケは、
うまみ成分がたった一日で大きく低下してしまいます。
でも、一夜干しにすることでそれが保たれ、
さらに増すのです。
★羅臼産 ホッケ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.皮がおいしい不思議なカレイ
https://www.siretoko.com/souhachi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床で、
「一夜干しのカレイ」とは?
そのカレイは、宗八かれいなのです。
★宗八かれい一夜干し
https://www.siretoko.com/souhachi.htm
北海道ではよく獲れるのですが、
やはり羅臼産となると、ブランドとしての価値が高い宗八かれい。
焼いてお召し上がりいただくのに、ぴったりのかれいです。
特徴は、皮がとってもおいしいこと!
身は、たんぱくな白身なのですが、
裏側の白いほうに、脂がかくれているのです。
その脂は、宗八かれいの体の両側から尾にかけて、
にじんだようにみえているほど。
うまみたっぷりの脂を逃さないように、
皮ごとまるごと、お召し上がりくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 皮がおいしい!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 宗八かれい一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/souhachi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2枚、または3枚を真空パックしてお届けします。
真空パックのまま、
冷凍庫で長期保存も可能です。
★宗八かれい一夜干し
https://www.siretoko.com/souhachi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.海の風が最高の調味料
https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まわ~る、まわる。
ぐるぐる、まわる。
ぐるぐるまわって、おいしくなります。
★いか一夜干し
https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
沖縄近海から、羅臼まで北上してくる真イカ。
知床へたどりつくころには、
すっかり大きくなり、身が厚くなっています。
その真イカを、
羅臼の浜で、天日干しにしました。
天日干しとは、
一般的に使われる乾燥機を使用しないで干すこと。
朝に獲れたばかりの刺身用イカを、
その日のうちに さばいて浜へ。
海に面している、
知床三佐ヱ門本舗ならではの干し方です。
浜では、回転式イカ干し装置「ほすべえ」により、
しっかり全身を浜風にあてていきます。
味付けは、岩塩のみのシンプルな塩味。
それでも、これだけのうまみを楽しめるのは、
知床の浜風が、最高の調味料になっているのでしょう。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「ほすべえ」でくるくるまわる・・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 イカ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生に近いタイプの仕上がりとなっております。
冷蔵便では変色してしまう可能性があるため、
発送は冷凍便のみとさせていただきます
★いか一夜干し
https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
週末、
春のドライブに行ってきました。
峠を越えて、
眺望のいい斜面に出てビックリ!
一面、ピンク色なのです!!
その辺りは、桃の産地。
ピンク色は、満開の桃の花でした。
桃狩りの季節は、まだ先と、
食べることばかり考えていたのですが、
お花も楽しめるということを、
すっかり忘れていました。
花より団子、
でもやっぱり、花もいい!
2009年04月06日
4月7日はラジオをチェック!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
明日、4月7日(火)はラジオをチェック!
MBS毎日放送ラジオ新番組、
「上泉雄一のええなぁ」のおとりよせ紹介コーナーにて、
記念すべき第一回に、いくら醤油漬が選ばれました!
実はこの醤油漬、
すでに売り切れなのです・・・
でも、
番組ディレクターさんが「ぜひ紹介したい!」とのこと。
ありがとうございます!
それならば、
ご予約の受け付けを開始します!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.予約スタート!ラジオで紹介されます
https://www.siretoko.com/ikura.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
化学調味料を一切使用しない、いくら造り。
全工程を手作業で。
朝から夜中までかけても、
熟練者一人が製造できるのは、1日にわずか40個足らずという、
夢のような究極の天然造りを、現実のものにします。
★《予約》いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
生産性の低さ、手作業の限界から、
一時は「伝説のいくら」となっていました。
過酷な手造り。
その作業は、まるでダイヤの選別レベルなのです。
いくらのひと粒ひと粒と向き合います。
つぶれかかったものがはいると、
味はもちろん、食感も悪くなってしまうのです。
困難な作業を現実のものにしたのは、
スタッフ全員が技能を修得するという、努力のたまものでした。
現在、売り切れにつき、
ご予約の受け付けとなります。
お届けなど詳細は、商品ページをご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全なる手づくり この技術が味になる
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然造り いくら醤油漬』
┃ https://www.siretoko.com/ikura.htm
┃
┃ ・丸中醤油
┃ ・マルシロ淡口
┃ ・御用蔵/生(有機)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
漬け込む醤油は、全国から選ばれた3種類。
・丸中醤油(滋賀県愛知郡)
・マルシマ醤油「淡口」(広島県尾道市)
・ヤマキ醸造「生しぼり御用蔵」(埼玉県児玉郡)
それぞれの醤油の個性を活かしつつ、
いくらとの相性を考えて、厳選しました。
★《予約》いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
2009年03月24日
母の日ギフト早割5%オフ!
今年の母の日は、
5月10日(日)です。
そろそろ、
「なにをプレゼントにしようかな~?」 と、
考えはじめる頃ですよね。
そこで、
『 母の日ありがとう!
早期 5%引き クーポンをプレゼント! 』
早割適用期間は、
3月31日(火)23:59 までのご注文です。
母の日ギフト以外にもお使いいただけます。
| ※ただし次の商品は例外とさせていただきます。
|
| ・エリクサーII関連(本体および部品など)
| ・サービスのみのご提供(SNSお助け隊サービスなど)
| ・予約受注生産だった商品(鮭山漬一尾)
| ・予約受付のみの商品(昆布一等検、生うに、生たらなど)
| ・品切れになっている商品
| ・買い物かごが別の店(Yahoo!店、store-mix店など)
ご注文時、
『クーポン券番号』を忘れずにご入力ください。
クーポン券番号は、編集後記にてお知らせしますので、
忘れずにご確認くださいね!
────────────────────────────────
<< 本日のいちおし >>
母の日ギフトは北海道のスイーツで
https://www.siretoko.com/giftmother.htm
────────────────────────────────
いつも家族のために、
いっしょうけんめいなのが、お母さん。
自分のことは、
ついついあとまわしになっちゃうから、
この日だけは、お母さんのために。
★ 芳醇 pure アイスセット
https://www.siretoko.com/giftmother.htm
知床三佐ヱ門本舗がお届けしている逸品たちから、
お母さんへ贈りたいもの。
ちょっとタイヘンなこともあったり、
がんばっているお母さんへ、
こころもほどけるアイスクリームと、
そのアイスクリームをきわだたせる、
大地のめぐみたちを選びました。
生乳の味わいがいきる無添加アイスクリーム
4種類×2セット
>https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
有機低農薬栽培のベリージャム
ハスカップ1個&黒カシス1個
>https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
畑の哲人ひでさんの黒豆きなこ
100g入り
>https://www.siretoko.com/mame.htm#kinako
これら3種類を、
お母さんのための特別なセットにしました。
★ 芳醇 pure アイスセット
https://www.siretoko.com/giftmother.htm
このギフトセットの大きな魅力は、
組み合わせて楽しむこともできること。
たとえば・・・
●ミルクアイスクリーム + ハスカップジャム
牛乳の風味が活きるミルクアイスクリームに
力強いハスカップの酸味がひかります。
●フローズンヨーグルト + 黒カシスジャム
さっぱりとしたフローズンヨーグルトに、
黒カシスの甘すぎない味わいがぴったり。
●抹茶アイスクリーム + 黒豆きなこ
お茶の香りと風味に、ひでさんの黒豆。
和風アイスクリームデザートが完成です。
アイスクリームといっしょにお届けする、
・ハスカップジャム
・黒カシスジャム
・黒豆きなこ
この仲間たちが、
アイスクリームの美味しさを、さらにきわだたせます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 母の日はとっておきスイーツで
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『 芳醇 pure アイスセット 』
┃ https://www.siretoko.com/giftmother.htm
┃
┃ ・アイスクリーム4種セット ×2
┃ (ミルク・抹茶・紅茶・フローズンヨーグルト)
┃ ・ハスカップジャム 1個
┃ ・黒カシスジャム 1個
┃ ・黒豆きなこ 100g
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
母の日ありがとう 早期 5%引き クーポンをご利用ください!
3月31日(火) 23:59 までにご注文いただき、
クーポン番号をご記入いただいたお客様は、
<< 5%オフ >>
※ このクーポンは母の日ギフト以外でもOK!
ほぼすべての商品にお使いいただけます。
★ 母の日に 芳醇 pure アイスセット
https://www.siretoko.com/giftmother.htm
北海道からの
母の日ギフト『芳醇 pure アイスセット』は、
--------------------------------------------
5月5日(火)23:55までの受付となります
--------------------------------------------
ご注文の際は、
かならず、お届け日をご指定ください。
お届け日のご指定がない場合には、
5月10日(日)母の日 当日お届けとして発送します。
★ 母の日に 芳醇 pure アイスセット
https://www.siretoko.com/giftmother.htm
北海道という、
自然の強いチカラを抱いた大地。
使われている素材は、
すべてこの北海道の大地から生まれたものです。
素材はもちろん、
保存料など、添加物は一切使用していません。
余計なものを加えず、あくまでもシンプルに。
その結果、
素材の魅力を最大限ひきだしました。
美味しさと安心をかねそなえたスイーツとして、
本当におすすめしたい逸品です。
★ 母の日に 芳醇 pure アイスセット
https://www.siretoko.com/giftmother.htm
お母さんに贈るのはもちろん、
奥さまへのプレゼントにしてみたり、
お母さんのあなたなら、
自分へのごほうびにしてもいいですね(^^)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
クーポン券番号わすれずにご確認ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
────────────────────────────────
<編集後記>
────────────────────────────────
お待たせいたしました。
それでは、発表します!
母の日ギフト、早割5%オフのクーポン券番号は、
--------------------------------------------
cpn0331
--------------------------------------------
ご利用は、
3月31日(火)23:59 までのお申し込みとなります。
クーポン券番号の入力方法は、こちらをご覧ください。
https://www.siretoko.com/images/coupon.gif
(サンプル画像)
クーポン券番号は、ご自分で入力せずに、
コピー&ペーストで貼り付けていただくと間違いがないですよ!
前後に空白が入らないように、ご注意くださいね。
母の日ギフト以外にもお使いいただけますので、
しっかり活用してくださいね!
| ※ただし次の商品は本クーポン対象外とさせていただきます。
|
| ・エリクサーII関連(本体および部品など)
| ・サービスのみのご提供(SNSお助け隊サービスなど)
| ・予約受注生産だった商品(鮭山漬一尾)
| ・予約受付のみの商品(昆布一等検、生うに、生たらなど)
| ・品切れになっている商品
| ・買い物かごが別の店(Yahoo!店、store-mix店など)
2009年03月13日
予約開始!この人気はいったいなぜ??
スタッフのまるやまです。
桜の開花予想が発表されました。
暖冬の影響もあり、
ことしは例年よりも早い開花とか。
それでも、知床はまだまだ冬。
そんなときに、
たいへん恐縮なのですが・・・
もう、年末の話をさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.予約開始!この人気はいったいなぜ??
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天然の、厳選した知床のサケをつかい、
時間をかけ、手間をかけ、たっぷりの塩をつかい、
昔ながらの製法により、
じっくりじっくり熟成させる、鮭山漬(さけやまづけ)。
早くも、年末のご予約をスタートしております!
しかも、
早くもかなりの人気でして・・・
★鮭山漬 番屋造り 2009年末用ご予約ページ
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
ちょっとビックリなのです。
どうしてこんなに?? と、首をかしげるほどの人気。
どうしてですか?
誠実にホンモノを、という気持ちが、
みなさんに広がった結果なのでしょうか?
もしかしたら、
答えは、みなさんの声のなかから見つかるかもしれません。
★鮭山漬 お客様の“美味しい!”声
https://www.siretoko.com/koe/category/category_31.html
2009年末用のご予約を受け付けております!
ご予約フォームにて、ご希望数をお知らせください。
ご予約いただいた数量をもとに、
その数を 【優先的】 に製造し、
正式なご注文受付開始時に、
再度メールにてご連絡差し上げます。
大きさなどは仕上がらないとわからないため、
本注文の開始時に、仮予約の 【先着順】 にお選びいただきます。
ご予約数より、若干ゆとりを持って製造いたしますが、
ご予約数を超えるご注文には、応じきれない場合もございます。
ご予約数より少ない本注文、
すべてキャンセルも、もちろんOK!
お気軽にご予約くださいね。
なお、お歳暮用などご指定日までのお預かりも可能です。
年末のギフトにも、ぜひどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 鮭山漬 番屋造り ほんとうの新巻鮭
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『2009年末用ご予約ページ』
┃ https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このご予約フォームは、本注文の受付ではありません。
いただいたご予約数をもとに、仕込み・製造するものです。
仮予約いただいた数量の確認は、
>>https://www.siretoko.com/ak-form.html
こちら↑のフォームより、
「山漬け数量の確認」と記載のうえ、お問合せください。
お調べのうえ、メールにてご連絡いたします。
また、
昨年の12月1日 12:00 以降にご予約いただいた方は、
「2009年」末のご予約として、受け付けております。
★鮭山漬 番屋造り 2009年末用ご予約ページ
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
鮭山漬って、どんな新巻鮭なの??
気になるあなたは、
切り身で出会ってみては、いかがでしょう?
★鮭山漬 切り身
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.会員登録でおトクにお買い物していますか?
https://www.siretoko.com/point.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
注文を決定する前に、ちょっと確認。
会員登録はお済みですか?
このメールニュースが届いているからといって、
ポイント会員になっていると思っていませんか?
登録している方も、していないかもしれない方も、
もう一度、確認してみてください。
★確認はこちらから・・・
https://tinyurl.com/2km8ld
知床三佐ヱ門本舗 ポイント会員とは?
お買い物時には、
ご購入金額105円ごとに、1ポイントを進呈いたします。
買い物かご共通の店舗でご利用いただけます。
・知床三佐ヱ門本舗 本店
https://www.siretoko.com/
・天然羅臼昆布専門店 羅臼.昆布
https://www.rausu.com/
・浄水器 エリクサーII
https://www.elixir-jp.com/
この1ポイントは1円として、
次回のお買い物にご利用いただけます。
ポイントの付与はご注文確定の2日後になります。
詳しくは ↓こちら↓ からどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● おトクにお買い物なら・・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『知床三佐ヱ門本舗 ポイント会員』
┃ https://www.siretoko.com/point.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まだ登録していなかった・・・
そんなあなたは、実にラッキー!!
「新規登録」するだけで、
100ポイントプレゼント!
100ポイントといえば、
10,500円のお買い物をしたときにもらえるポイント数。
おトクな買い物の前から、
おトクな気分になれますよ♪
★ためて使えるポイント会員
https://www.siretoko.com/point.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.ほんとうに安心な水は?
https://www.elixir-jp.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自然食品店がつくりました。
長期間維持される高い除去能力、
使用素材の安全性。
そして、すべて手造り。
まさに、
常識はずれの浄水器なのです。
★浄水器 エリクサーII
https://www.elixir-jp.com/
人間の体は、60%から70%が水分といわれています。
だから、
安心、安全を求める声は、もちろん水にも。
カートリッジ不要の浄水器、
エリクサーIIの出荷が、再開されました。
たくさんご注文をいただいており、
ご注文いただいた方には、3週間以上もお待たせしてました。
札幌の自然食品店「まほろば」により開発された、
『からだにおいしい水』を生み出す浄水器。
https://mahoroba-jp.net/elixir_top.html
みなさんにお届けしている知床三佐ヱ門本舗の逸品たちは、
この水をつかって製造をしています。
その水をご家庭でも。
すべての基本は、この水から。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● カートリッジ不要 あんしんできる水
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『浄水器 まほろばエリクサーII』
┃ https://www.elixir-jp.com/
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、資料とサンプル水をご請求ください。
送料もすべて無料でお届けいたします。
資料請求したからといって、
電話でのセールス・勧誘などは一切しておりません。
どうぞ安心して、お申し込みくださいね。
また、資料請求していただくと、
メールにて会員ページアドレスとパスワードをお知らせいたします。
この会員ページからは、
【 エリクサー会員特別価格 】 で、ご購入いただけます。
定期的にエリクサー会員ニュースもお届けします。
いつでも解除(退会)ができますので、お気軽にどうぞ。
★まずは資料&サンプル水をご請求ください
https://www.elixir-jp.com/catalogform.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開花予想が発表になったのは、
九州から、関東まで。
東北は再来週、
北海道は4月に入ってからの発表になるそうです。
早い場所では、
もう今月中旬に開花の予想とか。
南から北へ、
西から東へ、
日本列島をわたっていく桜の風は、もうすぐスタートですね。
いかがでしたか?
それでは、これからも、
知床三佐ヱ門本舗をどうぞよろしくお願いいたします。
2009年02月16日
お肌ツルツル。けっして大袈裟じゃない
スタッフのまるやまです。
なんでもスピードが優先される、
現代社会。
効率化、迅速化。
簡単であること、便利であることが優先され、
時間は、急ぎ足にすぎていきます。
でも、
急ぎ足のなかで、
見失ってしまうものもたくさんあるのです。
ちょっと足を止めて、
『じっくり』のたいせつさを考えてみてください。
時間をかけることのたいせつさは、
ほんとうのおいしさにも、つながっています。
天然羅臼昆布・黒走り。
最高級の一等検は、
すべて予約販売となっていますが、
二等から四等でも、
もちろんとても良い出しが取れます。
ご家庭で使うのならば、かえって経済的なのです。
等級のちがいは、主に肉厚のちがい。
だから、ご家庭でだしを取るだけなら、
二等から四等でもだいじょうぶ!
★天然 羅臼昆布
https://www.rausu.com/
二等検をご愛用くださっているお客さまより、
こんな使い方を教えていただきました。
*-----------------------------------------------------------*
また 二等検(三枚入)を注文しました。
https://www.rausu.com/item.html
結婚当初以来です・・!
真剣に出しとりしています。すっかりはまりました。
一晩以上おいて水出した羅臼昆布+干し椎茸に
鰹節で出しをとり、朝晩欠かさず飲んでいます。
味噌汁にしたり、すまし汁にしたり
メニューはいろいろですが、
とにかく、
お肌ツルツル 髪の毛ツヤツヤ!
決して 大袈裟じゃないです。
自然の力 海のミネラルはスゴイ!!デス(*^^*)
とどまることなく、
出しをとることが楽しみで日課の一つに加わりました。
しかも、昆布の質によって出しの味がこんなにも違うという
実感は体験によりわかりました。
アレルギーだという友達にも教えてあげたところ、
早速はじめたとメールがきました。
きっと変化があると思っています。
またよろしくお願いします。 m(__)m
<山梨県 藤島さま>
*-----------------------------------------------------------*
https://www.siretoko.com/koe/2009/02/post_254.html
*-----------------------------------------------------------*
藤島さま、ありがとうございました!
ていねいにダシをとる。
とても、たいせつなことなのですね。
そして、おいしいのはもちろん、
『 ツルツル ツヤツヤ 』
これは魅力的です・・・
もちろん、ご購入いただいてすぐもおいしい羅臼昆布。
でも、昆布は1年寝かせて、
2年目からがグンと美味しくなるのです。
3年目以降は、あまり差がないようなので、
1年寝かせれば、だいじょうぶ。
いまのうちに、ちょっと余分に買っておけば、
来年さらに楽しみが増えますね!
★天然 羅臼昆布
https://www.rausu.com/
天然 羅臼昆布は、
1年寝かせるとさらにおいしくなります。
梅干しなら、何年でしょうか?
★紀州南高梅 昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
紀州南高梅と塩だけ。
昔ながらの製法による、日本古来の味覚の代表格。
それが、昔ながらの梅干しです。
塩だけで漬ける梅干しは、
2年以上の熟成が重要なのです。
実験によると、
2年目から3年目までの変化がかなり大きく、
さらに4年目になると、
それほど大きな変化はおこらないとか。
ただいま、
とっておきの3年熟成モノが入荷中です!
在庫がなくなりしだい、終了となります。
じっくり寝かせた美味しい梅干し、
ぜひ、味わってくださいね。
店主よんざえもんがほれ込んだ、日本を代表するこの味。
紀州の梅農家で育てられた梅は、
化学肥料などいっさい使用せず、低農薬による栽培。
さらに、栽培だけでなく、
天日干し~塩漬けまで、すべてご家族でこなされています。
まるで自分の子どものように、
丹精こめて、たいせつに育てられているのです。
良いものはどうしてもお伝えしたい。
そんな気持ちから、
知床三佐ヱ門本舗のお客様向けに、特別にわけていただきました。
★紀州南高梅 昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
失われつつある、昔ながらの味。
それは、新巻鮭にもいえることなのです。
あなたの食べている新巻鮭は、ほんとうの新巻鮭ですか?
ご好評につき、
ご予約いただいた一尾はすべて完売となりました。
ただいま、切り身を製造中です。
★さけ山漬 番屋造り 切り身
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
羅臼昆布、梅干しと同じく、
こちらも、じっくり寝かせておいしくなります。
時間をかけ、手間をかけ、
たっぷりと塩を使い、深い味わいが引き出されるのです。
その方法は、
塩と鮭を交互に高く積み上げ、
20日間以上も重石をかけ、なんども上下を入れ換えます。
たっぷりの塩が、
鮭の水分を出しきり熟成した味へと変化します。
辛口は塩抜きして寒干ししておりますが、
かなり塩辛い仕上がりです。
すこしずつ召し上がる、お茶漬けにする、塩抜きする、など、
調整してください。
<塩抜きの方法>
切り身を2%の塩水(水1リッターに対し塩20g)に漬け、
冷蔵庫で1~3日寝かせてください。
★さけ山漬 番屋造り 切り身
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
時間がない!
いそがしい!
つい、口にしてしまう言葉です。
そして、
かんたん・べんりを求めてしまいます。
でも、
ふと立ち止まってみると、
ココロが貧しくなったような、空しい気持ちに。
ていねいに、
じっくり時間をかけることが、
どんなに豊かなことなのか、もう一度考えます。
2009年01月17日
日本で初めての、「なまもの通販」は....
平安時代の書物に、「延喜式」というのがあります。
なんで急に、そんな古い本の話になるかといいますと、
実は、「粕漬け」が載っているのです。
ルーツは、保存食として。
だから、冷凍便、冷蔵便のない時代から、
全国へお届けしていたのです。
★天然造り しれとこ粕漬
https://www.siretoko.com/price01.htm
年末も押し迫った大晦日に、
こんなメールをいただきました。
*-------------------------------------------------------*
初めてメールします。
昨日、注文した鮭の粕漬け届きました。
https://www.siretoko.com/sake.htm
昨年は、知人からお歳暮に荒巻鮭をいただいたため
注文しなかったので、久しぶりの鮭の粕漬けでした。
“やっぱり美味しいー” ご飯が進みます。
食品の安全安心が言われる昨今、
貴社のような商品が、
遠く離れていても食べられるなんてありがたいです。
長年、毎年、お歳暮に送ってる親戚からは、
“本当に美味しい。
他のとは違うからねー。お歳暮が楽しみ”
と毎年電話があります。
これからも
安心で美味しい商品をよろしくお願いします。
福井のK子さま より
*-------------------------------------------------------*
★しれとこ粕漬 鮭
https://www.siretoko.com/sake.htm
福井のK子さま、ありがとうございました!
しれとこ粕漬が、全国へ通販されるようになったのは、
冷蔵便、冷凍便のなかった昭和59年頃のこと。
これは「生モノ」としては、
おそらく日本で初めてのことでした。※
※「地方発送」ではなく、いわゆる「おとりよせ」
当時は生モノを、それも北海道から沖縄まで届けるなんて、
ありえないことだったのです。
この頃からの、根強いファンがいらっしゃいます。
ほんとうに、ありがたいことです。
ただし現在は、輸送途中の車内温度などを考慮し、
すべて冷蔵もしくは冷凍とさせていただいております。
流通の進歩が、しれとこ粕漬のおいしさを、
ますます全国へと届けてくれています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 天然造り しれとこ粕漬
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『 鮭(さけ) 』
┃ https://www.siretoko.com/sake.htm
┃
┃ 『 真鱈(またら) 』
┃ https://www.siretoko.com/tara.htm
┃
┃ 『 真いか 』
┃ https://www.siretoko.com/ikakasuzuke.htm
┃
┃
┃ ほかにもいろいろ
┃ https://www.siretoko.com/price01.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
粕漬のおいしさは、
『 酵母 』の作用によるもの。
酵母は、栄養学的にもたいへん効能があるといわれています。
酵母を摂取できる食品といえば、
パン、味噌、そして 酒粕および酒粕使用食品 が代表格。
おいしく酵母。
しれとこ粕漬のチカラは、
こんなところにも発揮されています。
★しれとこ粕漬ギフトセット
https://www.siretoko.com/gift2.htm
2008年12月15日
本タラバ入荷です(ロシア産なのに...?)。
本タラバが入荷しました。
(本たらばがにのページ)
https://www.siretoko.com/taraba.htm
こちらは堂々と申し上げますが、
ロシア産
です。
羅臼産でも国内産でもないのに、いばっているように見えますのは、
本タラバは
ものすごく品薄
だからです。
もちろん羅臼産はほぼゼロ。まったく水揚げがありませんでした。
ロシア産でも、このような品質の本タラバでしたら、いまはどこをさが
してもないでしょう。
弊店にも本年度は入荷はないと思われます。
なぜかと申しますと、ロシアでもきびしい輸出規制がおこなわれている
からです。
下記にポイントをおさらいしてみます。
● アブラガニやイバラガニとくらべ、やはり高価です。
しかし日本人好みの「淡白で上品な味」は、やはり「本タラバ」
ならでは、といえます。
● 弊店では「ゆで上げ後計量」です。
ですから、2.5kg のものは、活きた状態では 3.0kg を超えて
いました。
● ただいま入荷分は「羅臼漁組」経由のものです。
品質に自信のある卸元から仕入れていますので、「ロシア産」
と大きく書くことができるのです。
● これからの季節、入手困難になります。
例年12月に入りますと、国内外を問わず、極端に品不足になり
ます。報道のとおり、ロシアでの輸出規制によりロシア産も激
減しております。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 堂々たるロシア産(北海道でゆであげました)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『本たらばがに』
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2008年12月02日
スペシャル鍋であたたまろう!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
12月に入りました。
クリスマス、大晦日、お正月・・・
これからの季節は、
家族だんらんや、お友だちとのパーティーなど、
大人数ですごす時間が多くなりますね。
みんなが集まるときに考えちゃうのが、
お料理のこと。
せっかくだから、とっておきのおいしいものを、
みんなでわかちあいたい。
そんなときにぴったりなのが、
鍋。
鍋をするなら、コレ!!
という、スペシャル素材をご案内します。
こころもからだも、
ぽっかぽかにあたたまりますよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ニセモノ注意!ほんもの鍋
https://www.siretoko.com/kue.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鍋にぴったりの素材。
まずご紹介したいのが、紀州産のホンモノ。
★紀州産 本クエ
https://www.siretoko.com/kue.htm
貴重な本クエは、
高級魚としてかなりの人気。
それだけに、残念なことですが、
ニセモノがたくさん出回っています。
これを見分けるのは、なかなか難しいのが現実。
そこで、目利きとして実績のある、
和歌山・福井鮮魚店の社長に、選んでもらっています。
一本釣り漁による、まぼろしの魚。
ホンモノ本クエで、ホンモノの鍋をどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 鍋用セット コラーゲンたっぷりのアラも!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然 紀州産 本クエ』
┃ https://www.siretoko.com/kue.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本クエは、
内蔵や軟骨などのアラまで、すべてがうまみのかたまり。
捨てるところがありません。
アラについているゼラチン質が、
まぁ、
少々グロテスクではあるのですが、
コラーゲンたっぷり。
これまた、絶品なのです。
鍋のあとは、雑炊がおすすめ。
うまみのとけだした汁、最後の一滴まで、
しっかりと味わってください。
★鍋用 紀州産 本クエ
https://www.siretoko.com/kue.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.冬の王道たらふく鍋
https://www.siretoko.com/namatara.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鍋にぴったりの素材。
冬の羅臼には、こんな王道素材もあがります。
★生 真たら
https://www.siretoko.com/namatara.htm
羅臼の真たらは、
肉質のよさ、身がしまっていることで有名。
さらに、鮮度を保つため、
船のうえで、活〆しています。
一尾4キロ前後のおおきな真たら。
大きな口が、たらふく食うの証です。
この真たら、
実は、お腹のなかに
宝物が入っています。
オスには、白子がたっぷり!
メスには、たらこ!
※お腹を一部割いて確認のうえ、お届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ご予約受付中! 冷蔵便のみでお届けです
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 生 真たら』
┃ https://www.siretoko.com/namatara.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただいま、ご予約を受け付けております!
買い付け後、良品が入りしだいのお届けとなります。
時間指定のみ受け付け、配達日は指定できません。
また、鮮度を保つため、
冷蔵便のみのお届けとなります。
同梱できる商品は、
粕漬、昆布、ジャム、梅干しのみとなります。
★生 真たら
https://www.siretoko.com/namatara.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.うまみたっぷり脂のり鍋
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鍋にぴったりの素材。
これも鍋でいっちゃいましょう!
★生 きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
生きんきの味わいを、そのまま率直に味わうなら、
漁師料理の湯煮。
これぞ、究極の鍋料理かもしれません。
なにしろ、お湯で煮るだけ。
たっぷりの脂のりを、
うまみは残してあっさりといただけます。
ポイントは、身が崩れないように、
煮立たせすぎないこと。
生醤油、ポン酢醤油などで、お召し上がりくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● うまみたっぷりの羅臼ブランド
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『知床産 生 きんき』
┃ https://www.siretoko.com/namakinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海の幸にめぐまれた北海道。
そのなかで、羅臼ブランドとして有名なのが、
ほっけ、ケイジ、そしてこのキンキです。
貴重な赤い魚。
そのものの味わいを、
存分に楽しんでみてくださいね。
★生 きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.どの鍋にも必需品なのは・・・
https://www.siretoko.com/konbu.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鍋にぴったりの素材。
どんな鍋にも、このだしが必需品です。
★天然 羅臼昆布
https://www.siretoko.com/konbu.htm
鍋のきほんは、やっぱりダシ。
魚の味わいを、さらに引き出し、さらに広げ、
ひとあじも、ふたあじも、高いものにしてくれます。
せっかくだから、羅臼昆布。
それも、
「天然」・「黒」・「走り」がポイント。
等級はもちろん、
これらは、昆布の品質を知るうえで重要な要素です。
天然・黒・走りがそろったら、
それはもう、かなりの希少品、まぼろしの昆布。
ダシの濃さは、ほかの昆布に負けません。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● うまみたっぷりのだしを味わう
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然 羅臼昆布』
┃ https://www.siretoko.com/konbu.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昆布の世界は、とにかく奥が深い。
等級はもちろん、
天然と養殖、黒と赤、走りと後取り、などなど、
それぞれに、
羅臼漁協の表示がされているのです。
もっと知りたい! 羅臼昆布のこと!!
★天然羅臼昆布専門店
羅臼.昆布
https://www.rausu.com/
※羅臼.昆布は、知床三佐ヱ門本舗の姉妹店。
買い物かごは、共通でご利用いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メインの美味しい魚と、
スーパーサブの羅臼昆布があれば、
ついでに入れた豆腐や野菜が、
最後に入れたご飯やうどんが、
びっくりするぐらい、美味しくなります。
時間をかけて、じっくり楽しむ。
それが鍋の醍醐味でもありますね。
2008年11月17日
天然の素材とは?
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
食の安全が、問われるいま。
自然である、
ということが、何よりの自慢です。
それは、
メイン素材の魚はもちろん、
塩
酒粕
焼酎
魚醤
みりん
甜菜糖
調味料のどれをとっても、
天然にこだわって製造されたものを使うのです。
化学調味料なんて、とんでもない!
添加物なんて、考えられない!
しれとこ粕漬 というカタチすべてが、
天然の素材なのです。
知床三佐ヱ門本舗といえば、この粕漬。
多彩なレパートリーのなかから、
ちょっと特別な3つの魚をご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ウナギみたいな不思議な魚
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長くて、にょろりーんとした姿。
ウナギ?
確かに、
ウナギ目ホラアナゴ科ホラアナゴ
というのが学名です。
クロウナギ、って
呼ばれることもありますが、
北海道では、クロハモ、カラスハモ
と呼ばれています。
実際のところは、
ハモより、アナゴに近い種類とか。
これ、なかなか不思議な魚。
一度、味わってみてください。
その理由がわかります。
★しれとこ粕漬 はも
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
羅臼産の黒ハモを、しれとこ粕漬で味わう。
うまみたっぷりの脂が、
しっかりと身にのっています。
でも、その脂のりは、
ギトギト ではなく、
サラサラ としているのが特徴。
だからあっさりと食べられる、不思議な魚なのです。
羅臼産の黒ハモは、
キンキ漁にまざって水揚げされることがほとんど。
これは、キンキと同様、
海の深いところに生息しているためです。
サラサラとした脂のりの理由は、
育った環境にありそうです。
うなぎの常識、はもの常識、あなごの常識、
どれも大きく変わります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● しれとこ粕漬 天然造り
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『はも粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼名物のひとつに、ハモ丼があります。
見た目は、うな丼にそっくり。
でもウナギではなく、黒ハモの蒲焼きを使ったどんぶり。
そのハモ丼。
ご家庭で作ってみたい! という方には、
この粕漬がぴったり。
羅臼の名物を、ご家庭でどうぞ。
★しれとこ粕漬 はも
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.一尾からたったの2切れ?!
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
かま。
鮭のどの部分か、知っていますか?
えらの下、左右の胸びれがついている部分。
草を刈る、カマに似た形が特徴です。
だから、どんなに大きな鮭一尾からも、
たったの2切れ。
早いもの勝ち! の美味しさです。
★しれとこ粕漬 鮭かま
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
ちょっとクセがある、と思われがちな鮭カマ。
確かに、
好き嫌いがわかれる部分のようです。
でも、これが粕漬になると、
アラ不思議!
カマは、ほかの部位よりも、
脂肪を多くふくんでいるためか、
その脂が、
美味しく変化を遂げるのです!
脂のりのいい鮭の、さらに脂のりがいい部分。
凝縮されたうまみを、
しれとこ粕漬で味わってみませんか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● しれとこ粕漬 天然造り
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭かま粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/sakekama.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鮭かま粕漬に使われるサケは、
羅臼前浜の定置網のものだけを使用します。
当たり前ですが、鮭粕漬と同じサケのもの。
水揚げされた、鮭のなかから、
最上ランクのオスだけを厳選しています。
水揚げされたサケ全体の一割にも満たない、
特別なサケなのです。
★しれとこ粕漬 鮭かま
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.すべてはこの魚からはじまりました
https://www.siretoko.com/tara.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しれとこ粕漬をつくりあげたのは、
先々代でした。
歴史あるこの粕漬。
スタートは、真たらだったのです。
普遍的であり、
また、奥深い素材である真たら。
それだけに、ファンが多い理由もわかります。
★しれとこ粕漬 真たら
https://www.siretoko.com/tara.htm
素材は、羅臼産の真たら。
それも、一尾4キロ前後もある、大型のものです。
タラコで有名な、
スケソウダラではありません。
一部季節によっては、
延縄(はえなわ)漁のものになりますが、
基本的には、刺し網漁の
ものにこだわります。
これは、ほかの漁によるものよりも、
肉質がしまっているから。
羅臼産の真たらは、
身のしまりの良さが自慢なのです。
天然素材の調味料との相性も、バツグンです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● しれとこ粕漬 天然造り
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『真たら粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/tara.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鮭にカマがあるならば、
もちろん真たらにも、カマがあります。
鮭かまと同じ、
一尾にたった2切れの贅沢です。
★しれとこ粕漬 真たら
https://www.siretoko.com/tara.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
粕漬にする魚。
どうせ漬けるんだから、
鮮度の低下したものでもいいんでしょ?
なんて思ったら、
大 間 違 い ! ! !
それでは、
せっかくの魚の味わいが死んでしまいます。
しれとこ粕漬で使われるメイン素材の魚たちは、
すべてお刺身として食べられるほどの、
ピチピチの鮮度。
さらに、水揚げ直後に地元で漬け込むことが、
この美味しさの基本形なのです。
2008年11月03日
やってきました鍋の季節!
東京では、
木枯らし一号が吹いたとか。
やはり11月。
急に寒くなってきました。
寒くなったら、こんな楽しみも待っています。
いよいよ、なべの季節です!
★天然 紀州産 本クエ
https://www.siretoko.com/kue.htm
羅臼昆布といっしょに味わいたいのが、
この紀州産本クエ。
本クエといえば、
やっぱり鍋でしょう!
通常は、身とアラ、
ほぼ同量でのお届けとなります。
とにかく捨てるところがない、本クエ。
内蔵や軟骨など、
アラの部分、ゼラチン質がうま味のかたまりなのです。
脂のり、繊細な味わいは、ふぐと比較されるほど。
ふぐよりウマイ! という方もいらっしゃいます。
鍋のあとは、うまみたっぷりの汁を雑炊で。
最後の一滴まで、じっくりと味わってくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 天然の本クエであったかお鍋!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『紀州産 本クエ』
┃ https://www.siretoko.com/kue.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ニセモノにご注意ください!!
さばいたあとの本クエと、ほかのハタ科の魚との区別は、
よほどの目利きでなければ、困難なのだとか。
知床三佐ヱ門本舗のお届けする本クエは、
クエの扱いでは日本有数の、紀州「福井鮮魚店」の目利きにより、
「本当のホンモノ」だけをお届けしています。
★天然 紀州産 本クエ
https://www.siretoko.com/kue.htm
こちらも、やはり本場の紀州から。
まるで、自分の子どものように、
大切に育てられた梅の木。
化学肥料はいっさい使わず、低農薬での栽培です。
さらに、天日干しから塩漬けまで、
すべてご家族での作業。
知床三佐ヱ門本舗の、
お客さまのために、
特別にわけていただきました。
★昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
ただいま、3年もの入荷中!
ただいま取り扱いのものは、すべて3年熟成の梅干しです。
昔ながらの、塩だけで漬ける梅干しは、
二年熟成から美味しくなります。
なんだか羅臼昆布と似ていますね。
長期熟成といっても、
味に大きな変化が出るのは2年目から3年目まで。
4年目からの味の変化は、それほど大きくないそうです。
それも、減農薬の梅による三年物の梅干しは、
なかなか出会えない希少品。
長期熟成のまろやかな味は、在庫限り。
なくなりしだい、終了となります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● かわいい梅干し 大切に育てました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『昔ながらの梅干し』
┃ https://www.siretoko.com/umebosi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
果樹の栽培が盛んな、和歌山県。
特に梅の生産量は、日本一!! で、
全国生産量のおよそ60%を占めているとか。
梅の花は、
和歌山県の花にもなっているそうです。
その梅のなかから、
トップブランドの南高梅を梅干しにしました。
★昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
獲れたその日のうちに。
作業は、深夜まで続きます。
なにしろ全工程が手作業。
熟練者がひとりで朝から夜中までかけても、
1日にできる数は、わずか40個に及ばないのです。
★天然造り いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
化学調味料は一切使用しない、いくら造り。
アミノ酸はもちろん、
亜硝酸などの発色剤、
着色料、保存料も使用しません。
さらに、
いわゆる添加物表示をしなくても良い
規制外の新添加物も、
一切使用していません。
それは、
ほんとうの味を、しっかりと知っていただきたいから。
みなさんに、あんしんとあんぜんをお届けしたいから。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 1日にわずか40個たらず 究極の天然造り
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『いくら醤油漬』
┃ https://www.siretoko.com/ikura.htm
┃
┃ ・丸中醤油
┃ ・マルシマ淡口
┃ ・御用蔵/生(有機)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いくらとの相性を考えて、厳選された3つの醤油。
・丸中醤油
滋賀県愛知郡
・マルシマ醤油「淡口」
広島県尾道市
・ヤマキ醸造「生しぼり御用蔵」
埼玉県児玉郡
醤油の個性と、いくらの味わいと、
この素敵な出会いをお楽しみください。
★天然造り いくら醤油漬 ご注文はこちら
https://www.siretoko.com/ikura.htm#tyumon
2008年10月24日
紅鮭をお探しですか?
