« 2007年12月 | メイン | 2008年02月 »

バックナンバー: 2008年01月

2008年01月29日

野菜が冷蔵便で届くわけは?

 たまねぎじゃがいもを注文したら冷蔵できました。普通の保存ではまずいのでしょうか。
(島根県江津市 Bさま)


ありがとうございます。

本州でしたら、ふつうに室温で保存いただいてよろしいかと存じます。

北海道では、氷点下10℃以下が続いております。

普通便でご送付しますと、輸送中に凍結してしまいますので、冷蔵便でお届けしております。

 

トップへ

2008年01月28日

ネバネバ~の魅力


 知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。


 お宅の冷蔵庫の中身、どうなっていますか?


 たくさん詰まっている、ぎゅうぎゅう派?

   それとも、

 中身がひとめでわかるほど、ガラガラ派?


 私は、ガラガラ派。

 ほとんど買い置きしないので、
 最小限のものしか、入っていません。

 最小限のものさえ、入っていないときもありますが^^;


 ちなみに、実家の母は、ぎゅうぎゅう派。

 何が入っているか、忘れちゃうほど詰まっています。
 いっぱいになっていないと、落ち着かないのだそうです。


 そんなガラガラ派の我が家の冷蔵庫に、
 必ず入っているものがあります。

 それは、納豆。

 ニッポンの食卓に欠かせない、大豆食品ですね。


 地方などによっては、
 かなり好き嫌いの分かれる食べ物ですが、

 好きな方は、食べ方にこだわったり、
 かなりのマニアもいるようです。


 そんなマニアの方にも、
 あんまり食べないわー、という方にも、

 ぜひ味わっていただきたい、納豆の登場です。


 畑の哲人、ひでさんの納豆なのです!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.ひでさんの大豆と黒豆が・・・
   https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 北海道・訓子府町にある、ひでさんの畑。

 すでに、みなさんご存知ですね。

 20年にわたり無農薬・無肥料で、
 自然のチカラを存分に引き出した畑です。

 この、ひでさんの畑から生まれた大豆と黒豆が、
 あったかいごはんにぴったりの、美味しい発酵食品になりました。


  ★ひでさんの『癒しの納豆』
   https://www.siretoko.com/natto.htm


 からだにやさしい。
 こころにやさしい。

癒しの納豆(いやしのなっとう)が誕生しました。 


自然に限りなく近い状態でつくられた、豆。
うまみが凝縮された大きめの粒です。

製造方法も、無添加にこだわった 自然発酵になっています。


食べるときには、しっかりと『練る』のがポイント。

 100回練れば、うまみ成分が倍増。
 300回練れば、さらにその1.5倍に!

 ぐるぐるぐると、
 練れば練るほど、うまみが増すのです。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● これが自然の味 完全無農薬・無肥料
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『ひでさんの癒しの納豆』
 ┃  https://www.siretoko.com/natto.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ひでさんの大豆を納豆に加工したのは、
 北海道 富良野の富士食品です。

 富士食品は、納豆の冷凍技術の開発で、
 黄授褒章や優良技術賞など、数々の実績のある企業なのです。

 本物の大豆と、その自然発酵技術が、ここにあつまり、
 最高の納豆の誕生が、実現しました。


 冷凍便でのお届けになります。

 ひとつずつ冷凍パックされていますので、
 解凍して、いつでも食べられるのがうれしい逸品です。

 保存は冷凍にて、
 解凍後は、できるだけ早くお召し上がりくださいね。


  ★ひでさんの『癒しの納豆』
   https://www.siretoko.com/natto.htm

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2.初セリありました!
   https://www.siretoko.com/uni.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 23日(水)、
 知床のウニ漁が、初出漁となりました!

 大暴れした低気圧の影響で、やっと漁に出られた状況です。

 それでもやっぱり、待ってました!


  ★しれとこの生うに 折り詰め
   https://www.siretoko.com/uni.htm


 この漁で捕獲したウニは、
 殻からとりだされ、洗浄、選別、盛り付けなどをして、

 26日(土)のセリにかけられました。

 ただ、やはり全体の数量は、少ないものでした。

 今回、発送になりましたお客様には、
 すでにメールでお知らせをいたしましたので、ご確認くださいね。


 そして、
 27日(日)のウニ漁も、お休み。

 しばらく、この状況が続くと思われます。
 どうぞ気を長くしてお待ちくださいませ。


 季節ははじまったばかり。 まだまだ、これからです。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 海よ、どうか荒れないで・・・
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『しれとこの生うに』
 ┃ 
 ┃  折り詰め
 ┃  https://www.siretoko.com/uni.htm
 ┃ 
 ┃  海洋深層水造り(塩水漬け)
 ┃  https://www.siretoko.com/uni-w.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 海の状態は?
 漁はできたの?
 セリはいつあるの?

