ニュース速報
2024年10月22日
カキえもん、いよいよ11月よりお届け
全国的に有名なカキの産地、厚岸。
でも、厚岸産のカキは、
どれも同じではありません。
お届けするのは、
厚岸生まれ、厚岸育ち、
純厚岸産の特別なブランド牡蠣。
11月より、
土曜日、日曜日の週末限定。
ご予約受付中です!
★《ご予約》純厚岸産 牡蠣 カキえもん
https://www.siretoko.com/kakiemon.htm
お届けするのは、
純粋に産地が厚岸のカキ。
厚岸生まれ、厚岸育ちのカキです。
その特別なカキの名前は、カキえもん。
厚岸のカキは、どれも同じではありません。
近年では、多くが、
宮城生まれ、厚岸育ちのカキなのです。
宮城産の稚貝を、厚岸の海で育てたものが、
厚岸産として出荷されています。
生まれたところは厚岸でなくても、
育って水揚げされた厚岸が、産地となっています。
そのなかで、ほぼ全滅したといわれた、
まぼろしの「純厚岸産」のカキを
カキキン有限会社の中嶋均さんが復活させました。
オーストラリアで習得した
シングルシード方式の技術を活かしています。
シングルシード方式とは、
一般的なホタテ盤を用いた採苗ではなく、
0.25mm以下にしたカキ殻の粉末に、
一粒一粒、幼生を付着させる方法です。
まるでカキだけが単体で育ったようになり、
それが「シングルシード」と言う名称の由来にもなっています。
300万個に幼生を付着させても、
大きくなるのは十分の一の30万個とか。
大人へと成長する貝の数は、さらに少なくなります。
たいへん希少価値の高い、ブランド牡蠣です。
お届けするのは、小ぶりなMサイズ。
生産者の中嶋さんによると、
小ぶりなものが一番美味しいとのこと。
美味しさ最優先の納得のサイズです。
11月より、お届けスタートいたします。
土曜日、日曜日の指定日より、お選びください。
日付指定なしのご注文も承っております。
★《ご予約》純厚岸産 牡蠣 カキえもん
https://www.siretoko.com/kakiemon.htm
2024年09月13日
収穫の秋ご予約スタート!
北海道の東部にある、
訓子府(くんねっぷ)町。
長年にわたり、
農薬や除草剤の不使用はもちろん、
化学肥料や有機肥料などの肥料類も一切投肥しない、
特別な畑があります。
ただいま育っているのは、
じゃがいも、たまねぎ、にんじん。
まもなく、収穫の秋を迎えます。
ご予約受付スタートいたします。
★《ご予約》自然農法 じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
無農薬・無肥料栽培のじゃがいもだから、
皮ごと食べられます。
皮つきのまま、揚げてみれば、
表面はパリっと、中はほっくりの仕上がりに。
★《ご予約》自然農法 たまねぎ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
ほかの たまねぎ とは、
比較にならないほどの甘みです。
舌にビリビリくる辛さ、イヤな苦み、
エグみなど、このたまねぎには存在しません。
★《ご予約》自然農法 にんじん
https://www.siretoko.com/ninjin.htm
煮物はもちろん、
生でサラダ、ジュースにしても。
無農薬だから、皮もあんしん。
皮は、甘み成分、ビタミンAが豊富です。
農薬も肥料も使わない、完全自然農法。
大地のパワーを最大限に活かして、
やさいを育てています。
完全に肥料をやらないため、
大きさやかたちにばらつきがございます。
化学的に栽培・管理されたものではございませんので、
ご理解いただけますようお願いいたします。
国内でもごくわずかの生産量しかない、
自然農法の じゃがいも・たまねぎ・にんじん。
秋の収穫後、ご予約順のお届けとなります。
自然農法のやさいは、ゆっくり育ちます。
昨年の収穫はかなり遅く、
11月20日以降でした。
今年のお届け開始日は未定ですが、
例年、10月中旬~11月となっております。
2024年08月19日
自然農法のとうもろこし、今年も
2024年08月19日
羅臼昆布漁が解禁中。
2024年07月22日
常識はずれの豆、入荷。
新豆が入荷しました。
国内でもごくわずかの生産量しかない、
完全な自然農法でつくられる、豆。
自然のパワーがみなぎる、
20年以上、無農薬、無化学肥料の畑で育ちました。
収穫後の工程に半年以上かかります。
★伊藤さんの黒豆・小豆・大豆
https://www.siretoko.com/mame.htm
黒豆、小豆、大豆などの豆が、
無農薬はもちろん、
肥料さえも使わない環境でなんて、
ほんとうは、考えられないこと。
だから、
「常識はずれの豆」などと言われることも。
完全自然農法による伊藤農場の豆は、
天日自然乾燥しています。
一般的に行われるのは、
短時間に強制的に乾燥させる機械乾燥ですが、
伊藤農場さんは、
約1か月間、豆を畑に置き、
寒風の中天日で、
ゆっくりと自然乾燥させてから脱穀しています。
天日自然乾燥なら、
機械の熱による細胞や栄養素の破壊がないので、
風味、香りの劣化がありません。
自然農法産の特徴である、
甘味や旨味が増していきます。
育て方だけでなく、
乾燥までも、
常識はずれの豆、なのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全自然農法 天日自然乾燥 常識はずれの豆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『完全無農薬 常識はずれの豆』
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm
┃
┃ ・黒豆
┃ ・小豆
┃ ・大豆
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伊藤農場の豆は、3種類。
もちろんすべてが、完全自然農法。
ノーワックスのあんしん・あんぜんの豆です。
【黒豆】
主に北海道で栽培されている、
極大粒の「いわいくろ(祝黒)」という品種です。
【小豆】
小粒の少納言。畑のルビーといわれるほどの美しさ。
ダイズ(大豆)に対して、ショウズ(小豆)とも呼ばれます。
【大豆】
畑のお肉と言われるほど、
肉に匹敵するタンパク質を含みます。
「黒豆(黒大豆)」に対して「黄大豆」とも呼ばれます。
★伊藤さんの黒豆・小豆・大豆
https://www.siretoko.com/mame.htm
2024年07月12日
緊急入荷!夏えび
資源保護のため、
昨年の秋漁が行われなかった、
尾岱沼の ホッカイシマエビ。
夏漁は行われたものの、
まとまった漁獲量を見込めず、
例年6月最終の日曜日に開催されていた、
「尾岱沼えびまつり」が中止となりました。
あのゆでエビを、
もうみなさんに味わっていただけないのかと、
心配していたのですが。
緊急入荷です!
えびまつり中止による、
少量の入荷です。
夏のおつまみは、
やっぱりうまみの煮えび。
お早めにどうぞ。
2024年05月28日
時知らず鮭 一尾まるごとご予約開始。
一尾まるごと、ご予約受付をスタートしました。
★≪予約≫ときしらず鮭 一尾
※本年度トキシラズ一尾については、ご予約いただいた
ものを買い付けいたします。
※例年、大型サイズは 6月末以降 出荷開始となります。
※価格・運賃などの上昇がありましても、ご予約が確定
してからの変更はございません。
季節はずれの鮭、ときしらず。
産卵期でない季節にやってくるので、筋子や白子がありません。
そのぶん、充実の脂のりをお楽しみいただけるのがポイント。
さらに。
羅臼産は、ほかのトキシラズとは、まったくのベツモノといわれます。
なぜなら、
一般的に「時鮭」といわれている
・沖トキ
・丘トキ
.....どちらでもありません。
前浜トキ
つまり、目の前の海にしかけられた、定置網で獲れたもの。
一日に、たった数尾しか水揚げされないこともある、
超、超、超貴重な鮭。
★≪予約≫ときしらず鮭 一尾
お刺身としてはもちろん、焼いて食べる鮭の最高峰。
一尾まるごとなら、たっぷりと、いろいろな楽しみ方でお召し上がり
いただけます!