鮭の種類といえば?
あれ?
シロサケ、ベニザケっていうのは、どういう種類でしょうか?
実は、
ケイジ、ときしらず、めぢかは、すべてシロサケ。
キングサーモンと呼ばれるマスノスケは、
鮭ですが、別の種類となります。
では、ベニザケは??
日本人には、かなりなじみの鮭ですが、
ベニザケ(紅鮭)は、日本では獲れない種類です。
北海道より、さらにさらに北。
ロシア、アラスカ、カナダ北部などを回遊している鮭なのです。
お客さまからのお問合せで、
「紅鮭はないのですか?」というご質問をよくいただきます。
知床三佐ヱ門本舗がお届けしているのは、
知床・羅臼の鮭だけですが、
扱っている鮭の種類で、
国内産、ほぼすべての種類となっております。
くわしくは、こちらをどうぞ。
https://www.siretoko.com/yota1.htm
紅鮭をお探しのお客さまには、脂のりのいい鮭ということで、
こちらをおすすめしています。
これが、ほんとうの国産天然の脂のりです。
2008年10月16日
おうちのカレーを10倍おいしくする方法
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
お鍋をプレゼントしてもらいました♪
あの、人気のフランス製の鋳物のお鍋です。
なんでも、そのお鍋で煮込み料理をすると、
お野菜が美味しくなっちゃうらしいのです。
煮込み料理の定番といえば、カレー。
かなり単純な発想ですが、
まずは、みんな大好き♪カレーです。
緊張しつつ、
お肉を炒めて、たまねぎ炒めて、
にんじん、じゃがいも・・・
めちゃめちゃ美味しくできたはず!
いつものカレーとは、ちがうはず!!
そう思って、味見すると・・・
ん?
たしかにいつもとちがうけど、
予想していたほどではないような?
もしかして、
おいしさを引きだすためには、
素材選びが大きく関係するのかも?
お鍋のチカラだけでは、足りないのです。
やっぱり、素材、そのもののパワーが必要なのです。
このお野菜たちを使えば、
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm#3set
いつものおうちのカレーが
【 10倍 】おいしくなっちゃうかも??
号外でもお知らせしました、ひでさんの自然農法の野菜たち、
早くも大人気です!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.そのままジュースで!
https://www.siretoko.com/ninjin.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさんの野菜シリーズ、ニューフェイスの登場!
すでに、かなりの人気です。
ひでさんの話によると、
『そのままニンジンジュースにすると、すごくおいしいよ!』
とのこと。※
そのまま、素材そのままで味わうジュース。
これは、かなりの自信作なのですね。
★癒しのにんじん
https://www.siretoko.com/ninjin.htm
※サラダやジュースなど生でお召しのさいは、若干
の酢を入れるとよいそうです
(にんじんの栄養について)
https://www.siretoko.com/ninjin.htm#eiyou
ひでさんによる、
完全自然農法で育てられたニンジン。
ひとつひとつ、
手にとって見てください。
いろ、かたち、おおきさ、
ひとつひとつ、ちがいます。
いろ、かたち、おおきさ、
ひとつひとつ、個性があります。
それはすべて、大地のめぐみ。
あんしん・あんぜんの野菜だから、
カロチンをたっぷり含む「皮」までまるごと食べちゃいましょう。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全自然農法 ひでさんの野菜
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『癒しのにんじん』
┃ https://www.siretoko.com/ninjin.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさんの癒しのにんじんは、
・2キロ
・7キロ
この2種類から、お選びください。
完全自然農法のため、大きさや形にひとつずつ違いがあります。
保存は、湿気の少ない冷暗所にて。
冬季は、輸送中の凍結防止のため、
冷蔵便での発送とさせていただきます。
また、ほかのお野菜と組み合わせる場合、
1件でのお届けは、合計15キロ前後がめやすとなります。
★癒しのにんじん
https://www.siretoko.com/ninjin.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.皮ごと食べられる?!
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
すっかりおなじみ。
もはや、不動の人気です。
もちろん、完全無農薬・無肥料。
大地からそそがれる、
自然の力で育った、
あんしん・あんぜんの野菜だから、
皮つきのまま、
すべて食べられるのです!
★自然農法 じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
ひでさんによる、
完全自然農法のじゃがいもです。
まずは、
皮つきのまま、揚げてみてください。
表面パリッ、中はほっくり・・・
じゃがいものよさを、まるごと実感できます。
※ 皮は食べられますが、
かならず「芽」は取り除いてくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 無農薬・無肥料 ひでさんの野菜
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『自然農法 じゃがいも』
┃ https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさんのじゃがいもは、
北あかり
・2キロ
・7キロ
男爵
・2キロ
・7キロ
2品種、それぞれ2種類からお選びください。
自然そのままの姿でお届けしますので、
大きさには、ばらつきがあります。
ひとつひとつの個性をお楽しみください。
保存は、冷暗所にて。
また、ほかのお野菜と組み合わせる場合、
1件でのお届けは、合計15キロ前後がめやすとなります。
★自然農法 じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.肥料なしでもここまで育つ奇跡
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらも、人気は衰えません。
まずは、生で食べてみてください。
とにかく甘い。
これが、野菜のあまみです。
★奇跡のたまねぎ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
ひでさんによる、
完全自然農法のたまねぎです。
このたまねぎ、
甘みはいつものたまねぎと
比較にならないほど。
たまねぎといえば、
舌にピリピリくるカラさ、苦み、エグみ。
でも、ひでさんのたまねぎには
これがないのです。
それは、
化学肥料はもちろん、有機肥料もいっさい使っていないため。
そして、
驚かれるのが、大きさ。
生産者の一般常識では、
「たまねぎは肥料がないと大きくならない」 のです。
ひでさんのたまねぎは、大玉ではありませんが、
無肥料でこのサイズというのは、奇跡的なことなのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全自然農法 ひでさんの野菜
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『奇跡のたまねぎ』
┃ https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさんのたまねぎは、
・2キロ
・7キロ
この2種類から、お選びいただけます。
たまねぎ&じゃがいもセットもございます。
・たまねぎ 1キロ
・じゃがいも(男爵) 1キロ
・たまねぎ 3.5キロ
・じゃがいも(男爵) 3.5キロ
にんじん、じゃがいもと同じく、
自然そのまま、収穫したそのままの姿でお届けしますので、
サイズ、かたちに個性があります。
ひとつひとつの個性を、愛してあげてくださいね。
保存・保管は、冷暗所にてお願いいたします。
また、ほかのお野菜と組み合わせる場合は、
1件でのお届けは、合計15キロ前後をめやすとしてください。
★奇跡のたまねぎ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.そして、じゃが・たま・にん♪
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm#3set
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
じゃがいも、たまねぎ、にんじん。
どれも、家庭では欠かせない野菜ばかり。
それならば、3種セットがうれしい!
★じゃが・たま・にん 3種セット
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm#3set
3種類の野菜を、たっぷり6キロ。
ご家庭用としてはもちろん、ギフトとしてもよろこばれますね。
3種セットは、
・じゃがいも(北あかり) 1キロ
・じゃがいも(男爵) 1キロ
・奇跡のたまねぎ 2キロ
・癒しのにんじん 2キロ
合計6キロでのお届けとなります。
実は、ここだけのはなし・・・
《おまけ》 を付けてお届けします♪
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全自然農法 ひでさんの野菜
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『じゃが・たま・にん 3種セット』
┃ https://www.siretoko.com/ninjin.htm#3set
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
じゃがいも、たまねぎ、にんじん。
すべては、北海道・訓子府(くんねっぷ)で、
農薬をいっさい使わず、有機肥料さえもまったく使用しない、
完全自然農法の畑を20年近くも続けている、
ひでさん、こと、伊藤秀幸さんの作品です。
~ ひでさんからのメッセージ ~~~~~~~~~~~~~~~
私にとって農業は、自分探しの旅です。
1999年に20町歩の畑すべてを
いきなり無肥料栽培に切り替えました。
収量ががたっと落ちることもありました。
しかし、いろんなことが起こりましたが、
いま自分のあゆんできたことに、たいへん満足しています。
なによりも、不思議であり最近楽になったのが、
不安がなくなったことです。
突然、不安がなくなったんです。
収量や、生活に対する不安。
さまざまなことに対する不安が、なくなりました。
ふと、探してみると
不安なんてどこにもなかったんです。
人間のやれること、力なんて高々しれている。
何を左右できるわけでもない。
ただ、それでも、農業が大好きで、
そうしていられることが、 幸せなんですね。
(伊藤秀幸)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
畑と会話をしながら、野菜を育てるひでさん。
農業に対する、独特の哲学と語り口が、
「畑の哲人(てつじん)」といわれる所以です。
国内でも、ごくわずかの生産しかない完全自然農法。
ひでさんによる、
無農薬・無肥料栽培の野菜たちと、出会ってみませんか?
★じゃが・たま・にん 3種セット
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm#3set
2008年10月08日
あの幻のサケが究極の切り身に?!
秋の紅葉の色は、
どこか、鮭の色と似ています。
秋の色なのですね。
秋の色のなかでも、ひときわ輝くのが、
まぼろしの鮭、鮭児(けいじ)。
https://www.siretoko.com/keiji.htm
それ以上ない、脂のり。
その鮭児を、清水の舞台から飛びおりる気持ちで切り身にし、
やさしい塩で、ひと汐鮭にしました。
★鮭児ひと汐
https://www.siretoko.com/keiji-hitosio.htm
「鮭児を焼き鮭で食べたい!!」
そんなご要望を、以前からいただいていました。
このたび、みなさんの念願にお答えするかたちで、
鮭児ひと汐の誕生となりました。
ただし!
ご注意ください!!!
この鮭児、もちろん本物。
ほんもののなかのほんもののほんもの。
とろけるような脂のりなのです。
焼いたときには、
まちがいなく、したたり落ちます。
あまりのやわらかさに、焼き網からお皿へ移すときに、
崩れてしまう可能性も大いにあるのです。
そっと、そっと、ゆっくり。
せっかくの鮭児、崩してしまわないように・・・
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● これぞ究極の塩鮭 やさしいひと汐
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭児ひと汐』
┃ https://www.siretoko.com/keiji-hitosio.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
たくさん水揚げされる鮭のなか、
10,000尾に1尾という確率で、鮭児(けいじ)がいるといわれます。
https://www.siretoko.com/keiji.htm
でも、
その日の漁の状況によって、まったくことなり、
100,000尾以上の水揚げがあっても、
鮭児が5尾いれば大漁! というケースも。
お刺身でいただくのが一般的な鮭児。
一度は焼き鮭で、味わってもみたいのです。
★鮭児 ひと汐鮭
https://www.siretoko.com/keiji-hitosio.htm
---------------------------------
鮭児ひと汐が誕生してしまったのですから、
これはもう、
食べ比べするっきゃないでしょ?!
★ひと汐鮭 セット
https://www.siretoko.com/keiji-hitosio.htm#set
知床の鮭たち、
鮭児、ますのすけ、ときしらず、めぢか、通常の鮭、
これら、オールスターを、
すべて癒しのひと汐で味わう。
そんな豪華なセットができました。
セットの内容は・・・
・鮭児 ひと汐
https://www.siretoko.com/keiji-hitosio.htm
・ますのすけ ひと汐
https://www.siretoko.com/hitosio-king.htm
・ときしらず ひと汐
https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
・めぢか ひと汐
https://www.siretoko.com/hitosio-mejika.htm
・鮭ひと汐
https://www.siretoko.com/hitosio.htm
これらすべてを1切れずつ、セットにしました。
ただし、ますのすけひと汐は、背か腹どちらかとなります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 鮭のバリエーションをひと汐で楽しむ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひと汐鮭 セット』
┃ https://www.siretoko.com/keiji-hitosio.htm#set
┃
┃ ・鮭児 ひと汐
┃ ・ますのすけ ひと汐
┃ ・ときしらず ひと汐
┃ ・めぢか ひと汐
┃ ・鮭 ひと汐
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天然鮭、天然塩。
ひと汐鮭は、それだけです。
たったこれだけなのですが、何かちがう。
それは、鮭の素材がちがうから。
シンプルイズベスト。
その究極が、ここにあります。
2008年09月18日
とうもろこしは生で食べれるのでしょうか?
ひでさんのとうもろこしについてご質問をいただきました。
いつもお世話様です。
気になっていることがあります。
とうもろこしは生で食べれるのでしょうか?MLに「生でひとかじり」とあるのですが・・・今までとうもろこしを生で食べたことは有りません。
北海道では生で食べることも多いのですか?
北海道でもゆでる・蒸すことが多くありますが、もちろん生でも食べられます。
無農薬・無肥料とうもろこしですので、安心してお召しいただけます。甘さはメロン以上(糖度17度/品種:ゴールドラッシュ)ですので、フルーツのような甘さをひとくちそのまま、ぜひご賞味ください。
ただし生でたくさん食べるとおなかがゆるくなることがございますので、この点ご留意いただけますと幸いです。
2008年09月08日
いよいよ出荷!夏のおわりのお楽しみ
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
季節はずれの海へ行ってきました。
つい10日前までは、
8月ということもあって、夏真っ盛りの雰囲気。
砂浜には、海の家がたちならび、
多くの海水浴客でにぎわっていたのに、
あっというまに、解体作業がすすみ、
静かな海にもどっていました。
浜辺に海水浴客の姿はなく、
ゆっくりと、イヌのさんぽをする人影ばかり。
波も、どこか勢いを失って、
やわらかな音をくりかえします。
まだ暑い日はあるものの、
やっぱり、夏はおわりなのですね。
夏のおわりに、
この夏のめぐみをたっぷりすいこんだ、
あま~いつぶつぶが届きます♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.すでに出荷済み?!あま~いつぶつぶ
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ、出荷の時期となりました!
え?
もしかして、もう出荷済み??
あなたのところにも、もうすぐ、届きます。
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
いちばんの魅力は、自然のあまさ。
自然のあまさ、と聞くと、
ほんのりあまい、
やさしくあまい、
といったような、
軽いあまさを
イメージしてしまいますが、
このあまさは、ちがいます。
なにしろ、驚きの糖度。
昨年、2007年度のとうもろこしは、
糖度17度でした。
糖度が17度といえば、果物のブドウとほぼ同じ。
ブドウのような、とうもろこし??
あまい! といわれるフルーツトマトでも、
糖度は8~12度といいますから、
このとうもろこしのあまさが、どれだけ高いのか、
おわかりいただけますね。
まだ間に合いますよ~!
まずは、ご予約。
収穫順に、お届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● あまさはブドウと同じ?!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんのとうもろこし』
┃ https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
畑の哲人、ひでさんのとうもろこし。
ひでさんといえば、完全自然農法。
もう、19年間も農薬をいっさい使用していない畑が、
自然のめぐみ、たっぷりの農作物をはぐくみます。
大地とともに育つので、
虫が付いているばあい、また虫食いのあとがついていることも。
もちろん、それは安全であるという証明です。
あんしんして、お召し上がりくださいね。
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.こころの調味料
https://www.siretoko.com/miso.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ほっとする料理は? と聞かれて、
「味噌汁」
そう答える人は、多いのではないでしょうか。
具は何でもいい。
たちのぼる湯気と、
味噌のかおり。
おもわず、ほっ、と、
ここちよいためいきが
もれます。
味噌は、
ここちよいためいきのための、
こころの調味料なのです。
★癒しの味噌
https://www.siretoko.com/miso.htm
北海道・訓子府町。
伊藤秀幸さん、こと、ひでさんの畑で育った大豆が、
日本の伝統食、こころの調味料「味噌」になりました。
ひでさんの畑では、
農薬や除草剤を使用しないことはもちろん、
化学肥料や有機肥料などの肥料類も、一切投肥しません。
これが、完全自然農法。
味噌になった大豆は、こうしてつくられました。
さらに、天日自然乾燥。
一般的に行われている乾燥は、
短時間に強制的に乾燥させる機械乾燥なのですが、
ひでさんは、約1ヶ月もの間、脱穀前の大豆を畑に置き、
寒風の中天日で、ゆっくりと自然乾燥させるのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道産 自然農法大豆でつくった
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんの癒しの味噌(みそ)』
┃ https://www.siretoko.com/miso.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさんの大豆に、米、麦などを蒸したもの、
塩、麹(こうじ)をまぜ、発酵させたものが味噌です。
もちろん、
使用している米、塩も、安全性にこだわったもの限定。
こころの調味料にふさわしい、
あんしんとあんぜんを、しっかり届けます。
★癒しの味噌
https://www.siretoko.com/miso.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.ほかにはナイのです
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらも、ひでさんの作品。
もちろん、
農薬を使わない、肥料を使わない、
完全自然農法による、栽培によるものです。
これだけでも、
ほかにはなかなかナイことなのですが、
さらに、小麦となると、
さらに、強力粉となると、
もう、ほかには、ナイのです。
★癒しの強力小麦粉
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
生活に欠かせない小麦。
現在、日本国内では、
年間約620万トンの小麦が消費されています。
多くはアメリカ、カナダ、オーストラリアなど、
海外からの輸入にたよっているのが現状で、
国内生産量は、わずか13%(2006年)です。
このわずかな国内生産量のうち、約60%が北海道産。
さらに、農薬・肥料を使用していないものを探すとなると、
もうほとんどナイに等しい数字になります。
さらにさらに、
ひでさんのような、完全無農薬無肥料のものとなると、
ほかにナイのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道産 完全自然農法小麦粉100%
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんの癒しの強力小麦粉』
┃ https://www.siretoko.com/komugiko.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小麦粉には、
強力粉、準強力粉、中力粉、薄力粉などの種類があります。
パンや麺に多く使用される、強力粉・準強力粉は、
年間に約200万トンも消費されているのですが、
このなかで、国内生産量は1万トン以下。
その内訳は、ほとんどが準強力粉です。
国内で栽培されている小麦の品種は、
ほとんどが中力粉の原料となる、中間質小麦と呼ばれるものなのです。
よって、国内産小麦粉のほとんどが中力粉となります。
こんな事情からも、
ひでさんの強力粉が、どれだけ貴重なものなのかわかります。
癒しの小麦粉は、ほかの小麦と一緒にならないよう、
高い管理体制のもと、製粉されています。
★癒しの強力小麦粉
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.期間限定!秋を楽しむイチオシアイテム
https://www.siretoko.com/gift-aki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これからの季節にぴったり。
秋を楽しむには、まず美味しいスイーツから!
敬老の日のギフトに、
ほか、大切な贈り物にお使いいただきたい、
秋のスイーツセットを期間限定でご提供いたします。
10月31日(金)注文受付分までとなります。
★秋のスイーツセット
https://www.siretoko.com/gift-aki.htm
北海道という大地は、
美味しいスイーツもたくさん誕生させました。
でも、ただ美味しいだけじゃダメ。
作り手の気持ちが伝わるような、
あんしん、あんぜんのものを選びたいもの。
だから、知床三佐ヱ門本舗は選びます。
どれも、ひとつひとつ、
とっておきのスイーツであることが、こだわりの証。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 期間限定 秋の夜長を楽しむスイーツ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『秋のスイーツセット』
┃ https://www.siretoko.com/gift-aki.htm
┃
┃ ・欧風スイーツセット
┃ -北海道のアイスクリーム
┃ -ハスカップジャム
┃ -みえこさんの塩クラッカー
┃
┃ ・和風スイーツセット
┃ -なごみのようかん 小豆
┃ -なごみのようかん 銀手亡
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
秋の限定スイーツセットは、2種類。
----------------------------------------------------
《 欧風スイーツセット 》
----------------------------------------------------
・北海道のアイスクリーム 4種×2(8個)
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
・ハスカップジャム 1瓶
https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
・みえこさんの塩クラッカー 1箱
https://www.siretoko.com/clacker.htm
----------------------------------------------------
《 和風スイーツセット 》
----------------------------------------------------
みえこさんの
・なごみのようかん 小豆
・なごみのようかん 銀手亡
https://www.siretoko.com/youkan.htm
----------------------------------------------------
自信を持って、選びました。
もちろん、この秋に、
あなたのそばにもおいてください。
★秋のスイーツセット
https://www.siretoko.com/gift-aki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
我が家の夏の畑。
ミニトマト、中玉トマトを7本育てていたのですが、
週末にその収穫がおわりました。
この夏の収穫量は、310個。
サラダに、付け合せに、
トマトソースに、鶏肉のトマト煮に・・・
いや~、よく食べました。
トマトを一旦、冷凍すると、
皮がおもしろいぐらいスルっと、
取れて調理しやすいことも発見しました。
トマトづくしがおわったところで、
やっぱり、夏のおわりを感じたのでした。
2008年09月01日
ベニザケはないの?
ご質問をいただきました。
他店で購入した一番高級の北洋産紅鮭を食べたのですが、いまいち感動がありませんでした。
そこで、日本 でも最高品質の海産物を扱う三佐ヱ門さんの紅鮭を食べてみたいのですが、商品にはありませんか?
ご質問のベニザケでございますが、じつは日本では漁獲されません。
(あってもごくまれに捕獲されるだけなんです)
https://www.siretoko.com/yota1.htm
とくに関西方面(京都など)では、「ホンチャン紅鮭」というものが珍重されていると聞いております。
ここでいうホンチャン(ホンモノ)というのは、おそらく産地から遠く離れた関西では、シロザケのなかでも赤い身のものをベニザケというふうに売られていたのだろうな、と考えられます。
べにだ、と思っていたらシロザケだった、とんでもないというわけですね。
しかし、前述のとおり、国産の鮭はほとんどがシロザケなのです。
国産のベニザケという表示だとしたらそれも誤りのことが多い。
というわけで、たいへんややこしい状況にあります。
もちろん羅臼では水揚げがございません。
ベニザケは母川への回帰がとても高いとされています。北海道の川
では確認されていないとのことです。
弊店の商品でほぐし鮭を作られるのでしたら、
もおすすめです。また、
もよろしいかと思います。
2008年08月27日
そのままで美味な赤いの、お届け開始。
いつもお引き立てを賜りありがとうございます。
オリンピック、終わりましたね。
本州でももう少しでしょう。
と、いうことでなんとなくさびしい気もしてらっしゃるんじゃないでしょうか。
まあ、人生に楽しみはいろいろあります。
はじけるような夏の楽しみもいいですが、のんびりとビール。
そういうのも、たまには良いんではないでしょうか。
例のもの、入荷しました。
はい、例年ならもう少しはやくお知らせできるんですが。
ことしはなかなか良品が出なかったのです。
これも温暖化のせい?
あ、それから毛がにも。 450gなど 入荷しました。
ではどうぞよろしくお願いいたします。
2008年08月18日
《入荷情報》おまたせしました!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
お盆休みがおわって、
今日からまた仕事、という方、お疲れさまです。
実家に帰って、ご先祖さまと対面した方、
旅行先で、のんびりリフレッシュした方、
道路の大渋滞、
満席の新幹線、
混雑の移動もまた、
夏の思い出のひとつになったでしょうか。
さて、
気持ちも切り替えて、あたらしい月曜日。
カラダが、休みモードから抜けられず、
ちょっとツライ週初めですが、
今週も、がんばりましょ~!!
お休み明けに、たっぷり入荷情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.素朴な味わいのなかに本物の仕事がみえる
https://www.siretoko.com/clacker.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
入荷しました!
アメリカ産オーガニック全粒粉と、
北海道産無農薬・無肥料栽培の小麦粉が、
ステキなパティシエみえこさんの手にかかると・・・
★パティシエみえこさんの塩クラッカー
https://www.siretoko.com/clacker.htm
まず、注目すべきは小麦粉。
畑の哲人、ひでさんによる、
ほかに例のない、
完全自然農法の強力粉です。
さらに、作り手。
料理家の金兵美絵子さんの
手によるもの。
フランス、イタリアでの修行経験もある、パティシエです。
砂糖など、糖類はいっさい使用せず、
小麦の味が生きる、塩クラッカーがうまれました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● マクロビオティックにも!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『パティシエみえこさんの塩クラッカー』
┃ https://www.siretoko.com/clacker.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
かみしめると広がるのは、小麦のあまみ。
あまみを引き出すのは、
伊豆大島の海洋深層水からつくられた、塩の仕事です。
★パティシエみえこさんの塩クラッカー
https://www.siretoko.com/clacker.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.いっしょにもってきてくれました
https://www.siretoko.com/youkan.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
入荷しました!
・・・というのは、
塩クラッカーとともに、
みえこさんが届けてくださった、ということです。
★みえこさんのなごみの羊羹
https://www.siretoko.com/youkan.htm
塩クラッカーと同じく、
料理家の金兵美絵子さんの、
手による、羊羹です。
素材の小豆と銀手亡豆は、
小麦と同じく、ひでさんの、
完全自然農法によるもの。
おふたりのコラボレーション。
これはもう、
あんしん あんぜん おいしい
これら3つのゴールデントライアングルです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ひでさんの豆が日本の伝統和菓子になりました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『みえこさんのなごみの羊羹』
┃ https://www.siretoko.com/youkan.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさんの豆とともに使われる材料。
砂糖は、奄美大島に近い喜界島の減農薬さとうきび粗糖。
さらに、かんてんのもとである天草は、
無漂白のものを使用しています。
豆、砂糖、かんてん。
選りすぐりの3つの材料が、みえこさんの手にかかると、
こんな羊羹に変身するのですね・・・
★みえこさんのなごみの羊羹
https://www.siretoko.com/youkan.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.夏はやっぱりひんやりスイーツ
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
入荷しました!
やっぱり、夏はコレでしょ。
ひんやり、さっぱり、あんしんスイーツ。
★北海道のアイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
北海道・中標津にある、
「ラ・レトリなかしべつ」のこだわりのアイスクリーム。
厳選された生乳。
生クリームやグラニュー糖も、厳選した北海道産のみ。
これらの素材のよさが、
香料、乳化剤、安定剤、消泡剤などの添加物を必要としないのです。
だから実現した、
完全無添加の味わいをお楽しみください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 無添加 北海道の生乳100%使用
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『北海道のアイスクリーム』
┃ https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
┃
┃ ・ミルク
┃ https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/milk.htm
┃ ・抹茶
┃ https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/greentea.htm
┃ ・紅茶
┃ https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/redtea.htm
┃ ・フローズンヨーグルト
┃ https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/frozenyogurt.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4個セット、12個セットのほか、
単品での購入も可能です。
「ラ・レトリ」とは、フランス語で、
乳製品を作る工場・お店、という意味だそうです。
その名のとおり、このお店で作られた
とっておきのアイスクリームをお届けします。
★北海道のアイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.栄養たっぷり大地のめぐみ
https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
入荷しました!
この4種類。
ほかでは、なかなかお目にかかれないラインナップです。
★北海道のベリージャム
https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
北海道・新得町の果実園で、
除草剤や化学肥料を使わない、
有機栽培された4種類のベリー。
・ハスカップ
・グースベリー
・赤カシス
・黒カシス
この4つのベリーが、
凝固剤や香料を使わない、完全無添加のジャムになりました。
あんぜん、あんしんのとっておきジャムです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 無添加 すべて北海道産
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『北海道のベリージャム』
┃ https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
┃
┃ ・ハスカップ
┃ ・グースベリー
┃ ・赤カシス
┃ ・黒カシス
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なんと、ジャムは凍らないのです!
冷凍便でも、お届けできますので、
ほぼ、すべての商品と同梱できます。
★北海道のベリージャム
https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.さわやかな酸味が魅力!
https://www.siretoko.com/hascup.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新しい果実が入荷しました!
アントシアニン、ビタミンC、
どちらもブルーベリーを、はるかに上まわります。
★ハスカップの実
https://www.siretoko.com/hascup.htm
アントシアニン、ビタミンC、
どちらも、注目のあつまる成分ですね。
そのどちらも、栄養価が高いとされるブルーベリーの数倍!
ビタミンCの多さは、
果実の酸味の強さにも、あらわれています。
すっぱ~い!!
でも、そのさわやかさに、大注目です!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 有機低農薬栽培 北海道 新得産
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ハスカップの実』
┃ https://www.siretoko.com/hascup.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
冷凍してお届けします。
そのままでお召し上がりになるのは、もちろんのこと、
ジャムやお菓子作りにも、便利です。
されに、果実酒にも挑戦してみませんか?
★ハスカップの実
https://www.siretoko.com/hascup.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.売り切れ御免の3年もの
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
入荷しています!
それも、貴重な3年もの。
長期熟成ならではの、まろやかさをどうぞ。
★昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
お急ぎください!
在庫がなくなり次第、終了となります。
一般的に梅干しは、
長期間、保管されたものが
美味しくなり、価値があるそうです。
この熟成期間3年以上の梅干しは、
塩分が濃いなかにも、まろやかさが際立つ逸品です。
梅は化学肥料は使用せず、低農薬で栽培されたもの。
梅農家の家族の一員として、大切に育てられているそうです。
ひとつぶ、ひとつぶ、
そのパワーの違いは、梅を育てるところから、違うのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 本場 紀州南高梅
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『昔ながらの梅干し』
┃ https://www.siretoko.com/umebosi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
完熟した紀州南高梅は、赤穂の塩だけで漬け込まれます。
さらに、
ひとつぶひとつぶ、すべて手作業で、天日干し。
この手のぬくもりもまた、パワーをもたらします。
★昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
普段、
あまり一生懸命テレビをみることがありません。
なので、ここ1週間。
1年分のテレビをみているかのように、
オリンピック中継をチェックしています。
つい気になるので、みちゃうのですが、
何日も続くと、さすがに疲れてきます。
お盆休みは、
テレビ疲れで終わりました・・・
あと、もうひとふんばり。
まだまだ、みますよ~!!
2008年08月13日
予約受付中◆ひでさんの夏の味
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
糖度。
果物や野菜のあまさをあらわす数値です。
数字が大きければ大きいほど、あま~い♪のです。
たとえば、
フルーツトマトの糖度は、8~12。
ブドウの糖度は、17。
糖度17、というのは、
くだもののあまさなのです。
でも、
フルーツでなくても、去年の糖度は17でした。
今年は、どのくらいあま~くなるのでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.予約受付中!9月に収穫予定です
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年の糖度は、17でした。
とにかくあまい!
このあまさは、太陽と大地のめぐみです。
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
予約のスタートから、
たくさんのご注文をいただいております。
ありがとうございます!
すでに、予約いただいた数だけで、
昨年の販売数を超えました。
出荷は、9月からを予定して
おりますが 収穫時期は、まだ未定です。
▼ ひでさんの畑のようすは・・・
春は日照時間が少なかったのですが、
ここへきてぐんぐん育っているようです。
なにしろ、畑のある北見地方の日照時間は、
日本一! なのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ご予約受付中! 収穫は9月です
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんのとうもろこし』
┃ https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道・訓子府町にある、無農薬・無肥料の畑。
この完全自然農法を、19年間も続けています。
積み重ねられたこの年月が、
畑に自然の力をもたらします。
日照時間、日本一の土地だから、
太陽のめぐみもたっぷりです。
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.うなぎより美味しい?!
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
某有名サイトでご紹介いただきました。
「うなぎよりも美味しい!」
そんな評価をいただき、注文が増えています!
知床産の「くろはも」を、
自慢のしれとこ粕漬に仕上げました。
★しれとこ粕漬 はも
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
まるでうなぎのよう。
それが、羅臼産のクロハモです。
近年では、
「知床はも」として、注目を集めています。
あっさりイメージの強い、
いわゆるハモに比べると、何倍もの脂のりが特徴。
粕漬のうまみが、クロハモのうまみに重なり、
さらに濃厚な味わいへと、変化しました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 羅臼産 黒はも しれとこ粕漬に
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『はも粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床のハモ。
本州ではクロウナギ、
北海道では、クロハモ、
カラスハモと呼ばれます。
ハモよりは、
アナゴに近い種とも言われているとか。
でも、やはりハモですので
細い骨がたくさんあります。
たいへん柔らかい仕上がりですので、
だいじょうぶ。
そのままお召し上がりいただけます。
★しれとこ粕漬 はも
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.このエビもお忘れなく!
https://www.siretoko.com/amaebi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼のエビといえば?
ぶどうえび!
ぼたんえび!
まだまだあります。
実は、このエビも獲れるのです。
★羅臼産 あまえび
https://www.siretoko.com/amaebi.htm
一般的に「アマエビ」と呼ばれていますが、
標準和名は「ホッコクアカエビ(北国赤海老)」。
その名のとおり、鮮やかな赤い殻が特徴です。
羅臼産は少々こぶりです。
これは、ボタンエビ漁にかかったもの。
活きたまま、鮮度そのままに、
急速凍結していますので、解凍後、お刺身でどうぞ。
また、かきあげなどにしても、美味しいですね!
さらに、頭は捨てちゃいけません。
お吸い物・お味噌汁の、よいダシになります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● おなじみのエビも羅臼産はやっぱりちがう!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 あまえび』
┃ https://www.siretoko.com/amaebi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お届けは、液体凍結で。
国内産のあまえびは、液体凍結の例がほとんどありません。
抱卵エビ(卵を抱いているエビ)では、
そのままでは塩辛く感じることがあります。
これは、卵の周囲に塩水が残るためです。
さっと流水を通していただくと、塩辛くかんじません。
どうぞお試しくださいね。
★羅臼産 あまえび
https://www.siretoko.com/amaebi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.夏休みの宿題は?
https://www.siretoko.com/hascup.htm
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏休み。
お子さんのいる方は、
宿題のすすみ具合が
気になる頃ですね。
特に困ってしまうのが、自由課題。
工作をしたり、観察日記を書いたり、
自由研究をしたり、
テーマを決めるのに、悩みそうです。
そこで、ちょっとアイデアをご提供しましょう。
あんぜん、あんしん素材をつかった、
クッキングドキュメントなんて、いかがでしょう?
★ハスカップの実
https://www.siretoko.com/hascup.htm
北海道を代表するハスカップ。
さわやかな酸味が特徴です。
有機・低農薬栽培でつくられたハスカップを、
果実のみ、凍結しました。
そのまま、ジャムやお菓子作りにお使いいただけます。
★ひでさんの強力小麦粉
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
畑の哲人、ひでさんによる、
完全自然農法の小麦からつくられた、強力粉です。
強力粉は、
パン作りや、ピザ生地を作るのに使われる小麦粉。
こねて、たたいて、
じっくり時間をかけた、楽しいクッキングになりそうです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 夏休み お子さんといっしょに手づくりしましょ♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『有機栽培 ハスカップの実』
┃ https://www.siretoko.com/hascup.htm
┃
┃ 『ひでさんの強力小麦粉』
┃ https://www.siretoko.com/komugiko.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハスカップの実や、ひでさんの小麦が、
どんな風に育てられたのか、どんな特徴があるのか、
また、クッキングシーンを写真にとって、
手順をイラストといっしょにまとめたら、
絵本風に仕上げます。
きっと、
楽しい夏の思い出にもなりますよ♪
★ジャムをつくろう!
https://www.siretoko.com/hascup.htm
★パンをつくろう!
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北京オリンピック。
すでに、
いくつかメダルを獲得している競技もでてきましたね。
柔道の谷選手の銅メダルは、
感動でした!
金メダルが期待されつつの、銅メダルでしたが、
出産、育児を乗り越えての復帰戦。
ここまでできるのか・・・ と、
励まされたママは、多かったのでは、と思いました。
マスコミが進退の公言を急がせているようですが、
そんなの気にしないで!
育児も柔道も、
谷選手のペースで続けて欲しいなぁ~と思います。
2008年08月08日
《新発売》かみしめて味わう自然
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
ひとつ、ひとつ。
少しずつ、じっくりと、
簡単ではないことをする。
そのひたむきさ、
誠実さ、実直さに、大きな価値が生まれます。
いまの世の中には、
大量に、簡単に、モノゴトを扱うことが多すぎます。
ひとつ、ひとつ、
モノゴトに、目をくばることをやめてしまったとき、
実は、
大切な、たくさんのモノゴトを失ってしまうのだということに、
そろそろ気づくときでは、ないでしょうか。
ここに、
ひとつ、ひとつ、手をかけて、
ほんとうの味わいが、またひとつ、生まれました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.《新発売》自然そのままの味わいをかみしめる
https://www.siretoko.com/clacker.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アメリカのオーガニック全粒粉と、
ひでさんの完全自然農法の小麦粉が
出会いました。
小麦と塩。
シンプルな素材でありながら、
ひとつひとつのもつ自然の力が、やはり強い。
自然の力がなせる、かみしめる味わい。
★塩クラッカー
https://www.siretoko.com/clacker.htm
塩クラッカーを誕生させたのは、
あの「なごみ羊羹」をつくった、金兵美絵子さん。
https://www.siretoko.com/youkan.htm
ひでさんの「強力小麦粉」による、自然派クラッカーです。
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
ほかの材料も、
アメリカのオーガニック全粒粉、
伊豆大島の海洋深層水からつくられた塩など、厳選されたもの。
砂糖は、使用していません。
便利さはありません。
手軽さもありません。
ただ、
ひとつ、ひとつ、ていねいに、
自然の味わいを楽しむ、素朴なクラッカーの誕生です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 無農薬・無肥料小麦を使っています
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『みえこさんの塩クラッカー』
┃ https://www.siretoko.com/clacker.htm
┃ (クラッカー、ごまクラッカー)
┃
┃
┃ 《いっしょにどうぞ》
┃
┃ 北海道のアイスクリーム
┃ https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
┃
┃ 北海道のベリージャム
┃ https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みえこさんによって、
1枚、1枚、ていねいに焼かれたクラッカー。
やはり、
北海道の大地の味わいなので、
北海道のアイスクリームや、
北海道のベリージャムとの相性はバツグン!
クラッカーは、冷凍、冷蔵、
どちらでもOKなので、
アイスクリーム、ジャム、どちらもいっしょにお届けできます。
★北海道のアイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
★北海道のベリージャム
https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
塩クラッカーの素朴な味わいと、
生乳の味を存分に楽しめるアイスクリーム、
北海道ならではのベリーを使ったジャム、
あんしん、あんぜんなおやつをどうぞ。
★塩クラッカー (クラッカー、ごまクラッカー)
https://www.siretoko.com/clacker.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.羅臼もついに30℃?!暑さを乗り切るコツ
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
https://www.siretoko.com/tako.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
涼しいはずの羅臼も、
いよいよ気温が上がってきました!
なんと、30℃の勢いとか。
暑さを乗り切るには、3つのアイテムが必要です。
夏バテする前に、
暑さを乗り切るコツを復習しておきましょう。
まずは、体をシャキッと、クエン酸補給!
★昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
梅農家のご家族は、
子どものように大切に梅の木を育てています。
そして生まれる、紀州産南高梅は、
化学肥料はいっさい使用せず、
低農薬で栽培されたもの。
さらに、塩だけを使って、
2年以上の長期熟成されました。
ただいま入荷しているものは、3年熟成のものです。
梅干し、本来のつくりかたで、
すっぱーい! ほんとうのうまみがそこにあります。
さらに、体にミネラル、塩分補給!
★鮭山漬 番屋造り 切り身
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
ほんとうの新巻鮭。
昔の塩鮭は、こうしてつくられていました。
塩を、それも大量に使う。
それは、昔の人の知恵から生まれた、うまみのつくりかた。
鮭のうまみを、
大量の塩によって、さらに引き出し、変化させました。
この暑い季節には、
たくさんの方に、お買い上げいただいております。
そして、元気の素、タウリン補給!
★おおだこ(まだこ・みずだこ)
https://www.siretoko.com/tako.htm
元気の素! として、
栄養ドリンクなどでよく目にするタウリン。
どうせなら、美味しく食べたい!