 気になる羅臼のようすは、こちらでチェック!


  ★三佐ヱ門ニュース速報
   https://www.siretoko.com/uniuni/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3.聖なるチョコレート
   https://www.siretoko.com/sarah.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

遠い国での、2千年以上前のお話です。

イエスが誕生したとき、
東方より3人の賢者が駆けつけました。

贈り物として届けられたのは、金、乳香(フランキンセンス)、没薬(ミルラ)。

そして、そのイエスが磔刑に処される前、

マグダラのマリアという女性が、高価な香油・スパイクナルドを求め、自分の髪で、イエスの足を拭いたと伝えられています。


このふたつの伝説が、チョコレートになりました。


  ★チョコレート Sarah(サラ)
   https://www.siretoko.com/sarah.htm


 奇跡の水をつくりだす「エリクサーII」を開発した「まほろば」。

 「エリクサーII」と同じように、
 ひとつひとつ、手作りで生みだされる、チョコレートです。


 その材料は、

 伝説に登場する、神秘的な香油たち。

 エクアドル、ペルーなど、4ヶ国6種類のカカオマス。

 カカオバター、ミルクパウダーまで、
 すべてオーガニックの最高級材料が使われています。

 甘さは、自然のバランスを大切にした「一二三(ひふみ)糖」。
  https://www.siretoko.com/hifumi.htm

 さらに特徴的なのは、
 「七五三(なごみ)塩」と「イスラエルの塩」が使われていること。
  https://www.siretoko.com/nagomi.htm

 この塩が、サクサクとした食感を作り出しています。


 お菓子としてのチョコレートを超越した、
 スピリチュアル・アロマ・チョコレートなのです。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 歴史ある天然の香料とオーガニックのカカオマス
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『チョコレート Sarah(サラ)』
 ┃   https://www.siretoko.com/sarah.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 食べたら、それで終わってしまう。
 それでは、さみしいと思いました。

 パッケージの木箱は、
 ぜひお手元に残していただきたいのです。

 木箱の天使の絵は、
 ヨーロッパの教会にある「Sarah(サラ)」の像。

 あとからも、その味と物語を思い出して欲しいから・・・


 今年のバレンタインは、

 『わたしを忘れないで・・・』

 そんなメッセージをこめて贈りましょう。


  ★たいせつな人に贈りたい
   チョコレート Sarah(サラ)
   https://www.siretoko.com/sarah.htm

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 納豆マニアの方は、
 自分なりのこだわりレシピを持っているようですね。

 納豆のまぜかたに始まり、

 醤油はまぜるより先に入れるとか、入れないとか、
 カラシは入れるとか、入れないとか、

 薬味は、ネギ、シソ、かつおぶし、のり、大根おろし、

 さらに変わったところでは、
 砂糖?? マヨネーズ?? 粉チーズ??

 などなど、バリエーション豊かに続きます。


 あなたは、どんな食べ方をしていますか?

トップへ

2008年01月27日

-6℃のサーファー。

羅臼から標津へ向かう崖の下でサーフィンをしている彼ら。

以前も見かけたのですが、最初はアザラシかと思いました。

坂道で車を止めるところがないので、いつも撮影できなかったのですがきょうは運よく駐車スペースは空いてました。

ついでに、ボードを洗ってたかたにインタビューをしました。

板はショートボード。すごい短くて薄い。
ドライスーツなので、案外暖かいそうです。

しかし、流氷が接近してきているので、

「今日がやり納めかな...」  と少しさびしそうだったのが、印象的でした。

696523275_137.jpg

トップへ

2008年01月27日

塩チョコレートはいかがですか?

 バレンタインデーの贈りもの。

そう、チョコレートですね。


 「塩チョコレート」をご存知ですか?