2024年04月12日
ウニ漁の状況は
春の休漁期間も過ぎましたが
まだウニ漁はおこなわれておりません。
この時季は
・強風が吹くこと
・雪融けの水が流れ込み、海中を濁らせてしまう
ことが多くあります。
生うにをご予約いただいたかたは 受付順に お出ししておりますが
・5月連休明け のお届けも予想されますので
どうぞご容赦のうえ お待ちいただけましたら幸いです。
・生うにこちらからご予約いただけます
https://www.siretoko.com/uni-w.htm (塩水ウニ)
https://www.siretoko.com/uni.htm (折り詰め)
2024年03月28日
流氷が入り込んでます。
羅臼港に流氷が入り込んでいます。
生うには 26日と 27日 セリがありました。
本日から4月初めまで 春の漁休日 に入ります。
生うにお待ちのかたはいましばらくお待ちいただけると幸いです。
どなたさまも ご予約の順 に買い付け 出荷 しております。
どうぞご容赦くださいませ。
(上記 2024/3/27 羅臼港)
2024年03月11日
ますのすけ、とは。
日本国内でも
が水揚げされることがあるのをご存じでしょうか。
和名マスノスケ(マスの大将)、じつはマスではなく最大のサケ属。
イメージとしてはアラスカやベーリング海で獲れるもの、といった感がありますが
ここ羅臼でもごくまれに網にかかるのです。
しかし、大型で10kg超えのものはそうお目にかかれる代物ではありません。
ますのすけ会員さまにはメールでお知らせしました。
10.3kgの大物です。
尻尾の斑点が特徴です。
2024年02月20日
流氷が入り込んでいます。
<画像は2024年2月17日>
2月6日から、知床の海に流氷が入ってきました。
国後島とのあいだを埋め尽くす日もあれば、手前が空くこともあり。
一夜にして変わる光景です。
羅臼のスケソウダラ船はFRPではありません。
鋼鉄船なのです。
流氷のすき間を縫って出漁しますが、氷に挟まれ海上保安庁の巡視船(砕氷能力があります)に助けられることがあります。
ウニ漁は一人乗りの小船のため、出られるのは月に数回となります。
生うにご予約のお客さまにはメールで状況をお知らせしました。
気長にお待ちいただけると幸いです。
もちろん、出荷前でしたら随時キャンセルも承っておりますのでご安心くださいませ。
2024年01月30日
出荷再開しました。
例年にない暴風雪。
羅臼町内では、
数カ所で雪崩の被害もありました。
国道の閉鎖で、
数日にわたり陸の孤島状態でしたが、
やっと日常が戻ってきました。
ご心配をおかけしました。
出荷、再開いたしました。
2024年01月26日
大雪による出荷遅延発生のお知らせ
スタッフのまるやまです。
日本列島を襲っている大寒波。
羅臼も例外ではなく、
先週から断続的に降雪状況にあります。
羅臼は、
根室地方でいちばんの豪雪地帯なのですが、
今年の雪は、例年をはるかに超えています。
本日から明日にかけても、
最大の暴風雪警報となっています。
国道は閉鎖。
知床半島の地形上、一本道なので、
陸の孤島となってしまいます。
一歩、外へ出れば、
吹雪で視界ゼロのホワイトアウト。
数時間おきにドアの前を除雪しないと、
家のなかに閉じ込められてしまいます。
スタッフも、
自宅から出勤できない状況が続き、
工場は、先週から2日ほどしか稼働できていません。
それらの影響で、
現在、出荷に遅延が出ております。
出荷に際しては、
必ず出荷後に通知メールをお送りしています。
商品の到着をお待ちのお客様は、
出荷通知メールの確認をお願いいたします。
「 ご迷惑をおかけし、
たいへん申し訳ございません。
なにとぞご容赦いただけましたら幸いです。
店主 よんざえもん 」
2024年01月05日
お年玉クーポン、15日まで。
新年あけましておめでとうございます。
知床三佐ヱ門本舗です。
新年のご挨拶を申し上げます。
↓ ↓ ↓
https://www.siretoko.com/2024-new-year.htm
※ 500円お年玉クーポン付
福袋以外にお使いいただけます
いつもの ポン シュムカルコタン川 の風景
(ポンというのは小さいという意味)
ことしの元旦は「曇り」でした。
(晴れの特異日でもたまには外す・・・・)
夏は暑い日が長く続いたので、ことさら冷えて感じます。
ご笑覧いただけましたら幸いです。
知床三佐ヱ門本舗のフェイスブックに
ぜひ、『いいね!』 ↓↓↓ をお願いいたします。
https://www.facebook.com/siretoko
新千歳空港店にもお立ち寄りください。
こちらから ↓↓↓ 『いいね!』をよろしくお願いです。
2023年12月30日
福袋2024は
福袋のスタートは、
大みそか、
紅白歌合戦が終わって、
ゆく年くる年が始まるころ。
12月31日(日)23時45分頃から
を予定しております。
詳しくは、当日、
こちらのメールニュースにてお知らせいたします。
2023年12月25日
年越ししてもかまいません。
「何が何でも年内着で!」
というお客さまにはすみません。お約束ができないのですが。
「元旦でもOK」
「正月三が日ならぜんぜん大丈夫」
というかた。
まだまだ受付してますよ。
12月29日午前中までに受付分は「年内に出荷」します。
(もちろん、在庫のある分ですが)
1.さばいてみよう! 時知らず鮭一尾
https://www.siretoko.com/toki.htm
2.特別価格 続いてる? 冬の夜には本クエ鍋
https://www.siretoko.com/kue.htm
3.お正月の必需品 濃いダシ濃いうまみ
https://www.rausu.com/index.html
4.年末年始のごちそうに 北海道の毛がに
https://www.siretoko.com/kegani.htm
5.長寿を願って 液体凍結のボタンエビ
https://www.siretoko.com/botan.htm
6.おせちの定番! おおだこ
https://www.siretoko.com/tako.htm
7.新年のおつまみに 粒うに
https://www.siretoko.com/unibin.htm
来年解禁の「生うに」ご予約分などは
当然のことながら
12月31日でも元旦でもご注文が可能です。
『生うに』(折り詰め)
https://www.siretoko.com/uni.htm
『塩水うに』(塩水漬け)
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
2023年12月11日
年末年始のお届けについて
年内にお届けするには 12月25日午前 のご注文受付分 が
リミットぎりぎりです。
天候、輸送状況によっては遅延することがあります。
● 年内のお届け希望日につきましては、12/31お届けご希望も
お受けいたします
(ただし、交通事情などにより1月1日以降に届くことが
ございます)。
12月31日指定のお届けは 12月25日 11:59 まで
に 受付完了分まで
- 1月1~3日指定のお届けは 12月25日 23:59まで
に 受付完了分まで
● お年賀での受付: 12月25日23:59までに 「1月1~3日配達希望」 で受付完了したものは
弊店より 12/27~30 に、 1月1~3日の希望日指定を付けて出荷します(一部商品・お届け地域をのぞく)。
時間帯の指定も可能です。
●お年賀の「出荷」は 12月27~30日(最終)におこなわれる予定です。
(ただし、天候の予報に応じて早まることがございます)
これは、「弊店から出発する日」です。
※買い物かごに、指定可能な日が表示されます。
- 「受付完了」とは、決済・出荷の準備が整ったものを指します。基本的に確認メールとなりますが、その時点で確定できないばあいは、まだ完了していないばあいがございます。
たとえば「銀行先振込決済」などは入金確認が終了してから受付完了となりますのでご注意ください。
- 一部の商品は上記の受付とはことなります(例:本クエ薄造り・年末年始版など )。
- 弊店では配送遅延についてはその責を負っておりませんが、弊店からの配送業者への連絡など誠意ある対応を心がけております。
以上は予定であり、変更になる可能性がございます。どうぞご了承ください。
●お問い合わせは ページ下部のフォーム もしくは メール にて お願い申し上げます。
2023年11月24日
仕込みも後半に。「鮭山漬・番屋造り 寒風干し一尾」
もうお済みでしょうか?