おおだこには、
天然のタウリンがたくさん含まれています。
さらに、亜鉛も重要な働きをしてくれます。
絶妙なゆで具合でお届けしますので、
スライスして、そのままお刺身でどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● この3アイテムで夏を乗り切る!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『昔ながらの梅干し』
┃ https://www.siretoko.com/umebosi.htm
┃
┃ 『鮭山漬 番屋造り 切り身』
┃ https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
┃
┃ 『おおだこ』
┃ https://www.siretoko.com/tako.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近よんだ本で、
こころに残った言葉があります。
それは、
『あなたは、あなたが食べるものでできているのです。』
だから、
夏を乗り切るには、まず、食べるものから。
おいしいのはもちろん、
パワーの源となる素材を選べば、元気に秋を迎えられますね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ北京オリンピックのスタート。
閉会式の24日まで、
テレビ漬けの毎日もはじまります。
気になる競技はいろいろありますが、
まずは、
とにかく問題なく、最後まで競技が行われますように。
社会的不安の多い場所なだけに、心配もありますが、
ともかく、
暑さを乗り切る3アイテムで、
オリンピック観戦も乗り切りましょう!
2008年08月05日
夏バテ防止に活力を補う
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
屋外の暑さ。
屋内の冷房。
かなりの温度差が、カラダを酷使する季節です。
あなたの体も、
ほら、悲鳴をあげています。
だるい・・・
疲れがとれない・・・
体からの悲鳴は、そんな症状であらわれるようです。
それじゃ、
栄養ドリンクでもグビグビ飲んで元気復活!!
確かに、手っ取り早いのが栄養ドリンク。
「タウリン○○ミリグラム配合」なんて書いてあると、
シャキッと元気になれそうです。
・・・ でも、ちょっと待ってください。
それは、その場しのぎ。
一時的に、元気になったつもりになっても、
またすぐに、だるさや疲れがでてきます。
やはり、しっかりと食事で解決しなければ。
元気の源、タウリン。
食べるものでも、
ちゃんと取り入れられるのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.天然のタウリンを疲れたカラダに
https://www.siretoko.com/tako.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏の疲れに。
タウリンを美味しく補給しましょう!
★おおだこ
https://www.siretoko.com/tako.htm
世界最大級のミズダコ。
もちろん、美味しさも世界最大級です!
注目すべきは、タウリン。
栄養ドリンクなどに含まれている
タウリンがタコには、
多量に含まれているのです。
タウリンは、疲れなどはもちろん、
中性脂肪、コレステロール、動脈硬化、血栓など、
生活習慣病が気になるかたにも、ピッタリの成分とか。
タコゆで名人が、絶妙のゆでかたで仕上げました。
スライスして、
お刺身でお召し上がりいただけます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 夏のタウリン補給に! おさしみでどうぞ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 おおだこ』
┃ https://www.siretoko.com/tako.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おおだこは、
標準和名を「ミズダコ」といいます。
北海道では、ミズダコのメスをマダコ、
ミズダコのオスをミズダコ、と呼んでいます。
★別名「おおだこ」大きなタコです
https://www.siretoko.com/tako.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.食べ比べてみる?
https://www.siretoko.com/botan.htm
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏にうれしい!
さっぱりとしていながら、濃厚な味わい。
そして、プリプリとした食感。
夏はやっぱり、お刺身エビでしょ!
★ぼたんえび
https://www.siretoko.com/botan.htm
まずは、北海道を代表する高級エビ。
北海道内では、よく目にするエビですが、
やはり羅臼産となると、かなり違いが。
国産で、これだけのサイズというのも、
やはり羅臼産だから、というワケ。
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
そして、まぼろしのエビ。
ぶどうのような、
濃厚な色合いが名前の由来。
多い日でも、やっと3キロ程度というから、
とにかく、水揚量の少なさに驚きです。
ボタンエビ、ブドウエビ、
どちらも獲れたての鮮度そのままに、液体凍結を施しました。
最高の食感と味わいを、どうぞご堪能ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● どちらも羅臼産 やはり違いがでる
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぼたんえび』
┃ https://www.siretoko.com/botan.htm
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
超・貴重なまぼろしのエビ「ぶどうえび」、
北海道を代表する高級エビ「ぼたんえび」。
この2種類を、
大満足ボリュームの、セットにしました。
食べ比べてみたい方には、
うれしいセットですね。
セットの内容は、
・ぶどうえび 300g 5~7尾
https://www.siretoko.com/budo.htm
・ぼたんえび 300g 7~8尾
https://www.siretoko.com/botan.htm
どちらも、もちろん液体凍結でお届けします。
★食べ比べセット
https://www.siretoko.com/budo.htm#tokuyou
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.カラダのなかからホッとする
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
https://www.siretoko.com/miso.htm
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
癒し、という言葉。
ストレスの多い社会で、
たくさんの人が求めている言葉です。
生活や、環境などに求める「外側からの癒し」は、
さまざまなところにありますが、
ひでさんが作り出したのは、「内側からの癒し」でした。
★癒しの強力小麦粉
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
ひでさんの秋まき小麦からつくった、強力粉です。
北海道の厳しい冬を越え、
自然の力をたくわえました。
国内では、ほとんど例をみない、
ほかではありえない、小麦粉です。
★癒しの味噌
https://www.siretoko.com/miso.htm
ひでさんの大豆、黒大豆からつくった、お味噌です。
あの大豆を原材料に、
米、麦、塩、麹(こうじ)をまぜて発酵させます。
日本人の食卓に欠かせない、味噌。
ほっとする味わいは、この味噌からはじまります。
★癒しの納豆
https://www.siretoko.com/natto.htm
ひでさんの大豆、黒大豆からつくった、納豆です。
発酵ももちろん無添加。
自然発酵で製造されました。
ひと粒、ひと粒が、大きい!
まぜて、まぜて、まぜて・・・
練ること100回で、うまみが倍増します。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ひでさんの癒しのシリーズ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『強力小麦粉』
┃ https://www.siretoko.com/komugiko.htm
┃
┃ 『味噌』
┃ https://www.siretoko.com/miso.htm
┃
┃ 『納豆』
┃ https://www.siretoko.com/natto.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もちろん、
どれも無農薬・無肥料の、完全自然農法。
言葉にするのは、簡単ですが、
実際の農業は、簡単なものではありません。
一日や二日で、できるものではないのです。
何年もかけて、土を育て、
日々、根気よく雑草を抜きます。
ひとつひとつの積み重ね。
それが、癒しのパワーです。
★癒しの強力小麦粉
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
★癒しの味噌
https://www.siretoko.com/miso.htm
★癒しの納豆
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたは、
あなたの食べたものでできている。
本を読んでいたら、
そんな言葉をみつけました。
きちんと育てられたもの、
きちんと育ってきたもの、
どちらも、自然のパワーにあふれています。
元気になりたかったら、
とりあえず、かんたんに、口にしない。
ひとつひとつ、選んで、確認して、
本当に、パワーになるものを食べることが、
何より、じぶんのためなのですね。
2008年07月23日
ひでさんシリーズ《小麦粉》が登場!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
朝。
めざめると、
やわらかい陽の光がふりそそぐ、すがすがしい青空。
こんな朝には、
焼きたてのパンのかおり。
起きてきた家族は、
ママの手づくりパンをほおばります。
表面はパリパリ、
中身はふんわり。
「ママ、おいしいね♪」
そんな笑顔がこぼれます。
・
・
・
・
・
以上、 妄想モード、でした。
あこがれるのは、こんな朝の風景。
手づくりパンにぴったりの、
あんしん・あんぜん強力粉を、ひでさんがつくりました。
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.国産小麦それも完全無農薬無肥料が実現
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パン、ピザ、うどん、クッキー、ケーキ、天ぷら。
これらに共通する材料は、小麦。
日本で使われている小麦粉は、そのほとんどが、
アメリカ、カナダ、オーストラリアなどから輸入されたものです。
国産の小麦を探そうと思ったら、
消費されているうちのごくわずか。
2006年のデータでは、
たった1割強ほどでした。
そのなかから、安全性を考えて、
完全無農薬無肥料のものを欲しいと思っても、
見つけるのは、不可能に近い数字になるはずです。
でも、
ひでさんは、育てました。
★癒しの強力小麦粉
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
ひでさんのこと。
みなさんは、もうご存知ですよね?
北海道・訓子府(くんねっぷ)町、
ここに、農薬をいっさい使わず、化学肥料はもちろん、有機肥料も
まったく使用せず、
自然の力を最大限引き出した畑で、農業をしているのが
ひでさん、こと、伊藤秀幸さん。
いままでにも、
豆、トウモロコシ、ジャガイモ、タマネギ、などなど・・・
ひでさんが育てた、かわいい野菜たちをご紹介してきました。
今回、ひでさんがやり遂げたのは、小麦。
完全無農薬・無肥料栽培の、秋まき小麦からつくった強力粉です。
国内ではほとんど例をみません。
秋まき小麦は、北海道の厳しい冬をこえるため、
収穫までに長い時間がかかります。
そのあいだに、自然の力をたっぷりとたくわえるのです。
できあがった強力粉は、
やさしい色合いの、もちろん無漂白でしあげました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道産 無農薬・無肥料小麦100%
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんの癒しの強力小麦粉』
┃ https://www.siretoko.com/komugiko.htm
┃
┃ ※ 冷凍商品とも同梱できます
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
強力粉って、どうやって使うの??
たんぱく質の含量が多いため、弾力性が高く、
パン、ピザ、中華めんなど、お料理に向いています。
★癒しの強力小麦粉
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.ひでさんの豆がスイーツに!
https://www.siretoko.com/youkan.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
金兵美絵子さんという、料理家がいます。
しっかりとそた素材選び、
そして、シンプルで美しい菓子づくりに定評のある方です。
この金兵さんが、
ひでさんの豆と出会いました・・・
★なごみの羊羹
https://www.siretoko.com/youkan.htm
ひでさんの豆から、
小豆と銀手亡豆が、
和のスイーツ『羊羹(ようかん)』になりました。
豆を蒸して、こして、
ひとつひとつの工程に手間のかかる羊羹作りは、
すべて料理家・金兵さん手造りです。
もちろん、豆以外の素材にもこだわり、
砂糖は、鹿児島県の南、
奄美大島のそばにある
喜界島の減農薬さとうきび粗糖、
かんてんのもとである天草は
無漂白のもの、
すべて安心・安全な素材だけを選びました。
材料である、豆、砂糖、かんてん、
それぞれの特徴を最大限にいかした結果、
作り手である金兵さんのこだわりが、
しっかりと感じられる、なごみの羊羹が生まれました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ひでさんの豆を、みえこさんが羊羹にしました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『みえこさんのなごみの羊羹』
┃ https://www.siretoko.com/youkan.htm
┃
┃ ※ 冷凍商品とも同梱できます
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
金兵美絵子さんは、a・i・u・e・o を主宰する料理家。
東京都で生まれ、製菓学校を卒業後、
洋菓子のパティシエに。
フランス、イタリアでの修行経験もあり、
帰国は、菓子教室で講師を務めました。
また、女性の立場から食に関する手作業を通して、
生命をみつめる活動 a・i・u・e・o をつづけています。
さらに注目されているのは、そのライフスタイル、
北海道の木々にかこまれた自宅での暮らし。
静かで慎ましいその姿勢は、
彼女のつくりだす作品、ひとつひとつにも反映されています。
★みえこさんのなごみの羊羹
https://www.siretoko.com/youkan.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.清涼感あふれるぷりぷりのあまみ
https://www.siretoko.com/amaebi.htm
https://www.siretoko.com/botan.htm
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やってきました。
熱い、熱い、熱い、夏です。
食欲が落ちてしまいがちな季節ですが、
こんなぷりぷりの食感と甘みなら、
食欲に、清涼感を感じさせてくれそうです!
★羅臼産 あまえび
https://www.siretoko.com/amaebi.htm
まずは、甘エビ。
お刺身エビとしては、いちばんの知名度をほこりますが、
羅臼では、ボタンエビ漁に若干かかる程度。
やはり羅臼産、という美味しさが際立ちます。
★羅臼産 ぼたんえび
https://www.siretoko.com/botan.htm
そして、ボタンエビ。
北海道を代表する、お刺身エビですが、
おおくがロシアなどからの輸入に頼っているのが現状。
もちろんこちらは、貴重な羅臼産。
目の前の浜で漁が行われています。
★羅臼産 ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
さらに、ボタンエビ。
一日に、たった数キロの水揚げ量。
その少なさから、まぼろしのエビと呼ばれています。
驚愕の大きさ、甘さ、美味しさ、
どれをとっても、ナンバーワン! の実力なのです。
この夏の漁がスタートしています。
旬の味、どうぞお楽しみくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● すべて知床・羅臼産
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『あまえび』
┃ https://www.siretoko.com/amaebi.htm
┃
┃ 『ぼたんえび』
┃ https://www.siretoko.com/botan.htm
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とれたての鮮度でお届けするために、
活きたまま、すぐに急速冷凍しています。
冷凍方法は、液体凍結。
液体凍結は、
細胞が凍るまでの時間を、
極端に短くする技術を採用しています。
解凍すると、
ぷりぷりの生の状態、
そのものを体験できるというワケ。
解凍は、短時間で。
ゆっくり解凍では、ドリップが出てしまいます。
凍ったままポリ袋などに入れて、口を輪ゴムでしばり、
ボウルに入れて、流水解凍してください。
解凍時間は、およそ20~30分が目安です。
★羅臼産 あまえび
https://www.siretoko.com/amaebi.htm
★羅臼産 ぼたんえび
https://www.siretoko.com/botan.htm
★羅臼産 ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パン作りの経験。
実は、
一度や二度ではありません。
ただし、成功はゼロ・・・
作ったことのある方は、ご存知だと思いますが、
途中の工程の、一次発酵、二次発酵で、
ポンポンにふくらんだ経験がないのです。
材料の量に注意し、
温度に注意し、あれこれやってみても、
簡単!といわれる方法をためしてみても、
結果は同じ。
まだまだ、修行の道はつづきそうです。
2008年07月11日
ぷりぷり食感のひみつ
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
エビ漁がはじまりました!
エビは、食感が命。
ぷりぷりっ、としていて、
じゅわ~っ、とうま味がひろがって、
しあわせ~♪ という気持ちにさせてくれるのです。
この「しあわせ~♪」のために、欠かせないのが凍結方法。
なぜぷりぷりのまま、みなさんにお届けできるのか。
それには、ちょっとしたひみつがあるのです。
冷凍というと、まず思い出すのが冷凍庫。
冷たい空気で、冷やして凍結します。
でも、この方法では、時間がかかってしまうのです。
そこで、知床三佐ヱ門本舗では、
「ブライン法」という液体による瞬間凍結をほどこします。
液体による瞬間凍結では、
細胞が凍るまでの時間が極端に短いため、
解凍したときに、ぷりぷりの食感がよみがえります。
それは、まるで生の状態そのもの。
このエビたちも、
もちろん、液体による瞬間凍結でお届けしています!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.このぷりぷりは、まぼろしの・・・
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このぷりぷりは、
一日にたった数キロの水揚げしかない、まぼろしのエビ。
その大きさ、味わいに、びっくり!!
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
とにかく、漁獲量のとても少ないエビ。
知床の海、深くに生息し、
産卵数も少ないことから、
まぼろしのエビといわれています。
高級なのは、数が少ないから
だけではありません。
大きなサイズにビックリ!
濃厚な味わいにビックリ!!
というわけ。
「ぶどうえび」の名まえは、
ぶどうのようなジューシーな味から・・・
なんてことはなく、
深いむらさき色をしていることに、由来します。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 一日にたった数キロの水揚げ まぼろしのエビ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ぶどうえびに限りませんが、
お刺身で食べられるエビのほとんどが、
水揚げの翌日になると、かなり味が落ちてしまいます。
ところが、
活きてるものをすぐ凍結すると、味がほとんど変わらないのです!
だから、ぷりぷりで美味しい!
もちろん、液体凍結でお届けします。
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.このぷりぷりは、おなじみの・・・
https://www.siretoko.com/botan.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このぷりぷりは、
北海道を代表する、おなじみのエビ。
でも、羅臼産となると、やはりちがいが!
★ぼたんえび
https://www.siretoko.com/botan.htm
北海道のエビといえば??
おおくの方が「ボタンエビ」と答えます。
寿司ネタとしても、
観光客のみなさんに
かなりの知名度ですね。
ボタンエビは、
北海道で獲れるいちばん高級な
エビといわれています。
あれ? ブドウエビは??
こちらはまぼろしのエビなのでカウント外です。
漁獲量は、やはり少なく、
北海道でも、ロシアなどからの輸入にたよっているのが現実。
でも、知床三佐ヱ門本舗のボタンエビは、
希少な羅臼の前浜で獲れたもののみ。
知床・羅臼産といっても、水揚げされただけでなく、
ほんとうに、目の前の海で獲っているという、
かなりの希少品となっています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 知床・羅臼産 北海道といえばこのエビ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぼたんえび』
┃ https://www.siretoko.com/botan.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もちろん、液体凍結でお届けします。
ボタンエビを取り扱っているお店はたくさんありますが、
液体凍結をほどこされたものは、ほとんどありません。
旬のいちばん甘みの出ているボタンエビを、
瞬時に液体凍結しているから、この美味しさがとまりません!
★ぼたんえび
https://www.siretoko.com/botan.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.このぷりぷりは、あざやかな・・・
https://www.siretoko.com/amaebi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このぷりぷりは、
あざやかな、赤い色のエビ。
もっとも知名度の高い、お刺身エビです。
★甘えび
https://www.siretoko.com/amaebi.htm
このエビは、かなり多くの方がご存知の、
ポピュラーなお刺身エビです。
ただ、
やはり羅臼産となると、
水揚げが少ない希少品。
実はこれ、ぼたんえび漁に
かかったものなのです。
もちろん、お刺身で。
頭も捨てずに、お味噌汁でどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● こんなエビもとれます 希少な知床・羅臼産
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『あまえび』
┃ https://www.siretoko.com/amaebi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もちろん、液体凍結でお届けします。
国内産のあまえびは、
液体凍結の例がほとんどありません。
これも、知床三佐ヱ門本舗ならではの工夫。
みなさんに、とれたてのぷりぷり感をお届けします。
★甘えび
https://www.siretoko.com/amaebi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちょっと、おやすみをいただいている間に、
北海道・洞爺湖でおこなわれた、サミットが終了しました。
準備には、
かなりの時間と人員を費やしていましたが、
3日間は、あっという間でしたね。
成果については・・・
という意見が多いようですが、
無事に終わったことに、
ほっとしている関係者も多いことでしょう。
北海道で行われたことが、
世界のための小さなきっかけになったら、ステキだな~と思います。
2008年05月14日
【至急】浜ゆで毛がに、16日お届け指定!
毛がに・浜ゆで直送、5月16日(金)お届け指定で!
本日14日正午までの受付です。
下記でも注文できます。(ブログにはパスワード設定できないのでありません)
お急ぎください!
ゆで上げ直送・毛がに(羅臼産)※冷凍していません!
500g前後「5月16日お届け指定」1杯 3980円
500g前後「5月16日お届け指定」2杯セット 6650円
● 上記にお届けできない場合、自動的にキャンセルとなります。
(キャンセルになったばあいもメールでお知らせします)
すでに浜ゆで毛がにのご注文いただいているかたはそちらが優先されますので、あらためてご注文の必要はございません。
この 期日限定版・浜ゆで毛がに は、ゆで上げ後、冷凍をかけずに発送いたします。
* 知床羅臼港に毛がにが水揚げされる。
* 羅臼市場では、活きたまますぐにセリにかけられます。
* すぐ絶妙の塩加減でボイル(水揚げした場所でゆでることを「浜ゆで」と申します)。
* あら熱が取れたら即時発送。
そのため、下記をご了承いただいたうえで、受付いたします。
● 「お届け日」は上記のみです。
● 買付け後、ご希望のサイズを確保できしだい、「受付順」に発送となります。
● 期日限定版・浜ゆで毛がには 「冷凍不可」 です。 冷凍指定商品を同時ご注文のばあい別便とさせていただきます。
● 期日限定版・浜ゆで毛がに出荷後にメールにてご連絡いたします。
出荷確定~トラック出発 まで2、3時間ですので事前のご連絡はできかねます。 ただし鮮度は抜群です、どうぞご了承ください。
2008年05月13日
入荷しました! うまみぎゅぎゅっと一夜干し
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
食の知識を高めよう! と思い立ち、
「食品成分表」という本を買ってみました。
食品成分表、って知ってますか?
日常、使われている一般的な食品の、
栄養成分の標準的な数値を一覧にしてあるものです。
栄養士さんが、栄養計算をするのに使ったりするそうです。
一覧になっている栄養成分とは、エネルギーに始まり、
水分、たんぱく質、脂質、炭水化物、無機質、ビタミン、などなど。
たとえば、かに類の項目から、
「毛がに」を見てみると、
https://www.siretoko.com/kegani-hamayude.htm
100gあたりのエネルギー、水分、たんぱく質・・・ と、
数値がずらりと記載されています。
私の買った本は、さらにすべての食材のカラー写真と、
ちょっとした豆知識付きで、
読み物としても楽しめるようになっていました。
いや~、食べ物って、本当に種類が豊富です。
見ていてあきません。
もちろん、この魚も載ってました。
え? およそ22パーセント?!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.信じられない!22パーセントも??
https://www.siretoko.com/kinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品切れが続いてましたが、やっと入荷です!
知床で、もっとも脂のりのいい、白身魚です。
でも、その脂のりの量って、どのぐらい??
★きんき 一夜干し
https://www.siretoko.com/kinki.htm
この脂のり、
白身魚としては、信じられない量なのです。
ちょっとその前に、
脂(あぶら)、と聞くと、
ギトギトで体に悪い
イメージがありますが、
魚の脂質は、ちがいます。
それがウマミのもとであり、
体にいい効果もたくさんあるんですよ!
さて、脂のり。
たとえば、きんきとおなじ白身魚では、
鯛(たい)は約3~10%。
鰆(さわら)は約10%。
この数字でも、どちらも充実した味わいなのですが、
きんきは常識をはるかに超えています。
なんと、 およそ【22パーセント】!!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道を代表する 真っ赤な白身魚
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『きんき 一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/kinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床でいちばんの脂のり、といわれる、
真っ赤な「きんき」を、一夜干しにしました。
一夜干しにすることで、美味しいきんきのうまみが、
さらに凝縮されています。
一夜干しにすることで、重量は干す前の半分になります。
お買い上げいただく際に表示している重量は、
いつわりなし、干し上げ後の重量ですので、ご安心くださいね。
★きんき 一夜干し
https://www.siretoko.com/kinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.コクあり登場!
https://www.siretoko.com/souhachi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あの一夜干しに、新商品登場!
それも、「コクあり」です。
あれ? この名前、どこかで聞いたような??
★コクあり 宗八かれい 一夜干し
https://www.siretoko.com/souhachi.htm
コクあり、といえば、ほっけ一夜干しです!
あの「コクありホッケ」として大人気の、
「ほっけ一夜干し」と同じ職人、H氏の手によるものなのです。
お届けする「宗八かれい」は、
たんぱくな白身が特徴ですが、
皮のうらがわに、旨みたっぷりの脂がのっています。
だから、皮がとても美味しい!
そして、一夜干しにすることで、
さらに美味しさがぎゅぎゅっと凝縮しています。
身はもちろん、
皮までしっかりと味わってくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 皮がおいしい! ふしぎなカレイ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『宗八かれい 一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/souhachi.htm
┃
┃ ・こくあり
┃ ~コクと旨みが凝縮~
┃
┃ ・味わい
┃ ~香りたかく豊かなあじわい~
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宗八かれい、コクありは3枚、味わいは2枚を、
1袋にして、真空パックでお届けします。
そのまま冷凍庫で、長期保存も可能です。
北海道では、
どこでも漁獲があり
なじみのあるカレイですが、
知床・羅臼産となると、
やはりブランド。
ほかとは違う味わいを、
どうぞご堪能くださいね。
★コクあり 宗八かれい 一夜干し
https://www.siretoko.com/souhachi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、
コクあり、と聞いて、
『ホッケはいつ入荷??』
と、思った方もいらっしゃることでしょう。
職人H氏のお話によると、ホッケはまだぜんぜんダメとのこと。
5月末ころに期待か? とも言われていますが、
ご本人にも、まったく予想できない状況とのことです。
入荷が決まりましたら、
このメールニュースにてお知らせしますので、
楽しみにお待ちくださいね♪
2008年05月13日
買い物カゴ攻略でポイントGET!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
『買い物かご』活用していますか?
しっかり活用するための、攻略法をご紹介します!
【攻略法 1 会員登録すべし 】
-----------------------------------------------------------
まずは会員登録です!
https://www.siretoko.com/point.htm
お名前、ふりがな、郵便番号、ご住所、電話番号、
メールアドレス、パスワードを登録していただきます。
会員登録をすると、
登録していただいた住所などが、お買い物の際に表示されます。
お買い物するたびの入力の手間がはぶけて、
とても便利なのです。
さらに便利なのが、
ギフトのお届け先も、登録できちゃうこと。
いつも決まったところへ贈り物をする方には、
うれしい機能ですよね!
※ 個人情報の保護には、万全の対策をしておりますので、
あんしんして、ご利用くださいませ。
【攻略法 2 ポイントをGETすべし 】
-----------------------------------------------------------
会員登録していただくと、
会員登録初期ポイントとして、
<<100ポイント>> をプレゼントします!
さらに、
ご購入金額105円ごとに、1ポイントを進呈しています。
1ポイントは1円として、
次回のお買い物にご利用いただけます。
獲得ポイントは、ログインしてご確認くださいね。
https://www.siretoko.com/point.htm
※ ポイントの付与はご注文確定の2日後になります。
【攻略法 3 店舗共通で買い物すべし 】
-----------------------------------------------------------
知床三佐ヱ門本舗・本店の買い物かごは、
https://www.siretoko.com/
羅臼昆布専門店「羅臼.昆布」の買い物かごと、
https://www.rausu.com/
共通でご利用いただけます。
別のお店なのですが、いっしょにお会計して、
いっしょにお届けできるのです。
さぁ、
ポイントを貯めて、上手にお得にお買い物!
いまなら、これでしょ。
【旬】のやわらかいおいしさです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.いまが旬! もちろん天然 春の昆布
https://www.rausu.com/item.html#waka
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼昆布といえば、だしをとるもの。
でも、この昆布は違います。
春らしい、やわらかい食感。
しっかりと食べていただく昆布です。
★若生昆布
https://www.rausu.com/item.html#waka
いまの季節、
羅臼昆布の春の漁では
「若生昆布」がとれます。
春の「拾い昆布漁」と呼ばれる漁です。
この「若生昆布」、
だし用としてはもちろん、
昆布そのものを味わうのにピッタリなのです。
煮物や昆布巻きとしてはもちろん、
昆布そのものを味わう鍋として、ポン酢でもいいですね。
ほかにも、こんなレシピはいかがでしょう?
https://www.rausu.com/recipe.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● やわらかい春の昆布
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼昆布 若生昆布』
┃ https://www.rausu.com/item.html#waka
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼昆布をお買い上げいただけるサイトは2つ。
▼羅臼昆布専門サイト 羅臼.昆布
https://www.rausu.com/
▼知床三佐ヱ門本舗本店 羅臼昆布コーナー
https://www.siretoko.com/konbu.htm
どちらで買い物かごへ入れても、
知床三佐ヱ門本舗のほか商品と、いっしょにお届けできます。
羅臼昆布は、冷凍指定商品とも同梱できますので、
お買い物しやすいですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.究極の手づくりといわれるのは?
https://www.siretoko.com/tarako.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひたすらもみこむ。
そっとなでるように、やさしくやさしく・・・
なぜこの、古来の製法が
なくなってしまったのでしょうか。
それは、人が拒否したこと。
手間、時間、どちらを考えても、
製造法として、ありえない、
というのです。
★手もみ鱈子(たらこ)
https://www.siretoko.com/tarako.htm
むかしながらの製法。
究極とまで言われる、手づくり。
無理だ! とまで言われても、
知床三佐ヱ門本舗では、これを徹底しています。
それは人の手で、2時間以上、
つつみこむように、なでるように、もみ込むのです。
そして生まれた「手もみたらこ」は、
この2種類。
【真子(まこ)】
真子(まこ)は、成熟前の粒子がもっともしまっている状態。
原卵の価格が高く、珍重されています。
かわいたふきんなどで水分をさらにとり、かるくあぶると
カラスミのようになります。
【特目付(とくめつけ)】
目付(めつけ)は卵の成熟がはじまったもので、
サラサラの粒子が特徴。一般にはなじみ深い鱈子です。
原卵は真子より安価ですが、
手をかけて漬け込むことでしっかりとしまります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● やさしい味わいはこの手づくりから
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『完熟 手もみ鱈子(たらこ)』
┃ https://www.siretoko.com/tarako.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
時間をかけて、ひとつひとつ
手でなでられた「鱈子(たらこ)」。
それは、作業を超えた、
愛おしい気持ちによって、なされるものです。
愛された「鱈子」の美しさ、美味しさを、
どうぞご賞味くださいませ。
★完熟 手もみ鱈子(たらこ)
https://www.siretoko.com/tarako.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポインセチア、って知ってますか?
クリスマスシーズンになると、
鉢植えをたくさんみかける、赤い葉っぱの植物です。
昨年のクリスマス、
ご近所の方にプレゼントしていただいて、
いまもリビングできれいな葉っぱを楽しんでいるのですが、
赤い葉っぱのうえから、
緑色の葉っぱがにょきにょきと伸びてきてます。
これって、本来は緑色の葉っぱなんでしょうか?
そのうち、ぜーんぶ緑になっちゃうかも??
さらに、
クリスマスのイメージが強かったので、
寒いほうが育ちやすいのかとおもったら、
原産国は中央アメリカ。
メキシコやブラジルなど、熱い国の植物なんですって。
寒さはニガテなのに、
寒い季節に主役としてがんばらなくっちゃいけないなんて、
たいへんなお仕事ですよね・・・
初夏の陽気がつづくこのごろ、こころなしか、
ポインセチアが、ほっとしているように見えます。
2008年05月07日
はまゆで予約スタートです!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
「しれとこの生うに」ファンの方は、
よく知っていますよね?
予約して、
待って、待って、待って、
それがやってきたときのよろこびを。
予約して、待つことは、
未来のじぶんへの、ちょっとしたプレゼント。
あなたからあなたへの、
こんなプレゼントをご用意しました。
あなたも、未来のお楽しみを予約しませんか?
────────────────────────────────
<< 本日のいちおし >>
ゆであげ直送! ご予約受付します!
https://www.siretoko.com/kegani-hamayude.htm
────────────────────────────────
ただの「毛がに」と思ったら、
大まちがい!!
超・超・超希少価値の高い、
そのうえ、うま味がギューっとつまった、
しれとこ羅臼産の「毛がに」です。
鮮度バツグンの状態で食べていただくために、
「毛がに」の水揚げがありましたら、
すぐにゆで上げ、
冷凍をかけずに、直送いたします。
● ゆで上げ直送 毛がに
https://www.siretoko.com/kegani-hamayude.htm
北海道のカニといえば、タラバガニ、ケガニ・・・
と、思い浮かべる方が多いでしょう。
どこへ行っても、たくさんあるカニだと、
イメージしてしまいます。
でもこれが、
しれとこ羅臼産となると、ちょっと違う。
なにしろ、
全面禁漁といっても言い過ぎではない状況が続いていたのです。
数年前より、やっと水揚げが許されました。
上品なうまみ。
カニ味噌の甘み。
地元でも、5年以上も食べられなかった味なのです。
● それをゆで上げ直送いたします
https://www.siretoko.com/kegani-hamayude.htm
ご予約は、重量別となります。
ゆで上げ後の計量で、お届けします。
お届けする「毛がに」は、
水揚げされたときには、
さらに25%前後重いものです。
ゆで上げし、冷凍をかけずにお届け
しますと、輸送のさいに、若干目減り
することもございますので、ご了承くださいませ。
● 安心なゆで上げ後の計量で直送 毛がに
https://www.siretoko.com/kegani-hamayude.htm
生うにと同様、いつ出るかわかりません。
サイズ指定でご予約いただくため、
もしご希望のサイズがでなければ、次回へとお待ちいただきます。
配達日は指定できません。
配達してもらっちゃうと困る日がある場合のみ、
注意事項へご記入ください。
とにかく、
ご予約のうえ、お待ちくださいね。
--------------------------------------------------------
北海道 知床 羅臼産
--------------------------------------------------------
【 ゆで上げ直送 毛がに 】
https://www.siretoko.com/kegani-hamayude.htm
--------------------------------------------------------
冷凍せずにお届けします。
同梱できるのは、冷凍便指定が付いていない商品、
しれとこ粕漬、羅臼昆布などですので、ご注意ください。
水揚げしてすぐに、絶妙の塩加減でゆでます。
お届け後は、すぐにお召しあがりください。
冷蔵庫で保管される場合も、
お届けの翌日までにはお召し上がりくださいね。
────────────────────────────────
<編集後記>
────────────────────────────────
昨年の秋、
子どもが持って帰ってきたドングリを、
ベランダの植木鉢にうえました。
春になったら、
芽が出るといいな~♪
そんな思いをこめて。
種を植えることも、
未来へのお楽しみを予約することなのだなぁ、と、
にょきにょき出てきた芽をみて、気づきました。
毎日、少しずつ、
大きく成長するドングリの木。
せまい庭なのに、
ドングリの木が、
ドドーンと大きくなっちゃったらどうしよう・・・
行き過ぎた不安を抱きながら、
そんな気持ちも、未来への予約なのでした。
2008年05月01日
これって記録的?
らうすのうに漁、2008年度 4月 は、なんと
1 回 の 出 漁 でした。
前年度に比べると、半分のはんぶん、以下・・・とも。
これは記録的かもしれません。
雪融けもはやく、あたたかい日が多かったのですが、
海は波やにごりがおおかったものであります。
弊店スタッフ「今日はどうだ、今日こそはどうか・・・」
と、毎日海をながめておりました。
首をなが~くしてお待ちいただいているみなさまには、
大変恐縮でございます。
しれとこ羅臼ののうに漁は、6月まで続きます。
次回以降にも、期待したいですね。
2008年04月28日
当選者発表★生うにプレゼント
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
お待たせしました!
いよいよ発表です!!
・・・ っと、
何を発表するのかといいますと、
-------------------------------------------------------
4月10日(木)までに、
食後感想文をお寄せいただいた方のなかから、
【 3 名 様 】に、
生うに 折り詰め 極(赤黄おまかせ)をプレゼント!
https://www.siretoko.com/uni.htm
-------------------------------------------------------
3名様には、
メールにて個別にご連絡をいたします。
かならず返信くださいますよう、お願いいたします。
それでは、幸運な3名様を発表いたします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.『海の中そのままの味』
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、ひとりめ。
<< 埼玉県深谷市 江田さま >> です!
おめでとうございます!
美味しい感想文はこちらの商品。
★しれとこの生うに 塩水造り
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
江田さまには、こんな感想をお寄せいただきました。
*---------------------------------------------------------*
『あ・ま~い!おいしいーっ!
でもあとで少~しだけ苦いよ。』
100均の廻るお寿司屋さんのウニしか知らない子供たちに
本当のウニの味と香りを教えたくて注文しましたが
大成功!!
甘いのは当然の反応。
しかし微妙なほろ苦さまで
わかるとは
コヤツら金のかかる大人に
なりそうな気が・・・。
正直な話、
私は板に上にのっている
ミョウバンで固めたウニは
それほど興味がありません。
(他人のお金で食べた)良いと言われるものは
確かに旨いのですが、子供の頃に獲ったばかりのものを
マイナスドライバーでこじ開けて食べた時の
あの甘くてかすかな苦みのあるウニの味の記憶とは、
お店などで食べたどれとも味も香りも違っていて
納得できなかったんです。
塩水だけだからなせる、
海の中そのままの味なんでしょうか?!
30数年ぶりの味に懐かしさを感じるとともに、
親の株を上げることも出来ました。
本当に心からご馳走様でした。
(埼玉県深谷市 江田さま)
*---------------------------------------------------------*
江田さま、ありがとうございました!
ぜひ、プレゼントの生うにもご堪能くださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 塩水が再現する海そのままの味わい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこの生うに 塩水造り』
┃ https://www.siretoko.com/uni-w.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床の生うに「塩水造り」は、
一般的にウニにつかわれるミョウバンさえも使用しない、
素材そのものの味わいを存分に堪能していただける逸品です。
もちろん、知床のエゾバフンウニ100%。
海のような塩水に浮かぶウニを、
そっとスプーンですくって、そのまま食べてみてください。
羅臼昆布を食べて育ったウニの美味しさが、
いっぱいにひろがります。
★しれとこの生うに 塩水造り
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.『あらゆる調理方法で食べています』
https://www.siretoko.com/toki.htm
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして、ふたりめ。
<< 広島県尾道市 山本さま >> です!
おめでとうございます!
美味しい感想文はこちらの商品。
★ときしらず鮭
https://www.siretoko.com/toki.htm
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
山本さまには、こんな感想をお寄せいただきました。
*---------------------------------------------------------*
いつもお世話になります。
刺身、塩焼き、ときしら寿司、
あらゆる調理方法で食べています。
私は瀬戸内に住んでいて、魚にはうるさいですが
瀬戸内にはないおいしさで、大変に満足しています。
難をいえば少々、値が張ることですが....。
又度々、注文さしていただきますが、
ごひいきの程、宜しくお願いします。
色々気を使っていただいて、
スタッフの方には感謝しています。
返信が送れて申し訳ありません。
(広島県尾道市 山本さま)
*---------------------------------------------------------*
山本さま、ありがとうございました!
お刺身で、塩焼きで、お寿司で、楽しみかた満載ですね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 一尾・ブロックなら楽しみかたいっぱい!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ときしらず鮭 一尾・半身ブロック』
┃ https://www.siretoko.com/toki.htm
┃ https://www.siretoko.com/toki-block.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季節はずれの鮭。
だから、脂のりがケタ違いなのです。
それも、なんと一尾4kg以上。
このサイズ、この産地、
あなたの知っているときしらず鮭とは、かなり違います。
一尾まるごと、
または、半身ブロックでお買い上げいただくと、
お刺身、塩焼きなど、
お好みの食べ方ができるのが魅力。
特別な鮭です。
ぜひ、存分に堪能してください。
★ときしらず鮭
https://www.siretoko.com/toki.htm
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.『ただゆでただけのじゃがいもが・・・』
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm#hidesan
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ、最後の当選者。
<< 神奈川県相模原市 あいちゃんさま >> です!
おめでとうございます!
美味しい感想文はこちらの商品。
★ひでさんの自然農法じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
あいちゃんさまには、こんな感想をお寄せいただきました。
*---------------------------------------------------------*
ただゆでただけのじゃがいもが
こんなに美味しいとは思いませんでした!
「ほんもの」は何もつけなくても甘みがあって、
何個でも食べられてしまうんですね!
美味しいじゃがいもをありがとうございました!
(神奈川県相模原市 あいちゃんさま)
*---------------------------------------------------------*
あいちゃんさま、ありがとうございました!
甘みは自然のチカラによって
生まれました。
ひでさんの畑は、もうすぐスタート。
秋の収穫を楽しみにお待ちくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● まずはお知らせメールに登録!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさん お知らせメール 登録はこちら』
┃ https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm#hidesan
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これから始まる、育ちの季節。
自然農法じゃがいものほか、
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
たまねぎ、
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
とうもろこし、
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
黒豆、黒豆きなこ、小豆、
https://www.siretoko.com/mame.htm
納豆など、
https://www.siretoko.com/natto.htm
大地のチカラを引き出す農法で、
畑の哲人、ひでさんが育てています。
ひでさん情報、ひでさんの作物の受付開始などを、
「ひでさん お知らせメール」にて、お知らせします。
ぜひ登録のうえ、
収穫を楽しみにお待ちくださいね。
★ひでさん お知らせメール登録
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm#hidesan
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
春から、うれしい幸運が舞い込みましたね~♪
当選された3名様、
ほんとうにおめでとうございます!
