- TOP
- ひと汐鮭切り身
- 目近鮭ひと汐
- トキシラズ鮭ひと汐
- ますのすけひと汐
- 特選・鮭児ひと汐
- TOP
- 鮭児とは
- 鮭児を購入する
- 鮭児の指し値買い付け
- 特選・鮭児の粕漬
- 特選・鮭児ひと汐
     
      |  
 
        たんなる焼き鮭とは一線を画す、鮭児(ケイジ)ひと汐。長く待ち望まれたこの味がついに誕生しました。
 産地にご注意ください!この鮭児は正真正銘の
        「知床・羅臼産」 です。
 
 
 知床羅臼産の鮭児(もちろん羅臼漁業協同組合の証明書・タグ付)を、羅臼でひと汐鮭にしています。  鮭児(ケイジ)ひと汐鮭に使用したのは、岩塩だけ。
 天然の鮭本来の味わいを最大限に生かすひと汐シリーズの最高峰がここにうまれました。
 お刺身で食べられるほどの鮮度抜群のケイジの切り身。         これ以上はない。 まちがいなくもっとも贅沢な、「焼き鮭」です。 |  | 
    
      | 
        ★ 知床の天然鮭 ひと汐 もどうぞ。  めぢかひと汐、トキシラズひと汐 も ひと切れずつ真空パック。
          食べ比べやギフトにもどうぞ。
 | 
  
  
  
  
  
  写真はトキシラズひと汐です。ケイジひと汐切身はやや白みがかった脂のサシとなります
  
    
  
           
            | 鮭児(ケイジ):一般の認識  
                ・鮭児は卵巣、精巣が未成熟。つまり筋子も白子もみえない。※じっさいにはオスメスありますので大型になりますと細い筋子、白子など確認できます)
 ・魚体いっぱいに非常に脂がのっており全身トロ状態。
 ・高級寿司ネタに使われる。
 ・1万本に1〜2匹の割合しか獲れない。
 
 
               小型で肉質はたいへんなめらかです。 秋鮭はたいてい3kg以上あり、6kgも珍しくはありませんが、ケイジの場合2kg台が中心です。鮭児は現在全道的にも各地で水揚げがございますが、やはり羅臼産は別格であると支持されております。 もっとくわしくケイジを知りたいかたは>>>こちらです               
               
                 
                  |   鮭児(ケイジ):他の秋鮭との比較
 
 写真上から すべて「シロザケ(秋味)」です |  
 
                 
                  | 鮭児(ケイジ)といえどさまざま  
                      
                        知床に水揚げされる鮭児(ケイジ)にも、1kg以下のもの、5kgにもなるもの、などさまざまなものがあります。 
                          おなじ重さでも、肥えているものや、肥えていても肉質で劣るもの・・・鮭児(ケイジ)をじっさいに切り身にまでして味覚チェックできる業者は多くございません。ほとんど水揚げされてすぐに一尾まるごと凍結して流通するからです。
 弊店では2〜3キロ台の、上質なもののみを買い付け、その日のうちにさばいてひと汐鮭にします。 
                        
                           鮭児(ケイジ)を 時価で 買付けの依頼はこちら  鮭児(ケイジ)を 
                          写真で 購入したいかたはこちら
 |  | 
  
  
  
  
  
  
  | 
    
      
        | 切身にすると脂肪がきれいにサシになっているのがわかります | ケイジ(鮭児) ●鮭児はシロザケの「未成熟(児)」です。 くわしくはこちら ●魚体はほとんどが2〜3キロほど。 知床羅臼(らうす)産は、回遊中に日本へ帰る群れにまぎれた、ロシアのアムール川へ戻る鮭、と言えます。 ●トキシラズや秋鮭とまったくおなじ「シロザケ」です。 未成熟ですから卵や白子はもちろんございません。 ●価格はキロ/数万円(市場)で取り引きされることも。 ●前浜に仕掛けられた定置網で獲れますが、1万本に1〜2尾のごくわずかの水揚げです。 |  
        | 
            ● この鮭児ひと汐は、ひときれづつ真空パックしています。 ● この商品は通常冷凍便で発送いたします <送料はこちら> ● 冷蔵指定商品との同梱も可能です※冷蔵お届けのさいはお早目のお召し上がりにてお願いいたします
 |  |