ただいま仕込みも後半に入っております。
※続々と仕上がってきましたが、
仮予約は、まだ間に合います。
天然の鮭の資源には限りがございます。
お早めにお申し込みください。
・2023年末 仮予約
鮭山漬(新巻き)寒風干し 一尾
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
2023年09月08日
アサリの漁が再開されました。
お待たせしました!
漁が解禁され、
出荷が再開しました。
厚岸で美味しく育った
天然あさりを、
滅菌水で砂抜きし、
大粒をたっぷり1キロ、
土曜日、日曜日の、
週末限定でお届けします。
2023年08月29日
夏の終わりの収穫、スタート。
今年の気候状況により、
の収穫が、
例年よりも早いスタートとなりました。
昨年は9月6日が初出荷でしたが、
今年は8月30日の予定となっています。
これから、
完熟のものから収穫をスタートし、
ご予約いただいた順のお届けです。
ほぼ毎日、出荷いたします。
ご予約は、お早めにどうぞ。
2023年07月27日
シマエビ(夏)大型入荷しました
解凍して冷たいままお召し上がりください。
それがいちばん。
ビールのお供に「最適解」です!!
尾岱沼産の夏エビ入荷しています。
今年(2023年)の夏漁、大型のシマエビは
超希少品です。
2023年06月23日
とうもろこし「2023」ご予約受付中です。
面積あたりの栽培は、通常の1/3から1/4のため、
きわめて少ない収穫量なのですが、
そのぶん、大地のめぐみをしっかりと吸収しています。
無農薬、無肥料のトウモロコシが食べられるのは、
北海道ではおそらく、ココ、
ひでさんの畑だけ。
★《ご予約》ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
お届けは、
8月末 ~ 9月頃
を予定しております。
※生育状況により、早くなる、もしくは遅くなる可能
性がございます。ご了承くださいませ。
※昨年度は、9月6日 初出荷でした。
ご注文お待ちしております!
2023年06月15日
ウニ、6月22日で終漁です。
2023年のウニ漁期は6月22日までと決定しました。
ただし
その日まで出られるというだけであり、実際に出漁できるかどうかは不明です。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2023年06月06日
生うに漁期は6月まで。
いつもお世話になっております。
ウニの終漁日は6月6日現在まだ決まっておりません。
昨年はセリが6月20日までありました(出漁はその前日まで)。
お含みおきのうえ、ご注文を賜りましたら幸いです。
『塩水うに』(塩水漬け)
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
『生うに』(折り詰め)
https://www.siretoko.com/uni.htm
※万一、シーズン中のお届け不可能なばあい、お振込済み・クレジット決
済済みの場合は、ご返金での対応となり、それ以上の責を負えませんこ
とをご承知おきくださいませ。
2023年05月22日
生うに5月は順調に出漁しています。
お伝えしておりましたとおり、羅臼のウニ漁は
5月は週に2回ほどのペースで出漁しています。
どなたさまも「お待ちの順で発送」しております。
なにぶんにも「セリでの買い付け」ですので
いつお届けできるかはっきりとお伝えできないことを
ご了承のうえお待ちいただけますと幸いです。
(数量、色の組み合わせなどにより順があとになる
ばあいがございます。そのさいはご容赦のほど)
『塩水うに』(塩水漬け)
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
『生うに』(折り詰め)
https://www.siretoko.com/uni.htm
2023年05月09日
生うにの出漁状況について
●生うに お待ちのお客さまへ
お待たせしておりまして恐縮です。
先にお伝えしましたように
5月に入りまして順調に出漁しております。
本日もセリがあり、買付しました(受付順に発送です)。
出荷になりましたお客様へは個別に出荷通知メールを
差し上げます。
どうぞお待ちいただけますと幸いです。
<店主敬白>
2023年04月09日
春の漁休期間が終わります。
2023年03月14日
ただいま流氷接岸中。
またまた流氷が接岸しました。
これは3月11日正午ころの画像ですが3月14日現在もさらに。
ウニ漁に出ても漁ができずに戻る、を繰り返しています。
2023年02月15日
知床の生うにご予約状況につきまして
(弊店横を流れるポン春苅古潭川から。国後島は幽かに観えています)
スタッフのまるやまです。
知床の生うに、
ただいまの状況をお知らせします。
水揚げされるウニの品質、
上場される数から判断し、
今からのご予約は、
3月末以降のお届け予定となります。
状況の変化により、
早くお届けできる場合もございますが、
目安として、3月末以降とお考えください。
それでもきっと、
お待ちいただく価値のある美味しさです。
2023年01月17日
これぞほんとうの新巻鮭
これぞ、ほんものの味です。
昔ながらの製法による、
ほんとうの新巻鮭を一尾まるごと。
予約外のお届け、スタートしています!