美味しかった! という感想は、
読んでる人も、うれしい気持ちにしてくれます。
美味しさのおすそわけ。
ぜひあなたも、投稿してみてくださいね。
★食後感想文はこちらからどうぞ
https://www.siretoko.com/kansou.htm
2008年04月23日
スイートな母の日を贈ろう!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
ちょっとしたプレゼントを贈るとき、
何にしようか、
いつも迷ってしまいます。
まずは、
相手の顔を思い浮かべながら、考えます。
「どんなものが好きだったかな?」
「そういえば趣味ってなんだっけ?」
「何の話ししているときが楽しそうだったかな?」
「それなら、あれがいいかなぁ。」
「でも、もしかして、もう持ってるかも。」
「これなら喜んでもらえるかな?」
「あ、ダメダメ、前にも贈ったことがあったっけ。」
そうやって考えれば考えるほど、
深い深い迷路へと迷いこんでいくのです・・・
でも、プレゼントって、
こうやって相手のことをいろいろと考えながら、
思いをめぐらす時間が大切なのだとか。
今年もまた、
迷い迷う、おかあさんの季節がやってきます。
母の日は、5月11日(日)。
迷路の出口には、
こんなスイートなセットが待っていました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.お母さん、ありがとう!
https://www.siretoko.com/giftmother.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちょっぴり照れちゃうけど、
この気持ちは、きちんと伝えたい。
お母さん、ありがとう。
★特撰 母の日ギフト
https://www.siretoko.com/giftmother.htm
すべて、
北海道で生まれたスイーツたち。
北海道のアイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
北海道のベリージャム
https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
ひでさんの黒豆きなこ
https://www.siretoko.com/mame.htm#kinako
選びぬかれた素材 と こだわりの製法。
とっておきの3品を、セットにしました。
--------------------------------------------------
【母の日ギフトセット】
https://www.siretoko.com/giftmother.htm
--------------------------------------------------
・アイスクリーム4種セット ×2
(ミルク・抹茶・紅茶・フローズンヨーグルト)
・ハスカップジャム 1個
・黒カシスジャム 1個
・黒豆きなこ 1袋
--------------------------------------------------
このギフトセット。
組み合わせて楽しむことができるのも、魅力のひとつ。
たとえば、
ミルクアイスクリーム + ハスカップジャム
フローズンヨーグルト + 黒カシスジャム
抹茶アイスクリーム + 黒豆きなこ
などなど・・・
お気に入りのマッチングー、を見つけて、
味わいを広げることができるのです!
すべて北海道で生まれた素材。
余計なものを加えず、
素材のよさを引きだします。
保存料など、添加物は一切使用せず、
美味しさと安心をかねそなえた逸品たちです。
だから、大切なプレゼントにぴったり。
こころをこめて、贈ります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 今年はスイートな気持ちを贈ります
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『母の日ギフト2008』
┃ https://www.siretoko.com/giftmother.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
送料 1件 1200 円。
(ただし北海道内は 1000 円
沖縄は 1700 円 となります)
冷凍便でのお届けのみ となります。
そのほかの冷凍商品と同梱できます。
★いっしょ贈ってみませんか?
ブルーベリーよりもスゴイ?!
健康に気をつけて欲しいから・・・
【ハスカップの実】
https://www.siretoko.com/hascup.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.ただいまの海のようすは・・・
https://www.siretoko.com/uni.htm
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月までの、しれとこ海の味わい。
羅臼昆布を食べて育った、
海のめぐみたっぷりの、黄色い宝石です。
★しれとこの生うに
https://www.siretoko.com/uni.htm
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
ここのところ、
高波の影響などで、なかなか漁が行われません。
来週に期待、とのことです・・・
「しれとこの生うに」は、
この『待つ時間』も、楽しみのひとつ。
お待ちいただくだけの、価値がある「生うに」です。
まずは、ご予約のうえ、お待ちくださいませ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 注文フォームへGO! ご予約はこちらからどうぞ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこの生うに』
┃
┃ ・折り詰め
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm#chumon
┃
┃ ・塩水漬け
┃ https://www.siretoko.com/uni-w.htm#chumon
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やっぱり気になるのは、羅臼の海のようす。
海は荒れているの?
ウニ漁できるの?
セリはいつなの?
こちらでチェックして、お待ちくださいね!
★三佐ヱ門ニュース速報
https://www.siretoko.com/uniuni/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
来週は、
息子の学校の家庭訪問週間。
先生が我が家にやってきます。
ふだんの生活、
ありのままを見ていただいたほうが、
そりゃ、目的としてはいいのでしょうが、
そうもいかないのが、親のこころ。
今週末は、
大掃除、決定です。
週末だけで、間に合うんだろうか・・・
2008年04月17日
大きいのはイイことだ!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
私の身長は、159センチ。
女性としては平均か、
ちょっと小さいぐらいでしょうか。
この身長、
小学生のころから、ほとんど変わっていません。
大きな小学生でした。
これがもう、イヤでイヤで。
仲良しになる子は、なぜか小さくてかわいらしい子ばかり。
並ぶと余計に大きくみえるようで、
まわりから、デカイ、デカイと言われ続けました。
何度、傷ついたことか・・・
でも、
大きいことは、悪いことばかりじゃありません。
そのことに、子どものころ、気がつけばよかったなぁ~
ほら、この鮭だって、
最大級! というほど大きいのが、
チャームポイントなのですから。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.世界最大級!
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サケの仲間では、『世界最大級』の大きさ。
ロシアに帰るところを、
ちょっと北海道にも寄ってくれたようです。
★キングサーモン粕漬
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
キングサーモン、よく聞く名前だと思います。
外国産の安いものも、大量に出回っています。
それらは、
ほとんどが、海中で養殖されたものです。
でも、もうおわかりですね。
このキングサーモンは、まったく違います。
完全なる天然もの。
脂のり、肉質、どれをとっても、
品質は、まったくベツモノと言っても言いすぎではありません。
ロシアに回帰する途中で、
羅臼の刺し網に、まれにかかるという程度の漁獲。
この貴重なキングサーモンを、
しれとこ粕漬にしあげました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● サケの王様 ますのすけを天然造りで
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこ粕漬 キングサーモン(ますのすけ)』
┃ https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とにかく大きな魚体。
粕漬になるのは、8キロ以上のものです。
大きいので、
背身と腹須(ハラス)を
別々の切り身にしました。
それぞれの美味しさを
味わっていただけます。
焼きすぎに注意して、お召し上がりくださいね。
★キングサーモン粕漬
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.手のひらいっぱいの・・・
https://www.siretoko.com/tsubu.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらも、大きい!
若干のばらつきはあるものの、
手のひらいっぱいの大きさです。
こんがり焼いて、スライスがオススメ!
★つぶ貝粕漬
https://www.siretoko.com/tsubu.htm
真つぶ、と呼ばれるツブ貝です。
羅臼バイなどとも言われるようですね。
羅臼の刺し網でとれる、
大型の巻貝です。
貝の常識を超えた、その姿。
とにかく大きいのが特徴です。
お刺身で食べるのが一般的ですが、
ぜいたくにも、しれとこ粕漬に仕上げました。
酵母のチカラで、美味しさが増し、
かめばかむほど、うまみがじゅわ~っと広がります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 巻貝も天然造りに
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこ粕漬 つぶ貝』
┃ https://www.siretoko.com/tsubu.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
酒の肴にぴったり!
そんな声をたくさんいただいています。
たしかに、
リピーターのみなさんは、酒豪が多い?!
★つぶ貝粕漬
https://www.siretoko.com/tsubu.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.はじまりはここに
https://www.siretoko.com/tara.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗の原点の味。
先々代がつくりあげた「しれとこ粕漬」は、
この真たらから、はじまりました。
★真たら粕漬
https://www.siretoko.com/tara.htm
しれとこ粕漬のイチバン人気は、鮭の粕漬なのですが、
https://www.siretoko.com/sake.htm
地元では、真たらの人気が根強いのです。
それは、これこそ原点の味だから。
シンプルでありながら、奥深い味わいの「真たら」。
もちろん羅臼産、
それも4キロ前後の大きな鱈(たら)を使います。
しまった肉質、
しれとこ粕漬の風味が、もっとも活きる素材です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● これが三佐ヱ門本舗の原点
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこ粕漬 真たら』
┃ https://www.siretoko.com/tara.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
粕漬にする魚は、
鮮度の落ちたものだと思っている方がいるようです。
これ、まったくの誤解です。
素材が新鮮だからこそ、粕漬としても美味しいものになる。
酒粕をはじめとした、厳選された天然の調味料が、
じっくりと身になじむのです。
すべての素材を、しっかりと吟味し、
ていねいな仕事を怠らない。
だからこの味を、みなさんにお届けできるのです。
★真たら粕漬
https://www.siretoko.com/tara.htm
ほかにもいっぱい!
どれも、素材と酒粕の、
最高の融合によって生まれました。
★しれとこ粕漬
https://www.siretoko.com/price01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
身長は、
いまでは平均的なサイズになりましたが、
体重は、
いまでもかなり大きいです^^;
こちらは、大きくては困ります。
健康診断で、しっかり指摘されちゃいました。
キングサーモンのように、
世界の海を回遊しているわけじゃないんですから、
食事のこと、運動のこと、
ちゃんと考えなくちゃいけませんね・・・
2008年04月10日
小さな巨人を食べよう!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
そろそろ、家庭菜園がスタートの我が家。
ホームセンターでは、野菜苗が並び始めました。
でも、北海道の畑は、まだまだ冬の状態・・・
あの、自然農法『ひでさんの畑』は、
6月ごろにスタート、秋に収穫となります。
昨年の収穫、
冬を越して、さらに甘みの増した
「じゃがいも」
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
「たまねぎ」
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
は、ほぼ完売となりました。
次の収穫、
秋が待ち遠しいところですね。
もうひとつ。
ひでさんの畑のチカラを実感できる、大地のめぐみがありました。
それは、小さな巨人。
ひでさんシリーズの入門編としても、
大いに楽しめる逸品です。
小さな巨人が、みなさんとの出会いを待っていますよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ひとつひとつは小さいけれど・・・
https://www.siretoko.com/mame.htm#kuro
https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひとつぶは、ゆびでつまむほどの大きさ。
ちいさな、ちいさな、ひとつぶです。
でも、そのひとつぶの持つチカラは、
巨人にも匹敵するほどの、ビッグなもの。
この、ひでさんの作った豆は、
まさに「小さな巨人」、そんな存在なのです。
★常識はずれの豆
https://www.siretoko.com/mame.htm
小さなひと粒ですが、低脂肪、高タンパク。
大豆は、“畑の肉”とも呼ばれています。
さらにこれが黒豆となると、黒い皮に含まれる成分も加わり、
大豆以上の栄養価が注目されているのです。
★黒豆(くろまめ)
https://www.siretoko.com/mame.htm#kuro
畑の哲人、ひでさんの栽培している黒豆は、
主に北海道で栽培されている、
“祝黒”(いわいくろ)という品種。
極大粒なのが、特徴です。
一般的に黒豆といえば、
丹波黒が別格の品種として有名ですが、
ひでさんの黒豆は、
風味・香りとも丹波黒にも負けて
いませんよ!
さらに、
ひでさんが作った豆がもうひとつ。
畑のルビーと呼ばれる“少納言”(しょうなごん)。
小さな粒が特徴の、
風味豊かな小豆(あずき・ショウズ)です。
★小豆(あずき)
https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
少納言は、小粒の小豆です。
小粒といっても、あなどるなかれ。
小豆特有の風味や香りは、
たいへん豊かな種類なのです。
どちらも、無農薬であるのは
もちろん、肥料さえも使って
いません。
自然のちからだけで、ていねいにつくられる、
完全自然農法の豆です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ひでさんが丹精こめてつくりました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『黒豆(くろまめ)』
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm#kuro
┃
┃ 『小豆(あずき)』
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗では、
入荷した豆をすべて再選別しています。
一粒一粒をていねいに確認し、
つぶれ、ごみなどを除去して
います。
その作業は、気の遠くなるような
もの。
ひでさんが作った豆をさらに
厳選することで、
さらなる美味しさをお届けしています。
★ひでさんのつくった豆たち
https://www.siretoko.com/mame.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.大豆&黒豆がへんしーん!
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あったかいごはんに、ぴったり。
これさえあれば、
しあわせ・・・ という人も多いはず。
★癒しの納豆
https://www.siretoko.com/natto.htm
ひでさんの大豆と黒豆が、
日本の食卓を代表する発酵食品にへんしーん!
「癒しの納豆」が誕生しました。
自然に限りなく近い状態でつくられた、豆。
うまみが凝縮された大きめの粒です。
製造方法も、
無添加にこだわった自然発酵になっています。
食べるときには、
ちょっとしたポイントがあります。
それは、しっかりと『練る』こと。
ぐるぐるぐるぐるぐる・・・と、
練れば練るほど、うまみが増すのです。
100回練れば、うまみ成分が『倍増』!
300回練れば、さらにその『1.5倍』に!!
とにかく根気よく、
しっかりと、しっかりと練りましょう!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全無農薬・無肥料
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『癒しの納豆』
┃ https://www.siretoko.com/natto.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさんの大豆&黒豆。
その加工にも、こだわりが。
加工したのは、北海道 富良野の富士食品。
この富士食品は、
納豆の冷凍技術で数々の実績があるのです。
黄授褒章や優良技術賞などの受賞歴から、
その技術の高さがわかります。
本物の豆と、自然発酵技術、冷凍技術。
ここに集結し、
このうえない、納豆が誕生しました。
★癒しの納豆
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.黒豆がへんしーん!
https://www.siretoko.com/mame.htm#kinako
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさんの黒豆は、
こんなものにもへんしーん!
★黒豆きなこ
https://www.siretoko.com/mame.htm#kinako
ひでさん、こと、
伊藤さんの無農薬・無肥料栽培の黒豆が、
“黒豆きなこ”になりました。
黒豆をきなこにする段階で、
焙煎方法にも、しっかりとこだわっています。
なにしろ、自然農法産でつくられた黒豆。
その豊かな風味や香りが引き立つように、
熱風焙煎方式で時間をかけ丹念に煎りました。
黒豆の味わいをしっかりとひきたてる、
香ばしさがちがいます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道産無農薬・無肥料栽培黒豆使用
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『黒豆きなこ』
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm#kinako
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もちろん、無添加・無着色。
お子さんはもちろん、
家族みんなで食べられる、
あんぜん、おいしい、黒豆きなこです。
★黒豆きなこ
https://www.siretoko.com/mame.htm#kinako
無添加アイスクリーム
『抹茶』との相性もバツグンです!
★ラ・レトリなかしべつ
抹茶アイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/greentea.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
家の近くをおさんぽしていて、
抹茶系スイーツのお店を発見しました。
そこのメニューで、ひときわ目をひいていたのが、
わらびもちパフェ!
抹茶、あずき、寒天、黒みつなどといっしょに、
ぷるぷるの わらびもち がトッピングされた、
和風パフェなのです。
思わず、ランチがわりに注文。
おいしかった~♪
満足、満足だったのですが、
この わらびもちパフェ に、
黒豆きなこをふりかけたら、さらに美味しいだろうなぁ~!
と、欲が出ました。
次回は、黒豆きなこを持参して
こっそりふりかけちゃおうかしら??
2008年04月07日
生うにプレゼント★もう投稿しましたか?
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
もうすぐ締め切り!
投稿はお済みですか?
<< 【生うに】プレゼントのお知らせです >>
みなさんの「美味しかった!」を募集しています!
知床三佐ヱ門本舗がお届けした
知床の海のめぐみ、北海道の大地のめぐみ。
あなたの美味しい記憶をお聞かせください♪
4月10日(木)までに、ご投稿くださった方の中から、
【 3名様 】に、
生うに 折り詰め 極(赤黄はおまかせください)を
https://www.siretoko.com/uni.htm
プレゼントいたします!
ご投稿は、こちらのページからお願いいたします。
★食後感想文をお寄せください
https://www.siretoko.com/kansou.htm
※ この「生うにプレゼント」実施によって、
ご予約いただいている方へ「生うに」の
お届けが遅くなることはございません。
あんしんしてお待ちくださいね。
ご投稿いただいた感想を、
弊社ブログやメルマガに
掲載させていただいた方には、
お買い物に使えるポイントをお付けします。
今回の「生うに」プレゼントは、
さらにダブルチャンスというワケ。
感想をお寄せいただく商品は、生うに以外でもOKです!
美味しい経験を、
ぜひたくさんのみなさんにおすそわけしちゃいましょう!
★美味しい感想を書いて生ウニをもらっちゃおう!
https://www.siretoko.com/kansou.htm
すでに投稿してくださったみなさんの感想も、
ぜひ参考にしてみてくださいね。
こんな感想が届いていますよ~♪
https://www.siretoko.com/koe/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.“ただゆでただけのじゃがいもが・・・”
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皮ごと食べられる。
なぜなら、あんしん、あんぜん、
完全無農薬、無肥料の自然農法だから。
北海道、訓子府(くんねっぷ)町の
伊藤秀幸さん、ひでさんの畑で育ちました。
★自然農法 じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
ひでさんの「じゃがいも」には、
こんな感想が届いています♪
*----------------------------------------------------------*
神奈川県相模原市 あいちゃんさまより
*----------------------------------------------------------*
ただゆでただけのじゃがいもが
こんなに美味しいとは思いませんでした!
「ほんもの」は何もつけなくても甘みがあって、
何個でも食べられてしまうんですね!
美味しいじゃがいもをありがとうございました!
https://www.siretoko.com/koe/2008/03/post_203.html
*----------------------------------------------------------*
あいちゃんさま、ありがとうございました!
素材、そのものの味が充実している。
なによりの贅沢なめぐみですよね。
ひでさんの畑は、
ほかの畑では考えられない、特別な大地です。
農薬や除草剤の不使用はもちろん、
化学肥料や有機肥料などの肥料類も一切使っていません。
畑の力のみで、作物を育てています。
そして、
この農法は、除草との戦いが待っています。
除草剤を使わず、
機械と人力だけで除草するため、手間や人件費が膨大に。
さらに栽培がむずかしいため、
実践している生産農家は、とても少ないのです。
ひでさんの畑では、
面積あたりの栽培量が、通常の1/3から、1/4。
農産物自体もきわめて流通量が少ない、
貴重なじゃがいもです。
あなたも、この自然の甘みを体験してみませんか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 畑の哲人 ひでさんが育てました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『自然農法 じゃがいも』
┃ https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無農薬・無肥料の完全自然農法、
「じゃがいも&たまねぎ」のセットもオススメ!
★奇跡のたまねぎ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.“あ・ま~い!おいしいーっ!”
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ウニには、当たり前だと思われている、
ミョウバンさえも使っていません。
そのまま、塩水に泳いでいます。
★しれとこの生うに 塩水造り
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
しれとこの生うに「塩水造り」には、
こんな感想が届いています♪
*----------------------------------------------------------*
埼玉県深谷市 江田さまより
*----------------------------------------------------------*
遅くなりましたが我が家での反応をお伝えします。
『あ・ま~い!おいしいーっ!
でもあとで少~しだけ苦いよ。』
100均の廻るお寿司屋さんのウニしか知らない子供たちに
本当のウニの味と香りを教えたくて注文しましたが大成功!!
甘いのは当然の反応。
しかし微妙なほろ苦さまで
わかるとは,コヤツら金の,
かかる大人になりそうな気が・・・。
正直な話、私は板に上にのって
いるミョウバンで固めたウニは
それほど興味がありません。
(他人のお金で食べた)良いと言われるものは
確かに旨いのですが、子供の頃に獲ったばかりのものを
マイナスドライバーでこじ開けて食べた時の
あの甘くてかすかな苦みのあるウニの味の記憶とは、
お店などで食べたどれとも味も香りも違っていて
納得できなかったんです。
塩水だけだからなせる、
海の中そのままの味なんでしょうか?!
30数年ぶりの味に懐かしさを感じるとともに、
親の株を上げることも出来ました。
本当に心からご馳走様でした。
https://www.siretoko.com/koe/2008/03/30.html
*----------------------------------------------------------*
江田さま、ありがとうございました!
子どものころの記憶とリンクして、お子さんたちに伝えていく。
すてきな生うに体験ですね。
本当のうにの味わい。
あなたの記憶にも、ぜひ残してくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 記憶にも残る味わい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこの生うに』
┃
┃ ・塩水造り
┃ https://www.siretoko.com/uni-w.htm
┃
┃ ・折り詰め
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「塩水造り」は、内側がザル状になっている特製容器入り。
そのまま、簡単に水きりできます。
塩水から引き上げるとすぐにとろけます~♪
生うに丼など、とろけておいしいお料理にどうぞ。
★しれとこの生うに 塩水造り
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しれとこのウニ漁は、
4月7日(月)まで休漁となっています。
流氷は、すっかり沖へ消えたようなので、
休漁明けには、漁ができるといいですね~♪
海のようすが気になる・・・
そんなときには、
こちらのブログでチェックしてくださいね!
https://www.siretoko.com/uniuni/
2008年04月03日
ノリノリ3つのかがやき
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
子どもたちは、春休み真っ最中。
いっしょに、
しれとこのウニ漁も、春休みです。
4月7日まで、
春の休漁期間に入りました。
3月末からは流氷の影響もあり、なかなか漁が行われず、
これはもう、のんびり待つしかなさそうです。
こんなときには、
濃厚な味わいと向き合ういい機会。
ウニに負けない、脂ノリの輝きをご堪能くださいませ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.脂ノリノリ☆黒い輝き
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
脂のりは、この輝きをみればわかります。
黒い姿は、まるでウナギのよう。
いわゆるハモとは、脂のりがまったく違うのです。
この黒い輝きが、脂ノリノリの証拠なのです。
★はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
ハモといえば、
関西や九州などで、
夏にあっさりと食べる魚のイメージが
強いですよね。
でも、このハモは、そのハモとは、
まったく別の魚。
羅臼産の「黒はも」を、
しれとこ粕漬として、漬け込みました。
とにかく、脂のりが違うのです。
濃厚なのに、しつこくない脂は、
たきたてのご飯にぴったり。
酒粕をしっかり洗い流したら、中火でじっくり焼いて、
ごはんに乗せてどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 天然造り しれとこ粕漬
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『はも粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハモといえば、骨の多い魚として知られています。
羅臼の「黒はも」も、同じように骨が多い魚です。
でも、
とてもやわらかい骨なので、だいじょうぶ。
焼いたら、そのままお召し上がりくださいね。
★はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.脂ノリノリ☆赤い輝き
https://www.siretoko.com/kinkikasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
脂のりは、この輝きをみればわかります。
真っ赤な魚を、一尾まるごと。
赤い姿とは対照的な、真っ白い身が特徴です。
この赤と白の対照的な輝きが、
脂ノリノリをさらに引き立てます。
★きんき粕漬
https://www.siretoko.com/kinkikasuzuke.htm
羅臼では『めんめ』、標準和名は『きちじ』、
いろいろな名前をもつ「きんき」。
金目鯛? と、
まちがえてしまいそうな、
真っ赤な姿でおなじみです。
とにかく、脂のりがケタ違い!
鯛(たい)が約3~10%、
鰆(さわら)が約10%なのに
対して、
「きんき」はなんと 約22%
も!!
想像をはるかに超える脂のり。
ぜひ体感してくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 天然造り しれとこ粕漬
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『きんき粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/kinkikasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼沖の海底深くに生息する「きんき」。
知床海洋深層水の豊かな水質で、育っています。
水揚げ漁の現象から、年々高価になる「きんき」のなかでも、
もっとも高品質で有名なのが、羅臼モノといわれる理由は、
この豊かな海水の環境にもありそうですね。
★きんき粕漬
https://www.siretoko.com/kinkikasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.脂ノリノリ☆大きい輝き
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
脂のりは、この輝きをみればわかります。
それも、この大きさ!
鮭のなかでは、最大級のサイズが自慢です。
ただ大きいだけじゃない、その身の充実ぶりが
脂ノリノリというから、うれしいのです!
★キングサーモン粕漬
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
ますのすけ(鱒の介)、とも呼ばれるキングサーモン。
この「すけ」とは、大将を表すことばだそうで、
「ますの大将」という意味なのだとか。
ガキ大将、ならぬ、サケ大将、
とでも申しましょうか。
とにかく、めったにお目にかかれ
ない、巨大な鮭。
刺し網にまれにかかる、
という程度の、極めて少ない
漁獲量です。
この貴重な天然キングサーモン、
それも8kg以上のものを
背身肉とハラスを別々に切り身にして、漬けこみました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 天然造り しれとこ粕漬
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『キングサーモン粕漬 ますのすけ』
┃ https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
背身肉にも、もちろん脂がのっていますが、
ハラスはさらに格別の脂のりです。
焼きすぎには、ご注意ください!
せっかくの充実した脂のりが、抜けてしまいます・・・
上手に焼くコツは、
焼き網の上に、さらにアルミホイルを敷いてください。
脂を落とさずに、焼きあがります!
★キングサーモン粕漬
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子どもの春休みも、
期間の半分がすぎて折り返し地点です。
この冬、
せっせとスキー場へ足を運んで遊びすぎたので、
春休みは、家でおとなしくしてようね・・・
そうガマンしつつ、半分がすぎ、
そろそろ限界かも?
いかがでしたか?
それでは、これからも、
知床三佐ヱ門本舗をどうぞよろしくお願いいたします。
2008年03月28日
あなたの食生活に足りないものはコレだ!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
食生活、みだれていませんか?
私、とってもみだれています。
実は、
みだれている、という自覚がありませんでした。
なぜ気づいたか、というと、
少し前に受けた、人間ドックの結果が、
散々たるものだったのです・・・
ついつい、
簡単に料理できるもの、
子どもが好きそうなものばかり、食卓に並べてしまいます。
そのなかには、この【食材】が足りませんでした。
その【食材】とは、
栄養価が高く、バランスもよく、
日本、本来の食事にかかせないもので、
一般的な現代の食事では、不足している成分が含まれています。
そんな理由から、
健康のため、たいへん注目があつまっているそうなのです。
きっと、
あなたの食生活に足りないものも、コレですよ?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.マメが足りない!
https://www.siretoko.com/mame.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
多くの人の食生活に不足している食材。
それは、豆類だそうです。
お待たせいたしました!
畑の哲人、ひでさんの畑から、
あの「常識はずれに豆」が入荷しました。
★常識はずれの豆
https://www.siretoko.com/mame.htm
常識はずれ、という名前にふさわしい?
常識では考えられないほど、徹底した自然農法による豆です。
ただいま、お届けできる豆は2種類。
丹波産黒豆にも負けない、
ひでさんの黒豆。
https://www.siretoko.com/mame.htm#kuro
小さいながら香り豊かな、
ひでさんの小豆。
https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
----------------------------------------------------------
★黒豆
https://www.siretoko.com/mame.htm#kuro
----------------------------------------------------------
黒豆は、低脂肪・高タンパクの健康食品。
畑の肉とも呼ばれています。
大豆として持つ、大豆イソフラボンや、
黒豆の黒い皮に多く含まれるアントシアニンなど、
注目をあつめる植物性ポリフェノールを多く含んでいます。
----------------------------------------------------------
★小豆
https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
----------------------------------------------------------
日本のスイーツに欠かせない
小豆。
その歴史は古く、古来から甘味
として楽しまれてきました。
おしるこ、ぼたもち、おまんじゅう、
やっぱり小豆の餡子がなければ、
はじまりません。
これからの季節は、桜餅、柏餅もいいですね。
----------------------------------------------------------
ちょっと手をかけてあげるだけで、
輝きだす小さな豆たち。
じっくり煮込んで、めしあがれ!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 無農薬・無肥料の完全自然農法でつくられました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『常識はずれのマメ』
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm
┃
┃ ・黒豆
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm#kuro
┃
┃ ・小豆
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どちらも、無農薬、無肥料による、
完全自然農法で育てられています。
農薬、除草剤、化学肥料、有機肥料
など、通常の農法であたりまえのよ
うに使われているものは、一切使用
していません。
畑のもつ、自然のチカラだけで、
こんなに美味しく育つのです。
★だから「常識はずれの豆」
https://www.siretoko.com/mame.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
息子の学校給食は、
なぜか豆をつかったメニューがとても多くて、
豆サラダ、豆シチュー、煮豆と、
繰り返し、豆、豆、豆が献立表に並んでいました。
子どもに豆ばかり?
なぜだろう?
疑問に思っていたのですが、
やはり健康を意識して、しっかりと考えられた結果だったのですね。
多くの人の、豆の1日あたりの摂取量は、
目標とされている量よりも、かなり少ないそうです。
オトナたちよりも、
給食を食べている子どもたちのほうが、
より日本人らしい、
バランスよい食事をしているのかもしれませんね。
2008年03月19日
冬を越すことで生まれるうまみ
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
春、うらら~♪
そんな暖かな風が、北上中です。
でもまさか、羅臼はまだまだ雪でしょ?
・・・と思っていたら、
なんと雪ではなく、雨が降ったとか!
3月といえば、まだまだ冬のはずなのに、
これも、壊れゆく自然環境のしわざでしょうか。
こんな冬を乗り越えて、
あの野菜が、さらにおいしくなったらしいですよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.氷点下10度の世界を越える
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
究極の農法。
自然農法の野菜たちが入荷しました!
でも、いま畑は雪のなかのはず。
なぜこんな季節に?
★奇跡のたまねぎ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
★自然農法 じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
畑の哲人、ひでさんがつくる、
完全自然農法による「たまねぎ」と「じゃがいも」。
安心、安全、そして、美味しい野菜たちです。
いま入荷したものだからといって、
もちろん、
いま収穫されたわけではありません。
氷点下10℃にもなる、この季節を越冬させたものです。
この越冬した野菜、
味が落ちるどころかたいへん美味しいのです!
野菜たちは、冷蔵庫の中で、冬を越します。
この冷蔵庫、
冷やすためではなく、凍らせないためのもの。
冬のお届けにも、
もちろんクール冷蔵便を使用しています。
越冬モノは、今回で最終の入荷となる可能性が高くなっています。
ひでさんの「たまねぎ」「じゃがいも」は、
現在の在庫が終了した後、秋までお待ちいただくことになります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 無農薬・無肥料栽培による自然のうまみ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『奇跡のたまねぎ』
┃ https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
┃
┃ 『自然農法 じゃがいも』
┃ https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「たまねぎ」&「じゃがいも」のセットもございます。
冷凍配達指定商品との同梱はできません。
また、
「しれとこの生うに」との同梱は、ご遠慮ください。
野菜類とウニ、この重量の差がありすぎるため、
輸送時にウニへの衝撃が考えられます。
同梱するなら、こちらがおすすめ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.煮物しようよ
https://www.siretoko.com/mame.htm
https://www.siretoko.com/konbu.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
焼く、炒める、揚げる、蒸かす。
料理には、
いろいろな火の使い方がありますが、
じっくり向き合うなら、やっぱり「煮る」。
この春は、
じっくり煮物をしてみませんか?
煮物にぴったりの素材といえば、こちら。
★無農薬・無肥料栽培の豆
https://www.siretoko.com/mame.htm
「たまねぎ」、「じゃがいも」でおなじみの、
ひでさんの完全自然農法による、豆です。
豆は2種類。
◆黒豆
https://www.siretoko.com/mame.htm#kuro
ひでさんの栽培している黒豆は、主に北海道で栽培されている、
極大粒の“いわいくろ”(祝黒)という品種。
一般的に黒豆は、丹波黒が別格の品種とされていますが、
ひでさんの黒豆は、風味・香りとも丹波黒にも負けていません!
◆小豆
https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
ひでさんの栽培した小豆(あずき)は、小粒の少納言。
小さいながらも、小豆特有の風味や香りは、たいへん豊かです。
お赤飯、小豆粥、お汁粉、桜餅、おはぎ。
いろいろな日本の伝統料理に、大活躍します。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ちいさなひと粒の大きなパワー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『常識はずれの豆』
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm
┃
┃ ・丹波産に負けない「黒豆」
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm#kuro
┃
┃ ・小粒でも風味豊かな「小豆」
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そしてもうひとつ。
煮物といえば、
羅臼を代表するウマミの素材が欠かせません。
★天然 羅臼昆布
https://www.siretoko.com/konbu.htm
三大高級昆布のひとつ「羅臼昆布」。
知床半島、羅臼側の、
ごく限られた海域でのみ、獲ることができます。
この貴重な天然もの昆布は、
地元羅臼でも、
なかなか手に入らないほどのものなのです。
最上位の一等検ものは、完全予約販売となっていますが、
ほかのランクなら大丈夫。
もちろん、ほかのランクでも、
ほかの昆布とは、ひとあじもふたあじも違うウマミです。
だしの取り方ひとつとっても、
その方法、活用方法もさまざま。
煮物のだし汁としてはもちろん、
昆布そのものを味わうための煮物にも、大活躍しますね。
https://www.rausu.com/recipe.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 高級ランクの天然昆布
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然黒走り 羅臼昆布』
┃ https://www.siretoko.com/konbu.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼昆布は、冷凍・冷蔵・常温、
どの商品とも、いっしょにお届けします。
お気軽にご注文くださいね。
羅臼昆布について、
もっともっと詳しいことが知りたい!
そんなあなたの希望に答えてくれるのがこちら。
★羅臼昆布の専門店「羅臼.昆布」
https://www.rausu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
春のおとずれを告げるものといえば、
何を思い浮かべますか?
桜前線?
春一番?
ハーックション!!
春といえば花粉症というぐらい、
この季節、欠かせないものになってしまいました。
桜前線より、ひと足先に北上中。
桜前線は、
ゆっくりと通り過ぎて欲しいけれど、
花粉症前線は、
足早に駆け抜けて欲しいものです。
2008年03月19日
ゾクゾクと届いています!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
食後感想文を書いて応募する、
「しれとこの生うに」プレゼント。
すでに、たくさんの方から、
美味しい感想が届いています!
まだ、応募していないあなたも、
知床三佐ヱ門本舗がお届けした知床の海のめぐみの、
美味しい記憶をお聞かせください。
https://www.siretoko.com/kansou.htm
4月10日(木)までに、ご投稿くださった方の中から、
【 3名様 】に、
生うに 折り詰め 極(赤黄おまかせ)をプレゼント!
https://www.siretoko.com/uni.htm
※ この「生うにプレゼント」実施によって、
ご予約いただいている方へ「生うに」のお届けが
遅くなることはございません。
ご投稿いただいた感想を、
弊社ブログやメルマガに掲載させていただいた方へは、
お買い物に使えるポイントをお付けします。
「生うに」プレゼントとポイントで、ダブルチャンス!!
感想をお寄せいただく商品は、
生うに以外でも大丈夫です。
★みなさんの美味しい感想、お待ちしています!
https://www.siretoko.com/kansou.htm
実は、このプレゼントのお知らせをする直前にも、
こんなにたくさんの感想をいただいていました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.『感動で言葉を失い』
https://www.siretoko.com/uni.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なぜ美味しいのかって?
それは、
羅臼昆布を食べて育ったから、という理由からです。
★しれとこの生うに 折詰め
https://www.siretoko.com/uni.htm
しれとこの生うにには、
こんな感想が届いています♪
------------------------------------------------------------
愛知県豊田市 hanabooさま
------------------------------------------------------------
本当に美味しかったです!!半月待った甲斐がありました。
主人と酢飯を作りながら気分を盛り上げていき、
盛り付けも厳しく平等にして、贅沢なうに丼を作りました。
一口入れた瞬間、感動で言葉を失い、
主人も私もただケラケラ笑って
頷き合うことしかできませんでした。
こんなに美味しいうに、初めてです!
どちらの種類がいいのか、
私たちは「こちら」と
選ぶことはできません。
違う味と触感で、其々が最高の味ですね。
次回も両方同時に購入します!
そして今日はいくら丼、また感動報告させていただきます。
------------------------------------------------------------
くわしくはこちら・・・
https://www.siretoko.com/koe/2008/03/post_198.html
------------------------------------------------------------
hanabooさま、ありがとうございました!
うに丼、いくら丼、
海のめぐみたっぷりのごちそうですよね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 超・超・超 ぜいたくなウニ丼をつくろう!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこの生うに』
┃
┃ ・折り詰め
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm
┃
┃ ・塩水造り
┃ https://www.siretoko.com/uni-w.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
気になるウニ漁のようすは、
「ニュース速報ブログ」にて、お知らせしています!
こちらでチェック!
★ 三佐ヱ門ニュース速報
https://www.siretoko.com/uniuni/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.『マグロの大トロよりも美味しい』
https://www.siretoko.com/king.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国内産のキングサーモンがある!?
いまの季節だけ、まれに網にかかる偶然の産物です。
★ますのすけ 知床産キングサーモン
https://www.siretoko.com/king.htm
ますのすけには、
こんな感想が届いています♪
------------------------------------------------------------
横浜市 宮窪鯛さま
------------------------------------------------------------
函館に出張した時に案内されたお寿司屋さんで
食べたますのすけは絶品でした。
マグロの大トロよりも
美味しいと感じ、家族や仲間にも
味わせたいと思い、登録していたら
入荷のメールで即、購入しました。
初めて食べたますのすけに感動の嵐。
皆さんも一度、チャレンジしてみてください。
------------------------------------------------------------
くわしくはこちら・・・
https://www.siretoko.com/koe/2008/03/post_199.html
------------------------------------------------------------
宮窪鯛さま、ありがとうございました!
函館で食べた味に、再会したのですね。
味の記憶は、新しい味との出会いにもつながるのですね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道・知床産 キングサーモン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ますのすけ お刺身・焼き物用』
┃ https://www.siretoko.com/king.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サケの仲間では、世界最大級の大きさ。
でも、ただ大きいだけじゃない、
サイズにあわせて味もビックなのです。
★ますのすけ 知床産キングサーモン
https://www.siretoko.com/king.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.『いままでの昆布はなんだったんだろう』
https://www.siretoko.com/konbu.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
数少ない天然物。
品質のよさ、味わいの深さ、
どれをとっても、さすが天然の味です。
★天然 羅臼昆布
https://www.siretoko.com/konbu.htm
羅臼昆布には、
こんな感想が届いています♪
------------------------------------------------------------
岡山市 大森さま
------------------------------------------------------------
今、商品届きました。
今まで羅臼昆布はいつも使っていましたが、
とどいた昆布をみて、
いままでの昆布はなんだったんだろうと思いました
まだ、味見は致しておりませんが、
見た目、色つや、厚み、どれも今まで使っていたものとは、
全然違って立派なものでした
ご丁寧に書状まで入れていただき有難うございました
------------------------------------------------------------
くわしくはこちら・・・
https://www.siretoko.com/koe/2008/03/post_201.html
------------------------------------------------------------
大森さま、ありがとうございました!
昆布というものは、
本当はこういうものだったんだ・・・
そう実感できる、昆布の姿ですよね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 昆布の決定版
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然 羅臼昆布』
┃ https://www.siretoko.com/konbu.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご家庭で使うのにぴったりな、
二等検、三等検、四等検、五等検あります。
天然の羅臼昆布のことを、もっと知りたいあなたは、
こちらの専門サイトへGO!
★羅臼.昆布
https://www.rausu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.『トロトロだったのでちょっと感激』
https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道の美味しさを、
ぎゅぎゅ~っと濃縮したような
味わい。
有機栽培の手摘み果実から
生まれたとっておきのジャムです。
★北海道のベリージャム
https://www.siretoko.com/berryjam.htm
ベリージャムには、
こんな感想文が届いています♪
------------------------------------------------------------
東京都文京区 humi*さま
------------------------------------------------------------
皮ごとジャムになっているのに、
食べても皮をほとんど感じないくらいに
トロトロだったのでちょっと感激でした。
甘さは本当に控えめで、
果実の酸味や香りをしっかりと味わえます。
天然のペクチンのとろみがとてもおいしいジャムです。
プレーンヨーグルトにとても合いますよ。
------------------------------------------------------------
くわしくはこちら・・・
https://www.siretoko.com/koe/2008/03/post_202.html
------------------------------------------------------------
humi*さま、ありがとうございました!