昨年、塩チョコレートがちょっとしたブームになりました。

 ただし、まったく甘くないわけではありません。

まさに不思議な食感。 


昨年はバレンタインに間に合わなかったこのチョコレート、今回は予約にて受付開始いたします。

   (※ただいま製造中につき、2月になってからのお届けです)


 ----------------------------
 不思議なチョコレート、サラ
 ----------------------------


 こころをこめて、ひとつひとつ手づくり。
 大切なあの人にこそ贈りたい、極上のチョコレートです。


  ★チョコレート Sarah(サラ)
   https://www.siretoko.com/sarah.htm


 「没薬(ミルラ)」「乳香(フランキンセンス)」は、イエス・キリストが生まれたときに届けられた献上品。

 そして、「スパイクナルド」は、処刑される前に、足を清めたといわれる香料です。

 どれも当時も今も、とても貴重で高価な天然の香料です。

 その、特別な天然香料をチョコレートに使いました。


原料はすべて、オーガニック。

エクアドル、ペルーなど、4ヶ国6種類のカカオマスを主原料に、カカオバター、ミルクパウダーまで、すべてオーガニックの最高級材料を厳選して使っています。

やさしい甘さは、自然のバランスを大切にした『ひふみ糖』です。


そしていちばんの特徴ともいえる、塩が使われています。

この『七五三 (なごみ)塩』は、世界を覆う七つの海、五つの大陸、三つの山脈から出る塩をひとつにブレンドしたもの。

 サクサクした、不思議な食感を体験していただけます。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 不思議な食感 サクサクでツブツブで塩??
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃    『チョコレート Sarah(サラ)』
 ┃   
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 パッケージは木箱。
 チョコレートを食べたあとも、お手元に残ります。

 箱には、天使の絵。
 ヨーロッパの教会にある「Sarah」の像です。


 ほかにはない、記憶に残るチョコレート。
 バレンタインの贈り物に、ぜひどうぞ。

トップへ

2008年01月25日

まるでイタリア風?!

 知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。


 海の男。
 漁師の世界。


 日本の漁師さんというと、どんなイメージですか?

 硬派で、頑固で、無口で、
 どこか荒々しい一面があって、まるで海のよう。


 これが、国がかわって、
 たとえばイタリアの漁師さんになると、

 大きくイメージが変わります。

 どこか陽気で、にぎやかで、
 おもしろい昔話をたくさん聞かせてくれそう。


 魚そのものの味を生かした、シンプルな漁師料理にも、
 そんなお国柄が表れているのかもしれません。


 たとえば、あの魚を
 イタリア人が料理すると、きっとこうなります。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.イタリア風にあじわう
   https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 白身魚としては、信じられないような脂のり。

 その脂肪分、
 おなじ白身魚の鯛(たい)が約3~10%、
 鰆(さわら)が約10%に対し、

 きんきは、なんと約22%もあります。

 この脂のりを存分に味わうには、
 シンプルな料理方法がいちばんなのです。


  ★生きんき
   https://www.siretoko.com/namakinki.htm


 お湯で煮るだけ! という、
 漁師料理「湯煮」での食べ方をご紹介していますが、

 この「生きんき」。
 実は イタリアンな 食べ方もできるのです。


 その方法は、まるでイタリア料理版の「湯煮」。
 『アクアパッツァ』という、白身魚の白ワイン蒸です。


 料理方法は、とても簡単。

 まずは下処理をした「きんき」をフライパンへ。

 ニンニクと唐辛子で香りづけしたオリーブオイルで軽く焼き、
 白ワインを入れて、ふたをします。


 たったこれだけ!!


 シンプルに白ワインで蒸すことで、
 「生きんき」のうまみがじっくり染みだします。


 アクアパッツァとは、暴れる水という意味。

 白ワインを加えたときには、
 ジュッ! という音とともに、暴れる水が見られるというわけ。


 お好みで、ほかの魚介類や、
 トマトを加えると、さらに豪華になりますね。

 シンプルなだけに、アレンジしやすいのも魅力になりそうです。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● イタリアンであじわう知床のめぐみ
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『生きんき』
 ┃  https://www.siretoko.com/namakinki.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 おめでたい席の魚といえば、鯛。

 でも鯛のとれない北海道では、この魚が使われます。
 真っ赤な姿が、おめでたい雰囲気をさらに盛り上げます。

 ご家族やお友達といっしょに、
 ちょっとしたパーティー気分のときには、

 こんな一品が、主役になりそうですね。


  ★生きんきで作ろう! アクアパッツァ
   https://www.siretoko.com/namakinki.htm

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2.漁師料理にひと味くわえるなら
   https://www.rausu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 おしゃれにイタリアンもいいけれど、