★さけ山漬 番屋造り 一尾
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
深いうまみが人気のさけ山漬 番屋造り。
素材は知床の天然鮭。
昔ながらの製法で新巻鮭に仕上げます。
ポイントは3つ。
・冷暗所での長期常温熟成
・大量の塩を使用
・寒風干し
塩と鮭を交互に高く積み上げることから
山漬という名前に。
塩漬けにされた鮭は、
何日も重石をかけ、
数日おきに上下を入れ換え、
さらにたっぷりと塩を追加します。
熟成させる期間、ほぼ30日間。
粗莚(あらむしろ)に包まれ、
塩による天然の防腐効果により、
たんぱく質がアミノ酸へと変化し、
独自のうまみが生まれます。
そして、寒風干し。
知床の風が仕上げます。
多くみかける低塩新巻鮭のように、
塩をふりかけただけで、
冷凍庫へ入れてできあがり、
という製法とは、まったく異なります。
10倍以上の時間と手間をかけ、
じっくりつくりあげた新巻鮭です。
鮭が大活躍間違いなしの年末年始。
一尾たっぷりどうぞ。
辛口、標準、甘口をご用意しております。
ご希望のサイズをお選びください。
二枚おろし、三枚おろしまでご指定いただけます。
ご注文フォームの「注意事項」欄にお書き添えください。
ただし、お届けまで10日ほどかかります。
うまみを引き出すために、
大量の塩を使って熟成させています。
特に辛口の、
塩辛い、という度合いは想像以上です。
もしも塩辛すぎると感じたら、
切り身を2%の塩水
(水1リッターに対し塩20g)に漬け、
冷蔵庫で1~3日寝かせてください。
★さけ山漬 番屋造り 一尾
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
※ 切り身での販売も予定しております。
いましばらくお待ちください。
2023年01月01日
新年のご挨拶(お年玉付き)
あけましておめでとうございます。
知床三佐ヱ門本舗です。
ただいま 新年のご挨拶 を作成しました。
↓ ↓ ↓
https://www.siretoko.com/2023-new-year.htm
※ 500円お年玉クーポン付
福袋以外にお使いいただけます
いつもの ポン シュムカルコタン川 の風景
(ポンというのは小さいという意味)
元旦はやはり「晴れの特異日」です。
(まだ注意報が出てるのに・・・)
国後島もバッチリ写ってます。
ご笑覧いただけましたら幸いです。
知床三佐ヱ門本舗のフェイスブックに
ぜひ、『いいね!』 ↓↓↓ をお願いいたします。
https://www.facebook.com/siretoko
新千歳空港店にもお立ち寄りください。
こちらから ↓↓↓ 『いいね!』をよろしくお願いです。
2022年12月31日
福袋カウントダウン開始。
2022年12月31日
12月31日 23:45から開始です。
2022年12月18日
キングクラブ三兄弟、揃い踏み。
本年度はロシアからの輸入が途絶えた影響もあり(当たり前ですね)。
三兄弟が揃うこともないだろうと思われていました。
いちばんのアニキ。
言わずと知れた
タラバガニ ですね。
本タラバ、なんてったって「本」が付きますよ。
アメリカじゃ「RED KING CRAB」だそうです。
まるで怪獣みたいなネーミングですね。(シン・レッドキングとか)
そして
では、「本」じゃない奴がいたのか。
....って、じつは まだいる のです。
二階にいる李さん一家じゃなくて「日本国内」に、です。
はい、タラバの「まがい物」登場。
アブラガニ です。
なんでアブラなのか
どうやら活きてるときの「青い色」からきているようです。
なんせ「BLUE KING CRAB」ですからね。
これ本年度は「脚だけ」、北海道産です。
脚だけで歩いてきたわけではないのでよろしくお願いします。
背中の突起にご注目。4つなんです。(タラバ兄は6つ)
あとは見分け方がないような....
味は、三兄弟でもっとも濃い、と思います。
といっても、脂ぎっているのではなく。
アメリカ人にはこの「ブルー」のほうが人気だとか。
そして
いよいよ北海道内でもここ「羅臼」。100%の羅臼産です。
イバラガニ です。
こちらは「姿のみ」。
「GOLDEN KING CRAB」の名を持つオレンジ色の憎いやつです。
味は、タラバに比べると濃い。
味の濃さは アブラ > イバラ > タラバ という感じですね。
タラバは淡白で上品。さすが兄です。
というわけで
三兄弟よろしゅうお引き立てのほど。
2022年12月18日
年内のお届けは
1月1~3日指定のお届けは、
ただし、天候や交通事情などにより、
お年賀にご利用の場合、
時間帯の指定も可能です。
お年賀の出荷は、
☆ 年末年始配送の詳しいスケジュールは、
2022年12月04日
本タラバガニ、北海道産が入荷です。
2022年11月29日
しれとこの生うに受付開始は
令和5年度(1月末解禁)の
ご予約について、受付開始 日時をお知らせいたします。
【受付開始】
・令和4年 12月 1日 午前零時 スタート
(お届けは受付順で 早くとも2月初め以降 の予定)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 生うに ご予約受付開始 ※解禁は令和5年 1月末~6月
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃
┃ 『生うに』(折り詰め)
┃
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm
┃
┃
┃
┃ 『塩水うに』(塩水漬け)
┃
┃ https://www.siretoko.com/uni-w.htm
┃
┃
┃
┃ ※ご予約商品ですのでクーポンはお使いいただけません
┃ ※ポイントはお使いいただけます
┃
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パスワードの設定はございません。
基本的に、注文の受付順にお待ちいただきます。
お届けできない日がございましたら、「注意事項」の欄に、*月*日
は不在、などとお書き添えください。
お届けは、早くても
2023年2月以降 です。
※お申し込みが多数集中したばあい、混乱をさけるためいったん受
付を休止することがございます。そのさいにはまたお知らせをい
たしますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。
ではご利用をお待ち申し上げます。
2022年10月31日
昔ながらの鮭。ただいま仕込み中。
秋鮭がやってきて、
しっかり寒くなれば、
この鮭の製造がすすみます。
知床の天然鮭、
たっぷりの塩、
長時間の熟成、
そんな昔ながらの製法で、
深い味わいを生み出します。
ただいま仮予約受付中です。
★《仮予約》さけ山漬 番屋造り 令和4年 年末分
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
さけ山漬・一尾。
令和4年 年末分のご予約を受け付けております。
素材は、知床の秋の天然 鮭。
加えるのは、
たっぷりの塩、人の手、時間。
天然の鮭と大量の塩を、
交互に山のように積み上げることから、
山漬、と呼ばれます。
仕込みから仕上がりまでは、
およそ半月以上。
昔ながらの新巻鮭製造のポイントは3つ。
・冷暗所での長期常温熟成
・大量の塩を使用
・寒風干し
塩漬けにされた鮭は、
何日も重石をかけ、数日おきに上下を入れ換え、
さらにたっぷりと塩を追加して、熟成。
しっかり熟成させることで、
大量の塩がうまみを変化させ、さらに引き出します。
塩による天然の防腐効果により、
たんぱく質がアミノ酸へと変化し、
独自のうまみが生まれるのです。
仕上げは、寒風干し。
知床の秋から冬の寒さが生み出す、
深く、豊かな味わいです。
お届けは 11月後半 以降。
ただいま、仮予約を受け付けております。
仮予約フォームからお申し込みいただいたお客様分を、
優先的に製造いたします。
大きさなどは仕上がってから計量のため、
指定できません。
晩秋のご注文受付開始時に、
再度メールにてご連絡いたします。
2022年09月14日
究極のいくら三種、ご予約承り中。
美味しい未来のご予約は、
秋にやってくる鮭のお腹のなかに。
ひと粒ひと粒、心をこめて、
丹念に、究極の天然造りにいたします。
お届けは、例年11月以降となります。
★《ご予約》天然造り いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
これ以上はない、究極の いくら醤油漬。
製造は、全工程においてすべて手作業で行われます。
熟練者一人が朝から夜中までかかって作業しても、
製造量、1日わずか40個たらず。
秋の朝早く、羅臼港で買い付ける、
知床・羅臼産の秋鮭。
到着後、すぐにさばきます。
筋子は、完熟している時期の卵に限定。
産卵直前の皮のかたい卵は使用しません。
工程は、
(1)洗い
(2)選別
(3)漬け込み
注目すべき作業は、選別。
イクラを、ひと粒、ひと粒、ていねいに、
ピンセットで選別します。
人の手だからこそできるきめこまやかな選別が、
極上のイクラを造り出すための関門でもあります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ご予約受付中! すべて手作業 究極の天然造り
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然造り いくら醤油漬』
┃ https://www.siretoko.com/ikura.htm
┃
┃ ・丸中醤油
┃ ・マルシマ醤油「淡口」
┃ ・ヤマキ醸造「生しぼり御用蔵」
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いくら醤油漬は、選び抜かれた醤油の銘柄ごと、
3種類を漬け込みます。
●丸中醤油 <滋賀県愛知郡>
ー濃口(こいくち)ー
自然に発酵をまかせた醸造法、古式天然醸造による醤油。
古い蔵や桶に棲みつく醸造菌が、この深みある味を造ります。
原料はすべて国産。三年熟成。
濃口ですが、限りなく淡口に近い透きとおる美しさ。
●マルシマ醤油 「淡口」 <広島県尾道市>
ー薄口(うすくち)ー
醤油造りに最適な気候風土に恵まれた小豆島で、
400年も守られてきた伝統の醤油造り。
素材の色や味を一層ひきたてる淡色仕上げ。
いわゆる「うすくち」、塩分は濃口と同じです。
●ヤマキ醸造 「生しぼり御用蔵」 <埼玉県児玉郡>
ー国産有機生(こいくち)ー
希少な国産の有機栽培大豆(有機JAS認定)を使用。
火入れしていない、酵母乳酸菌が生きる生の醤油。
秩父・城峰山より湧き出る名水「神泉水」を用いて、
杉樽で天然醸造しています。
3種セットもご用意しています。
★《ご予約》天然造り いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
2022年09月02日
自然農法とうもろこし出荷が間近。
畑の哲人、ひでさんのとうもろこし。
気になる畑のようすですが、
どうやら今年は生育が遅れ気味となっています。
来週以降、
完熟したものを順次出荷の予定です。
ご予約、まだ間に合います!