果実をたっぷり使うことで生まれた、
天然のトロトロ~♪
ヨーグルトにぴったりですよね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全無添加 果実の美味しさ そのままビンにつめました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『北海道のベリージャム』
┃ https://www.siretoko.com/berryjam.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
除草剤や化学肥料は使わずに、大切に育てられた果実。
この、4種類をご用意しました。
・ハスカップ
・グースベリー
・黒カシス
・赤カシス
これらの果物たちに、
北海道産の甜菜糖が出会って生まれた、豊かな味わいです。
★北海道のベリージャム
https://www.siretoko.com/berryjam.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただいま、試験勉強中!
週末、家事検定に挑戦します。
ふだん、なにげなくしている家事。
掃除、洗濯、料理など、
当たり前だと思っていたことも、
試験勉強として、ちょっと角度を変えてみることで、
新しい発見がたくさんありました。
検定試験の得点に応じて、星がもらえるとか。
めざせ三ツ星シュフ!
2008年03月19日
羅臼の海は?
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
桜の開花予想が発表されました。
今年は、全国的に例年よりも遅くなりそうとのこと。
早いところでは、3月下旬からの開花ですが、
桜前線が羅臼まで北上してくるのは、5月中旬。
まだまだ先のこと、です。
だって、今だって、
海の状況はこんな感じですから・・・
https://www.siretoko.com/uniuni/2008/03/post_139.html
この季節の風物詩。 流氷がびっしりです!
まだまだ、冬本番の羅臼。
いま気になるのは、やっぱりこの漁です。
────────────────────────────────
<< 本日のいちおし >>
届いています! よろこびの声
https://www.siretoko.com/uni.htm
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
────────────────────────────────
羅臼昆布を食べて、すくすく育っています。
だから、充実の味わい
● しれとこの生うに
https://www.siretoko.com/uni.htm
天候に大きく左右される、ウニ漁。
特にこの季節、
流氷がビッシリと海をおおっている状況では、漁ができません。
昨日は、4日に出漁できた分のセリがあり、
お待ちいただいているお客様へ、順にお届けしました。
すでに届いたお客様からは、こんな声が届いていますよ♪
------------------------------------------------------------
東京都 たま さま
------------------------------------------------------------
おいしかった!
1ケ月以上待ったかいがありました。
娘(1歳4ケ月)の初うには、
こちらのお店のもの、と決めていたのですが、
ご飯に塗り塗りしたらばくばく食べていました。
また注文します。
● しれとこの生うに 折り詰め
https://www.siretoko.com/uni.htm
------------------------------------------------------------
たまさま、ありがとうございました!
お子さんの初うに体験、
喜んでいただけたようで、よかったですね!
「ほかのウニは食べないぞ~!」
なんて、グルメなお子さんに育ちそうですね(^^)
贈り物にご利用いただいたお客様からは・・・
------------------------------------------------------------
広島県 KOBA さま
------------------------------------------------------------
ウニ・イクラ・クエを注文して、
職場の同僚の家族に届けました。
こんなに美味しいものは、食べたことがない!
本当にありがとう。と、ものすごく感謝されました。
なかなか広島では口にすることができないような
美味なものばかりなので、
いつも贈り物として利用させてもらっていますが、
毎回、喜ばれ、感動されて嬉しく思っています。
いつもありがとうございます。
これからも美味しい食の提供を期待しています。
● しれとこの生うに 折り詰め
https://www.siretoko.com/uni.htm
● 完全手づくり いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
------------------------------------------------------------
KOBAさま、ありがとうございました!
同僚のご家族、
みなさんのうれしい顔が、浮かんでくるようです。
贈ってうれしい、もらってうれしい、
最高のギフトになりましたね。
ご感想をお寄せいただき、
メルマガ・ブログに採用させていただいた方には、
お買い物で使えるお得なポイントを進呈しています。
みなさんもぜひ、
美味しい感想、うれしい感想を、教えてくださいね!
● 「美味しかった!」を募集しています
https://www.siretoko.com/kansou.htm
引き続き、お待ちいただいているお客様には、
たいへん申し訳ございません・・・
買い付けできましたら、
お申し込みいただいた順番に、発送しております。
まずは、お申し込みください。
待っていただくだけの価値を実感いただけます。
--------------------------------------------------
エゾバフンウニ100! しれとこ生うに
--------------------------------------------------
【 折り詰め 】
https://www.siretoko.com/uni.htm
【 塩水漬け 】
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
--------------------------------------------------
気になる、ウニ漁のようす。
今日は漁に出られたかな?
セリはいつだろう?
海はどんなようす?
「ニュース速報ブログ」にて、お知らせしています!
● 三佐ヱ門ニュース速報
https://www.siretoko.com/uniuni/
────────────────────────────────
<編集後記>
────────────────────────────────
春が待ち遠しい気持ちと、
冬がなごりおしい気持ちと、
両方が複雑にからみあう、この季節。
春が待ち遠しくて、
さくら模様のガラスマグカップを買いました。
お茶を入れて、陽のひかりを透かすと、
春のあたたかい日ざしを感じます。
でも、冬もなごりおしくて、
週末は今シーズン3度目のスキーへ行ってきます(^^)
2008年03月04日
ひなまつり?ふむふむ。
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
♪あかりをつけましょ ぼんぼりに~
3月3日。
桃の節句です。
おひなさまを飾ったり、
ちらしずしを作ったり、
桃の花や菜の花を活けたり。
でも我が家は、
夫に息子にワンコに、男ぞろい。
ひなまつりなんて、まったく関係ないような行事です。
・・・
と、思っていたのですが、
私、女の子でした!
自分のことは、なかなか気づかないものです。
女の子、というには、
差し出がましいような年齢ですが(笑)
私のように、
自分のお節句をすっかり忘れていたママさんに、
うれしいお買い得セットのお知らせです♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.大きさにビックリ!味わいにウットリ・・・
https://www.siretoko.com/tarako.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新セット登場!
なんと5腹をセットにしました。
お買い得な価格も、かなり魅力的です♪
★手もみたらこ
https://www.siretoko.com/tarako.htm
まずは、
『 大きさにビックリ!! 』
みなさんが、よく見ているタラコのサイズからは、
まったく想像できないほどの大きさです。
手もみしている写真をみていただくとわかるのですが、
おとなの手のひらから、あふれるほどのサイズなのです。
https://www.siretoko.com/tarako.htm
これは、羅臼産のスケトウダラの原卵が、
外国産のものに比べて、かなり大きいから。
そして、
『 味わいにウットリ・・・ 』
大きなタラコの、
小さなひとつぶひとつぶ、すべてが美味しい。
舌ざわり、味わい、
どれをとっても、極めつけのタラコです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 5腹のお買い得セット登場!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『完熟 手もみたらこ』
┃ https://www.siretoko.com/tarako.htm
┃
┃ ・真子(まこ)
┃ ・特目付(とくめつけ)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タラコは、2種類。
・真子(まこ)
きっちりとしまった、成熟前の卵。
・特目付(とくめつけ)
サラサラ粒子の、成熟の始まった卵。
どちらも、5腹のお買い得セットがございます。
★完熟 手もみたらこ
https://www.siretoko.com/tarako.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.ただいまの状況は?
https://www.siretoko.com/uni.htm
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
漁はいつ?
セリはあったの?
毎日、状況が気になります・・・
★しれとこの生うに 折詰め
https://www.siretoko.com/uni.htm
2月の初めは順調だった、ウニ漁。
中旬からは、低気圧の大暴れもあり、
天候の悪化が続きました。
途中、2月23日にセリがあり、
ホッとしたのも、ほんのつかの間のこと。
その後はもう10日近く、
漁に出られない状況がつづいております。
お待ちいただいているお客さま、
たいへん申し訳ございません・・・
でも、
これが、しれとこの自然。
今しばらくのご辛抱をお願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 秘密のカギは羅臼昆布だった!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこの生うに』
┃
┃ ・折り詰め
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm
┃
┃ ・塩水造り
┃ https://www.siretoko.com/uni-w.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「どうしてこんなに美味しいの?」
そんな疑問さえ、抱いてしまうほどの味わい。
その味の秘密を解くカギは、羅臼昆布にありました。
知床・羅臼の海で育つ、エゾバフンウニは、
あの羅臼昆布を食べているのです。
だから、
ウニそのものが、羅臼昆布のうまみのかたまり。
なるほど納得の美味しさです。
★しれとこの生うに 塩水作り
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.羅臼名物をつくろう!
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
え?
うなぎ??
間違えるのも仕方のないこと。
でも、実はそれ以上の脂のり、うまみというウワサです。
★しれとこ粕漬 はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
羅臼名物のひとつに「はも丼」があります。
ハモを、うな丼のように食べるのです。
この「はも丼」、
「はも粕漬」で作れるって、ご存知でしたか?
作り方は・・・
----------------------------------------------------------
<1> はも粕漬を、
しっかりと酒粕を落として、中火で焼く。
<2> 炊きたてご飯にのせる。
----------------------------------------------------------
はい、出来上がり!?
「はも粕漬」があれば、
たったこれだけで、羅臼、地元の味をお楽しみいただけます!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● おうちで簡単 羅臼の味
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『はも粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼産の「黒はも」を、
知床三佐ヱ門本舗 自慢の、しれとこ粕漬にしました。
よく知られている「はも」とは、別の魚。
特有の濃厚な味わいに、しれとこ粕漬のうまみがプラスされ、
さらに美味しく生まれかわりました。
骨まで、すべてお召し上がりいただけます。
★しれとこ粕漬 はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そういえば、私の雛人形。
両親が買ってくれた、
7段飾りの豪華なものなのですが、
実家に置いたまま、
もう何年も、ダンボールのなかで眠っています。
そういうご家庭、多いのでは?
年に一度の、
せっかくの女の子のお節句です。
来年こそは、陽のしたで、
ひなまつりを迎えさせてあげたいな~♪
2008年02月28日
活き活きの力強さ
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
年末に飾った切花に、
やなぎの枝がついていました。
枝は、
ほかの花を引き立てるために、白く塗られています。
ほかの花が終わっても、
やなぎの枝は、変わりません。
枝だけで、それも白く塗られていますから、
枯れたのか、枯れてないのか、どうも区別がつきません。
捨ててしまうのもしのびなくて、
そのまま、花びんにさしておきました。
1か月がすぎて、
いつのまにか、やなぎの枝は、
部屋のなかに、小さな春を呼び込んでいました。
白く塗られた枝から、その塗料を割るように、
やなぎの芽がのびてきたのです。
にょきにょきにょき。
花瓶のなかには、白い根がたくさん。
にょきにょきにょき。
『 生きてるよ! 』
そんな声がきこえてきます。
生き生きの力強さを、
やなぎの枝が教えてくれました。
こちらは、活き活きの力強さ。
船の上の『活』を、そのままお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.海から樽へ直行!
https://www.siretoko.com/ikaoki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
釣り上げられたら、
そのまま醤油樽の中へダイビング!
活きたままの状態で、漬け込みスタート!!
★いか沖漬
https://www.siretoko.com/ikaoki.htm
イカの刺身、イカそうめん、などでご存知のスルメイカ。
北海道では、もっともなじみ深いイカです。
そのスルメイカを、
ほかでは、お目にかかれない沖漬けにしました。
イカ漁師さんだけができる、漁師料理です。
釣り上げてすぐ、船の上で醤油の中へ。
透きとおる、ぴちぴちのイカの体に、
厳選された醤油、丸中、マルシマがしみこみます。
これが、活き活きの力強さ。
力強さは、味にでます。
鮮度バツグンだから、
まずは、
そのまま切ってお刺身で。
さっと焼いて、香ばしく。
さらに、バターをひとかけ。
楽しみかたのバリエーションが広がります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 鮮度バツグンの船上漬け
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『いか沖漬』
┃ https://www.siretoko.com/ikaoki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鮮度がいのちの「いか沖漬」。
解凍後は、すぐにお召し上がりください。
保存する場合には冷凍庫で保管してくださいね。
★いか沖漬
https://www.siretoko.com/ikaoki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.たった2切れの魅力
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ほかの部位よりも脂肪を多くふくんでいるため、
美味しいといわれています。
脂のりのいい鮭の、さらに脂のりがいい部分。
うまみが凝縮されている部分でも、あるのです。
★鮭かま粕漬
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
ブーメランのような形が特徴的な「かま」。
えらの下の、左右の胸びれがついている部分です。
だから、
鮭一尾に、たった2つ。
たった2切れだけの、貴重な切り身です。
でも、鮭の「かま」に独特な臭みがあると、
嫌うかたもいるようです。
なんてもったいないことを・・・
しれとこ粕漬になれば、
「鮭かま」特有の生臭みなんて、まったく消えてしまうのに・・・
よくご存知の方は、
まっさきに注文されるようです。
品切れになってしまうことも多いので、早いもの勝ち!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● しれとこ粕漬 天然造り
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭かま粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/sakekama.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
使われる「鮭」は、
もちろん羅臼前浜の定置網のものだけ。
たくさん水揚げされる鮭のなかから、
その全体の10%にも満たない、
最上ランクのオスだけを厳選しています。
厳選された鮭、そして調味料。
究極のハーモニーをお楽しみください。
★鮭かま粕漬
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.ちいさなひとつぶのチカラ
https://www.siretoko.com/mame.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさんには、すっかりお馴染みのひでさん。
農薬や除草剤の不使用はもちろん、
化学肥料や有機肥料などの、肥料類もいっさい使わない、
畑の力のみで作物を育てるもっとも自然な農法、
<完全自然農法>を実現させた畑の哲人です。
そのひでさんが、
また、ちいさなちいさなひとつぶを誕生させました。
★ひでさんの常識はずれの豆
https://www.siretoko.com/mame.htm
豆、ひとつぶ。
ただの豆だと思ったら、大間違いです。
自然のチカラだけが生み出した、ひとつぶ。
ちいさなひとつぶですが、
そのチカラは、無限大です。
『黒豆』
一般的に、「くろまめ」と呼ばれているのが、この「黒大豆」。
丹波産が有名ですが、もちろん負けるとも劣らない品質です。
『小豆』
日本の文化を彩る、おめでたい席にかかせないアズキ。
こちらは、小粒の少納言という種類です。
※『銀手亡豆』は不作により販売されません。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 常識はずれ が 常識になる
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『完全自然農法 黒豆・小豆』
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「常識はずれ」とまで言われた、その農法。
さらに知床三佐ヱ門本舗では、
入荷した豆を、再選別しています。
その作業は、
ダイヤモンドを扱うのに匹敵するほどの根気が必要です。
一粒一粒、ていねいに、
「つぶれ」、「ごみ」などの除去をしています。
★自然のめぐみ 黒豆・小豆
https://www.siretoko.com/mame.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「黒豆を上手に煮る」
これ、
あこがれです。
料理上手のひとつの目安だと思うのです。
それほど多くのテクニックは必要ないものの、
浸したり、コトコト煮たり、根気のいる煮豆。
一度、じっくりと向き合ってみたいと思っています。
煮豆のほかにも、アイデアいっぱい!
お豆を使って、料理の達人になりましょう~♪
★黒豆を使った美味しいレシピ
https://www.siretoko.com/mame-recipe.htm#kuro
2008年02月25日
冬将軍の置き土産
この風は、沖の流氷を連れてきました。
弊店の目の前の海は、
国後島までびっしりと埋め尽くされています。
そして駐車場は、ご覧のとおり・・・。
2008年02月21日
国内産最大級!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
きのう、
第2回目となる、東京マラソン2008が開催されました。
参加者は、なんと32000人!
それも、この人数は、
さらにさらに上まわる参加希望者の中から、
抽選で選ばれたそうなのです。
そんな参加者は、
有名選手はもちろん、
全国から集まった一般ランナーや、挑戦する芸能人たち。
スタートから、制限時間ギリギリまで、
テレビで放映されていました。
スポーツイベントでありながら、お祭りのような熱気です。
楽しみながら走る姿もあり、
必死にゴールする姿もあり、
そして、
ひとつひとつの姿にドラマがあり、
参加者みなさんが、キング!!の輝きでした・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.え?これが鮭??
https://www.siretoko.com/king.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ますの大将、そんな意味の名前「ますのすけ」。
大将というネーミングがぴったりの、
世界最大級の鮭です。
★ますのすけ 知床産キングサーモン
https://www.siretoko.com/king.htm
希少価値の高い、国内産のキングサーモン。
1月から3月に、まれに網にかかる、偶然の宝物です。
この時期は、たら子の原料となる
スケソウタラの漁と、
不定期のウニ漁が中心となっているのですが、
このスケソウタラの網に、
極まれにかかるのが「ますのすけ」なのです。
原魚10kg以上のものを、ブロックに切り分け真空パック、
急速凍結をほどこしました。
半身3.0kg前後のもので、原魚7.85kg。
半身6.0kg前後のもので、原魚16kg。
驚きの大きさです!!
もちろん、ただ大きいだけではありません。
うまみたっぷりの脂のりも自慢。
お刺身はもちろん、塩をふって焼いてもOK!
楽しみかたがたくさんあるのも、
半身ブロックの魅力です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道・知床産 キングサーモン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ますのすけ お刺身・焼き物用』
┃ https://www.siretoko.com/king.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この「ますのすけ」。
一尾でのお届けご希望もいただくのですが、
なにしろこのサイズです。
重量と大きさがネックとなり、クール便で宅配できないのです・・・
鮭をお刺身でいただくには、
いったん冷凍する必要もありますので、
この半身ブロックでのお届けが、
最良の方法だと考えております。
★ますのすけ 知床産キングサーモン
https://www.siretoko.com/king.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.やっぱりこの塩加減
https://www.siretoko.com/hitosio.htm
https://www.siretoko.com/hitosio-mejika.htm
https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
https://www.siretoko.com/hitosio-king.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
癒やしのひと汐鮭。
この名まえのとおり、
やさしい“ひと汐”の塩加減が、おおきな魅力です。
鮭の数だけ、ひと汐鮭がうまれます。
-----------------------------------------------------------
★天然鮭 ひと汐
https://www.siretoko.com/hitosio.htm
-----------------------------------------------------------
使われる鮭は、
水揚量の5%に満たない極上の品質のものだけ。
塩鮭といえば、
塩辛い鮭、しょっぱい鮭という
イメージがあって、
健康が気になる方には、敬遠され
がちな存在かも。
でも、この「ひと汐鮭」なら大丈夫!
甘塩、それも、超甘塩で、
しっかりと鮭の味をひきだしています。
-----------------------------------------------------------
★めぢか鮭 ひと汐
https://www.siretoko.com/hitosio-mejika.htm
-----------------------------------------------------------
千尾にたった一匹の、個性派の貴重な鮭。
そんな「めぢか」も、ひと汐の超甘塩で仕上げました。
まぼろしの鮭といわれる「鮭児」が注目されるまで、
北海道の秋鮭の最高級品とされてきた「めぢか」。
その味わいが、ひと汐の塩加減で、
さらにイキイキと伝わってきます。
-----------------------------------------------------------
★ときしらず鮭 ひと汐
https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
-----------------------------------------------------------
「時鮭」ともよばれる、季節外れの鮭「時知らず鮭」。
こちらも、やさしい塩加減で「ひと汐」にしました。
その充実した脂のりは、
まぼろしの鮭「鮭児」に
負けないという声もあるほど。
一般的に「トキ鮭」といわれている鮭
とは、違います。
羅臼前浜の定置網でとれた鮭だけ
を使っていますので
味も、価格も、その価値も、まったくのベツモノなのです。
-----------------------------------------------------------
★キングサーモン ひと汐
https://www.siretoko.com/hitosio-king.htm
-----------------------------------------------------------
知床産の、
超・超・超貴重な天然キングサーモンも、ひと汐に!
とにかく大きな魚体が特徴。
背身肉とハラスを、別々に切り身にしました。
背身肉も脂がありますが、
ハラスには、格別の脂のり!
焼きすぎに注意です!
脂が抜けてしまわないように、
焼き網の上に、アルミホイルを敷くといいですよ♪
-----------------------------------------------------------
どのひと汐が気になりましたか?
少しずつお買い上げいただいて、
食べ比べても楽しそう!
あなたのお気に入りの「ひと汐」を、
ぜひ見つけてくださいね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 癒しの塩鮭 ひと汐シリーズ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひと汐鮭』
┃ https://www.siretoko.com/hitosio.htm
┃
┃ 『めぢか鮭 ひと汐』
┃ https://www.siretoko.com/hitosio-mejika.htm
┃
┃ 『ときしらず鮭 ひと汐』
┃ https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
┃
┃ 『キングサーモン ひと汐』
┃ https://www.siretoko.com/hitosio-king.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<< こちらもおすすめ >>
うまみたっぷりの大きな鮭、
キングサーモンとしてもよく知られる
「ますのすけ」。
知床三佐ヱ門本舗 自慢の
天然造り、しれとこ粕漬に仕上げました。
★キングサーモン粕漬
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京マラソン。
第1回目の昨年は、
雨のなかのスタートだったんですよね。
ランニングウェアのうえに、
レインコートを着込んでスタートする参加者の映像が、
記憶に残っています。
今年は、とてもいいお天気。
青空のした、沿道で応援した観衆の人数は、
なんと200万人を超えたそうです!!
東京の中心部、全体が、
イベント会場になったような一日だったのではないでしょうか。
とにかく楽しそう!
参加してみたいけど、う~ん、走れないよなぁ・・・
2008年02月21日
ピカイチ!一尾の満足感
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
オホーツク海で、
低気圧が大暴れの北海道。
各地のニュースでも、
大雪や強風で猛吹雪のようすが伝えられていますね。
羅臼でも、
吹雪による道路の通行止めがあったり、
自然の厳しさを実感する季節です。
実は、店主よんざえもんも、
昨日は吹雪の影響で、出先から羅臼へ帰って来られませんでした。
今日は戻れるのでしょうか?
こちらは、
無事に帰ってきてくれました・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.無事に帰ってきてくれました・・・
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その大きさ、
その食べごたえ、
おさしみエビ、たった一尾と思ったら、
大間違いの満足感です。
★まぼろしのぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
『 200個のかごに、
エサのサンマを4匹ずつ吊り下げる。
海底600メートルに仕掛けて、
良いときはかごに6匹はいるが、
平均すると1~2匹しかかからない。 』
(豊佑丸・藤本茂美船長 談 北海道新聞より)
ぶどうえび漁のようすを、話してくれた藤本船長。
昨年12月、ロシアに拿捕された船4隻、
乗組員11人のなかに、この藤本船長も含まれていました。
ぶどうえびを、ただ1隻、漁獲している船です。
今月初めまでに、全員無事で帰ってきました。
羅臼では、ほっとひとあんしんしているところです。
このニュースで、
藤本船長の体調が心配されていました。
記事によると、
境界線を越えてしまったのも、体調の悪化が原因だったとか。
健康には充分気をつけて、
これからも、ぶどうえび漁を続けて欲しいですね・・・
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● この味 これからもお届けできますように・・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんな状況もあり、
とにかく少ない漁獲量の「ぶどうえび」。
まぼろしの・・・と言われるわけも、わかります。
そのなかでも、
大きなサイズを中心にお届けしています。
特大サイズなら、
一尾でお刺身3~5切れの大きさ。
大満足、間違いなし! の満足感をお届けします。
★まぼろしのぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.注文前にちょっと確認!
https://www.siretoko.com/ikura.htm
https://www.siretoko.com/tarako.htm
https://www.siretoko.com/ikasashi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「しれとこの生うに」に、
たくさんのご予約をいただいております。
ちょっと気になっているのが、
こちら↓の商品を同時にご注文いただいていること。
★いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
★完熟 手もみたらこ
https://www.siretoko.com/tarako.htm
★生いか お刺身用
https://www.siretoko.com/ikasashi.htm
どれも、知床・羅臼ならではの味。
ぜひいっしょに味わいたい! と思っていただいたのでしょう。
でも、これらは
<<冷凍指定商品>>
となっておりまして、生うにと「同梱」できません。
いっしょにお届けできないのです。
生うには、冷凍できないのですから・・・
このような場合には、
生うに買い付けができた日に、別便で同時発送となります。
送料は2件分となりますので、ご確認くださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 冷凍指定商品です!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『いくら醤油漬』
┃ https://www.siretoko.com/ikura.htm
┃
┃ 『完熟 手もみたらこ』
┃ https://www.siretoko.com/tarako.htm
┃
┃ 『生いか お刺身用』
┃ https://www.siretoko.com/ikasashi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もちろん、
いくら醤油漬
手もみたらこ
生いか刺身用
こちら3点は、同梱できます(^^)
ごいっしょにどうぞ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は、バレンタインデーでした。
わくわくした一日だった人、
なにごともない一日だった人、
なにごともないフリをした一日だった人、
さまざまな、
チョコレート模様が、繰り広げられたことでしょう。
8歳の息子のところには、
チョコレートがたくさん届きました!
学校で、クラスの女の子からもらったり♪
買い物先で、お店の店員さんからもらったり♪
おばちゃんから、宅急便で届いたり♪
この、宅急便で届いたチョコレートがすごい!
駄菓子屋やコンビニで売っている、1個10円のチョコレートが、
きれいな箱にたくさん入っていたのですが、
その包み紙ひとつひとつに、なんと息子の笑顔が!!!
写真を指定して、
オーダーして作ってもらったとか。
食べたい!
でも、もったいない・・・
そんなチョコレートのおかげで、
特別なバレンタインデーとなりました。
2008年02月13日
食文化にみる和のこころ
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
京都を旅行してきました。
冬の京都。
北海道の厳しい冬とは、またちがう、
古都の冬の風情ある寒さを感じてきました。
冬は、お漬物が美味しい季節でもあります。
京都ならではの野菜、
聖護院かぶをつかった、千枚漬を、初めていただくことに。
薄切りにされた大きなかぶ。
この漬物の味わいをささえていたのは、昆布でした。
昆布のうまみには、
どこか、日本らしさを感じます。
その千枚漬に使われていたのは、
どこの昆布なのかわかりませんでしたが、
これが羅臼昆布だったら、どんな味わいになるんだろう?
野菜と羅臼昆布。
この組み合わせから、
和のこころを表現した、無限の美味しさが生まれそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.うまみのかたまり!
https://www.siretoko.com/konbu.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本人でよかったな~ と思う、このうまみ。
日本料理のきほん。
味わいの大きな柱となるのは、このうまみ成分です。
★天然 羅臼昆布
https://www.siretoko.com/konbu.htm
羅臼昆布は、
真昆布・利尻昆布と並ぶ、3大高級昆布のひとつ。
そのなかでも、天然物となると、
希少価値がぐーんと高まります。
実は一般的な「羅臼昆布」で、『天然』の表示がないものは、
そのほとんどが「養殖」のものなのです。
北海道に、昆布はたくさんありますが、
羅臼昆布が取れるのは、
知床半島 羅臼側の、ごく限られた海域のみ。
この海域は、ウニの生息域でもあります。
しれとこのウニたちは、
このうまみのかたまりを食べて、さらに美味しく育ちます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 昆布はうまみでできている
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然 羅臼昆布』
┃ https://www.siretoko.com/konbu.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
すでに、一等検は売り切れ。
でも、ご家庭で使うのならば、
二等検、三等検、四等検、五等検でも、だいじょうぶ。
しっかりとダシのとれる、うまみたっぷりの羅臼昆布をどうぞ。
天然の羅臼昆布に関する情報は、こちらでチェック!
★羅臼.昆布
https://www.rausu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.大豆の育ちがちがいます
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道網走支庁、サロマ湖の南にある訓子府。
ひでさんこと伊藤秀幸さんは、この場所で20年にわたり
無農薬・無肥料の畑を耕しています。
この畑からうまれた自然農法の大豆が、
歴史ある日本独自の発酵食品、納豆になりました。
★ひでさんの納豆
https://www.siretoko.com/natto.htm
ひでさんがこだわる、完全無農薬・無肥料(自然農法)の畑。
これは、日本国内でほとんど例をみません。
土をたいせつにし、
自然のチカラを存分に引き出します。
その畑で大切に育てられた大豆は、おおきく、ツヤがあります。
さらに、無添加の自然発酵をほどこし、
大豆そのもののうまみが生きる、納豆が誕生しました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全無農薬・無肥料栽培そだった大豆です
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんの 癒しの納豆』
┃ https://www.siretoko.com/natto.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とにかく、しっかりと練ってください。
100回練ると、旨み成分は倍増。
300回練ると、さらにその1.5倍!
練るほどに、うまみが強くなっていきます。
そして、ふわとろになった納豆。
日本人でよかった・・・と思わせるほど、
白いごはんにぴったりです。
★ひでさんの納豆
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.日本古来の味覚
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
梅と塩。
この組み合わせだけで作られる、日本の味。
日本古来からの味覚が、現代に伝承されています。
★昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
梅農園、寺垣さんの作品。
天日干しから塩漬けまで、すべて家族でおこなっています。
まるでご自分の子どもをいつくしむように育てられた梅の木。
梅の栽培にはめずらしい、
無農薬に限りなく近い状態での栽培です。
そこから収穫された、美しい紀州南高梅。
調味料は、赤穂の塩だけ
添加物を一切使用していません。
漬け込みは、昔ながらの手間と時間をかける方法で。
最低でも2年以上という長期熟成です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 紀州南高梅と塩だけで生まれる味わい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『昔ながらの梅干し』
┃ https://www.siretoko.com/umebosi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
店主よんざえもんが、
本場 和歌山県で見つけた、最高の紀州梅干しです。
ほんとうの梅干しは、日本の食の歴史の味がします。
★昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都への旅行は、12年ぶりでした。
8歳の息子は、初めての京都。
初めての京都を体験する息子に、あれこれ見せたくて、
少し駆け足の観光になってしまいました。
歴史ある寺社や仏像は、
子どもの目にどんな風に映ったのでしょうか。
もう少しあたたかくなったら、ぜひもう一度、
今度はゆっくりと京の町を散策してみたいと思っています。
2008年02月08日
おとなのOFFにぴったりの・・・
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
雑誌、「日経おとなのOFF」3月号の特集は、
『 日本一の美味 「お取り寄せ」厳選120 』
この特集に、
知床三佐ヱ門本舗の「いくら醤油漬」が登場しています!
https://www.siretoko.com/kaze/2008/02/off_1.html
「おとなのOFF」というタイトルの、この雑誌。
ON と OFF を生きるおとなたちの、
休日部分“OFF”が、クローズアップされています。
こだわりがあって、
ちょっとおしゃれで、
しっかりと理由付けされている。
そんなコンセプトが感じられるだけに、
究極のいくら、
「いくら醤油漬」を紹介していただけたことも納得。
なにしろ、こだわり方が尋常ではありません。
ひとつぶ、ひとつぶ、
しっかりと味わっていただければ、わかります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ひとつぶひとつぶのこだわり
https://www.siretoko.com/ikura.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1日に40個にも満たないと聞くと、
かなり少ない製造数だということがお分かりいただけるはず。
それは、全製造過程において、
たとえひとつぶでも不良品があれば、それを逃さない、
徹底した、製造方法の結果です。
★天然造り いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
まずは、鮮度。
製造のスタートは、なんと買い付け15分後です。
朝はやく、
羅臼港で買い付けされた鮭を、到着後すぐにさばきます。
製造工程は、
(1)洗い
(2)選別
(3)漬け込み
とにかく、
その日のうちに、漬け込まなければ意味がありません。
気温5度を下まわる、夜中まで続けられるのです。
しかし、
それだけでは、「究極のいくら」は誕生しません。
注目すべきは「選別」。
なんと、ひとつぶひとつぶ、
ピンセットをつかって、ていねいに行っていきます。
これが、機械ではできない、
「究極のいくら」になるための、最大のプロセスなのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ひとつぶひとつぶ大切に
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『いくら醤油漬』
┃ https://www.siretoko.com/ikura.htm
┃
┃ ・丸中醤油
┃ ・マルシマ醤油「淡口」
┃ ・ヤマキ醸造「生しぼり御用蔵」
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載していただいた、日経「おとなのOFF」3月号は、
現在発売中です。
表紙は、深田恭子さん。
ぜひ本屋さんでチェックしてみてくださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.あんしんおいしいスイーツシリーズ
https://www.siretoko.com/sweets/baraques/index.html
https://www.siretoko.com/sweets/choco/index.html
https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗 店主よんざえもんが、
北海道らしさ、素材、信念にこだわって選び出しました。
それが、北海道のスイーツたちです。
-------------------------------------------------------------
★北海道のパウンドケーキ
https://www.siretoko.com/sweets/baraques/index.html
-------------------------------------------------------------
弟子屈(てしかが)郡、川湯温泉駅近くの、
「スウィート ドゥ バラック カフェ」からやってきました。
ひよこの頃から、のびのびと育てられた土つき卵。
そのほか、小麦粉、バター、それぞれ北海道産にこだわり、
合成添加物は一切使用していません。
種類は・・・
・バナナとくるみのパウンドケーキ
・いちじくのパウンドケーキ
・紅茶とキャラメルのパウンドケーキ
・チョコレートとクリームチーズのブラウニー
・メイプルフィナンシェ
これらをセットにしてお届けします。
-------------------------------------------------------------
★チョコレート Sarah(サラ)
https://www.siretoko.com/sweets/choco/index.html
-------------------------------------------------------------
札幌の自然食品店、浄水器エリクサーでおなじみの
「まほろば」からやってきました。
キリストに関わりのある天然香料、
オーガニックのカカオマス、カカオバター、ミルクパウダー、
そして、まほろばオリジナルの、
七五三(なごみ)塩、一二三(ひふみ)糖が使われています。
ザクザクとした塩の食感が特徴的な、
物語のあるチョコレートです。
-------------------------------------------------------------
★北海道のベリージャム
https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
-------------------------------------------------------------
新得(しんとく)町の果樹園からやってきました。
素材は、有機栽培された北海道ならではの果実と、
北海道産のてんさい糖だけ。
素材の味を、存分にいかし、
凝固剤などを使用せずに、完全無添加のジャムに仕上げました。
果実の種類は・・・
・ハスカップ
・グースベリー
・赤カシス
・黒カシス
除草剤や化学肥料を使わず、
自然のままで育てられた果実の味が生きています。
-------------------------------------------------------------
★北海道のアイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
-------------------------------------------------------------
中標津(なかしべつ)町にある、
「ラ・レトリなかしべつ」からやってきました。
北海道ではトップクラスの乳脂肪率と品質の高さを誇る、
最高の牛乳を100%使用。
香料や乳化剤、安定剤、消泡剤などの添加物は
一切使用していません。
種類は・・・
・ミルク
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/milk.htm
・抹茶
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/greentea.htm
・紅茶
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/redtea.htm
・フローズンヨーグルト
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/frozenyogurt.htm
セット、単品、
どちらでもご注文いただけます。
「北海道のベリージャム」との相性もバツグン!
https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
ごいっしょに、ぜひどうぞ。
-------------------------------------------------------------
作り手のこだわり、
選び手のこだわり、
それが、知床三佐ヱ門本舗の選んだ、
あんしん、おいしい、北海道のスイーツたちです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● あんしん そして おいしい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『北海道のスイーツシリーズ』
┃
┃ 北海道のパウンドケーキ
┃ https://www.siretoko.com/sweets/baraques/index.html
┃
┃ チョコレート Sarah(サラ)
┃ https://www.siretoko.com/sweets/choco/index.html
┃
┃ 北海道のベリージャム
┃ https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
┃
┃ 北海道のアイスクリーム
┃ https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご家庭でのおやつにはもちろん、
贈り物としても、たいへん喜ばれています。
あんしん素材だから、
贈られた方も、かならず喜んでいただけますね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ON と OFF。
ONは、緊張、
OFFは、リラックスを想像させます。
あなたにとって、
ONとは、OFFとは、どんなときですか?
切り替えることで生まれる、
二面性のメリハリが、
毎日をキラキラしたものに変えてくれそうです。
今日もしっかり切り替えていきましょう!
いかがでしたか?
それでは、これからも、
知床三佐ヱ門本舗をどうぞよろしくお願いいたします。
2008年02月05日
発見!安心素材のおいしいスイーツ
おやつを食べながら、ふと考えました。
たとえば、
いつも家族のためにつくる食事。
自分で買ってきた野菜、魚、肉などの素材を使って、
おかずをつくったり、ごはんを炊いたり。
作った人は、
どんな素材を使ったのか、わかります。
食べる人も、家族だから信頼して食べています。
でも、おやつってどうだろう?
ケーキを焼いたり、クッキーを焼いたりするのは、
月に1度ぐらいなもの。
ほとんどが、買ってきたおやつです。
それが、どんな材料でできているか、
なかなか気にすることがありません。
その材料も、たまご、小麦粉など、
当たり前の名称だけでなく、
どこでとれたたまごなのか、
どんな種類の小麦粉なのか、
考えてみると、知らないことばかり。
本当にあんしんできるものに出会うのは、
とてもたいへんなことです。
そう考えると、
店主よんざえもんが、このスイーツに惚れ込んだ理由がわかります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.あんしんスイーツに出会いました
https://www.siretoko.com/sweets/baraques/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
摩周湖と屈斜路湖のちょうど中間地点、
川湯温泉駅。
その駅前に、
「スィート・ドゥ・バラック・カフェ」があります。
羅臼からは、往復4時間。
店主よんざえもんは、足しげく通い、
ついに超人気の焼き菓子たちを、販売できることになりました。
★北海道のパウンドケーキ
https://www.siretoko.com/sweets/baraques/
香り、味わい、その美味しさはもちろん、
使われている素材のひとつひとつに、やさしさを感じます。
なかでも、注目していただきたいのは、タマゴ。
となり町の標茶町にあるポロニ養鶏場の、
「土つき卵」という、ちょっと変わった名前のタマゴです。
ひよこたちは、生まれたときから土の上で育てられます。
体に抵抗力がつき、元気で健康な親鶏になるとか。
そうして6ヶ月の育成後、
自然に近いゆったりとした環境で放し飼いにされます。
与えられるエサは、小麦や米ぬかなど、
できるかぎり道産のものを使用した自家製発酵飼料と草や野菜。
産卵は、巣箱のどこでも、
気に入った場所でできるようになっているとか。
そうして産み落とされたタマゴは、
通常より白っぽい、やさしいクリーム色の黄身と、
パワーがあり、ケーキのふくらみもよい白身が特徴となっています。
★基本はタマゴ
https://www.siretoko.com/sweets/baraques/
バターは、
北海道の老舗ブランド、よつばと雪印のものを。
小麦粉は、北海道産「ドルチェ」を使用。
北海道産菓子用粉の定番といわれる、定評のある小麦粉です。
添加物は、いっさい使用していません。
こんな素材たちが集まって、
あんしん、あんぜんの、おいしいスイーツが作られています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● あんしん・あんぜん・おいしいスイーツ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『北海道のパウンドケーキ』
┃ https://www.siretoko.com/sweets/baraques/
┃
┃ バナナとくるみのパウンドケーキ
┃ いちじくのパウンドケーキ
┃ 紅茶とキャラメルのパウンドケーキ
┃ チョコレートとクリームチーズのブラウニー
┃ メイプルフィナンシェ
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お店の名前、
「スィート・ドゥ・バラック」はフランス語。
「長屋」という意味だそうです。
その由来は、お店の建物にありました。
旧国鉄の鉄道官舎を、
シンプルでかわいらしいカフェに、リフォームしたものとか。
そのお店の雰囲気は、
焼き菓子たちの味わいからも、伝わってきます。
★北海道のパウンドケーキ
https://www.siretoko.com/sweets/baraques/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.断面に注目!
https://www.siretoko.com/sarah.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この季節のスイーツといえば、
やっぱりチョコレート。
ちょっとこの断面、見てみてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★チョコレート Sarah(サラ)
https://www.siretoko.com/sarah.htm
Sarah(サラ)の最大の特徴は、
この 白いつぶつぶ。
七五三(なごみ)塩という『塩』なのです。
七(な) 七大海洋の海水塩
・南太平洋
・北太平洋
・南大西洋
・北大西洋
・南氷洋
・北氷洋
・インド洋
五(ご) 五大陸の岩塩・湖水塩
・ユーラシア
・アフリカ
・北アメリカ
・南アメリカ
・オーストラリア
三(み) 三大山の岩塩
・ヒマラヤ
・アルプス
・アンデス
これらの塩が、
エリクサー水で世界の塩を溶解・結晶化し、
まほろば酵素で醗酵させて焼成した、まぼろしの焼き塩、
「エリクサーソルト」に、ミックスされました。
チョコレートと塩。
特別なこの出会いが生み出す、サクサクした歯ざわりを、
どうぞじっくりとお楽しみください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 素材すべてがオーガニック それだけじゃないチョコレート
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『チョコレート Sarah(サラ)』
┃ https://www.siretoko.com/sarah.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大切な人に食べてもらいたい、特別なチョコレートは、
心をこめて、ひとつひとつ手作り。
お届けできる数に、限りがございます。
バレンタインに贈りたい方は、お早めにどうぞ。
★チョコレート Sarah(サラ)
https://www.siretoko.com/sarah.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チョコレート Sarah(サラ)に使われている、
金、フランキンセンス、ミルラ。
この3種類は、クリスマスのお話が由来しています。
イエスが馬小屋で生まれたとき、
星に導かれて東方からやってきた、三人の博士がいました。
三人の名前は、メルキオール、バルタザール、カスパール。
彼らがイエスへの贈り物として届けたのは、
黄金(金)、乳香(フランキンセンス)、没薬(ミルラ)でした。
年末に「マリア」という映画を見ました。
この三人の博士は、
占星学を駆使してイエスのことを探し、長い長い旅をして、
ついにこの贈り物が届けられるシーンは、
とても神秘的で、感動的なものでした。
Sarah(サラ)は、物語のあるチョコレートなのですね。
2008年02月01日
背びれをチェック!
