« 2010年03月 | メイン | 2010年05月 »

バックナンバー: 2010年04月

2010年04月28日

コクありホッケが入荷(2ヶ月ぶり)

 コクありホッケ入荷しました。

しかし、いかんせん数量が少ない。

メールニュースで告知しましたら、あっというまに減ってしまいました(^^;)

 

-------------------- 

 

   ●ホッケ開き(ぜいたくな吊るし干し)羅臼産

     https://www.siretoko.com/hokke.htm


  「コクあり」も

  「味わい」も


    どちらも「吊るし干し仕上げ」です。


  もちろん羅臼産の原料、羅臼での加工です。

2010年04月27日

受付は28日まで。 【生うに「5月1日」お届け指定版】

  ウニのセリが決定しました。


 ゴールデンウィークにみなさまでいかがでしょう。

 

 生うに 5月1日(土)お届けの期日指定版

          4月28日 23:59まで 受付いたします。

 

   もちろん、すでにご注文されてお待ちのかたはあたらめてご注
   文いただく必要はございません。基本としてそちらが優先とな
   ります。

 


   ↓ ↓ ↓ ↓ (期日指定版は下記のページのみ)

 


       ※ご注文多数の場合は買い付け不足が生じる可能性
        がございます。そのばあいは受付順の発送となり、
        不足のご注文は「自動キャンセル」にさせていた
        だきます。どうぞご了承ください。


       ※その後のセリは、現時点では未定です。この「期
        日指定版」は次回にご注文を持ち越しません。お
        客さまのご判断でお願い申し上げます。


       ※もしも、1日に届かないばあいでも三日以内にご
        賞味ならまったく風味に影響ございません(詳し
        くは生うに容器に記載の賞味期限をごらんくださ
        い)。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


【 期日指定版 受付しております 】


 今回お受けするのは、お客さまのお手元へ


  5 月 1 日 (土曜)にお届けになるものです。


     (※北海道内は前日にお届けになるばあいがございます)

 

  ↓ ↓ ↓ ↓ ※期日指定版は下記のページのみ


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 生うに5月1日のお届け( 下記のページのみで受付です )
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 
┃ 生 う に 5 月 1 日 (土)お届け指定版

┃  https://www.siretoko.com/uni-hizuke.htm
┃ 
┃         ※4月28日 23:59までの受付です

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ※先に「期日指定なし」などのご注文でお待ちのお客さまは、
    先のご注文が優先されております。
    あらためてご注文いただく必要はございません。

 

買付けは、どういう品質のものが、どれだけじっさいに上場されて
くるか、当日にならないとわからないところがございます。

できるだけ多くのかたに、お届けができるように準備を進めます。

2010年04月22日

究極の「手もみたら子」開始です!

  究極の手づくり。

 昔ながらのこの製法を実現させるのは、
 クレイジーだ、とまで言われました。

 時間がかかり、
 コストがかかり、
 とにかく手間がかかります。

 それでも、やっぱり、
 これが本来の姿だと思うのです。


  ★完熟 手もみ鱈子(たらこ)
   


 羅臼産の鱈子(たらこ)を、
 昔ながらの製法で、極めつけのタラコへと変化させました。


 極めつけ。


 その言葉どおり、
 これ以上ない、という限界の製法です。

 ひと腹につき、2時間以上。

 ひたすら手で、
 なでるようにやさしく、包むようにもみこみます。


 気の遠くなるような作業。

 そのなかで、生まれるものもあるのです。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● それは2時間以上、手でもみこむというもの。
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『完熟 手もみ鱈子(たらこ)』
 ┃  https://www.siretoko.com/tarako.htm
 ┃ 
 ┃      ※ 今回よりサイズ別の販売となります
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 一般的に、タラコには、
 着色料や発色剤などの、食品添加物が使われています。

 たとえば、

 着色・発色剤 は、原卵の色をおなじにするため。
 漂白剤など は、血管を目立たなくするため。

 味や品質のためではなく、
 見た目をよくする目的で、使われているのです。

 それらは、ほんとうに必要でしょうか?


  ★完熟 手もみ鱈子(たらこ)
   https://www.siretoko.com/tarako.htm

 

2010年04月16日

なまキンキ(きちじ)、入荷しました。

  おまたせしました!

 あの羅臼ブランド魚、鮮度バツグンで入荷です。


  生きんき
   

 羅臼産 生きんき

 数字にして、約22%。
 これ以上ないと言えるほど、充実の脂のりです。


 このうまみたっぷりの白身。

 「生」だから、楽しみ方もいっぱい!