ひでさんのとうもろこしは、
完全自然農法によるものです。
完全自然農法とは、
農薬や除草剤の不使用はもちろん、
化学肥料や有機肥料などの肥料類も一切投肥せず、
畑の力のみで作物を育てる、もっとも自然な農法です。
北海道で自然農法のトウモロコシは、
おそらく、ひでさんの畑だけ。
栽培そのものが難しいため、生産農家が少なく、
農産物の流通量も少ないのが現状です。
たいへん貴重なとうもろこし。
この夏の締めくくりに、味わってみませんか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ご予約受付中! 完全自然農法産 ひでさんのとうもろこし
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんのとうもろこし』
┃ https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
┃
┃ 一本 340グラム前後
┃
┃ ・7~8本入り
┃ ・14~15本入り
┃
┃ ※ 品種はゴールドラッシュを予定しています。
┃ (スーパースイート種)
┃
┃ ※ 生育状況により、
┃ 300グラム程度まで小ぶりになることがございます。
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
収穫が始まり次第、
ご予約いただいた順の発送となります。
配達日指定はできません。
時間帯指定のみ、可能です。
「届いては困る日」がある場合は、
注文時に「注意事項」などにお書き添えください。
配達予定日(お届け予定日)につきましては、
出荷後、メールでご連絡いたします。
ごくまれに輸送状況などで
配達予定日時にお届けできないことも予想されます。
出荷後、出荷直前のキャンセルは、
お受けできませんのでご了承ください。
★《ご予約》ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
2022年07月19日
まぼろしのエビをお刺身で。
新物入荷!
これぞ まぼろしのエビ。
生の鮮度そのままに、
液体凍結してお届けします。
プリプリ食感をご家庭で。
ぜひお刺身でお楽しみください。
★羅臼産 ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
貴重な羅臼産ぶどうえび。
羅臼だけに生息する、
まぼろしのエビのなかの、さらにまぼろしのエビ。
ぼたんえび、あまえび、
ほっかいしまえびがメインのエビかご漁の混獲で、
大型サイズは、
多い日でも3キロほどの水揚げしかありません。
海の深いところに生息していて、
漁獲がとても少ないため、
一部の食ツウのあいだで、
存在を知られていたのみでした。
だから、まぼろしのエビと呼ばれています。
甘さはもちろん、
大きさも特徴的な ぶどうえび。
特大サイズなら、
お刺身3~5切れほどになる食べごたえです。
ゆっくり解凍はドリップが出てしまうため、
流水での急速解凍がおすすめです。
凍ったままポリ袋などに入れて、
口を輪ゴムでしばります。
ボウルに入れて、流水解凍してください。
解凍時間はおよそ20~30分です。
2022年06月16日
あまーい!夏が育てる美味しさを
これからやってくる夏が育てる、
完全自然農法産のトウモロコシ。
ご予約受付中です!
★《ご予約》ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
畑の哲人ひでさんが育てる、
完全自然農法産のトウモロコシ。
完全自然農法とは、
農薬や除草剤の不使用はもちろん、
化学肥料や有機肥料などの肥料類も一切投肥せず、
畑の力のみで作物を育てる、もっとも自然な農法です。
北海道の太陽と大地が、
じっくりとトウモロコシを育てます。
栽培そのものが難しいため、
生産農家が少なく、
農産物の流通量も少ないのが現状です。
北海道で自然農法のトウモロコシは、
おそらく、ひでさんの畑だけ。
特徴的なのは、
自然がもたらす 天然のあまみ。
あまみの尺度、糖度が、
例年 17度 を記録しています。
17度といえば、果物のメロン以上の数値。
さらにこの糖度は、数日たっても落ちないそうで、
収穫後、ご家庭に届けられるころまで、しっかり甘いとか。
※ 糖度17度は生産者による調べです。
完熟のものをお届けいたしますが、
糖度保証しているものではありません。
ご了承ください。
あまーい!感動をお届けします。
2022年06月09日
ウニの終漁日が決まりました。
1月に解禁された、しれとこのウニ漁。
終漁の日が決定しました。
6月20日です。
ただし昨年も当初は同じ20日まででしたが
17日に早まった経緯があります。
『生うに』(折り詰め)
https://www.siretoko.com/uni.htm
『塩水うに』(塩水漬け)
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
え? もうおわり?
天候に大きく左右され、
定期的にできないウニ漁ですから、
6ヶ月という期間は、決して長くはありません。
この出会いをたいせつに。
ラストチャンス、しっかりつかんでくださいね。
2022年06月06日
ご予約開始「夏にやってくる美味な鮭」
夏にやってくる季節はずれの鮭、
ときしらず。
この夏の水揚げがスタートしました!
今年初の水揚げがありました。
ただし、
大きさはまだ3キロ以下のサイズが中心。
もう少し、
夏の深まるのを待つ必要がありそうですが、
今年の水揚げ量は、
昨年よりも多くなる見込みだそうです。
ご予約のうえ、
楽しみにお待ちくださいね。
《ご予約》夏にやってくるから美味しい 季節はずれの鮭
https://www.siretoko.com/toki.htm(一尾まるごと)
https://www.siretoko.com/toki-block.htm(生半身)
一般的に秋に獲れるイメージの鮭ですが、
夏にやってくる、季節はずれの鮭がいます。
それが、ときしらず鮭。
初夏に獲れる鮭の総称です。
目の前の海に仕かけられた定置網で獲れる、
知床羅臼・前浜産の ときしらず鮭。
ただいまご予約を受け付けております。
6月後半から7月以降にお届けの予定です。
一尾、半身よりお選びください。
★《ご予約》羅臼産 ときしらず鮭 一尾
https://www.siretoko.com/toki.htm季節はずれの特別な鮭の大きな一尾をまるごと。
半解凍状態になったら、おなかを割いてください。
さらに頭をおとし、三枚におろします。召し上がる分ごとブロックに切り分け、
フリーザバッグなどの袋に入れて、
冷凍庫で保存してください。
★《ご予約》羅臼産 ときしらず鮭 半身
http://www.siretoko.com/toki-block.htm季節はずれの特別な鮭の大きな一尾を、
3枚におろし、半身でお届けします。生のまま半身をそのまま、またはブロックに分け、
使いやすい真空パックに。頭や中骨も(計量とは別に)お付けしています。
季節はずれの鮭がおいしい理由は、
産卵期でないため、筋子や白子が育っていないから。
栄養が身に凝縮されているのです。
鮭の若さ、未熟さが、
鮭の身のおいしさへとつながっています。
一尾、半身ともに、
原魚4キロ以上の大きなサイズを厳選しています。
大きなサイズは、
脂のりが、まったく異なります。
★《ご予約受付中》
羅臼産 ときしらず鮭 一尾
https://www.siretoko.com/toki.htm羅臼産 ときしらず鮭 半身
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
知床三佐ヱ門本舗の ときしらず鮭 は、
船上で水揚げし、その場ですぐに締めたものです。
これを、活〆(かつじめ)といいます。
首と尾の部分に切れ目を入れて、血抜きを施しています。
血抜きによって、
お刺身用としての鮮度、品質が向上するのです。
おいしさと安心のしるし、
羅臼漁協の正規タグがつけられています。
鮮度そのままにお届けするため、
液体凍結をほどこしました。
液体凍結は急速に凍結するため、細胞が壊れません。
解凍しても、生の状態とかわらないほど。
ぜひお刺身でお召し上がりください。
2022年04月06日
ひと汐鮭、ブレイク中です。
知床の天然鮭といえば、「ひと汐鮭」。
年を経るにつれ、徐々に高い評価をいただいています。
(たいへんうれしいです!)