スタッフのまるやまです。
見た目が似ていて、
つい間違えちゃうもの、ありませんか?
たとえば、ひつじ と やぎ。
そんなの間違えないよ・・・ って言われちゃいそうですが、
写真を見せられると、一瞬、迷います。
私だけ??
ほかにも、ヒョウ と ジャガー。
これは間違えますよね。
よーく見ると、
全身の模様がビミョウにちがうらしいです。
そして、これも似ています。
金目鯛 と きんき。
どちらも、目が大きいし、全身が真っ赤。
間違えちゃうのは、私だけ??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.背びれで見分ける
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
え?
金目鯛じゃないのかって?
確かに大きな目と、全身の赤。
金目鯛みたいですが、まったく違う魚です。
ほら、背びれを見ればわかります。
★生きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
真っ赤な魚「きんき」。
金目鯛との大きな違いは、背びれです。
するどいトゲ、
そして背びれの後半部分には、黒い班があります。
脂のりは、
白身魚としては、驚異的な数字。
鯛は、
およそ3~10%なのに対し、
きんきは、なんと22%!!
似ていても、
こんなに違う真っ赤な魚なのです。
北海道では、
ホッケ、鮭児(ケイジ)と並び、羅臼ブランドとしても有名。
その味は、折紙つきの充実ぶりです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道 知床産 羅臼三大ブランド魚のひとつ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『生きんき』
┃ https://www.siretoko.com/namakinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
充実した脂のりが自慢の「きんき」。
シンプルな料理方法に、とてもあいます。
おすすめの食べ方は、
煮つけ、
漁師料理の湯煮、
イタリアンのアクアパッツア。
湯煮、アクアパッツアについては、
レシピもご紹介していますので、ぜひ試してみてくださいね。
★生きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.この量がうれしい
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新鮮な、知床・羅臼の鮭を、
最高の凍結技術でお届けしていると、
やっぱりお刺身で味わっていただきたいと思います。
でも、それには切り身では無理。
でも、一尾まるごとじゃ多すぎる、というご家庭も。
それならば、この量にいたしましょう。
★めぢか鮭 半身ブロック
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
鮭、千尾にたった一尾という貴重な「めぢか鮭」。
お刺身で食べたいけれど、
一尾まるごとをさばくのはちょっと・・・
そんな声にお答えしたのが、この半身ブロック。
めぢか鮭を三枚におろし、
その半身をブロック分けして、ブロックごとに真空パック。
知床三佐ヱ門本舗自慢の、液体凍結をほどこしました。
めぢか鮭をお刺身で、ぜひどうぞ!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ブロック分けしているから、いつでも新鮮!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『めぢか鮭 半身ブロック』
┃ https://www.siretoko.com/medika-block.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
液体凍結方法で、急速冷凍処理済み。
お刺身はもちろん、塩をふって焼いたり、
この季節は、鍋料理にも大活躍しそうですね。
ブロック、ひとつひとつ、
違うお料理にしても、楽しめそう。
使いやすい大きさだから、
味わい方も、ブロックの数だけあるのです。
★めぢか鮭 半身ブロック
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.バレンタインの必殺技
https://www.siretoko.com/sarah.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もうすぐやってくるバレンタインデー。
今年こそ、
しっかりと気持ちを贈りたい。
そのお相手は?
★チョコレート Sarah(サラ)
https://www.siretoko.com/sarah.htm
とっておきのチョコレートだから、
贈る相手は、しっかりと選びたいもの。
愛する気持ちを伝えたいあの人へ。
家族をまとめるおとうさんへ。
いつもそばにいるパートナーへ。
大切な息子へ。
当たり前のチョコレートでは、気持ちを表現しきれないから、
このチョコレートを選びます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 徹底して選びぬかれた原材料 究極のチョコレート
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『チョコレート Sarah(サラ)』
┃ https://www.siretoko.com/sarah.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このチョコレート、最大の特徴は『塩』。
七五三(なごみ)塩という名前の、究極の塩です。
ベースとなる塩は、エリクサーソルト。
これは、エリクサー水で世界の塩を溶解・結晶化し、
まほろば酵素で醗酵させて焼成した、まぼろしの焼き塩です。
そのエリクサーソルトに、
世界七大海洋の海水塩、五大陸の岩塩・湖水塩、三大山の岩塩が
ミックスされています。
サクサクした歯ざわりは、ほかにはない味わいを生み出します。
★チョコレート Sarah(サラ)
https://www.siretoko.com/sarah.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もうすぐ節分。
地方によって、
いろいろな風習のある行事ですね。
悪い鬼に豆をぶつける、というのは一般的ですが、
京都の吉田神社では、
鬼によく似た、四つ目の神様が登場する神事があるとか。
鬼 と 神様。
まったく正反対の存在に思えるふたりが、
見た目が似ていて、間違えちゃいそうというのも、
おもしろいですね。
2008年01月28日
ネバネバ~の魅力
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
お宅の冷蔵庫の中身、どうなっていますか?
たくさん詰まっている、ぎゅうぎゅう派?
それとも、
中身がひとめでわかるほど、ガラガラ派?
私は、ガラガラ派。
ほとんど買い置きしないので、
最小限のものしか、入っていません。
最小限のものさえ、入っていないときもありますが^^;
ちなみに、実家の母は、ぎゅうぎゅう派。
何が入っているか、忘れちゃうほど詰まっています。
いっぱいになっていないと、落ち着かないのだそうです。
そんなガラガラ派の我が家の冷蔵庫に、
必ず入っているものがあります。
それは、納豆。
ニッポンの食卓に欠かせない、大豆食品ですね。
地方などによっては、
かなり好き嫌いの分かれる食べ物ですが、
好きな方は、食べ方にこだわったり、
かなりのマニアもいるようです。
そんなマニアの方にも、
あんまり食べないわー、という方にも、
ぜひ味わっていただきたい、納豆の登場です。
畑の哲人、ひでさんの納豆なのです!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ひでさんの大豆と黒豆が・・・
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道・訓子府町にある、ひでさんの畑。
すでに、みなさんご存知ですね。
20年にわたり無農薬・無肥料で、
自然のチカラを存分に引き出した畑です。
この、ひでさんの畑から生まれた大豆と黒豆が、
あったかいごはんにぴったりの、美味しい発酵食品になりました。
★ひでさんの『癒しの納豆』
https://www.siretoko.com/natto.htm
からだにやさしい。
こころにやさしい。
癒しの納豆(いやしのなっとう)が誕生しました。
自然に限りなく近い状態でつくられた、豆。
うまみが凝縮された大きめの粒です。
製造方法も、無添加にこだわった 自然発酵になっています。
食べるときには、しっかりと『練る』のがポイント。
100回練れば、うまみ成分が倍増。
300回練れば、さらにその1.5倍に!
ぐるぐるぐると、
練れば練るほど、うまみが増すのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● これが自然の味 完全無農薬・無肥料
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんの癒しの納豆』
┃ https://www.siretoko.com/natto.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさんの大豆を納豆に加工したのは、
北海道 富良野の富士食品です。
富士食品は、納豆の冷凍技術の開発で、
黄授褒章や優良技術賞など、数々の実績のある企業なのです。
本物の大豆と、その自然発酵技術が、ここにあつまり、
最高の納豆の誕生が、実現しました。
冷凍便でのお届けになります。
ひとつずつ冷凍パックされていますので、
解凍して、いつでも食べられるのがうれしい逸品です。
保存は冷凍にて、
解凍後は、できるだけ早くお召し上がりくださいね。
★ひでさんの『癒しの納豆』
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.初セリありました!
https://www.siretoko.com/uni.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
23日(水)、
知床のウニ漁が、初出漁となりました!
大暴れした低気圧の影響で、やっと漁に出られた状況です。
それでもやっぱり、待ってました!
★しれとこの生うに 折り詰め
https://www.siretoko.com/uni.htm
この漁で捕獲したウニは、
殻からとりだされ、洗浄、選別、盛り付けなどをして、
26日(土)のセリにかけられました。
ただ、やはり全体の数量は、少ないものでした。
今回、発送になりましたお客様には、
すでにメールでお知らせをいたしましたので、ご確認くださいね。
そして、
27日(日)のウニ漁も、お休み。
しばらく、この状況が続くと思われます。
どうぞ気を長くしてお待ちくださいませ。
季節ははじまったばかり。 まだまだ、これからです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 海よ、どうか荒れないで・・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこの生うに』
┃
┃ 折り詰め
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm
┃
┃ 海洋深層水造り(塩水漬け)
┃ https://www.siretoko.com/uni-w.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海の状態は?
漁はできたの?
セリはいつあるの?
気になる羅臼のようすは、こちらでチェック!
★三佐ヱ門ニュース速報
https://www.siretoko.com/uniuni/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.聖なるチョコレート
https://www.siretoko.com/sarah.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
遠い国での、2千年以上前のお話です。
イエスが誕生したとき、
東方より3人の賢者が駆けつけました。
贈り物として届けられたのは、金、乳香(フランキンセンス)、没薬(ミルラ)。
そして、そのイエスが磔刑に処される前、
マグダラのマリアという女性が、高価な香油・スパイクナルドを求め、自分の髪で、イエスの足を拭いたと伝えられています。
このふたつの伝説が、チョコレートになりました。
★チョコレート Sarah(サラ)
https://www.siretoko.com/sarah.htm
奇跡の水をつくりだす「エリクサーII」を開発した「まほろば」。
「エリクサーII」と同じように、
ひとつひとつ、手作りで生みだされる、チョコレートです。
その材料は、
伝説に登場する、神秘的な香油たち。
エクアドル、ペルーなど、4ヶ国6種類のカカオマス。
カカオバター、ミルクパウダーまで、
すべてオーガニックの最高級材料が使われています。
甘さは、自然のバランスを大切にした「一二三(ひふみ)糖」。
https://www.siretoko.com/hifumi.htm
さらに特徴的なのは、
「七五三(なごみ)塩」と「イスラエルの塩」が使われていること。
https://www.siretoko.com/nagomi.htm
この塩が、サクサクとした食感を作り出しています。
お菓子としてのチョコレートを超越した、
スピリチュアル・アロマ・チョコレートなのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 歴史ある天然の香料とオーガニックのカカオマス
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『チョコレート Sarah(サラ)』
┃ https://www.siretoko.com/sarah.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食べたら、それで終わってしまう。
それでは、さみしいと思いました。
パッケージの木箱は、
ぜひお手元に残していただきたいのです。
木箱の天使の絵は、
ヨーロッパの教会にある「Sarah(サラ)」の像。
あとからも、その味と物語を思い出して欲しいから・・・
今年のバレンタインは、
『わたしを忘れないで・・・』
そんなメッセージをこめて贈りましょう。
★たいせつな人に贈りたい
チョコレート Sarah(サラ)
https://www.siretoko.com/sarah.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
納豆マニアの方は、
自分なりのこだわりレシピを持っているようですね。
納豆のまぜかたに始まり、
醤油はまぜるより先に入れるとか、入れないとか、
カラシは入れるとか、入れないとか、
薬味は、ネギ、シソ、かつおぶし、のり、大根おろし、
さらに変わったところでは、
砂糖?? マヨネーズ?? 粉チーズ??
などなど、バリエーション豊かに続きます。
あなたは、どんな食べ方をしていますか?
2008年01月25日
まるでイタリア風?!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
海の男。
漁師の世界。
日本の漁師さんというと、どんなイメージですか?
硬派で、頑固で、無口で、
どこか荒々しい一面があって、まるで海のよう。
これが、国がかわって、
たとえばイタリアの漁師さんになると、
大きくイメージが変わります。
どこか陽気で、にぎやかで、
おもしろい昔話をたくさん聞かせてくれそう。
魚そのものの味を生かした、シンプルな漁師料理にも、
そんなお国柄が表れているのかもしれません。
たとえば、あの魚を
イタリア人が料理すると、きっとこうなります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.イタリア風にあじわう
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
白身魚としては、信じられないような脂のり。
その脂肪分、
おなじ白身魚の鯛(たい)が約3~10%、
鰆(さわら)が約10%に対し、
きんきは、なんと約22%もあります。
この脂のりを存分に味わうには、
シンプルな料理方法がいちばんなのです。
★生きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
お湯で煮るだけ! という、
漁師料理「湯煮」での食べ方をご紹介していますが、
この「生きんき」。
実は イタリアンな 食べ方もできるのです。
その方法は、まるでイタリア料理版の「湯煮」。
『アクアパッツァ』という、白身魚の白ワイン蒸です。
料理方法は、とても簡単。
まずは下処理をした「きんき」をフライパンへ。
ニンニクと唐辛子で香りづけしたオリーブオイルで軽く焼き、
白ワインを入れて、ふたをします。
たったこれだけ!!
シンプルに白ワインで蒸すことで、
「生きんき」のうまみがじっくり染みだします。
アクアパッツァとは、暴れる水という意味。
白ワインを加えたときには、
ジュッ! という音とともに、暴れる水が見られるというわけ。
お好みで、ほかの魚介類や、
トマトを加えると、さらに豪華になりますね。
シンプルなだけに、アレンジしやすいのも魅力になりそうです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● イタリアンであじわう知床のめぐみ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『生きんき』
┃ https://www.siretoko.com/namakinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おめでたい席の魚といえば、鯛。
でも鯛のとれない北海道では、この魚が使われます。
真っ赤な姿が、おめでたい雰囲気をさらに盛り上げます。
ご家族やお友達といっしょに、
ちょっとしたパーティー気分のときには、
こんな一品が、主役になりそうですね。
★生きんきで作ろう! アクアパッツァ
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.漁師料理にひと味くわえるなら
https://www.rausu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おしゃれにイタリアンもいいけれど、
「生きんき」といえば、
やっぱり湯煮でしょ! というファンも多いはず。
ただお湯で煮るだけの湯煮ですが、
さらにひと味くわえるなら、これがおすすめです。
★天然 羅臼昆布の専門店『羅臼.昆布』
https://www.rausu.com/
湯煮のお鍋に、ひらりと1枚。
天然のうまみが、
じっくりと「きんき」にしみわたります。
真昆布・利尻昆布と並ぶ、
3大高級昆布のひとつである「羅臼昆布」。
そのなかでも、かなり希少な天然物です。
一般的な「羅臼昆布」で、『天然』の表示がないものは、
実は、そのほとんどが「養殖」のもの。
貴重な『天然』の羅臼昆布だけを厳選して、お届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 天然だから 本当のうまみ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然 羅臼昆布』
┃ https://www.rausu.com/
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
すでに、一等検は売り切れですが、
二等検からは、ご用意しております。
ご家庭で使うのならば、
二等検、三等検、四等検、五等検でも、
ご満足していただける、うまみたっぷりの羅臼昆布。
お得なセットもご用意しておりますので、
あなたの湯煮に、ひとあじ加えてみてくださいね。
★豊かな味わい 羅臼昆布
https://www.rausu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
寒い日が続いていますね。
寒いと、つい動きが鈍くなり、
あれこれ後回しにして、じーっとしていることが多いのですが、
それでは余計に寒い、ということに、
いまさらながら気づきました。
こういうときは、
自分にムチ打つつもりで、思い切って動きます!
タンスの中身を整理したり、
大掃除しそびれた場所をきれいにしたり、
いつもは見ないふりをしていた場所を、
すっきり片付けてみました。
あっちを片付け、こっちを片付け、
そうしているうちに、ちょうどいい運動になって、
カラダがぽかぽかしてきます。
寒さが吹き飛び、家のなかもすっきり片付く。
一石二鳥の片付けエクササイズです。
2008年01月18日
《特別価格》で姿まるごと
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
問題です。
『 カ ニ の 足 は 何 本 で し ょ う か ? 』
答えは簡単。
確認してみればいいのです。
こちらの写真ですね。
https://www.siretoko.com/taraba.htm
1,2,3,4,5,6,7,8本。
タラバガニは、8本。
ということは、カニの足は8本ですね?
ブッブッブー!!! 不正解。
カニの足、
正解は10本なのです。
タラバガニの足が8本なのは、実はヤドカリの仲間だから。
同じように、
アブラガニ、イバラガニも8本足で、ヤドカリの仲間なのです。
でも、タラバガニをよ~く観察すると、
小さな足が2本、かくれているんですって!!
ぜひこれは、実物で確認してみたいですね。
確認するなら、イマが買いドキ。
タラバガニ【姿】を特別価格にてご提供いたします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.特別価格でイマが買いどき!
https://www.siretoko.com/taraba.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
淡白で上品な味わい。
そして、充実した食べごたえ。
キングの名にふさわしい、その姿にも注目が集まります。
★たらばがに 姿
https://www.siretoko.com/taraba.htm
今回は、
<< 特別価格 >> でのごあんないです。
ロシア海域で水揚げされた「本たらばがに」を、
活きたまま、しれとこ羅臼でゆであげ、急速凍結しました。
羅臼漁業協同組合を経由していますので、
その品質は、期待を裏切りません。
自信があるから、
しっかりと「ロシア産」をアピールします。
数に限りがございます。
お早めにどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道ゆであげ 品質確かなロシア産
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『 たらばがに 姿 』 2.4kg前後
┃ https://www.siretoko.com/taraba.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.4kg前後という重量は、ゆであげ後の計量です。
だから、生きている状態では、
その1.3~1.5倍の重量があったということになります。
これは、かなりのオオモノ。
今回は、アウトレット商品もご用意しております。
「脚もげ」「甲羅われ」「フジツボ多い」などの理由で、
かなりお得な価格になっています。
もちろん、味はかわりません。
これ、かなりお値打ちプライスですよね?
早いもの勝ちです~!!
★アウトレット たらばがに 姿
https://www.siretoko.com/taraba.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.解禁日決定! ご予約はお早めに
https://www.siretoko.com/uni.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お待たせしました。
ついに、ウニ漁の解禁日が決定いたしました。
この日を、心待ちにしていたみなさん、
いよいよですね!
★しれとこの生うに
https://www.siretoko.com/uni.htm
2008年のウニ漁は
<< 1月20日(日) >> に、解禁と決定しました。
どんなウニがあがってくるのか、
想像するだけで、ワクワクしますね・・・
でも、もちろん例年どおり。
漁が始まるからといって、
すぐに、本当に漁ができるとは限りません。
こればかりは、天候次第なのです。
漁ができるのは、6月初めまで。
時間は、たっぷりあります。
まずはご予約いただいて、とにかく気長に待ちましょう。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● みんなの楽しみは「人生が変わる味」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこの生うに 折り詰め』
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「人生が変わる味」とまで言われる、この「生うに」。
毎年、たくさんの方が、
この季節を楽しみに待ってくださっています。
たくさんの方のところに、
今年も美味しい「しれとこの生うに」をお届けできますように・・・
★ご注文はこちらから
https://www.siretoko.com/uni.htm#chumon
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.新しい味 もう体験しましたか?
https://www.siretoko.com/ikaoki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床の海にやってくる「真いか」を、
なんと漁をやっているその船の上で、漬け込みました。
これ以上の鮮度はありません。
★いかの沖漬 船上仕立て
https://www.siretoko.com/ikaoki.htm
漬け込んだ醤油は、2種類。
「いくら醤油漬」でもお馴染みの、
・丸中醤油
・マルシマ淡口
船の上で漬けた「真いか」を、
一杯ごとに真空パックし、急速凍結をほどこしました。
解凍したら、
そのままお刺身でもお召し上がりいただけます。
もちろん、焼いて香ばしさを楽しんでもいいですね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 醤油樽のなかへイカがダイビング!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『いかの沖漬(おきづけ)』
┃ https://www.siretoko.com/ikaoki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ほんとうに、船の上で漬けています。
釣り上げたばかりの「真いか」は、
活きたままの状態で、醤油のなかへダイビング。
醤油樽のなかへ、「真いか」が次々と投げ込まれていくのです。
沖漬(おきづけ)というのは、本来、漁師料理。
この、荒っぽさこそも、醍醐味のひとつかもしれません。
★いかの沖漬 船上仕立て
https://www.siretoko.com/ikaoki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本列島に、
かなり強烈な寒波がやってきています。
昨日、テレビを見ていたら、
氷点下30度を下まわったという旭川からのレポートで、
レポーターの方が手にもったカーネーションの花は、
パリパリと音をたてて、割れていきました。
映像を見ているだけで、
カラダの芯まで凍りそうな、寒さが伝わってきます。
こんな寒波のなか、
この週末は、スキーへ行ってきます!
パウダースノーを期待しつつ、
カラダの芯まで凍ってきます・・・
2007年12月23日
マスノスケが国産のキングサーモンって?
マスノスケ(もちろん知床産)入荷です。
10kg超のものを2尾買い付けました。
・10.35kg と
・10.65kg です。
10kg超のものは、マスノスケとしてもかなり大型です。いつでも揚がるものというわけではございません。
通常、8kgサイズといっても、かなり大型で脂のりがあります。
シロザケ(いわゆるふつうの鮭)ですと3kg台が平均です。
国産の10kg超の脂のりはほとんどのかたが未経験ではないでしょうか。
--------------------------------------------
国内産のキングサーモン?....ホントですか。
--------------------------------------------
はい、キングサーモンといえばアラスカ?と思われるのも無理はありません。
マスと申しましても、正真正銘のサケ科サケ属です。
日本では、アキアジ(シロザケ)以外をマスと呼んでいたのです。
お刺身用生半身にしました。もちろん一尾で二組しかございません。
(今回は2尾で、4組できました)
ここで、10kg超のものでもさばいてしまうと半身で4キログラムであることにご注目ください。つまり、ほぼ可食部が100%というわけです。
半身で3kg以上ございますので、7~10の大きなブロックにし、急速凍結真空パックで発送いたします。
__________________________________________________
●希少な国内産
ますのすけ(キングサーモン※)
https://www.siretoko.com/king.htm
※英名です。もちろん知床羅臼産です。
__________________________________________________
※年末年始のお届けスケジュールは、⇒ こちらで
ではどうぞよろしくお願い申し上げます。
2007年11月13日
ニセモノにご注意!これがホンモノの本クエ
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
やってきました!
鍋の季節です。
さむ~い夜も、大きな鍋を囲めば幸せ気分♪
愛用の土鍋が大活躍。
週に、何度も登場します。
あ、誰かいま
「そりゃ手抜き!」 って言いました??
いいんです。
美味しくて、体が暖まって、
気持ちもホカホカになるからいいんです。
さて、今夜の具は何にしましょうか。
いつもの素材で、いつもの鍋もいいけれど、
これが入れば、それだけで絶品鍋になっちゃいます。
https://www.siretoko.com/kue.htm
でも、ちょっと待って!
それ、ホンモノですか??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.その価値高し 天然・紀州産の入荷です!
https://www.siretoko.com/kue.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちょっと待って!!
そのクエ、ホンモノですか?
ホンモノは、こっちですよ。
★紀州産 本クエ
https://www.siretoko.com/kue.htm
間違いなしのホンモノ。
紀州産・天然の「本クエ」、
いよいよ入荷の季節となりました。
まぼろしの魚といわれるゆえんは、
一本釣りで、漁がおこなわれているから。
ごくわずかな漁獲量しかないのです。
そのため、とても高価になってしまいます。
そこに目をつけて、
残念ながらニセモノが出回っています。
それを見分けるのは、よほどの目利きでないと無理。
そこで、知床三佐ヱ門本舗では、
長年のお付き合いのある 紀州「福井鮮魚店」のご協力により、
間違いのない、本物の「クエ」だけをお届けしています。
この福井鮮魚店は、本クエの販売数では日本有数のお店。
達人の目利きによる「本クエ」を、ぜひご堪能ください!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● これを食べればホンモノの味がわかる
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『紀州産 本クエ』
┃ https://www.siretoko.com/kue.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クエ鍋のレシピをご紹介しています。
ぜひ参考にして、
プルプルのゼラチン質を味わってくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.さっそく声が届いています!
https://www.siretoko.com/ikura.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この秋、完全復活の味。
さっそく、うれしい声をいただきました!
★いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
千葉県八千代市にお住まいのkojiさまが、
「いくら醤油漬」3種類を食べ比べてくださいました!
-----------------------------------------------------------
●丸中醤油
https://www.siretoko.com/ikura.htm
色も濃いですが、味も濃い目で良い味です、
いくら丼にするには味が濃い気がしますので、
海鮮丼に添える「いくら」にしたら、
すごく良いと思います。
濃い味に慣れた人向きかなぁ~?
●マルシマ醤油
https://www.siretoko.com/ikura.htm
塩味が強めで醤油漬けと塩漬けの間のような感じです、
「いくら」の味が醤油で消されるのが苦手な方は、
こちらが良いのではないでしょうか?
いくら丼より、「つまみ」として食べるのが良いかも?
●御用蔵
https://www.siretoko.com/ikura.htm
味はまろやかで、あまり辛さが強くありません、
味も良いので、いくら丼に最適な「いくら」ですね、
だし醤油に漬けた「いくらの醤油漬け」みたいです。
それぞれ特徴があり、
どれが一番美味しいと言う事ではありませんね。
つぶれた玉もなく、ひとつひとつの粒がしっかりしていて
皮も柔らく、すっごく美味しかったです~。
( 千葉県八千代市 kojiさまより )
-----------------------------------------------------------
kojiさま、ありがとうございました!
「いくら醤油漬」は3種類。
みなさんも、選ぶときの参考にしてみてくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 1日わずか40個の 完 全 手 づ く り
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『いくら醤油漬』
┃ https://www.siretoko.com/ikura.htm
┃
┃ ・丸中醤油
┃ ・マルシマ醤油「淡口」
┃ ・ヤマキ醸造「生しぼり御用蔵」
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
化学調味料を一切使わず、
その全工程を手作業で行っています。
つくりかたの違いは、必ず味にでる。
それを実証した「いくら醤油漬」です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.年末にむけてイマが山場です
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただいま山場を迎えております。
これを乗り越えたら、
みなさんのところにお届けできるのです。
もうちょっと、がんばれ、がんばれ!!
★ご予約はお済ですか? さけ山漬
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
本物の新巻鮭。
これが、本当のつくりかたです。
製造方法に、とことんこだわった結果、
「鮭山漬 番屋造り」は生まれます。
年末に美味しくお召し上がりいただくために、
ただいま製造しております。
ご予約のうえ、お待ちくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ご予約はこちらからどうぞ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭山漬 番屋造り』
┃ https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらでの予約を「仮予約」として、
優先的に仕込み、製造します。
製造後に、仮予約いただいた方から、
先着順でお選びいただきます。
「予約本数より必要数が減少した」
「すべてキャンセルしたい」
などの変更も可能ですので、まずはご予約をおすすめします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子どもといっしょに、
温水プールに行ってきました。
こんな季節になってからプール??
はい。
なにしろ、とっても運動不足。
子どもといっしょに、水の中を動き回れば、
なまった体が少しはシェイプされるかも? という、
あまーい考えです。
当たり前ですが、
プールのなかでは、体が軽いんです!
飛び跳ねたって、ラクラク♪
調子にのって、
子どもといっしょにジャンプ!ジャンプ!!
水中エアロビクス気分で、動き回りました。
はぁ~ 楽しかったね!
そういいながら、プールからあがってビックリ!
私のカラダって、こんなに重かったのか?!
これがホンモノの私。
ニセモノの感覚に、だまされていたのでした。
当たり前ですが、
あらためて突きつけられた現実でした・・・
2007年11月05日
農業は自分探しの旅
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
紅葉のたより、
初雪のたより、
そんな、季節ならではのたよりを聞くと、
旅をしてみたくなりますね。
自然にふれたい。
日常と離れたい。
そんな想いから、旅を求めるのでしょう。
でも、
大きな荷物をもって、
どこかへでかけるだけが、旅ではありません。
あの哲人は、こんな旅をしたそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.旅して探しだしたもの
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「私にとって農業は、自分探しの旅です。」
哲人は、
そう語り始めました。
★自然農法 じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
畑の哲人、ひでさんが、
それまでも無農薬・有機栽培をしていた畑を、
「完全自然農法」にしたのは、1999年のこと。
そして、それから2年ほど
たったころ。
実は、収穫が激減していまし
た。
ひでさんの近所の農家では、
こんな話が飛び交っていたそうです。
「ここをウチで半分、あっちをアンタが半分」。
ひでさんの農地を、ご近所の農家で買い取る話です。
収穫が激減している状況をみて、
これは離農(農業をやめること)するしかないだろうと、
ひでさんを差しおいて
勝手に話が進んでいたそうなのです。
しかし、そのころの ひでさん は、
こんなメッセージを発信しています。
『 私にとって農業は、自分探しの旅です。
2年前、20町歩の畑をすべていきなり、
無肥料栽培に切り替えました。
収量ががたっと落ちることもありました。
しかし、いろんなことが起こりましたが、
今、自分のあゆみに大変満足しています。
なによりも、不思議であり最近楽になったのが、
不安がなくなったことです。
突然、不安がなくなったんです。
収量や、生活に対する不安。
様々なことに対する不安が、なくなりました。
ふと、探してみると、
不安なんてどこにもなかったんです。
人間のやれること、力なんて高々しれている。
何を左右できるわけでもない。
ただ、それでも、農業が大好きで、
そうしていられることが、幸せなんですね。 』
じゃがいものことを、
「じゃがいもさん」と呼ぶ ひでさん。
そんなエピソードのひとつにも、
ひでさんの「じゃがいも」に対する愛情が伝わってきます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 哲人がたどりついた 無農薬・無肥料栽培
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『自然農法 じゃがいも』
┃ https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自然農法の作物は、一般的なものと比べて、
きわめて腐りにくいそうです。
これも、
自然のチカラ、野菜そのものの
チカラなのでしょう。
天然パワーで、長期の保存が利く のです。
そのパワーを、ぜひ味わってみて くださいね。
★自然農法 じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.お仲間募集中!
https://www.siretoko.com/sns.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、招待メールが必要です。
まだ登録がお済みでない方は、
こちらの↓↓ページ↓↓下のフォームから、ご請求くださいね。
★知床三佐ヱ門本舗SNS 美味し会
https://www.siretoko.com/sns.htm
ご招待制のSNS「美味し会」。
でも、このメールマガジンをご覧のみなさんは、
すでに参加資格を持っているって、ご存知でしたか?
「美味し会」とは、
知床三佐ヱ門本舗が主催する
SNS(ソーシャルネットワーキングサイト)。
個人の日記や、コミュニティでの話題をつうじて、
会員のみなさんがつながれる場所です。
店主よんざえもんからの、
とっておき情報も入手できるかもしれません(^^)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 美味しいものが好きなあなたも そうでないあなたも
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『美味し会 ご登録はこちらから!』
┃ https://www.siretoko.com/sns.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パソコンからはもちろん、
携帯電話からも、アクセスできちゃう「美味し会」。
ちょっとした空き時間を利用して、
お友だちの輪がひろげられたら、楽しいですよね!
★知床三佐ヱ門本舗SNS 美味し会
https://www.siretoko.com/sns.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
休日。
朝、目が覚めて、天窓から青空が見えたら、
どこかへでかけたくなります。
ちっちゃな旅へ出発!
日曜日は、1時間半ほどドライブして、
ススキ野原を見に行って来ました。
すでに穂が開いて、ふわふわのススキたち。
風にゆれて、
気持ちよさそうに銀色の波を作っていました。
冬はもう、すぐそこまで来ています。
私もまだまだ、旅の途中です。
2007年11月03日
待ってました!3つの味で復活。
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
7月生まれの私。
誕生石は、ルビーです。
誕生石なら、ルビーなの♪ です。
ほら、
いま、あのなつかしのヒット曲を、
思わず歌っちゃいませんでしたか?
ルビーと聞くだけで、
口には出さなくても、心のなかで、歌っちゃいますよね。
年齢がわかりますね^^;
でも、残念ながら、
ルビーの指輪は持っていません。
この、美しい粒をみるたびに、
指輪にしたらキレイだろうなぁ、と思うのですが・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.厳選された3つの醤油
https://www.siretoko.com/ikura.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人の手がつくりだす、
これがまさに、食べる芸術品。
美しい赤い粒は、まるでルビーの輝きです。
★いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
とにかく、たくさんはつくれません。
全工程が手作業。
もちろん、化学調味料一切なし。
朝から夜中までかかって、
1日にわずか40個にも及ばない生産量なのです。
この生産性の低さから、
2003年を最後に、
「伝説のいくら」 となっていました。
いよいよ、復活のとき。
たいへんお待たせいたしました!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 驚きの完全手づくり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『いくら醤油漬』
┃ https://www.siretoko.com/ikura.htm
┃
┃ ・丸中醤油
┃ ・マルシマ醤油「淡口」
┃ ・ヤマキ醸造「生しぼり御用蔵」
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、3種類の醤油を使いました。
とにかく、究極のいくら。
この醤油漬に、ほんとうに合う醤油を探しつづけ、
ついに出会ったのが、この3種類でした。
--------------------------------------------------------------
●丸中醤油 <滋賀県愛知郡>
https://www.siretoko.com/ikura.htm
--------------------------------------------------------------
以前から製造していた、人気の逸品。
自然に発酵をまかせた醸造法、古式天然醸造による醤油。
古い蔵や桶に棲みつく醸造菌が、深みのある醤油の味を造ります。
濃口でありながら、限りなく淡口にちかい、透きとおる美しさ。
原料はすべて国産で、三年熟成の本格派です。
--------------------------------------------------------------
●マルシマ醤油 「淡口」 <広島県尾道市>
https://www.siretoko.com/ikura.htm
--------------------------------------------------------------
なんと400年の伝統がある、昔ながらの「古式醸造法」によって
長時間じっくりと熟成させた、これぞ本物の醤油。
素材の色や味をひきたてる、淡色仕上げ。
塩分は濃口と同じ。
淡口とは、「うすくち」のこと。
薄い色あいのため、きれいなイクラに仕上がりました。
--------------------------------------------------------------
●ヤマキ醸造 「生しぼり御用蔵」 <埼玉県児玉郡>
https://www.siretoko.com/ikura.htm
--------------------------------------------------------------
希少な国産の有機栽培大豆、
秩父の城峰山より湧き出る名水「神泉水」、これらを使い、
杉樽で天然醸造されています。
火入れしていない、身体に有益な酵母乳酸菌が生きている
生の醤油。(有機JAS認定)
--------------------------------------------------------------
厳選された、3種の醤油が、
ルビーのような輝きに、いっそう深みを与えます。
もちろん、豊かな味わいとともに。
★いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
2007年10月29日
未来の楽しみを予約する
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
いま、楽しみにしていることは何ですか?
未来に、ちょっとした楽しみが待っていると、
今、ちょっとたいへんでも、
『 がんばって乗り切ろう! 』
そんな風に思えるから不思議です。
馬の前に吊り下げられた、にんじんにも似ていますが(^^)
未来の楽しみが、
今のやる気につながったり、苦境を乗り越えられたり、
もしかして、
困難を乗り越える魔法なのかもしれません。
この魔法のかけかたをお教えしましょう。
実は、とても簡単。
とっておきのおいしいものを、予約しちゃうのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.【予約1】キャンセルOK!とりあえず予約する?
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日より、仕込みがスタートしています!
仕上がりまでは、まだ時間がかかります。
今のところ、11月中旬以降になる見通しです。
ご予約の受付けは、さらにこれからが 本番。
現在、メルマガ会員を中心にご予約を
承っておりますが、この先は、一般の方
も増えてきます。
ぜひ、早めのご予約をどうぞ!
★鮭山漬 番屋造り 優先ご予約はこちら!
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
どうしようかなぁ・・・
悩んでいるなら、
とりあえず予約しちゃいましょう。
こちらでの予約を「仮予約」として、
優先的に仕込み、製造します。
製造後に、仮予約いただいた方から、
先着順でお選びいただきます。
「予約本数より必要数が減少した」
「すべてキャンセルしたい」
などの変更も可能ですので、
迷っている方も、とりあえず、で、だいじょうぶ。
あんしんしてご予約くださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ほんとうの新巻鮭 これが本物だったんだ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭山漬 番屋造り 優先ご予約』
┃ https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大量の塩をつかって、じっくり漬け込んだ、
昔ながらの新巻鮭です。
人の手をつかって、ていねいに一尾ずつ製造し、
しっかりと熟成させた、本格派。
あぁ、この味だった!
そう思っていただける、仕上がりになります。
★鮭山漬 ご予約はこちらからどうぞ
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【予約2】超貴重な一等検
https://www.rausu.com/first.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一等検とは?
天然羅臼昆布の頂点、
ランク最上級である
「天然・黒・走り 一等」のこと。
希少な天然物でも、22のランクがあり
ますが その中でも、いちばん上のラ
ンクに認 定されたもの。
品質、味ともに、最高級ランクの羅臼昆布なのです。
★羅臼昆布 一等検
https://www.rausu.com/first.html
数少ない一等検の羅臼昆布。
ご予約いただいた方だけ、
先着順で味わっていただける逸品です。
等級検査により、価格が決定するのですが、
本年度は例年より早く、
羅臼昆布の値決めが終了しました。
すでに、一次入荷分を、
ご予約いただいた順に発送しております。
お送りする方には、
メールにてご連絡させていただきました。
楽しみにお待ちくださいね♪
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 発送スタート! まだ間に合います!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼昆布 一等検』
┃ https://www.rausu.com/first.html
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご予約していない方に朗報!!
昆布漁師が、漁協へ納品する締め切りは、11月10日。
入荷はその前後となります。
出遅れたか・・・ と、お嘆きの方、
まだ、間に合います!
★羅臼昆布 一等検
https://www.rausu.com/first.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.【予約3】時価で買い付けいたします
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一生に一度は味わってみたい、
まぼろしの鮭「鮭児」。
時価販売のご予約は、現在受け付け中です!