 たとえば・・・

  ・和風に煮付けで

  ・漁師風に湯煮で

  ・イタリア風にアクアパッツァで


 湯煮、アクアパッツァのレシピは、
 生きんき ページで紹介していますので、

 ぜひ参考にしてくださいね。

2010年04月12日

いくら予約開始!(お届けは秋です)

  スタッフのまるやまです。


 日本列島のあちこちで、
 もう桜が散っているというのに、

 春まだ遠い、知床・羅臼。


 それなのに、秋のはなし で恐縮です。


 季節を先取りしすぎでしょうか?


 いいえ、
 ここはしっかりご予約いただきたい。

 今から、秋のたのしみを予約するのです。


 未来のじぶんに、ごほうびのつもりで。


 よろこぶあなたを想像しながら、予約しましょう。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  いくら《予約》 赤く輝く秋のたのしみ   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 素材は、秋鮭のたまご ですから、秋に登場するのです。

 それは当たり前のことです。

 その当たり前をたのしむために、
 今からのご予約をおすすめします。


  ★《ご予約》天然造り いくら醤油漬


 全工程を手作業で行うため、
 一日にわずか40個足らずの製造量。

 時間も手間もかかる、
 昔ながらの方法をつかって、

 じっくり仕上げる、いくら醤油漬 です。


 その方法の困難さから、
 一時は、製造を断念していたほど。

 でも、やっぱり食べていただきたいのは、
 こういう いくら醤油漬 なのです。


 赤く輝く、美しい いくら醤油漬。
 秋には、あなたのところにやってきます。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● お届けは10月以降の予定です
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『天然造り いくら醤油漬
 ┃ 
 ┃    ・丸中醤油
 ┃    ・マルシマ(淡口)
 ┃    ・御用蔵・生(有機)
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 いくら醤油漬、柱となる醤油は3種類。


 ・丸中醤油 <滋賀県愛知郡>

   自然に発酵をまかせた、古式天然醸造。
   原料はすべて国産。製法は三年熟成。
   古い蔵や桶に棲みつく醸造菌が深みのある、
   醤油の味を造ります。

   こちらは濃口ですが、限りなく淡口に近い、
   透きとおる美しさです。


 ・マルシマ醤油 「淡口」 <広島県尾道市>

   醤油造りに最適な気候風土に恵まれた小豆島から。
   400年の伝統を守り昔ながらの「古式醸造法」によって
   長時間じっくりと熟成させた本物の醤油です。

   素材の色や味を一層ひきたてる淡色仕上げ。
   塩分は濃口と同じです。


 ・ヤマキ醸造 「生しぼり御用蔵」 <埼玉県児玉郡>

   希少な国産の有機栽培大豆を用い、
   城峰山より湧き出る名水「神泉水」を用いて、
   杉樽で天然醸造しました。

   身体に有益な酵母乳酸菌が生きている、
   生の醤油です。(有機JAS認定)

 

 「どれにしようか、選べない・・・」

 「どれもみんな、食べてみたい!」


 そういうあなたのために、
 いくら三種セット もご用意しております。


  ★《ご予約》天然造り いくら醤油漬
   https://www.siretoko.com/ikura.htm

 

2010年04月12日

天然クエが高騰してます。

冬からこのかた、下がるかと思いきやぜんぜんそういう気配がありません。

さすがにどこのお店も、ドカンと値上げされてますね....(汗)

ということで、弊店の特別価格も少しだけアップさせていただきました。

幻の天然本クエ

2010年04月08日

生うに漁ふたたび開始!

 春休みが終わって、本日ウニのセリおこなわれました。

ぜひご予約をどうぞ。

生うに折詰

生うに塩水

2010年04月02日

生うに4月7日まで春の休漁。

 生うには例年どおり、4月1日~7日まで漁がお休みです。

ただいま7日以降のご予約をお受けしています。

生うに折詰

生うに塩水

 

 

トップへ


お客さまの声 最新版

知床の風だより ブログ

これって浄水器?

旬の商品

生うに登録フォーム

しれとこの生うに会員」にご登録ください。
特別のお知らせをいたします。


鮭児登録フォーム

しれとこの鮭児会員」にご登録ください。
特別のお知らせをいたします。


自然農法登録フォーム

ひでさんの無農薬無肥料栽培ニュース」にご登録ください。


羅臼昆布情報フォーム

天然羅臼昆布」のニュースをお届けします。


ブログリンク

サイト内検索


フィード

バックナンバー