脂のりはたしかにトキシラズ鮭や養殖鮭には負けますね。
でも「アキアジ」としての味わいはこれに尽きると言って過言ではないかもしれません。
数年前には小学館サライ誌の特集トップでも扱っていただきました。
ぜひいちどお召し上がりいただけると幸いです。
2022年03月19日
流氷が接岸中です。
先週より流氷がびっしりと接岸しています。
国後島とのあいだは狭いため、沖への風が吹いたタイミングで出漁。
(砕氷巡視船も待機してるのがみえます)
ウニ漁はしばらく出られないかもしれません。
2022年01月01日
新年ご挨拶:500円お年玉付き
あけましておめでとうございます。
知床三佐ヱ門本舗です。
ただいま新年のご挨拶のページを作成しました。
※ 500円お年玉クーポン付(^^)
福袋以外にお使いいただけます
いつもの ポン シュムカルコタン川 の風景
(ポンというのは小さいという意味)
元旦はやはり「晴れの特異日」です。
(まだ注意報が出てるのに・・・)
国後島もバッチリ写ってます。
ご笑覧いただけましたら幸いです。
2021年12月31日
12月31日 23:45から開始です。
2021年12月10日
クリスマスもお正月も
配送スケジュールをお知らせいたします。
スタッフのまるやまです。
さて、
ここからはあっというま。
音速で日々が過ぎていきます。
そして、
気がつけばお正月がやってきています。
準備はいいですか?
● 今年もスモークチキンでクリスマス
https://www.siretoko.com/chicken-kunsei.htm
● 年末最終! 純厚岸産 まぼろしの牡蠣
https://www.siretoko.com/kakiemon.htm
● 一年のおわりとはじまりは 豪華にカニ!
あぶらがに
https://www.siretoko.com/abura.htm
たらばがに
https://www.siretoko.com/taraba.htm
本ズワイ脚
https://www.siretoko.com/zuwai.htm
いばらがに(羅臼産)
https://www.siretoko.com/ibara.htm
毛がに(羅臼産)
https://www.siretoko.com/kegani.htm
2021年11月26日
本タラバ蟹、ことしは「姿まま」も入荷。
年末年始にごちそうを。
自信を持ってお届けできる、
確かな品質のロシア産をご用意しました。
お早めにどうぞ。
★タラバガニ(姿)・(脚)
https://www.siretoko.com/taraba.htm
大きなカニとしてもっとも有名なのが、
たらばがに。
おなじみの、
淡白で上品な味が、人気の理由です。
レッドキングクラブという名前のとおり、
カニの王者の風格。
「姿」、「脚」をご用意しました。
絶妙の塩加減でゆでていますので、
解凍後すぐにお召しあがりいただけます。
グリルで 焼きガニ もおすすめです。
2021年11月22日
まぼろしの大きなカニ きちんとホンモノ
これぞ、まぼろしの大きなカニ。
北海道の大きなカニとしてぜひ知って欲しい、
まぼろしのカニ、
イバラガニです。
姿が似ていることから、
タラバガニのニセモノなんて言われてしまうのですが、
きちんとホンモノ。
一度の漁で水揚げされるのは、数杯だけ。
深い場所に生息しているため、
なかなか水揚げされることがなかったとか。
まぼろしのカニと呼ばれる理由はここに。
味わいは、淡白なタラバガニに、
さらなる うまみ をプラスしたようなおいしさ。
姿が似ていることから、
タラバガニのマガイモノなどと言われることもあるのですが、
もちろんマガイモノではない、
しっかりとしたおいしさをご堪能いただけます。
★羅臼産イバラガニ
https://www.siretoko.com/ibara.htm
絶妙な塩加減でゆであげ、
おいしさそのままに、急速冷凍しました。
お届けは、塩ゆでです。
そのままでも、
しっかりとおいしくお召し上がりいただけます。
お好みで、ポン酢などでどうぞ。
羅臼の目の前の海で獲れ、
羅臼に水揚げされたカニを、
地元羅臼にて、絶妙な塩加減にゆであげました。
おいしさそのままに、急速冷凍しています。
お届けは、安心のゆであげ後の計量です。
活きている状態のカニをゆでると、
およそ 15% ~ 30%の重さが減少します。
つまり、活(生きている)の状態では、
表示の1.3倍~1.5倍の重量があるのです。
つまり2.4キロなら、
活で 3キロ を超えるサイズ。
2.4キロを買ったのに、
1.9キロしかない! ということはありません。
★羅臼産イバラガニ
https://www.siretoko.com/ibara.htm
2021年10月10日
鮭の寒風干し、始まりました。
令和三年産の仕込み、始まっております。
●鮭山漬・番屋造り(新巻)一尾の ご予約
これは「仮予約」ですから
あとから数量の変更、キャンセルなどOKです。
ただし、ご予約いただいてないと「本注文」できないばあいがございます。
(昨年度は、仮予約も受付を早期終了しました)
まだのかたは下記でお願いいたします。
仮予約いただいた数量をもとに、仕込んでゆきます。
----------------------------------------------
【 2021年末・仮予約のページ 】
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
----------------------------------------------
お客さまの声に、お召し上がりの感想をいただいております。
「旨い!やっぱり旨いですね。」
「どんなおかずも不要になります。」
「香ばしく焼いた 鮭山漬 の皮は・・・。」
こちら ↓ ↓ ↓ をごらんください。
https://www.siretoko.com/koe/category/category_31.html
2021年10月04日
天然ギンザケ、お刺し身もOK
知床産の「ギンザケ」ご好評いただいてます。
なまの半身を仕上げ、真空パックしてから「液体凍結」。
天然の鮭ですが、安心してお刺し身をお召し上がりいただけますね。
もちろん、塩してから焼きでもいけますよ!
2021年10月03日
ヒノキすのこが届きました。
すのこ届きました。ありがとうございます。
ヒノキのいい香りがします。
鮭の山漬けのさいに、筵(むしろ)の下に敷きます。
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
以前は市販のものを切って使っておりましたが、やはり
オーダーメイドはちがいますね。
大切に使わせていただきます。
職人のみなさまにも宜しくお伝えいただけますと幸いです。
====
(ひのきやさん)
https://hinoki-ya.com/
2021年09月03日
ダイヤモンドの選別ですか?