お客様のご注文にあわせて、
直接 羅臼市場にて、時価で買い付けいたします。
★鮭児 時価買い付け
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
今のところ、
この時価買い付けでご注文が多いのは、105,000円。
今年は、鮭の水揚げ量が少なくなっています。
その影響もあり、高値が続いています。
例年では、高い時期と安い時期がある
のですが。
現在のところ、価格は上昇傾向にあり
ます。
かなりお待ちいただくことがありますので、
ご了承くださいませ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ご注文の価格にあわせて時価で買い付け
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭児 時価買い付け』
┃ https://www.siretoko.com/keiji3.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご注文の価格はにあわせて、
時価でお探しし、価格に合わせてサイズが変動します。
お届けの状態は、2種類からお選びください。
・一尾そのまま真空パック
・三枚おろし真空パック
買付け後、お預かりもできます。
お正月用に年末頃発送などもOK!
せっかくの貴重な鮭ですので、
食べたい時期、用途にあわせてご利用くださいね。
★鮭児 時価買い付け
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お家で乗馬♪
という、
流行のマシンを購入してしまいました・・・
乗ってるときの姿が、ちょっと笑っちゃう状態なのですが、
動きと効果は、かなり本格派。
1日15分試しただけで、筋肉痛になりました。
食欲の秋で、すっかりたるんだカラダに、
ちょうどいいムチになりそうです。
2007年10月29日
いい湯だな~♪
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
最近、ハマっているのが露天風呂の覗き見です。
・・・と言っても、
覗いているのはライブカメラ。
露天風呂に入っているのは、
ニ ホ ン ザ ル です(^^)
気持ちよさそうな顔をして、
じっくりとお湯につかっている、おサルさんたち。
見ているこちらも、ほっこりきぶんにさせてくれます。
こちらも、お湯につかりますが、ちょっと熱湯。
いい湯に入って美味しくなります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.さら湯がいいらしい
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
白身魚としては、信じられないような脂のり。
その脂肪分、
おなじ白身魚の鯛(たい)が約3~10%、
鰆(さわら)が約10%に対し、
この魚は、なんと約22%もあります。
★生きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
豊富な脂のりを、
いちばん上手に味わえるのが、湯煮。
地元の漁師料理です。
下処理をしたら、ただお湯で煮るだけ。
塩も何も入れません。
お好みで、羅臼昆布を入れてもいいかもしれませんが、
基本的には、だしなし、味つけなしです。
コツは、身崩れしないように煮立たせないこと。
いい湯だな~♪ の湯加減で。
湯で煮ることで、
余計な脂がほどよく抜けて、絶妙な脂加減に変身しています。
煮えたらお皿に盛り付けて、生醤油やポン酢でどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 湯煮でシンプルに
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『生きんき』
┃ https://www.siretoko.com/namakinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんな食べ方はいかがですか?
この「生きんき」。
実は、イタリアンな食べ方もできるのです。
アクアパッツァ。
白身魚を白ワインで煮る料理です。
料理方法は、湯煮と同じくとてもかんたん。
フライパンに、オリーブオイルを入れて熱し、
ニンニク、唐辛子を入れて香りをつけます。
そこへ、下処理をした「きんき」を入れて軽く焼き、
さらに白ワインを入れて、ふたをして蒸せばできあがり!
白ワインによってひきだされた、
「生きんき」のうまみを、じっくりお楽しみください♪
★生きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.大地が生み出すこの甘さ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とにかく甘い。
野菜が、こんなにも甘くなるなんて、驚きです。
でもこれが、
その野菜、本来の力を引き出した結果。
大地が生み出した、そのものの味なのです。
★奇跡のたまねぎ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
一般的に、たまねぎは
肥料がないと大きく育たないと言われているそうです。
でも、このたまねぎは、やや小ぶ
りながらも、十分に、しっかりと大
きくなっています。
肥料なしで、このサイズに育てる
のは
奇跡と言われているとか。
だから奇跡のたまねぎなのです。
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
たまねぎといっしょに、ぜひ味わっていただきたいのが、
この「じゃがいも」です。
★自然農法じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
皮まで、安心して食べられるじゃがいもは、
残念ながら、今なかなかお目にかかれません。
でも、無農薬、無肥料の畑なら、
皮まで、安心して食べていただけるのです。
そしてもちろん、皮まで美味しい。
皮つきのまま揚げてみてください。
このじゃがいもの美味しさを、
いちばんわかっていただける食べ方です。
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
伊藤秀幸さんこと、ひでさんの畑は、
北海道、訓子府(くんねっぷ)町にあります。
18年以上にわたり、農薬、化学肥料を一切使っていない、
無農薬・無肥料栽培の畑なのです。
ひでさんの、野菜に対する想いが、
たまねぎ、じゃがいも、ひとつひとつにやどっています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ひでさんによる完全自然農法
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『奇跡のたまねぎ』
┃ https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
┃
┃ 『自然農法じゃがいも』
┃ https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無農薬・無肥料栽培とは、
農薬や除草剤の不使用はもちろん、
化学肥料や有機肥料などの肥料類も一切投肥しません。
畑の力のみで作物を育てる、もっとも自然な農法です。
もっとも大変なのが、雑草。
とにかく人の手をかけ、ひたすらに、除草します。
ここで、ラクをしてはいけません。
しっかりと基本を守る。
そこからすべてがはじまります。
★奇跡のたまねぎ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
★自然農法じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.羅臼産 それだけじゃない
https://www.siretoko.com/hokke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「きんき」と同じく、
羅臼ブランド魚として、有名なこの魚。
でも、
羅臼産だからといって、どれも同じだと思ったら、
大 間 違 い な の で す ! !
★ほっけ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
たくさん水揚げされる、羅臼産「真ほっけ」。
その中から、選び抜かれた特別なものだけが、
この一夜干しになれるのです。
大きさはもちろん、
その肉質、脂のり、すべてがこの一夜干しのためのもの。
そして、干し方にもこだわります。
一般的な網干しではなく、
ひとつひとつ手をかける、吊るし干しをしています。
厳選された素材に、とことん手をかける。
それが、たくさんの方に選ばれる理由です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 羅臼産 真ほっけの開き
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ほっけ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/hokke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ホッケ一夜干しは、2種類。
コクありこってりよりぬきホッケは、ただいま中サイズのみ。
味わいジューシーよりぬきホッケは、ただいま大サイズのみ。
どちらも < 残りわずか > となっております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
終わることのない、食に関するウソ。
また、食に関する悲しいニュースが届きました。
産地や原材料の偽装。 利益の最優先。
ウソを並べて、ウソをかきまぜて、
そして造られたものを、安い、安いと買ってしまう私たち。
どうやって造られたのか、
なにから造られたのか、
なぜこの価格なのか、
きちんと判断する目が問われているのかもしれません。
もちろん製造する側も、もう一度じぶんを見つめなおして、
襟を正す必要がありそうです。
農林水産省が「食品表示110番」という、
情報提供ホットラインを開設しています。
今、ニュースになっている食偽装の問題も、
このホットラインに寄せられた、情報によるものがあるとか。
それも、内部告発によるものです。
内部告発をされた会社のトップは、
社員に裏切られたと感じるのでしょうか?
裏切られたのは、お客様すべて、食に関わる人すべてです。
知床三佐ヱ門本舗はもちろん、みなさまを裏切りません。
2007年10月29日
さばきますか?さばきましょうか?
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
あなたは、トコトンやりたい派ですか?
それとも、手がるにおまかせ派ですか?
どうやら人間は、
大きくふたつに分かれるようです。
もちろん、
いつもはトコトン派だけど、今回は手軽に、とか、
いつもはおまかせ派だけど、今回は挑戦したい! も、
OK!
どちらの方にも、この味をお届けしたいので、
両方ご用意しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.「やりたい派」も「おまかせ派」も
https://www.siretoko.com/medika.htm
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
千尾に一匹という、
かなり低い割合でしかお目にかかれない鮭。
それが「めぢか鮭」です。
さばきますか?
それともこちらで、さばきましょうか?
ご自分で、さばきたい方はこちらをどうぞ。
★めぢか鮭 一尾
https://www.siretoko.com/medika.htm
一尾まるごと、
液体凍結(ブライン法)をほどこしました。
とにかく大きい!
ご家庭用のまな板には、どうやっても乗らないサイズです。
でも、もしこれをしっかりさばけたら、
あなたはかなりの料理人。
鮭のさばき方もご紹介していますので、挑戦してみませんか?
https://www.siretoko.com/sake/sakesasimi.htm
う~ん、一尾はちょっと・・・
もうちょっと簡単に味わいたい。
そんなあなたは、こちらをどうぞ。
★めぢか鮭 半身ブロック
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
大きなサイズの「めぢか鮭」を、
3枚におろし、使いやすいブロックに切り分けて、
液体凍結(ブライン法)をほどこしました。
食べたいときに、食べたい分だけ解凍して、
もちろんお刺身で、お召し上がりいただけます。
さぁ、どちらにしますか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● もちろんどちらも美味しい!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『めぢか鮭 一尾』
┃ https://www.siretoko.com/medika.htm
┃
┃ 『めぢか鮭 半身ブロック』
┃ https://www.siretoko.com/medika-block.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トコトンやりたい派の「一尾」も、
手がるにおまかせ派の「半身ブロック」も、
どちらも品質にはまったく違いのない、
貴重な「めぢか鮭」に変わりはありません。
どちらを選ぶかは、あなたのスタイルにおまかせです。
どちらも、美味しくお召し上がりいただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【要】パスワード! まずは会員登録から
https://www.siretoko.com/keiji.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
脅威の脂のり。
ありえない! そう思うほどの、肉質です。
それは全身トロという、うまさの鮭。
★まぼろしの鮭 鮭児(けいじ)
https://www.siretoko.com/keiji.htm
一万尾にたった一尾という数が、
どれほどの貴重さなのか、わかりますか?
それはまさに「まぼろし」というに値する数字。
いよいよ、
鮭児会員さま向けの販売がスタートしました!
買い付け後、写真撮影して、
すぐに「液体凍結」をほどこした、鮮度バツグンの鮭児。
一尾ずつ、実物を写真でご確認いただけます。
ご購入ページをご覧になるには、
パスワードが必要です。
もちろん、とりあえず見るだけでもOK!
まずは、会員登録をお願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● まずは会員登録! 実物の写真をご覧いただけます
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭児(けいじ)』
┃ https://www.siretoko.com/keiji.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鮭漁の最盛期、
羅臼市場では、連日10万尾以上の秋鮭の水揚げがあります。
その中で、5尾以上あれば大漁、少ない日はゼロ。
それが「鮭児」なのです。
貴重な鮭ですので、
鮭児には、羅臼漁協のタグをつけて、認定します。
ただし、タグがついているからといって、
最上のものとは限りません。
知床三佐ヱ門本舗では、その数少ない鮭児のなかから、
さらに厳選した、最高のものだけをお届けします。
★鮭児(けいじ)
https://www.siretoko.com/keiji.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.今年の冬は予約をして待つ
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昔ながらの製法に忠実に。
ほんとうの新巻鮭は、ここにあります。
★鮭山漬 番屋造り
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
平成19年度産「鮭山漬番屋造り 一尾」の、
ご予約を受け付けております。
実際の販売は、11月末以降を予定しております。
こちらでご予約いただいたものを優先的に仕込み、
製造いたします。
製造後に、こちらでご予約いただいた方から、
先着順でお選びいただきます。
大きさなどは、仕上がらないとわかりません。
「予約本数より必要数が減少した」
「すべてキャンセルしたい」
などの変更も可能ですので、お気がるにご予約くださいませ!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 優先ご予約受付中!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭山漬 番屋造り ご予約ページ』
┃ https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実は過去に、
山漬本番の12月を待たずして、
完 売 してしまった年がありました。
マスコミなどにたくさん取り上げていただいた関係で、
たくさんのお客様が、この味に興味を持ってくださったのです。
もちろん、その後はご迷惑をおかけしないよう、
みなさんにお召し上がりいただけるよう、準備をしております。
ただ、
やはりご予約いただいたほうが、確実かと思います・・・
★ご予約はこちら! 鮭山漬 番屋造り
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.羅臼昆布の頂点 もうすぐ出荷スタート!
https://www.rausu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天然、黒、走り、一等。
これが、羅臼昆布の頂点をあらわすキーワード。
すべてそろったものだけが、最高級の羅臼昆布となります。
★天然 羅臼昆布
https://www.rausu.com/
真昆布・利尻昆布と並ぶ、3大高級昆布のひとつである、
「羅臼昆布」。
そのなかでも、かなり希少な天然物です。
天然物には、22のランクがありますが、
その中でも、いちばん上のランクに認定されたもの。
それが、「一等検」の羅臼昆布。
品質、味ともに、羅臼昆布の頂点ともいえる、
最高級ランクの昆布です。
本年度のものが、まもなく出荷スタートの予定です。
ご予約はお済みですか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● まもなく出荷スタートです!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然・羅臼昆布』
┃ https://www.rausu.com/
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
漁の状況により、
ご予約いただいても、必ずお届けできるものではありません。
等級検査後、11月以降、
ご予約いただいた順にお届けとなります。
ご予約ページに記載の価格は、予定価格となります。
★希少価値の高い 天然 羅臼昆布
https://www.rausu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたは、トコトンやりたい派ですか?
それとも、手がるにおまかせ派ですか?
私は、というと、
いつもは、トコトン派を心がけ、
ほどよく、おまかせ派を取り入れています。
トコトンやる、しっかりやる、というのは
とても大切だと思うのですが、
そればっかりじゃ、息切れしちゃいますもんね(^^)
2007年10月29日
1/7の奇跡
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
夏のおわり、
9月にお届けした、ひでさんのとうもろこし。
あの「ゴールドラッシュ」の豊かな甘みに、
感動した方も多いことでしょう。
野菜としては、考えられない糖度でした。
もちろんそれは、
あやつられた美味しさではありません。
自然がもつ、本来の力を存分に発揮させた結果です。
ここにもまた、
自然のちからによってつくられた、本当の野菜があります。
────────────────────────────────
<< 本日のいちおし >>
ひでさんの畑より届きました
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
────────────────────────────────
北海道、訓子府(くんねっぷ)町に、
伊藤秀幸さんこと、ひでさんの畑があります。
18年以上にわたり、
農薬、化学肥料を一切使っていない、無農薬・無肥料栽培の畑です。
--------------------------------------------------------
■無農薬・無肥料栽培とは?
--------------------------------------------------------
農薬や除草剤の不使用はもちろん、
化学肥料や有機肥料などの肥料類も一切投肥せず、
畑の力のみで作物を育てる もっとも自然な農法。
--------------------------------------------------------
簡単なことではありません。
仕事のほとんどは、除草です。
抜いても、抜いても、生え続ける草との戦いです。
だから、一般的には除草剤が使われます。
安く、大量に、簡単に。
そうやって、薬品が使われるのです。
除草剤を使わないと、機械と人力だけで除草することになり、
手間はもちろん、人件費が膨大となってしまいます。
しかも栽培は簡単ではありません。
だから、この農法の生産農家は少なく、
農産物そのものも、きわめて流通量が少なくなってしまうのです。
生産量は1/7。
一般的に収獲される量と比較して、たった1/7です。
1/7は、奇跡の比率。
それを、ひでさんは実現させています。
量は少ないけれど、
そのひとつひとつにそそがれた、自然の力と愛情は、
はかりしれない、大きな大きなものです。
どんなに大きなものかって?
それは味に現れます。
● 奇跡のたまねぎ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
一般的に、たまねぎは
肥料がないと大きく育たないと言われているそうです。
でも、このたまねぎは、
しっかり大きくなっています。
肥料をやりつづけて無理に大きく育てたものと、
自然の力だけで、ほどよい大きさに育ったもの。
どちらが美味しいと思いますか?
● 自然農法じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
もちろん、使われている農薬が規定内だとしても、
一般的に根菜類は、
皮を厚めにむいて食べたほうがいいそうです。
でも、このじゃがいもは、
皮 ご と 食 べ ら れ ま す !
なぜなら、育った土が違うからです。
土を洗い流したら、芽は取って半月型に切り、
皮ごと揚げてみてください。
皮まで全部、おいしい。
大地の栄養が、ぎゅっとつまっているのです。
ほんとうの大地のめぐみの味は、ここにあります。
--------------------------------------------------
無農薬・無肥料栽培 その結果がここにあります
--------------------------------------------------
【 奇跡のたまねぎ 】
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
【 自然農法じゃがいも 】
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
--------------------------------------------------
「たまねぎ」と「じゃがいも」のセットもございます。
冷凍配達指定商品とは同梱できませんので、ご注意ください。
こちらは、たまねぎ、じゃがいもと同梱できます。
ごいっしょにどうぞ。
★天然・黒・走り 品質のよさは味にでる
『羅臼昆布』
https://www.rausu.com/
★鮭の味が活きる やさしい塩加減
『癒しのひと汐鮭』
https://www.siretoko.com/hitosio.htm
────────────────────────────────
<編集後記>
────────────────────────────────
自然のままのほうが美味しいのに、
たくさん収獲したいからとか、たくさん儲けたいからとか、
人間のエゴで、失われたものはたくさんあります。
便利の裏側には、
忘れられてしまった、ウソがあって、
重ねられたウソは、
いつのまにか当たり前になり、本物とすりかえられてしまいます。
忘れちゃいけないよ。
ひでさんの畑は、そう問いかけているように思えます。
2007年10月16日
「秋鮭特集」です!
先日、日本テレビ「ズームイン!!スーパー」スタッフさまより、お問い合わせをいただきました。
なんでも、「秋鮭」の特集だそうです。
いつ放映になるのでしょうか、楽しみですね。
以下店主よんざえもんの回答です。
Q:秋鮭と鮭の違いは?
A:秋鮭(秋味)とは秋に捕れる「シロザケ」です。
日本で捕獲される「天然鮭」はほぼシロザケです。
ケイジ・メヂカも、トキシラズ(夏鮭)もそうです。
例外はキングサーモン(マスノスケ)くらいであり、
よく誤解されるのですが、「ベニサケ」は日本の領
海外(ロシア)がほぼすべてで、「ギンザケ」は日
本産でも養殖です。
「ギンザケ」と
「シロサケの”銀毛”」は
よく混同されています。
また、関西では「ホンチャン紅鮭」
などの表記がありますが、これは
シロサケの赤いものではなくて標準
和名ベニサケそのものだという意味、もしくは天然ベニサケだと
いうことであり、ほぼまちがいなくロシア産です
(まちがって北海道でもかかることがある、という程度です)。
くわしくは
https://www.siretoko.com/yota1.htm をどうぞ。
また、鮭は白身魚という質問にもお答えしています。
https://www.fishml.com/uonokenkyu/sakewasiromi.htm
Q:秋鮭の旬は?
A: 難しい質問ですね。
8月~9月の鮭はまだ卵が未成熟が多いです。
しかし皮は光っているものが多い。ですから、身を
みるとピカピカで美味そうに見えるので....見た目を取る
か、味を取るか。というわけで弊店では8~9月はまだほと
んど買い付けません。
実際には、10月の最盛期(もっとも
水揚げがある)に、大型で、銀毛が
美味しいはず。
しかし、オスの銀毛などは全体の
3%にも満たないのです。
めぢか、けいじに比べるとそれでも多いのですが。
山漬(昔ながらの新巻・塩引き)などの脂があると酸化
してしまうものは、10月末から11月のものが良いことに
なります。山漬はたんぱく質をアミノ酸に変えるので、
旨み志向の食品です。
近代の日本では、脂志向になっているわけです(マグロ
のトロも、昭和初期までは廃棄していた)が、中国では
鮭は脂がないほうが好まれるので、ちょうど都合がよく、
羅臼産も全体のかなりの部分が中国に輸出されています。
Q:今年は例年に比べて、秋鮭の味は?または、よく捕られている?
A:今年は不漁です。
北海道新聞10月12日夕刊に
よりますと北海道全域で9月
の漁獲は2割減だそうでこの
ままでは4年連続減産になる
そうです。
羅臼では海水温がなぜか?
低いようで来遊が遅れています。
例年は3.6kg程度が中心なのに
3.2kg前後が多く、尾数だけでな
目周り重量も少ないです。
2007年10月15日
いま注目したい充実のあじわい!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
北海道では、すでに
あちこちで雪のたよりが届いています。
羅臼でも、ちらほらと、
12日の夜に初雪がみられました。
もう、そんな季節。
すっかり夜が長くなりましたね。
そんな夜長のいま、味わっていただきたいのが、
『 し れ と こ 粕 漬 』
調味料、ひとつひとつを吟味し、
しっかりと熟成された美味しさをお届けします。
まずはこちらから・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.水揚げスタートしているから いま!
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まるで、うなぎのような魚、黒ハモ。
水揚げがスタートしています。
一般的に知られている「はも」とは、
まったく別の魚。
脂のりは数倍上まわる、充実ぶりです。
だから、いま、
しっかりと味わっていただきたい。
★羅臼産 黒ハモ はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
羅臼産の黒ハモは、
キンキ漁の際にまざって水揚げされることがほとんど。
ですから、羅臼以外にはなかなか出まわりません。
それが最近では、しれとこ産ということで、
とても注目されてきています。
充実の脂のりといっても、ギトギトしたものではなく、
サラサラ、あっさりとした、上品な脂質が特徴です。
これは、キンキ同様、
深いところに生息しているのが理由のようです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● しっかりとしたウマミはこの脂のりだから
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『はも粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はもですので、骨がたくさんありますが、
とてもやわらかい骨なので、そのままお召し上がりいただけます。
粕をしっかりと水洗いし、中火でゆっくり焼くのがポイント。
到着後は、冷蔵庫に保管して、
7日以内にお召し上がりくださいませ。
★しれとこ粕漬 はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.一尾からたった2切れだから いま!
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年の鮭漁は、いつもの年と違う動きをみせています。
どうやら、鮭の回遊が違うようで、
漁獲量も、少ない傾向。
そのなかから吟味されて造られる「鮭粕漬」。
そしてこちらは、一尾から
たった2切れなので
より貴重なものとなります。
だから、いま、
しっかりと味わっていただきたい。
★鮭かま粕漬
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
この美味しさをご存知の方は、
仕上がりと同時に、まっさきにご購入いただくようです。
隠れた人気商品、といったところ。
「鮭かま」は、むなびれを動かす部分のため、
たいへん運動量が多く、ほかの部位とはちがったウマミがあります。
少々、独特の味と受け取られることもあり、
生臭いというイメージをお持ちの方もいらっしゃるとか。
でも、
これが、しれとこ粕漬となると、ひと味ちがうのです。
どのようにちがうのか。
それはまず、ひとくちお召し上がりいただいてから。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 一尾からたった2切れ ツウ好みの貴重なウマミ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭かま粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/sakekama.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
何しろ、しれとこ粕漬は、
水揚げ後、鮮度のいいものだけを漬け込みます。
それも、天然素材の調味料だけを使って。
だから、ほかでは出せない、
極上のおいしさを引き出すことができるというワケ。
★鮭かま粕漬
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.奥深い味わいの基本形だから いま!
https://www.siretoko.com/tara.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗が
自信をもってお届けしている「しれとこ粕漬」。
その基本形は、これなのです。
だから、いま、
しっかりと味わっていただきたい。
★真たら粕漬
https://www.siretoko.com/tara.htm
しれとこ粕漬の充実したラインナップは、
もうご存知のことと思いますが、
そのスタートは、鮭ではなく、
この「真たら粕漬」でした。
https://www.siretoko.com/tara.htm
知床三佐ヱ門本舗、原点の味でもあるのです。
支えるのは、
この調味料たち。
【酒粕】
熟成がすすんでやや褐色のもの。
一般的には、魚の粕漬には使用されません。
【塩】
雪山水蒙古塩、モンゴルの塩。
太古には海だった土地の、清浄な塩です
【みりん】
三河みりん。1600年頃からの歴史を持つ本物。
蒸したもち米と米麹を本格焼酎と合わせ、一年以上熟成。
【焼酎】
本格焼酎「陸前」。
「清酒取り・常圧蒸留」と呼ばれる製法によるものです。
【魚醤】
弊社のためだけに作っていただいたオリジナル。
アミノ酸を加えない“完全添加”の魚醤です。
【砂糖】
甜菜(てんさい)糖。
一般的な上白糖にはない「オリゴ糖」を含み、ミネラルも豊富です。
そして生まれたのが、この粕漬なのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 知床三佐ヱ門本舗はこの味からはじまった
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『真たら粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/tara.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一尾4kg前後もある、羅臼産の真たらが原料です。
この原料は、お刺身で食べられるほどの新鮮さ。
漬け込む魚にも、
この鮮度を追求しなければ、美味しいものには仕上がりません。
そして、こだわりの調味料。
これが、しれとこ粕漬の基本形。原点の味です。
★真たら粕漬
https://www.siretoko.com/tara.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日暮れが早くなったので、
もう5時には暗くなってきます。
夏のあいだは、
夕方6時ごろ、犬のさんぽに出ていたのですが、
勘違いした我が家のワンコ。
5時に暗くなってきた途端、
そわそわと動き出すようになりました。
あれ? もう夜になっちゃうよ。
早くおさんぽ行こうよ、忘れてない??
そんな感じで、自己主張をはじめます。
そんなに急がなくたって、まだまだ夜は長いのにね(^^)
2007年10月12日
秋味最盛期がやってきた!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
さぁ、秋も本番。
秋味の最盛期となりました!
羅臼漁港の活気が、伝わるでしょうか?
羅臼で獲れる鮭は、ほとんどが白鮭。
その白鮭にも、たくさんの種類があります。
鮭は奥の深い、秋の味なのです。
秋鮭の完全制覇に向けて、
今回はとっておき、まぼろし級の鮭を大特集しましょう。
鮭は、どれも同じだと思ったら、大間違い!
まずは、こちらから。
これを食べたら、それだけで
< 頂 点 制 覇 > です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.価格固定の時価買い付けいたします
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一万尾に一尾から二尾という、超・超・超貴重な鮭。
夢のまた夢だと思っていた、鮭の頂点の味も、
この販売方法だったら、もしかしたら手が届くかも?
★鮭児(けいじ) 時価販売
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
まぼろしの鮭「鮭児」の、
時価販売ご予約を、引き続き受け付けております。
これは、お客様のご注文にあわせて、
直接 羅臼市場にて、時価で買い付けするものです。
ご注文の価格にあわせて、
時価でサイズ変動となります。
お届けの状態は、
一尾そのまま真空パック
三枚おろし真空パック より、お選びいただけます。
また買付け後、お預かりもできます。
お正月用に年末頃発送など、
食べたい時期、用途にあわせてご利用くださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 価格固定 サイズ変動型 時価販売
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭児 時価販売 受付中!』
┃ https://www.siretoko.com/keiji3.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<< ご注意ください! >>
ご注文前に、こちら↓の注意事項をよくお読みください。
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
ご注文いただいてから、買付けとなりますが、
すぐにセリ落とせるとは限りません。
ご注文いただいた順に、買い付けし、
セリ落とせた段階で、メールにてお知らせいたします。
★鮭児(けいじ) 時価販売 受付中!
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.頂点にあと少し こちらなら手が届く?
https://www.siretoko.com/medika.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
頂点まではいかないものの、
こちらも、千尾に一尾の希少な鮭。
もちろん、知床三佐ヱ門本舗のものは、
その大きさがちがいます。
★めぢか鮭 一尾
https://www.siretoko.com/medika.htm
貴重な鮭を、
一尾ドドーンと、思う存分たのしめます。
まずは、お刺身で。
さらに、お刺身以外のたのしみ方も、見つけてみましょう。
たとえば、
天然塩をかるくふってグリルで焼けば 《焼き鮭》
パン粉をつけてオリーブオイルで揚げたら 《鮭フライ》
お刺身にオリーブオイルと塩コショウをかけて 《カルパッチョ》
季節の野菜といっしょにやさしく包めば 《ホイル蒸し》
ホワイトソースをとろ~りとかけて 《鮭グラタン》
バターたっぷりフライパンで焼けば 《ムニエル》
などなど、
まだまだ楽しみ方は無限大です!
どんなお料理にも、あわせやすい充実の脂のりです。
貴重な「めぢか」の味わい方は、あなたの思うまま。
おすすめのレシピをみつけたら、ぜひ教えてくださいね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 千尾に一尾の希少な鮭
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『めぢか鮭 一尾』
┃ https://www.siretoko.com/medika.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月3日には、
鮭の水揚げ20万6千尾のうち、
たった30尾弱だけが「めぢか」として、セリにかけられました。
2007年度の水揚げのようすは、こちらでチェック!
https://www.siretoko.com/kaze/2007/10/post_232.html
テレビなどで「鮭児」が話題になるまでは、
国産秋鮭の最高峰とよばれていました。
それだけの実力がある、味のいい鮭です。
★めぢか鮭 一尾
https://www.siretoko.com/medika.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.さらに食べやすいブロックで
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一尾まるごとは、ちょっと・・・
秋の味は、堪能したいけれど、
大きさ、量ともに、一尾では困ってしまう。
そんなあなたにぴったりなのが、こちら。
★めぢか鮭 半身ブロック
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
美味しいのはわかってるけど、
一尾じゃちょっと多すぎるよ・・・
そんな人にぴったりなのが、
この「めぢか鮭半身ブロック」です。
大型の「めぢか鮭」半身を、
使いやすいブロック状にして、液体凍結しました。
やっぱりおすすめは、お刺身。
ブロックなら、食べたいときに、食べたい分だけ解凍して
お召し上がりいただけます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● これなら使いやすい!食べやすい!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『めぢか鮭 半身ブロック』
┃ https://www.siretoko.com/medika-block.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きわめて水揚げの少ない貴重な「めぢか」を、
3枚におろして、さらにブロックにわけました。
1.5kg以上のものですと、原魚は4.5kg以上のオオモノ!
完全に生のまま、真空パックして、
液体凍結しています。
塩は、いっさいしていません。
鮮度バツグンの美味しさを
そのまま閉じ込めて、お届けします。
★めぢか鮭 半身ブロック
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.羅臼で2000尾限定 認定します
https://www.siretoko.com/raou.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この名まえ、
公募で決まったものだそうです。
その堂々たる風貌が、目に浮かびます。
★羅皇(らおう)
https://www.siretoko.com/raou.htm
この時期、
たくさん水揚げされる羅臼の鮭。
その中の5%程度が極上の鮭、銀毛(ぎんけ)鮭です。
さらにその中から、厳選し、
年間限定 2000尾 だけに、与えられる名前が、
『羅皇(らおう)』
https://www.siretoko.com/raou.htm
ただし、2000尾というのは、最大数。
もちろん、それ以下の可能性もあります。
規格・衛生等のマニュアルに合格できた鮭だけを、
羅臼漁協が認定し、
トレーサビリティタグをつけて、販売します。
バーコードタグをつけて、
生産者~消費者までのお届けを保証するしくみなのです。
限定予約販売となります。
ご予約注文いただき、先着順に入手できたつど発送、
もしくは希望日まで保管します。
ただし、入手が確実ではございません。
ご注文後お待ちいただく場合があります。
また、ご注文いただきましても
ご希望にそえないことが予想されます、
どうぞご了承のうえ、お申込みくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 羅臼産銀毛鮭の新ブランド!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅皇(らおう)』
┃ https://www.siretoko.com/raou.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2000尾限定! ですが、
昨年度認定されたのは、 1033尾 だけ。
美味しい鮭を選ぶ目の厳しさを感じます。
今年は、何尾をみなさんにお届けできるでしょうか?
ご予約の上、お待ちくださいね!
★羅皇(らおう)
https://www.siretoko.com/raou.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
気持ちのいい季節。
美味しいものを食べて、ゆっくりとすごす夜に、
秋鮭は、ぴったりのおいしさです。
お料理の幅が広いのも、うれしいところ。
和はもちろん、洋のお料理にも、大活躍の魚ですよね。
オトナにもコドモにも、大人気の鮭。
豊富な種類のなかから、
あなただけの、とっておきの一尾をみつけてくださいね!
2007年10月03日
めぢか鮭がやってきた!
今年は海水温が高いためか、最初のうち水揚げが不調でした。
10月に入り、一日20万尾以上の水揚げとなり前年比7割程度まで回復しています。
今朝のセリのようすです。
買い屋さんとよばれる目利きのプロが、一同に集まります。
もちろんここへ店主よんざえもん自ら、買い付けにいくのです。
朝はやく、緊張した空気がながれています。
そんななか、めぢか鮭は一日50尾程度しか水揚げありません。
青い箱にはいっている、これでほぼ一日分です。
こんなに少ないの?と思うかたも多いことでしょう。
めぢか鮭は一千本に一尾、あるいはそれ以上ともいわれます。
ほんとうに希少ですから、一尾づつだいじにセリにかけられるのですね。
2007年10月01日
一尾で堂々と戦いました!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
先週水曜日。
号外でもお知らせしましたとおり、
テレビ朝日系のスペシャル番組、
「 銭形金太郎
日本全国ご当地グルメ100連発 秋を食べ尽くせSP! 」 に、
あのプリプリエビが登場しました。
https://www.siretoko.com/budo.htm
人気のお取り寄せグルメ数品のなかから、
いちばん高額のものを当てるという、クイズ形式。
お取り寄せグルメを使った、
芸能人の目利きバトル! なのです。
さて、あのプリプリエビは、
いったいどんな風に登場したのでしょうか??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.一尾じゃさみしい・・でも堂々の戦いでした
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海の幸部門。
ベルコンベアに乗って、堂々の登場です。
ん? あれ? 一尾だけ??
そうなんです。
あのプリプリエビは、たった一尾で戦いにのぞんだのです!
★その プリプリエビ とは・・・
https://www.siretoko.com/budo.htm
そう、この戦いに参戦したのは、
まぼろしのエビ「ぶどうえび」でした。
相手は、
タラバガニ、アジの干物、かまぼこ、辛子明太子。
戦いのようす、詳しくは写真入りのこちらへGO!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.siretoko.com/kaze/2007/09/post_230.html
というわけで、
たった一尾での戦いは終わったのでした・・・
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 希少価値では間違いなく第一位です!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「まぼろしの・・・」といわれるほど数が少ないのは、
産卵数の少なさが原因しているとか。
とにかく、水揚げ量がごくわずかなのです。
漁をしているのは、羅臼では藤本さんの船だけ。
特徴は、ぶどうのような深い紫色のからだと、
その大きさ。
一尾で、お刺身3~5切れくらいの量といえば、
満足感も、お分かりいただけますね(^^)
★まぼろしの ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【限定認定】2000尾限りの鮭
https://www.siretoko.com/raou.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2000尾限定! といいつつも、
実は昨年度 1033尾 しか認定されませんでした。
認定基準の厳しさの表れでしょうか。
今年は、何尾をみなさんにお届けできるでしょうか?
★羅皇(らおう)
https://www.siretoko.com/raou.htm
羅皇(らおう)とは??
たくさん水揚げされる羅臼の鮭。
その中の5%程度が極上の鮭、銀毛(ぎんけ)鮭。
さらにその中から、年間限定 2000尾 だけに、
『羅皇(らおう)』という名まえが与えられます。
ただし、2000尾というのは、最大数。
もちろん、それ以下の可能性もあります。
(昨年は、結局 1033尾 でした....)
規格・衛生等のマニュアルに合格できた鮭だけを、
羅臼漁協が認定。
トレーサビリティタグをつけて、販売します。
バーコードタグをつけて、
生産者~消費者までのお届けを保証するしくみなのです。
選ばれた鮭。 それが 羅皇(らおう) です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 本年度2000尾限定 羅臼ブランド鮭
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅皇(らおう)』
┃ https://www.siretoko.com/raou.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅皇(らおう)は、 < 限定予約販売 > となります。
ご予約注文いただき、先着順に入手できたつど発送、
もしくは希望日まで保管も可能です。
ただし、入手が確実ではございません。
ご注文後お待ちいただく場合があります。
また、ご注文いただきましても
ご希望にそえないことが予想されます、
どうぞご了承くださいませ。
★限定販売 羅皇(らおう)
https://www.siretoko.com/raou.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.【時価販売】このシーズンこそコレを食べる!
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼には「まぼろしの・・・」と称される海のめぐみが、
いろいろありますが、
その中でも、まぼろし度がかなり高いのが、
まぼろしの鮭、鮭児(ケイジ)。
今年の鮭シーズンこそ、
あこがれの鮭児を食べてみたい!
そんなあなたのために、
時価販売のご予約を、引き続き受け付けております。
これは、お客様のご注文にあわせて、
直接 羅臼市場にて、時価で買い付けするものです。
★鮭児(ケイジ) 時価販売
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
ご注文の価格はにあわせて、
時価でサイズ変動となります。
お届けの状態は、
一尾そのまま真空パック
三枚おろし真空パック より、お選びいただけます。
また買付け後、お預かりもできます。
お正月用に年末頃発送など、
食べたい時期、用途にあわせてご利用くださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 価格固定 サイズ変動型 時価販売 ご予約受付中!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『まぼろしの鮭ケイジ 時価販売』
┃ https://www.siretoko.com/keiji3.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<< ご注意ください! >>
ご注文前に、こちら↓の注意事項をよくお読みください。
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
ご注文いただいてから、買付けとなりますが、
すぐにセリ落とせるとは限りません。
ご注文いただいた順に、買い付けし、
セリ落とせた段階で、メールでお知らせいたします。
★鮭児(ケイジ) 時価販売
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週末の土曜日は、
息子の運動会の予定だったのですが、
あいにくの雨で延期。
明日、火曜日の開催となりました。
平日開催となってしまうことで、
パパたちの応援は、ちょっとむずかしそう。
応援席から、ママパワー炸裂!
ママたちみんなで、がんばって盛り上げます(^^)
子どもたちの、いい笑顔が見られるといいな~♪
2007年09月26日
鮭山漬 ご予約受付中!
鮭シーズンがスタートしています!
9月20日の鮭の水揚げ高は、昨年の59.6%でした。
今年は水温が高いため、来遊が遅れているようです。
鮭漁は、10月になってからが本格シーズンです。
これからの水揚げに、大きく期待しましょう!
秋鮭漁の季節は、
山漬製造のスタートでもあります。
平成19年度産「鮭山漬番屋造り 一尾」の、
ご予約を受け付けております。
------------------------------------------------------
● 鮭山漬 一尾 平成19年度産 ご予約受付 ●
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
------------------------------------------------------
平成19年・年末分の予約を受付ます。
実際の販売は、11月末以降となります。
こちらで仮予約いただいたものを、
優先的に仕込み、製造します。
大きさなどは、年末に仕上がらないとわかりません。
製造後に、こちらでご予約いただいた方から、
先着順でお選びいただきます。
★鮭山漬 ご予約はこちらからどうぞ
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
「予約本数より必要数が減少した」
「すべてキャンセルしたい」
などの変更も可能ですので、お気軽にご予約くださいませ。
すでに仮予約されている方で、
お申込みの数量を確認したい場合は、
*-----------------------------------------*
件名:山漬け予約の数量
内容:・お名前
・メールアドレス(予約時のもの)
*-----------------------------------------*
上記の内容で、お知らせください。
折り返し、ご連絡させていただきます。
この対応には、時間のかかる場合がございます。
どうぞご了承ください。
2007年09月19日
いまならまだ間に合います!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
夏にデジタルカメラを新調しました。
本当は、子どもの夏休みのあいだに、
あちこち出かけて、写真をたくさん撮ろうと思っていたのですが、
すっかり暑さに負けました・・・
気を取り直して、
9月に入ってから、晴れ間をねらって日帰りドライブ。
いい写真を撮りたい!
その思いを達成するべく、せっせとおでかけしています。
見上げた空も、流れる川も、子どものいつもの笑顔さえも、
写真にしてみると、どこか特別な一瞬になりますよね。
実は、この逸品も、
写真に撮るのに、ぴったりの素材なんです。
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
もちろん、
食 べ て 美 味 し い ! !
