2006年02月13日
50万人
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
 50万人です!
何の人数だと思いますか?
  ハリケーン上陸前の、ニューオーリンズ市民数??
政令指定都市になるための人口の条件??
 実は、
 知床三佐ヱ門本舗へご来店くださったかたが、
ついに << 50万人 >> を突破しました!!
 こんなにたくさんのかたに、訪問していただき、
 感謝の気持ちでいっぱいです!
 スタッフ一同、
 こころより、御礼申し上げます。
 「ありがとう!」の気持ちをたっぷりこめて、
 まずは、お宝、お見せいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.お宝 出します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
宝石のような透明感のある輝き。
 まさに「お宝」な、まぼろしのエビです。
  ★ぶどうえび
   https://www.siretoko.com/budo.htm
 深い紫色が、この名の由来。
 体長15cm前後もある、大きなエビなのですが、
 とにかく漁獲量が少ないのです。
 希少価値はもちろん、
 上品な甘みが、このエビの魅力。
 あなたにとっても、きっと「お宝」。
 そして、羅臼の海にとっても「お宝」です。
このとっておきの「お宝」、そっとお届けいたします。
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● とっておきをお届けします
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『ぶどうえび』
 ┃  https://www.siretoko.com/budo.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 こちらをごいっしょにいかがですか?
  ★ぼたんえび
   https://www.siretoko.com/botan.htm
 この「ぼたんえび」。
 まぼろしの「ぶどうえび」といっしょに網にかかるのです。
 おなじタラバエビ科のエビで、
 大きさもよく似ている、兄弟、姉妹、といったところでしょうか。
もちろん羅臼産。
 あなたの知っている「ぼたんえび」より、
 サイズも旨みも、格段に上を行っているはずです。
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 「ぶどうえび」と同梱できます
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『ぼたんえび』
 ┃  https://www.siretoko.com/botan.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「ぶどうえび」「ぼたんえび」ともに、
 冷凍便での、お届けとなります。
 召し上がる直前に、
 ポリ袋に入れて、短時間で流水解凍してください。
プリプリ感たっぷり、ぜひお楽しみくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2.早いもの勝ち の 価値
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 いよいよ、
 お別れのとき がやってきました。
 
  ★べにずわいがに
   https://www.siretoko.com/beni.htm
 最後の在庫です。
 ページに表示されているぶんで、完全終了となります。
早いもの勝ち!!
 と、追い立てるような書き方をしてしまうのが、
 惜しいとさえ、思ってしまいます。
 でも、早いもの勝ち! の価値の高さは、保障いたします。
 希少価値、の価値を越えた、
 ほんとうに最後の価値をお届けします。
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 最後の一尾をGETできるか?
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『知床ずわいがに』
 ┃  https://www.siretoko.com/beni.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 羅臼沖にて、特殊な漁法にて獲られていました。
 海洋深層水の影響を、
 十分すぎるほど受けて生まれた、濃厚な旨み。
これを、カニの身に、しっかり閉じ込めています。
 またいつか、会えますように・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3.400g超 でました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 あいかわらずの人気です。
 人気の理由は、こちらの写真が物語っていますね~
  ★よりぬきホッケ
   https://www.siretoko.com/hokke.htm
 今回は、『特大』サイズをご用意しました。
 なかなかお目にかかれない、大きさです。
 「中」「大」でも、驚くほど大きいのに、
 さらに、その上をいきます。
もちろん、ただ 大きい だけではありません。
 長時間熟成のつるし干し。
 天日干しのあと、さらに陰干し、という念の入れようです。
しっかり手間と時間をかけた、仕上がり上等!の逸品です。
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● なかなかでません 特大サイズ!
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『一夜干し よりぬきほっけ』
 ┃  https://www.siretoko.com/hokke.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 この「よりぬきホッケ」。
 皮 まで美味しいって、知ってますか?
 え??
 ホッケの皮って、食べられるの??
 皮は、身を食べてから、
 もう一度パリパリになるまで あぶる のが、コツとか。
 『特大』サイズということは、この皮も特大。
 楽しみも『特大』なのですね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
50万人! という数字。
 あちこち調べていたら、美術館やテーマパークなど、
 入場者数50万人を記念した、イベントを開催しているところが
 たくさん見つかりました。
やっぱり、特別な数字なのですね~
トラックバック
この投稿へのトラックバックURL:
https://www.siretoko.com/movabletype/mt-tb.cgi/81