2021年08月17日
稀少な天然ギンザケ、もちろん知床産です。
鮭には、
いろいろな種類があります。
たとえば、
銀毛鮭、めぢか鮭、ときしらず鮭、鮭児。
コレ、みんなシロサケのなかまたち。
日本にやってくる天然の鮭は、
すべてこのシロサケです。
ほかの鮭は、
外国産のものや、養殖物として出会います。
でも。
実はいま、ほかの鮭があがっています。
ギンザケが、
羅臼の海に来ています!
★羅臼産 天然ギンザケ 生・半身
https://www.siretoko.com/ginzake.htm
本来であれば、
日本、北海道の河川には、遡上しない、
天然ギンザケ。
ギンザケは、
お弁当やおにぎりの具材として、
実はたくさん身のまわりにある鮭です。
でも、実際に使われているギンザケは、
チリ産や養殖物などが一般的。
だから、
天然物はたいへん希少品となっています。
冷凍処理済みですので、
お刺身でもお召しあがりいただけます。
2021年07月16日
産地に注目!羅臼のカニ
産地はもちろん知床・羅臼。
美味しさはもちろん、
食べごたえのある大きなカニ。
タラバガニによく似た姿の、
まぼろしのカニです。
待望の入荷です!
★羅臼産イバラガニ
https://www.siretoko.com/ibara.htm
羅臼の目の前の海で獲れ、
羅臼に水揚げされた大きなイバラガニを、
羅臼で絶妙な塩加減にゆであげました。
濃いうまみを味わっていただきたい、
知床・羅臼産の大きなカニ。
それが、イバラガニ。
深いところに生息していたから、
“幻の蟹”でした。
一般的には、
ロシア産がほとんどと言われていますが、
今回お届けするのは正真正銘の羅臼産。
ごく限られた水揚げです。
とにかく希少なカニで、
一度の漁で水揚げされるのは、
数杯だけなのです。
お届けは、ゆであげ後の計量となります。
2.4キロを買ったのに、
1.9キロしかない! ということはありません。
活(生きている)の状態では、
表示の1.3倍~1.5倍の重量があります。
つまり2.4キロなら、
活で3キロを超えるサイズなのです。
2021年06月30日
令和三年、夏の陣。
紀州から直送、「活鱧(はも)」が好調です。
注文を受けてから捌くのはもちろんのこと。
特筆すべきは 福井鮮魚主人 みずからが おこなう
骨切り。
一寸 ( 3.03cm ) あたり 26 の切れ目
を入れるという職人技が味わえます。
金・土・日のお届け日指定が可能。
紀州の活鱧
https://www.siretoko.com/hamo.htm
2021年06月16日
生うに、2021年は明日で最終日
突然ですが・・・
明日(6月17日)のウニセリにて 今期(2021年)は 終了
とのお知らせがはいりました。
(漁期は20日まででしたが、早まったことになります)
つきましては
弊店でも 6月16日 20時 をもちまして
「生うに折詰」「塩水ウニ」受付終了とさせていただきます。
どうぞご了承いただけましたら幸いです。
2021年06月01日
鍋は家族をつなぐ。
徳用500gも入荷しました。
さっそく、東京都目黒区のTさまからご注文いただきました。
父親が退院後、食べたいものと言う事でクエ鍋を探していました。
可能な限り早めに配送頂けると助かります。
ありがとうございます。
夏でもあたたかい(そして美味しい)鍋は必須アイテムですね~!
2021年05月22日
とうもろこし「2021」予約開始しています。
となりのトトロのメイちゃんいわく「とうもころし」。
ことしも予約受付開始しました。
お届けは いままでいちばん早くて8月末 でした。
近年は 9月10日ころから のお届けになります。
(自然農法では肥料も与えないため、生育が遅いのです。すみません)
どうぞよろしくお願いいたします。
2021年05月11日
うに出漁しています。
【生うに情報】2021/5/11
先週末からウニ出漁しました。
およそ一ヶ月半ぶりです。
お待ちの順に出荷してまいります。
まだみぞれ混じりの不安定な天候が続いており、風が強いです。
本日は生うにのセリがありましたが、ウニ漁自体はお休みです。
2021年04月30日
うに漁は連休明けに期待
【生うに情報】2021/4/30
暴風雨のため本日もウニ出漁なし。
けっきょく4月は、まったく出られなかった(いちどだけ出てすぐ戻り)
ことになります。
次回は連休明け以降となります。
(明日はまた未明から雪の予報です)
(画像は4月22日)
2021年04月22日
生うにお待たせしております。
ウニ漁は 4/13以降 まだ出漁できておりません。
- 春の融雪による海面の濁り
- 強風、波浪
によるものです。
5月からは潜水漁(波浪の影響が少ない)もはじまります。
ご予約のお客さまにはいましばらくお待ちいただけましたら幸いです。
(本日朝5時のようすです。除雪車出ました。昼までにほぼ融けました。風はまだ強いです)
2021年04月13日
生うにの出漁状況について
【生うに情報】2021/4/13
メールニュースでお伝えしました「春の休漁期間」は明けておりますが
「濁り」、「波」などで休漁、または出漁してもほぼ操業できずにすぐ
戻ってくるといった状況が本日まで続いております。
良品買い付けができ次第(どなたさまもご予約順とはなりますが)でき
るだけ早めのお手配ができますよう心がけております。
お急ぎのお客さまにはご不便をおかけして恐縮です。
あらかじめご容赦をいただけましたら幸いです。
2021年03月30日
生うにのご予約は、休漁期間中も承ります。
4月がすぐ目の前に。
新しい春がスタートします。
その前に小休止。
ひと息ついて、
スタートに備えます。
羅臼漁協は、
3月29日~4月4日まで
「春の休漁期間」に入りました。
それにともない、
弊店でも30日出荷でいったんお休み、
これからのご注文は、
4月5日 からの出荷となります。
お届け希望日の指定は、
4月9日 以降をお選びいただけます。
すでに「お届け希望日指定」にて受付済みのものは、
予定通りに出荷いたしますので、ご安心ください。
生うに についても、
ウニ漁はお休みとなります。
休漁期間中も
生うに のご予約は受け付けております。
https://www.siretoko.com/uni.htm
ご予約でお待ちのお客さまは、
もうしばらくお待ちいただくこととなります。
ご了承いただけましたら幸いです。
また4月より、
価格の総額表示が義務化となります。
すでに、
消費税 込み の価格表示に変更しております。
ページの表記が「税別」のままであっても、
買い物かごでは「税込み」で表示されています。
ご確認のうえ、ご注文ください。
それでは、
新しい春を心待ちにして。
気持ちのよいスタートが切れますように。
★鍋納めをするなら
https://www.siretoko.com/kue.htm
★ただの開きではないのです
https://www.siretoko.com/hokke.htm
2021年03月04日
天然本クエ400g(限定)残りわずか
2021年01月19日
とんでもない豆?!入荷しました
※現在 小豆・黒豆・大豆(写真右側の3種)のみです
自然農法産、ひでさんの豆。
入荷しました!