 「生きんき」といえば、
 やっぱり湯煮でしょ!   というファンも多いはず。

 ただお湯で煮るだけの湯煮ですが、
 さらにひと味くわえるなら、これがおすすめです。


  ★天然 羅臼昆布の専門店『羅臼.昆布』
   https://www.rausu.com/


 湯煮のお鍋に、ひらりと1枚。

 天然のうまみが、
 じっくりと「きんき」にしみわたります。


 真昆布・利尻昆布と並ぶ、
 3大高級昆布のひとつである「羅臼昆布」。

 そのなかでも、かなり希少な天然物です。

 一般的な「羅臼昆布」で、『天然』の表示がないものは、
 実は、そのほとんどが「養殖」のもの。

 貴重な『天然』の羅臼昆布だけを厳選して、お届けします。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 天然だから 本当のうまみ
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『天然 羅臼昆布』
 ┃  https://www.rausu.com/
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 すでに、一等検は売り切れですが、
 二等検からは、ご用意しております。

 ご家庭で使うのならば、
 二等検、三等検、四等検、五等検でも、
 ご満足していただける、うまみたっぷりの羅臼昆布。

 お得なセットもご用意しておりますので、
 あなたの湯煮に、ひとあじ加えてみてくださいね。


  ★豊かな味わい 羅臼昆布
   https://www.rausu.com/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 寒い日が続いていますね。

 寒いと、つい動きが鈍くなり、
 あれこれ後回しにして、じーっとしていることが多いのですが、

 それでは余計に寒い、ということに、
 いまさらながら気づきました。


 こういうときは、
 自分にムチ打つつもりで、思い切って動きます!

 タンスの中身を整理したり、
 大掃除しそびれた場所をきれいにしたり、

 いつもは見ないふりをしていた場所を、
 すっきり片付けてみました。

 あっちを片付け、こっちを片付け、

 そうしているうちに、ちょうどいい運動になって、
 カラダがぽかぽかしてきます。

 寒さが吹き飛び、家のなかもすっきり片付く。
 一石二鳥の片付けエクササイズです。

トップへ

2008年01月18日

《特別価格》で姿まるごと

 知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。


 問題です。

   『 カ ニ の 足 は 何 本 で し ょ う か ? 』


 答えは簡単。
 確認してみればいいのです。

 こちらの写真ですね。

 
  https://www.siretoko.com/taraba.htm

 1,2,3,4,5,6,7,8本。
 タラバガニは、8本。

 ということは、カニの足は8本ですね?


  ブッブッブー!!!  不正解。


 カニの足、
 正解は10本なのです。

 タラバガニの足が8本なのは、実はヤドカリの仲間だから。

 同じように、
 アブラガニ、イバラガニも8本足で、ヤドカリの仲間なのです。


 でも、タラバガニをよ~く観察すると、
 小さな足が2本、かくれているんですって!!

 ぜひこれは、実物で確認してみたいですね。

 確認するなら、イマが買いドキ。

 タラバガニ【姿】を特別価格にてご提供いたします!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.特別価格でイマが買いどき!
   https://www.siretoko.com/taraba.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 淡白で上品な味わい。
 そして、充実した食べごたえ。

 キングの名にふさわしい、その姿にも注目が集まります。


  ★たらばがに 姿
   https://www.siretoko.com/taraba.htm


 今回は、

   << 特別価格 >> でのごあんないです。


 ロシア海域で水揚げされた「本たらばがに」を、
 活きたまま、しれとこ羅臼でゆであげ、急速凍結しました。

 羅臼漁業協同組合を経由していますので、
 その品質は、期待を裏切りません。

 自信があるから、
 しっかりと「ロシア産」をアピールします。


 数に限りがございます。
 お早めにどうぞ。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 北海道ゆであげ 品質確かなロシア産
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『 たらばがに 姿 』 2.4kg前後
 ┃  https://www.siretoko.com/taraba.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 2.4kg前後という重量は、ゆであげ後の計量です。

 だから、生きている状態では、
 その1.3~1.5倍の重量があったということになります。

 これは、かなりのオオモノ。


 今回は、アウトレット商品もご用意しております。

 「脚もげ」「甲羅われ」「フジツボ多い」などの理由で、
 かなりお得な価格になっています。

 もちろん、味はかわりません。
 これ、かなりお値打ちプライスですよね?