のは、当たり前なのですが、
写真にとっても、とても絵になるのです。
みずみずしい、ひとつぶひとつぶの、
はじけるような一瞬を、ファインダーから捕まえる瞬間。
はぁ・・・ これは美しい!
食べて美味しい
撮って美味しい
そんな大地のめぐみ、今なら20日にお届けできます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.本日 17日23:59までにお申込みください!
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お待たせいたしました!
本年度の「ひでさんのとうもろこし」、出荷スタートしています。
次のお届けは、本日がしめきり。
いま、ご注文いただければ、20日にお届けできます!
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
北海道、訓子府町に、
農薬を18年間も使用していない畑があります。
それが、伊藤秀幸さん、ひでさんの畑です。
農薬だけでなく、除草剤も一切使いません。
そして、化学肥料や有機肥料などの肥料類も一切投肥せず、
畑の力だけを引き出して、作物を育てているのです。
これがもっとも自然な農法、“完全自然農法”です。
ここまでこだわると、
収獲量は、極端に少なくなってしまいます。
ひでさんの畑は、通常の収獲の1/3から1/4というから驚きですね。
そうして生まれた「ひでさんのとうもろこし」。
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
なんと糖度が << 17度 >> もありました。
17度といえば、果物のブドウとほぼ同じ糖度です。
フルーツトマトでも、糖度8~12度ほどですから、
この「ひでさんのとうもろこし」の甘さが、
ありえない数字だということだけは確かです。
お届けの品種は、
『ゴールドラッシュ』 となります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 20日お届けは本日しめきり!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんのとうもろこし』
┃ https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お申込みが殺到し、受け付け多数となった場合や、
天候の急激な変化などによっては、
20日以降のお届けになることもございます。
また輸送状況などにより、
配達予定日時にお届けできないこともございます。
ご了承の上、お申込みくださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.浜ゆで冷凍便が美味しいワケ
https://www.siretoko.com/kegani.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しっかりとお届けすること、美味しく食べていただくこと、
どちらも大切。
だから、こだわるのです。
★羅臼産 毛がに
https://www.siretoko.com/kegani.htm
お届け希望日にあわせて発送できる、この「毛がに」。
冷凍でも、まったく味は落ちません。
これは、長所・短所をじっくり検討し、
「浜ゆで冷凍」に、こだわっているからなのです。
でも、なぜ「浜ゆで冷凍」がいいのでしょうか?
その1 ・ 品痛みのリスクがない!
その2 ・ いちばん良い時期のカニを買付けられる!
その3 ・ お届け日もご希望日にあわせられる!
なるほど、品質の面でも、お届けの面でも、
「浜ゆで冷凍」は、すぐれているというわけなのですね。
水揚げされた産地、ここ羅臼にて、
絶妙な塩加減で浜ゆでし、急速冷凍してお届けします。
ゆっくり解凍したら、
『蒸す』 のが、美味しく食べるポイント。
ご家庭で、ゆでたての味を再現できますので、
ぜひお試しくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 浜ゆで冷凍 やっぱり美味しい!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 毛がに』
┃ https://www.siretoko.com/kegani.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「毛がに」を買ってはみたものの、
身がスカスカでがっかり・・・
そんな悲しい経験、
かなり多くの方が見に覚えがあるそうです。
カニは、脱皮を繰り返しながら、成長します。
脱皮後、しっかり成長をした甲羅の堅い状態が、
いちばん身が入って美味しいのです。
知床三佐ヱ門本舗の「毛がに」は、この成長して甲羅が堅くなった、
「堅ガニ」のみを、厳選してお届けしています。
~~~~~~
★堅ガニ ノ 毛ガニ
https://www.siretoko.com/kegani.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.さわやかな高原の風を食卓に
https://www.siretoko.com/berryjam.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とろりと輝く、上品な質感。
爽快な酸味は、まるで高原の風のよう・・・
こんな描写がとても似合うジャムがあります。
★北海道のベリージャム
https://www.siretoko.com/berryjam.htm
ジャムといえば、イチゴジャム?
ちょっとおしゃれに、ブルーベリージャム?
そんないつものラインナップに飽きていませんか?
北海道ならではの果実たち、
こんなジャムはいかがでしょう?
除草剤や化学肥料は使わずに、大切に育てられたのは、
『ハスカップ』
『グースベリー』
『黒カシス』
『赤カシス』
加えるのは、北海道産の甜菜(てんさい)糖。
一般的にジャムに使われている凝固剤をはじめとした添加物は、
一切使用せず、『完全無添加』のジャムが誕生しました。
https://www.siretoko.com/berryjam.htm
ジャムのほとんどは、凝固剤を使っています。
だって、凝固剤を使えば、果実の量は少なく済むのですから。
そんなウソは、キライです。
ウソをつかない「ベリージャム」は、
果実をたくさん使い、じっくりとていねいに煮つめました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全無添加 果実の美味しさ そのままビンにつめました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『北海道のベリージャム』
┃ https://www.siretoko.com/berryjam.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
糖度が高く、水分の少ないジャムは、
冷凍便でお届けしても凍らないって、ご存知ですか?
だから、安心してお届けできます。
知床の海のめぐみたちの、多くは冷凍便指定となっております。
同梱できますので、ぜひごいっしょにご注文くださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日も、日帰りドライブ。
滝めぐりをしてきました。
雨が続いていたために、水量がいつもの5倍!! だそうで、
かなりの水しぶきでした。
滝つぼすぐそばではなくて、離れた距離にいたんですよ。
どのぐらいすごいか、というと、
しっかり雨。
霧雨じゃなくて、スコール一歩手前の雨。
青い空に、水量の多い滝、
そして、スクリーンのように広がる水しぶき。
これは絶好のシャッターチャンス!!!
でも、
あまりの水しぶきに、新品のカメラが心配で、
じっくりと撮影できませんでした。
いい写真を撮るには、
防水対策も、必要ですね・・・
2007年09月19日
比較にならない美味しさ/出荷開始!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
9月にはいって、
だいぶすごしやすい気候になってきました。
秋らしい空、
秋らしい風、
時間の流れも、
ゆったりとしてきたように感じるから、不思議です。
夏の暑さで、疲れたからだには、
こんなやさしい時間が必要なのかもしれません。
ゆっくりとすごしたい秋の夜長。
ぜひ、美味しいものをお供にしてください。
おすすめはたくさんありますが、
まずはこちらから。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.秋の夜長に充実のあじわい
https://www.siretoko.com/hokke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ食欲の秋、到来です。
まずはじっくりと、
こちらを味わってみてはいかがでしょう?
★ほっけ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
「コクありホッケ」をお買い上げいただいたお客様より、
こんな感想をいただきました。
+-------------------------------------------------------+
荷物到着してすぐ食べました。
他のものとは比べものにならないくらい美味しい!
旦那も大好きで”待ってました”と言った感じでした。
1/4切を食べて大事に冷凍保存にしました。
また美味しいものを期待しています。
(富山県 まゆさん)
https://www.siretoko.com/koe/
+-------------------------------------------------------+
まゆさん、ありがとうございます!
少しずつ、大切に味わってくださってるんですね。
確かに、
勢いで食べ終わってしまうのがもったいない味。
じっくり、ゆっくり、味わいたいなら、
秋の夜長のお楽しみにぴったりです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ゆっくり味わいたい 充実したうまみ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ほっけ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/hokke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただいま、
「コクありこってりよりぬきホッケ」
「味わいジューシーよりぬきホッケ」
どちらもお買い上げいただけます。
両方がそろっていることは、めったにございません。
ぜひこの機会に、食べ比べてみてくださいね!
★ほっけ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.出荷スタートしました!
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大人気!
たくさんのご予約をいただいております。
そんなみなさん、お待たせいたしました!
本日、第一次出荷いたしました。
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
今年の品種は『ゴールドラッシュ』です。
昨年お届けした「優作」よりも、小ぶりの品種となります。
特徴的な甘みは、
糖 度 1 7 度 ! !
これは、果物のブドウとほぼ同じ糖度です。
フルーツトマトでも、糖度8~12度ほどですから、
その甘さが群を抜いていることを、実感していただけるでしょう。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 新鮮!朝もぎでお届けします
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんのとうもろこし』
┃ https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさん こと 伊藤秀幸さんの無農薬の畑から、
朝もぎして、鮮度そのままにクール冷蔵便でお届けします。
甘さを味わっていただくには、この鮮度がいのちなのです。
次回の出荷は、20日お届けの予定で準備をしております。
ただし、天候などにより変更になる場合もありますので、
ご了承くださいませ。
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月末は、息子の学校で運動会。
毎日のように、練習をしているようです。
わが息子、
今年はなんと、紅白対抗リレーの選手になりました!
選手といっても、
能力的に優れているから、という理由で選ばれたのではなく、
全員が在学中に参加できるように、順番に選手になるのですが^^;
それでも、やっぱり晴れ舞台。
競技に参加する本人よりも、
応援の親が緊張してしまいそうです・・・
2007年09月10日
「88年の人生で最高の味」みんなで敬老の日を楽しもう
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
いよいよ来週は、敬老の日。
17日月曜日は、3連休の最終日です。
おじいちゃんおばあちゃんに会いに行こう!と、
帰省を計画している方もいらっしゃるかもしれませんね。
会える人も、
会えない人も、
大切なおじいちゃん、おばあちゃんへの
感謝と尊敬の気持ちをこめて、特別な敬老の日にしたいもの。
知床三佐ヱ門本舗では、
あなたのシーンにあわせた、知床のめぐみをご用意いたしました。
+-----------------------------------------------------------+
敬老の日到着分のお届けは、
<< 9月13日 23:59 までのご依頼分 >>
とさせていただきます。
+-----------------------------------------------------------+
もちろん、ほかの日の到着分、その後でもご注文いただけます。
+-----------------------------------------------------------+
まずオススメは、
美味しいところ満載のこちらのギフト!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.もりだくさんで贈るなら・・・
https://www.siretoko.com/keiro.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
敬老の日には、ちょっと会えないから、
こころをこめて贈りたいギフトがあります。
★敬老の日ギフト
https://www.siretoko.com/keiro.htm
知床三佐ヱ門本舗ならではの、
特別な逸品ばかりを、盛りだくさんにつめあわせました。
こちらのギフトをご注文の場合、
配達日ご指定がなければ、9月17日のお届け指定となります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 敬老の日お届け分は13日まで!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『敬老の日ギフト』
┃https://www.siretoko.com/keiro.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご用意したギフトセットの中身は・・・
【敬老】詰め合わせa
いか粕漬(大) 2杯
鮭山漬番屋造り辛口 2切れ
めぢか鮭ひと汐 2切れ
【敬老】詰め合わせb
さけ粕漬 4切れ
たら粕漬 4切れ
【敬老】詰め合わせc
めぢか鮭粕漬 2切れ
つぶ貝粕漬(大3粒)ひと包
ときしらず鮭ひと汐 2切れ
コクありホッケ中 2枚
★敬老の日ギフト
https://www.siretoko.com/keiro.htm
もちろん、こちらのギフトセット以外の商品を、
敬老の日用のギフトとして、お届けすることもできます。
知床三佐ヱ門本舗定番の
「しれとこ粕漬セット」も喜ばれていますよ♪
【しれとこ粕漬a】
さけ粕漬 1切れ
たら粕漬 1切れ
いか粕漬(大) 1杯
つぶ貝粕漬(3粒) ひと包
やなぎかれい粕漬 1切れ
【しれとこ粕漬b】
さけ粕漬 1切れ
たら粕漬 1切れ
いか粕漬(大) 1杯
ひと汐鮭 3切れ
★ほかにもいろいろ 粕漬ギフト
https://www.siretoko.com/gift2.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.いっしょに食べるなら・・・
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まだまだ残暑の厳しい季節。
暑いときこそ、このスイーツを贈りましょう!
★無添加 北海道のアイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.htm
----------------------------------------------------------
「一番最初は私からTさんに送りました。
88歳になるおばあちゃんですが、
若い時に旅行で知床に来たことがあるというので、
その当時を思い出してほしくて
わざわざそちらのアイスにさせていただきました。
本当によろこんでいただけて、
88年生きてきた中で食べた最高の味と絶賛されました」
※お客さまより8/27にいただきました。裏話もあります。
https://www.siretoko.com/koe/category/category_54.html
----------------------------------------------------------
特別に選ばれた、とっておきの生乳を100%使用して、
無添加のアイスクリームが生まれました。
アイスクリームに、当たり前のように使われている添加物を、
一切使用していません。
安全で、安心で、
そしてもちろん、おいし~い♪
『どれがおいしい??』
なんて話をしながら、
ひとつずつ、アイスクリームのふたをあけていく。
そんな楽しみかたもできそうです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● あんしんおいしいアイスクリーム
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『無添加 北海道のアイスクリーム』
┃https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どれも美味しい!
自慢の味は、4種類。
【ミルク】
~生乳の味を楽しむ~
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/milk.htm
【紅茶】
~豊かな味と香りを楽しむ~
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/redtea.htm
【抹茶】
~オトナの風味を楽しむ~
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/greentea.htm
【フローズンヨーグルト】
~さっぱり爽快感を楽しむ~
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/frozenyogurt.htm
お好きな種類をお好きな数、ご注文いただけます。
それぞれのページより、お申込みくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.なつかしさを味わってもらうなら・・・
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「本当の味がするね。」
「そうそう、こんな味だったね。」
「最近のは、どうも味つけしたものが多くてね。」
そんな会話が聞こえてきそうです。
★昔ながらの梅干し 【熟成3年】
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
★鮭山漬 番屋造り 【新巻鮭 切り身】
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
なつかしい味になってしまったのが、
少し残念な気持ちになります。
だって、こちらが本物の味なんですから。
おじいちゃん、おばあちゃんは知っています。
熟成された味は、熟成された人生の味と似ています。
この味をきっかけに、
なつかしい話が、聞けるかもしれませんね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ほんとうの味がここにあります
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『昔ながらの梅干し』
┃https://www.siretoko.com/umebosi.htm
┃
┃ 『鮭山漬 番屋造り 切り身』
┃https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「昔ながらの梅干し」は、
本場 和歌山県で見つけた、最高の紀州梅干しです。
紀州南高梅と塩だけを使い、昔ながらの方法で漬けられています。
「鮭山漬 番屋造り」は、
大量の塩をつかう、古来の製法で漬け込んだ新巻鮭です。
時間と手間をしっかりとかけて、熟成させています。
忘れてはならない、にっぽんの味です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週の台風、
みなさんのところは大丈夫でしたか?
関東から日本に上陸し、
東北、北海道へと駆け抜けましたね。
我が家では、
大切に育てていたアボカドの木が折れてしまいました・・・
まだこれからが台風シーズン本番。
しっかりと防災に対する準備をして、乗り越えたいものです。
2007年09月03日
ゴールドラッシュ登場!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
早く、高く、遠くへ。
世界陸上2007大阪大会が閉幕しました。
連日の熱戦に、
テレビに釘づけだった人も、多いのではないでしょうか。
私もそのひとり。
日本での開催とあって、時差もなく、
力の入ったテレビ放映に、すっかり夢中になっていました。
メダリストの顔ぶれは、
やはりアメリカ勢が圧倒的。
金メダルの数は10個を超えて、ゴールドラッシュです。
こちらも金メダル級、
『 ゴ ー ル ド ラ ッ シ ュ 』 のお届け決定です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ゴールドラッシュをお届けします!
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年は「優作」という品種でしたが、
今年は「ゴールドラッシュ」に変更になります。
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
昨年お届けした「優作」は、
天候の影響などもあり、発芽状況が思わしくなかったそうです。
畑の土に戻してしまう「すきなおし」をおこないました。
今年、みなさんにお届けする「ひでさんのとうもろこし」は、
『ゴールドラッシュ』 になります。
もちろん、無農薬無肥料栽培です。
優作にくらべると、
ゴールドラッシュは、若干小ぶりのトウモロコシ。
でも、どちらもスーパースイート種という品種で、
甘さでは、群を抜くものなのです。
ひでさんによると
「今年のとうもろこしは甘くなる!まちがいない」
とのことですので、
楽しみにお待ちくださいね!
お届け日は、9月15~20日前後になりそうです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 今年は ゴールドラッシュ をお届けします!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんのとうもろこし』
┃ https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ひでさんのとうもろこし」は、
農薬を 18年間 も使用していない畑でつくられています。
だから、虫がついていたり、
虫食いのあとがついていることもあるのですが、
それが何より、安全のあかし。
自然のめぐみだけで、
本当の美味しさが生まれることを、実感していただける味です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.てのひら3つぶん
https://www.siretoko.com/tsubu.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
たった3つぶ?
いえいえ、3つぶも!! です。
なにしろ1つぶ、てのひらほどの大きさなのですから。
★つぶ貝粕漬
https://www.siretoko.com/tsubu.htm
こちらの↑↑写真↑↑、ご覧になりましたか?
この大きさです。
羅臼の「真つぶ」(エゾバイ)という巻貝が原料。
そのなかでも、食べ応え、旨みたっぷりの
特に大きいものだけを厳選しました。
この「真つぶ」のしれとこ粕漬、ただいま順調に製造中です!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● じっくりあじわう そんな食べ方がぴったりです
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『つぶ貝粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/tsubu.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しれとこ粕漬のなかでも、特にリピーターの多い逸品です。
酒の肴には、最高なのだとか・・・
焼いてから、スライスしてお召し上がりください。
うまみがじゅわ~っと、
くちのなかいっぱいに広がります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.9月13日までにご注文くださいね
https://www.siretoko.com/keiro.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月17日は、敬老の日。
敬老の日向けのお届けは、
9月13日 23:59 までのご依頼分とさせていただきます。
★敬老の日ギフト
https://www.siretoko.com/keiro.htm
敬老の日のために、
特別なギフトセットをご用意いたしました。
【敬老】詰め合わせa いか粕漬(大) 2杯
鮭山漬番屋造り辛口 2切れ
めぢか鮭ひと汐 2切れ
【敬老】詰め合わせb さけ粕漬 4切れ
たら粕漬 4切れ
【敬老】詰め合わせc めぢか鮭粕漬 2切れ
つぶ貝粕漬(大3粒)ひと包
ときしらず鮭ひと汐 2切れ
コクありホッケ 中2枚
どれも、おじいちゃん、おばあちゃんが、
楽しみながら味わえる、ちょうどいい量の詰め合わせ。
こころをこめて贈ります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● お早めにご注文くださいね
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『敬老の日ギフト』
┃ https://www.siretoko.com/keiro.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらのギフトをご注文の場合、
配達日ご指定がなければ、9月17日のお届け指定となります。
もちろん、こちらのギフトセット以外の商品を、
敬老の日用のギフトとして、お届けすることもできます。
何にしようか迷ったら、
こちらのページをご活用くださいね。
★美味いものナビ
https://www.siretoko.com/giftnavi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
女子マラソンの土佐選手、
車いす1500mの副島選手、
メダリストとなった日本選手の顔は、とても素敵でした。
メダルは取れなくても、
日本記録を更新した競技もありましたね。
活躍が期待されていながら、
思うような結果が出せなかった選手もいましたが、
きっと、結果よりも大きな何かを感じ得たのでは?
世界の選手が集う場に立つことで、
全身にみなぎるパワーがありそうです。
来年は、北京オリンピック。
ゴールドラッシュも夢じゃない?!
今回登場した選手たちの、さらなる活躍に期待です!
2007年08月24日
さりゆく夏をおしみつつ
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
いままでの記録を、つぎつぎと更新。
そんなキビシイ暑さを記録した、この夏。
気象庁の長期予報では、
この暑さはまだまだ、9月中旬まで続くそうですが、
お盆をすぎて、8月も下旬。
どこか夏のおわりを感じるような、
ちょっぴり物悲しい気持ちになります。
ふりかえってみると、
今年もやり残したことがいっぱいです。
もっと、海で遊べばよかったなぁ~
もっと、お勉強すればよかったなぁ~
もっと、おでかけすればよかったなぁ~
なんだか、夏休みの子どもみたいな感想ですね^^;
そういえば、この夏も、
コレからはじまったのでした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.夏はコレからはじまった!
https://siretoko.com/toki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏を知らせてくれたのは、この鮭でした。
★トキシラズ鮭 一尾
https://siretoko.com/toki.htm
鮭は、秋のものが一般的なので、
季節はずれ、という名まえがつけられました。
鮭児につづく、豊富な脂のり。
その魚体、すべてがうまみのかたまりなのです。
だから、一度は一尾ものを味わっていただきたい。
でも!
一尾そのままのご購入となると、
ちょっと勇気が必要という方もいらっしゃるでしょう。
そこは知床三佐ヱ門本舗。
心配をふきとばしちゃう、
さばきかたのレクチャーをいたします!
★知床の鮭でお刺身つくっちゃおう
https://www.siretoko.com/sake/sakesasimi.htm
手順にそって、写真でくわしく説明しています。
「ときしらず鮭」が届いたら、
このページを確認しながら包丁を入れれば、だいじょうぶ!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 鮮度バツグン!! 活〆がおすすめ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ときしらず鮭 一尾』
┃ https://siretoko.com/toki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お刺身として楽しむのなら、
鮮度はより良いもののほうが、美味しいのは当たり前。
知床三佐ヱ門本舗の「ときしらず鮭 一尾」は、
すべて 「活〆(かつじめ)」 です。
これは、船上で、水揚してすぐに締めたもの。
実は、希少価値の高い「ときしらず鮭」のなかでも、
さらに希少なものなのです。
羅臼漁協が付ける正規のタグ付きでお届けします。
★トキシラズ鮭 一尾
https://siretoko.com/toki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.夏の暑さをいやしに変えてくれたのは・・・
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏の暑さのなかで、いやしのひとときをくれたのは、
このひんやりデザートでした。
★北海道のアイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.htm
あ つ い・・・
暑いという言葉をくちにだすと、
さらに暑さが増しそうですが、言わずにはいられない毎日。
あなたの顔も、
キビシイ表情になってしまいそうな気温です。
でも!
このアイスクリームをくちにすれば、
ひんやり~♪
さっぱり~♪
ほかのアイスクリームにはない、
爽快感がいやしのひとときをくれるのです。
まだ残る、キビシイ暑さ。
活躍の場面は、たくさんありそうですね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 残暑もいやしに変えてくれそうな・・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『北海道のアイスクリーム』
┃ https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道の生乳を100%使用した、本格無添加アイスクリームです。
種類は、4つ。
上記の、4個、12個セットのほか、
お好きな種類をお好きな数、お届けすることもできます。
◆ミルク
~生乳の味が活きています~
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/milk.htm
◆紅茶
~豊かな味と香り~
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/redtea.htm
◆抹茶
~お茶の風味がやさしい和風デザート~
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/greentea.htm
◆フローズンヨーグルト
~すっきり感さっぱり感はナンバーワン!~
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/frozenyogurt.htm
冷凍品との同梱も可能です。
知床の海のめぐみと、ごいっしょにどうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.夏のしめくくりにはコレ!
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして、
この夏をしめくくる逸品は、もうすぐ収獲をむかえます。
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
北海道の訓子府(くんねっぷ)町。
ここに、伊藤秀幸さん、こと、ひでさんの畑があります。
ひでさんの畑は、18年以上にわたり、
農薬も化学肥料も一切使われていない、自然の畑。
こだわりの畑で、
無農薬・無肥料で育てられた
~~~~~~~~~~~~~~
“特別なトウモロコシ”をお届けします!
た だ い ま ご 予 約 受 付 中 ! !
お 届 け は 9 月 上 旬 の 予 定 で す !
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ひでさん 今日の畑はどんな表情ですか?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんの とうもろこし』
┃ https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさんは、「畑の哲人」。
畑に対するこだわりは、
まわりから 変人あつかい されるほどだったとか・・・
その、ひでさんの信念が、
もっとも自然な農法、“完全自然農法”が実現させたのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は「処暑(しょしょ)」という日でした。
季節のこよみでも、暑さはおわりを迎え、
秋にむかっての準備が、はじまっているようです。
気持ちのうえでは、なんとなくひと段落した夏ですが、
暑さは、まだまだ続きます。
体調管理のむずかしい季節。
どうぞお体に気をつけて・・・
2007年08月22日
夏のひとしずく先行予約受付中!
知床三佐ヱ門本舗の丸山です。
本日は 【 号 外 】 のお届けです。
先行予約がスタートしている、この逸品。
もうご予約はお済でしょうか?
★ ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
夏の太陽をたっぷりあびて、
あま~いイエローのひとしずくを身につけます。
その糖度にビックリ!!
生のままガブリとかぶりついてみてください。
自然のあまみに、おもわず笑顔がこぼれます(^^)
すでに、たくさんのご予約をいただいております。
ありがとうございます!
昨年は、9月10日が最初のお届けでした。
今年のお届け日は、まだ未定となっております。
畑の「とうもろこし」たちと、
畑の哲人「ひでさん」が相談中です。
------------------------------------------------------
● ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
------------------------------------------------------
【 先行予約のため、下記にご注意願います 】
配達日指定はできません。
配達予定日(お届け先に到着する日)につきましては、
事前にメールマガジンでお知らせいたします。
また、出荷後、メールでご連絡いたします。
出荷後、出荷直前のキャンセルはお受けできませんので
ご了承ください。
万一、天候悪化などで、
配達予定日にお届けできない場合は、ご容赦ください。
こちらも、優先販売のためのご予約を受付開始しました。
すでに300件ほどいただいてます!
この時期の件数としては、異例のペース^^;
みなさんの関心の高さ、山漬の人気の高さがわかる数字ですね。
お届けは、11月からの予定となります。
「予約本数より必要数が減少した・・・」
「やっぱりキャンセルしたい・・・」
などの変更もお受けしますので、お気軽にご予約くださいませ。
------------------------------------------------------
● 鮭山漬 番屋造り 優先ご予約はこちら
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
------------------------------------------------------
【 優先ご予約とは? 】
本注文の受付ではございません。
いただいたご予約数をもとに仕込み・製造をいたします。
大きさなどは、仕上がらないとわからないため、
本注文の受付開始時に、メールにてご連絡差し上げます。
ご予約いただいた「先着順」で、お選びいただきます。
どちらも人気の季節の味覚。
確実にお楽しみいただくために、ご予約をおすすめします♪
2007年08月21日
お客さまへのお約束
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
『食』の安全。
またもや、考えさせられる事件がありました。
それも北海道内のできごとです。
当たり前のように偽り、お客様をだまし、
そして、信頼を失う。
これ以上、悲しいことはありません。
知床三佐ヱ門本舗は、お客さまに約束します。
★お客さまへのお約束
https://www.siretoko.com/yakusoku.htm
さて今日は、藤本さんのお話から。
この漁獲の少なさ、ご苦労を感じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.藤本さんのお話
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まぼろしの・・・ という、エビ。
なるほど、藤本さんだけだったんですね。
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
8月18日付けの北海道新聞に、こんな記事が掲載されました。
+-----------------------------------------------------------+
200個のかごに、エサのサンマを4匹ずつ吊り下げる。
海底600メートルに仕掛けて、良いときはかごに6匹はいるが、
平均すると1~2匹しかかからない。
(豊佑丸・藤本茂美船長)
+-----------------------------------------------------------+
実はこれ、「ぶどうえび」漁のようすなのです。
羅臼では、この藤本さん以外に、
「ぶどうえび」を漁獲してるところはありません。
数少ないエビなだけに、
やはり、この量が限界なのでしょう。
禁漁にならないことを、祈るのみです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 漁獲量の少ない、まぼろしのエビ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
水揚げ量のすくない、まぼろしのエビだけに、
やはり今年も価格は高騰しています。
ブドウのような濃い紫色。
そして、一尾の満足感たっぷりの大きさ。
姿、大きさ、味、
どれをとっても、最高級の評価にナットクです。
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.ほかの船は?
https://www.siretoko.com/botan.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ぼたんえび
https://www.siretoko.com/botan.htm
ほかの船はなにを獲っているかというと、これです。
もちろん、藤本さんもボタンエビがメインで1~2匹
ぶどうえびもかかる、というわけです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぼたんえび』
┃ https://www.siretoko.com/botan.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.まだまだ厳しい・・・
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いったん、暑さがゆるんだ地域もあるようですが、
それも一時のこと。
まだまだ、塩が必要になる、厳しい暑さが続きそうです。
塩分補給を美味しく楽しむアイテム、
おすすめは、このふたつ。
★鮭山漬 番屋造り 切り身
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
★昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
夏の暑さ、熱中症を防ぐためには、
水分と塩分の補給が欠かせないそうです。
『水分はわかるけれど、なぜ塩分??』
そう思われるかたも多いようです。
暑さのなか、人間はたくさんの汗をかきます。
この汗には、多量の塩分がふくまれています。
人間の体に必要な塩分が、汗とともに、流れ出てしまうのです。
これを、しっかりと補ってあげないと、
突然けいれんを起こしたり、失神してしまう可能性があるとか。
この夏は特に、
室内での熱中症によって亡くなる方もでているほどです。
しっかり塩分。
どうせ摂取するなら、おいしい塩分♪
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● しょっぱ~い! でも美味しい!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭山漬 番屋造り 切り身』
┃ https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大量の塩をつかって、じっくり漬け込んだ、
昔ながらの新巻鮭です。
人気の鮭を、夏の塩分補給用に準備しておきましたので、
【数量限定】となります。
羅臼の鮭と、塩によってつくりだされる天然のうまみ。
これは、塩のなせるワザ。
塩って、スゴイ!!
そう改めて教えてくれる味なのです。
こちらももちろん、塩のワザ。
前回お知らせしたとおり、3年モノが入荷しました。
店主よんざえもんが、本場で見つけた最高の紀州梅干し!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 厳選! 本場 紀州南高梅
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『昔ながらの梅干し』
┃ https://www.siretoko.com/umebosi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なんとコレは、知床三佐ヱ門本舗向けの特製なのです!
ご注文の際には、3年モノであることが、
買い物カゴ に表示されますので、ご確認くださいね。
今年は、ほかの農家から「信じられない・・・」と言われる、
ほとんど無農薬に近い、梅を栽培しているとか。
2年後、3年後がまた楽しみになりますね。
★昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
★鮭山漬 番屋造り 切り身
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月も下旬に入りました。
子どもたちは、夏休みの宿題のラストスパート時期ですね。
あなたは子どものころ、
夏休みの宿題は、「あとでまとめて派」でしたか?
それとも、「先に済ませちゃう派」でしょうか?
本来この宿題は、
長期間の夏休みにあった計画をたて、
毎日、少しずつ、じっくりとやるものなのですが・・・
私は「先に済ませちゃう派」でした。
やらなくちゃいけないことが残っていると、
どうも落ち着かない性分なのです。
でも、夏休みの後半にのんびりしてしまうため、
新学期がはじまってから、夏休みボケに苦しんでいました。
それだったら、「あとでまとめて派」のほうが、
頭の回転は、よくなっていそうですね^^;
2007年08月13日
お盆もネットは休まず営業中!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
お盆休みの方も、そうでない方も、
残 暑 お 見 舞 い 申 し 上 げ ま す !
■お盆の営業につきまして
+------------------------------------------------+
基本的に通常通り、ご注文受付、配達いたします!
+------------------------------------------------+
11日~16日まで、
電話対応 0120-4015-99 のみ、お休みとなります。
ネットでの注文受付、
メール対応は、通常どおりおこないます。
14日~16日は、出荷作業をお休みしますが、
お届け期日指定便は、通常の配達となります。
+------------------------------------------------+
ネットショップではいつも通り、営業中。
お盆休みも、安心してお買い物してくださいね。
さて、
あなたにとって、知床三佐ヱ門本舗は何屋ですか?
ウニが好きな方には、ウニ屋、
カニが好きな方には、カニ屋、
エビが好きな方には、エビ屋、
そんな風に思われているかもしれません。
どれも正解なのですが、
いちばん有名なのは、粕漬なのです。
なぜかというと・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.何屋かというと・・・
https://www.siretoko.com/price01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗・くわはら商店は、
粕漬の製造直販の分野で、長年の実績が認められ、
たいへん評価をいただいております(^^)
★しれとこ粕漬・天然造り
https://www.siretoko.com/price01.htm
このたび、
北海道新聞社発行の雑誌、「北海道百科」から
“おとりよせ特集”で、粕漬についての取材受けました。
鮭とか鱈とか、単品ではなく
「しれとこ粕漬」すべてについてです。
生の魚の切り身(しれとこ粕漬)を全国通販できたのは、
知床三佐ヱ門本舗が“初めて”だったのです。
クール便などなかった時代にも、
沖縄までも送れるのは、この粕漬くらいでした。
そんな自慢の粕漬たちを、一挙ご紹介いたしましょう!
--------------------------------------------------------
◆鮭粕漬
https://www.siretoko.com/sake.htm
--------------------------------------------------------
鮭は100%、しれとこ羅臼の定置網漁で獲れたもの。
たくさん水揚げされた中から、
最上ランクのオスのみを選びます。
水揚げ全体の10%に満たないほどの、貴重な鮭なのです。
--------------------------------------------------------
◆たら粕漬
https://www.siretoko.com/tara.htm
--------------------------------------------------------
知床三佐ヱ門本舗の粕漬は、
この「たら」から、はじまりました。
素材は、もちろん羅臼産の「真たら」。
ほろほろと、口の中でほぐれる身、肉質は最高です。
--------------------------------------------------------
◆いか粕漬
https://www.siretoko.com/ikakasuzuke.htm
--------------------------------------------------------
一般的には「スルメイカ」と呼ばれる種類。
北海道で、もっともなじみ深いイカです。
肉厚な身は、しっかりとした歯ごたえと、透明感。
そして、ほんのりと甘み。
--------------------------------------------------------
◆きんき粕漬
https://www.siretoko.com/kinkikasuzuke.htm
--------------------------------------------------------
とにかく、脂肪分が豊富。
羅臼であがる魚のなかでは、いちばんの脂のりなのです。
希少価値の高い「きんき」を、切り身ではなく開きで。
一尾まるごと漬け込みました。
--------------------------------------------------------
◆はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
--------------------------------------------------------
羅臼の名物として、人気のどんぶり「はも丼」。
うなぎの蒲焼にそっくりですが、「はも」なのです。
この粕漬を焼いて、ごはんにのせれば、
ご家庭でかんたんに「はも丼」が楽しめちゃいます。
--------------------------------------------------------
◆鮭児(けいじ)粕漬
https://www.siretoko.com/keiji-kasuzuke.htm
--------------------------------------------------------
鮭1万尾に1~2匹、という貴重な鮭。
まぼろしの鮭「鮭児」も、しれとこ粕漬にしました!
あの鮭を、粕漬で味わうことができるなんて、
この上ない贅沢ですね。
--------------------------------------------------------
◆ときしらず鮭粕漬
https://www.siretoko.com/toki-kasu.htm
--------------------------------------------------------
夏にやってくる、季節はずれの鮭「ときしらず」。
こちらも、しれとこ粕漬で味わっていただけます。
大型の「ときしらず」を使っているので、
脂のりは、かなりのもの。ウマミも極上です。
--------------------------------------------------------
◆キングサーモン粕漬
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
--------------------------------------------------------
めったにお目にかかれない、キングサーモン(ますのすけ)。
刺し網にまれにかかる、という程度の漁獲です。
極めて少ない天然キングサーモン、8kg以上のものを
背身肉とハラスを別々に切り身にして、漬けました。
--------------------------------------------------------
◆つぶ貝粕漬
https://www.siretoko.com/tsubu.htm
--------------------------------------------------------
お酒がすすむ粕漬! として、かなりの人気です。
1個の大きさは、
つぶ貝の常識では考えられないビックサイズ。
焼いてからスライスして、お召し上がりください。
ほかにも、いろいろ。
知床の海のめぐみを、たっぷり漬け込んでいます。
あなたは、どれを選びますか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 素材はもちろん調味料にもトコトンこだわる!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこ粕漬 天然造り』
┃ https://www.siretoko.com/price01.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
調味料にも、注目です。
選びぬいたこのこだわりが、
「しれとこ粕漬」の深い味わいを支えているのです。
【酒粕】
熟成がすすんでやや褐色のもの。
一般的には、魚の粕漬には使用されません。
【塩】
雪山水蒙古塩、モンゴルの塩。
太古には海だった土地の、清浄な塩です
【みりん】
三河みりん。1600年頃からの歴史を持つ本物。
蒸したもち米と米麹を本格焼酎と合わせ、一年以上熟成。
【焼酎】
本格焼酎「陸前」。
「清酒取り・常圧蒸留」と呼ばれる製法によるものです。
【魚醤】
弊社のためだけに作っていただいたオリジナル。
アミノ酸を加えない完全添加。
【砂糖】
甜菜(てんさい)糖。
一般的な上白糖にはない「オリゴ糖」を含み、ミネラルも豊富。
「しれとこ粕漬」は、これら調味料と
知床の海で育った魚がつくりだす、ハーモニー。
知床三佐ヱ門本舗だからできた、最高傑作です。
★しれとこ粕漬・天然造り
https://www.siretoko.com/price01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.予約殺到! まだ受付中です!!
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さすがの人気!
すでに、たくさんのご予約をいただいております。
まだ間に合いますよ~♪
★ひでさんのトウモロコシ
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
ひでさんこと、伊藤秀幸さんが、
訓子府(くんねっぷ)町の畑で生み出した作品。
それが「ひでさんのトウモロコシ」です。
とにかく大きさにビックリ!!
去年は、息子に持たせて写真を撮りました。
標準より大きめの6歳の男の子が持っているのに、
まるで生後まもない赤ちゃんが持っているみたいな、大きさ!
抱えるのがやっと、というサイズなのです。
もちろん、ただ大きいだけじゃありません。
大きさに比例して、
ジューシーな身は、あまみたっぷり。
まずは、生のまま、自然のあまみを堪能してくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全自然農法 大地のあまみはこんなに濃厚だった・・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんのトウモロコシ』
┃ https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この商品は期日限定商品となります。
お届けは、
2007年9月上旬頃を予定しております。
ご予約のうえ、お待ちください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
久しぶりに夜景でもみにいこう! と、
夕食後に、ドライブ。
家族で、ミナトを見渡せるさん橋へ行ってみたところ、
みわたす限り、美しい夜景が・・・!!
きゃ~、きれい!
写真ちゃんと撮れるかしら??
そう、はしゃいでいたのですが、
ふと周囲を見回して、びっくり。
若いカップルがいっぱいでした(-_-;)
まぁ、場所を考えたら当たり前。
騒いでごめんなさい・・・ と、その場を立ち去りました。
2007年08月06日
太陽の仕事です
太陽がまぶしい季節。
その熱と光の威力は、ものすごい強さです。
あ、あつい・・・
あまりの暑さに、
太陽が、憎いヤツに思えてしまうほど。
でも、必要なんですよね。
太陽の光がなければ、生物は生きられないのですから。
生きるものに、
たくさんのめぐみを与えてくれる太陽。
これも、その恩恵。
太陽の光が大きなめぐみとして、美味しさを作り出す、
3つの逸品をご紹介しましょう。
太陽の仕事、しっかり味わってみませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.干しました おめでたい魚
https://www.siretoko.com/kinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おめでたい席の魚といえば、鯛。
でも鯛のとれない北海道では、この魚が使われます。
真っ赤な姿が、おめでたい雰囲気をさらに盛り上げます。
★きんき一夜干し
https://www.siretoko.com/kinki.htm
知床でいちばんの脂のり、といわれる、
真っ赤な「きんき」を、一夜干しにしました。
北海道で、おめでたい席には欠かせない、
『めんめ』『きちじ』などとも呼ばれる、この「きんき」。
金目鯛? と、
まちがえてしまいそうな、真っ赤な姿です。
でも、もちろん別の魚。
この「きんき一夜干し」は、
なんと、あの「コクありホッケ」として大人気の、
「ほっけ一夜干し」と同じ職人の手によるものなのです。
ということは?
「ほっけ一夜干し」と同じく、
こだわりにこだわりぬいた、ほかにはマネできない一夜干し。
作品といえるほどの、味わい豊か