 早いもの勝ちです~!!


  ★アウトレット たらばがに 姿
   https://www.siretoko.com/taraba.htm

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2.解禁日決定! ご予約はお早めに
   https://www.siretoko.com/uni.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 お待たせしました。
 ついに、ウニ漁の解禁日が決定いたしました。

 この日を、心待ちにしていたみなさん、
 いよいよですね!


  ★しれとこの生うに
   https://www.siretoko.com/uni.htm


 2008年のウニ漁は

    <<  1月20日(日) >>  に、解禁と決定しました。


 どんなウニがあがってくるのか、
 想像するだけで、ワクワクしますね・・・


 でも、もちろん例年どおり。


 漁が始まるからといって、
 すぐに、本当に漁ができるとは限りません。

 こればかりは、天候次第なのです。

 漁ができるのは、6月初めまで。
 時間は、たっぷりあります。

 まずはご予約いただいて、とにかく気長に待ちましょう。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● みんなの楽しみは「人生が変わる味」
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『しれとこの生うに 折り詰め』
 ┃  https://www.siretoko.com/uni.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 「人生が変わる味」とまで言われる、この「生うに」。

 毎年、たくさんの方が、
 この季節を楽しみに待ってくださっています。

 たくさんの方のところに、
 今年も美味しい「しれとこの生うに」をお届けできますように・・・


  ★ご注文はこちらから
   https://www.siretoko.com/uni.htm#chumon

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3.新しい味 もう体験しましたか?
   https://www.siretoko.com/ikaoki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 知床の海にやってくる「真いか」を、
 なんと漁をやっているその船の上で、漬け込みました。

 これ以上の鮮度はありません。


  ★いかの沖漬 船上仕立て
   https://www.siretoko.com/ikaoki.htm


 漬け込んだ醤油は、2種類。
 「いくら醤油漬」でもお馴染みの、

  ・丸中醤油
  ・マルシマ淡口

 船の上で漬けた「真いか」を、
 一杯ごとに真空パックし、急速凍結をほどこしました。

 解凍したら、
 そのままお刺身でもお召し上がりいただけます。

 もちろん、焼いて香ばしさを楽しんでもいいですね。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 醤油樽のなかへイカがダイビング!
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『いかの沖漬(おきづけ)』
 ┃  https://www.siretoko.com/ikaoki.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ほんとうに、船の上で漬けています。

 釣り上げたばかりの「真いか」は、
 活きたままの状態で、醤油のなかへダイビング。

 醤油樽のなかへ、「真いか」が次々と投げ込まれていくのです。

 沖漬(おきづけ)というのは、本来、漁師料理。
 この、荒っぽさこそも、醍醐味のひとつかもしれません。


  ★いかの沖漬 船上仕立て
   https://www.siretoko.com/ikaoki.htm

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 日本列島に、
 かなり強烈な寒波がやってきています。

 昨日、テレビを見ていたら、
 氷点下30度を下まわったという旭川からのレポートで、

 レポーターの方が手にもったカーネーションの花は、
 パリパリと音をたてて、割れていきました。

 映像を見ているだけで、
 カラダの芯まで凍りそうな、寒さが伝わってきます。


 こんな寒波のなか、
 この週末は、スキーへ行ってきます!

 パウダースノーを期待しつつ、
 カラダの芯まで凍ってきます・・・

 

トップへ

2008年01月16日

知床のウニ漁、1月20日 解禁決定。

 知床のウニ漁、本年度は 1月20日 から解禁決定!

ご予約のお客さま、ながらくお待たせいたしました。受付の順にお出しします。

まだご予約いただいていらっしゃらないかた、「知床の生うに」、ご予約はこちらで受付中です。

配達日の指定はできませんが、「お届けできない日」がございましたら、注文フォームの「注意事項」欄にお書き添えください。その日以外のお届けになるばあいにのみ発送いたします。

なお、20日に解禁と申しましても、じっさいに漁に出られるかどうかは、当日にならないとわかりません。
数年前にも、1月30日まで出漁できなかったことがあります。

また、これがいちばん重要なことですが、「一日のうちに良品がどれだけ上場されるのか」です。

こればかりは、始まってみないとなんともいえません。
また今日は良くても明日も良い保証もないため、なるべく気を長くお待ちいただけましたら幸いです。

 

トップへ


ニュース速報

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

検索


バックナンバー

リンク

フィード