無農薬はもちろん、
肥料さえも使わない環境で豆が育つなんて、
ほんとうは、考えられないこと。
だから、
とんでもない豆 と呼ばれることもしばしば。
ひでさんの豆は、天日自然乾燥。
一般的に行われるのは、
短時間に強制的に乾燥させる機械乾燥ですが、
ひでさんは、
約1か月間、豆を畑に置き、
寒風の中天日で、
ゆっくりと自然乾燥させてから脱穀しています。
天日自然乾燥なら、
機械の熱による細胞や栄養素の破壊がないので、
風味、香りの劣化がありません。
自然農法産の特徴である、
甘味や旨味が増していくのです。
『ひでさんの黒豆・小豆・大豆』
https://www.siretoko.com/mame.htm
もちろんすべてが、完全自然農法。
ノーワックスのあんしん・あんぜんの豆です。
2021年01月01日
お年玉クーポン500円付き
例によって ポン シュムカルコタン川 の風景
(ポンというのは小さいという意味)
暴風雪注意報から一転。
日の出が写ってます。
元旦にはめずらしい -11℃
(最高気温も -6℃です)
2020年12月31日
12月31日 23:45開始します。
2020年12月22日
お正月の準備をしよう
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
おうちで楽しむ年末年始。
今年はしっかりと、
お正月の準備をしましょう。
年末年始に味わうには、
ご注文日、お届け日に注意が必要です。
もう一度、
スケジュールをご確認ください。
★年末年始のお届けにつきまして
https://www.siretoko.com/oseibo.htm#sc
年末に、
お正月に、
これがあったらきっと美味しい幸せ。
幸せは、準備が運んできます。
おせちにも。
おつまみにも。
年末年始に欠かせないのが、このエビ。
抱卵している秋エビ、
ただいま特大サイズが入荷しています!
★尾岱沼産 ホッカイシマエビ
https://www.siretoko.com/ebi.htm
素材は、
一本釣り漁による、まぼろしの天然物 本クエ。
ふぐにも勝るという 本クエのうまみを、
とっておきの鍋でいただきます。
ただいま特別な部位、
大トロ、中トロが入荷中です!
★天然 本クエ 鍋用 切り身
https://www.siretoko.com/kue.htm
おせちの必需品である昆布。
だしはもちろん、
昆布巻き、煮物にも。
年の始めに味わうなら、
天然・黒・走りを選んでください。
頂点の美味しさで、
年末年始を味わいましょう。
★天然 羅臼昆布 ご注文
https://www.rausu.com/item.html
2020年12月07日
イバラガニ、第二弾が入荷。
先週またたく間に完売し、ご迷惑をおかけしました。
ただいま入荷しました。
●イバラガニ ≪知床(羅臼)産≫
https://www.siretoko.com/ibara.htm
同梱できます。
●毛がに ≪ただいますべて 知床(羅臼)産≫
2020年12月02日
羅臼産の毛がに、大型が入荷。
2020年12月01日
2020年もカキえもん、週末指定でお届け
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
北海道・厚岸といえば?
カキの産地として、
よく知られています。
特徴的なのは、厚岸の自然環境。
豊かな森と湿地に囲まれた厚岸湖から流れ出る、
栄養分たっぷりの水が、厚岸湾と交わり、
濃厚なうまみの貝が育つ場所として、
最高の地ができあがります。
この厚岸の海に育まれた、
うまみたっぷりのとっておきの貝。
それが、厚岸のカキなのです。
そして、このカキ。
ただの厚岸のカキではありません。
厚岸生まれ、
厚岸育ち、
復活の純厚岸産。
土曜日、日曜日の週末限定でお届けします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ 厚岸といえばカキ とっておきのカキをお届けします
https://www.siretoko.com/kakiemon.htm
あさりもいっしょにお届けできます(同梱専用アサリ)
https://www.siretoko.com/kakiemon.htm#asari
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚岸の海に育まれた、
うまみたっぷりの、とっておきのカキ。
ただのカキではありません。
正真正銘、純厚岸産のブランド牡蠣。
土曜日、日曜日の週末限定でお届けします。
★純厚岸産 牡蠣 カキえもん
https://www.siretoko.com/kakiemon.htm
厚岸といえば、カキ。
近年では、
宮城産の稚貝を厚岸の海で育てたものが、
厚岸産として出荷されています。
多くが
宮城生まれ、厚岸育ちのカキなのです。
そのなかで。
ほぼ全滅したといわれた、
生まれも育ちも厚岸という「純厚岸産」のカキを
カキキン有限会社の中嶋均さんが復活させました。
その名は、カキえもん。
カキえもんは、
オーストラリアで習得した
シングルシード方式の技術を活かし、
種づくりから生育まで厚岸にこだわった、
純厚岸産カキ です。
★純厚岸産 牡蠣 カキえもん
https://www.siretoko.com/kakiemon.htm
シングルシード方式とは?
一般的なホタテ盤を用いた採苗ではなく、
0.25mm以下にしたカキ殻の粉末に、
一粒一粒、幼生を付着させる方法です。
まるでカキだけが単体で育ったようになり、
それが「シングルシード」と言う
名称の由来にもなっています。
300万個に幼生を付着させても、
大きくなるのは十分の一の30万個とか。
大人へと成長する貝の数は、
さらに少なくなります。
希少価値の高いブランド牡蠣です。
カキえもんは、小ぶりなMサイズ。
中嶋さんによると、
「小ぶりなものが一番美味しい!」とのこと。
美味しさ最優先の納得のサイズです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 土曜日、日曜日の週末限定 または 日付指定なしでのお届け
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『純厚岸産 牡蠣 カキえもん』
┃ https://www.siretoko.com/kakiemon.htm
┃
┃ ・Mサイズ 生食用
┃ 12個セット (1個 約50~70グラム)
┃
┃
┃ 『あさり (カキえもんと一緒にお届け)』
┃ https://www.siretoko.com/kakiemon.htm#asari
┃
┃ ・1kg 中~大サイズ 80~100個
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カキえもんは、
殻付きのみで販売される、希少価値の高いブランド牡蠣。
お届け日を週末に限定しています。
土曜日、日曜日の指定日より、お選びください。
日付指定なしのご注文も承っております。
★純厚岸産 牡蠣 カキえもん
https://www.siretoko.com/kakiemon.htm
厚岸の自然環境によって、
美味しく育つ、もうひとつの貝。
それが、あさり。
カキえもんと一緒にお届けできます!
あさり1kg 中~大サイズ 80~100個、
たっぷりお楽しみください。
同梱用あさりは、
カキえもんの受付時のみお申し込み可能です。
↓↓必ずこちらからご注文ください↓↓
★カキえもんと一緒にお届け 厚岸産 あさり(同梱専用)
https://www.siretoko.com/kakiemon.htm#asari
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カキは、
栄養豊富でありながら、
かなりの低カロリー食品。
味覚の秋で
カロリーオーバーになりがちな食生活に、
うれしい美味しいものでもあります。
いかがでしたか?
それでは、これからも、
知床三佐ヱ門本舗をどうぞよろしくお願いいたします。
2020年11月20日
本クエ「送料無料」キャンペーン
2020年10月02日
自然農法じゃがいも、たまねぎ、にんじん開始。
定番野菜がうれしい!
いつも使いたいとっておきの野菜たち、
大地のめぐみで育った、
じゃがいも、たまねぎを受付中です。
にんじんは、もう少しあとになりそう
です。いましばらくお待ちください。
無農薬・無肥料栽培のじゃがいも
だから、皮ごと食べられます。
皮つきのまま、揚げてみれば、
表面はパリっと、中はほっくりの仕上がりに。
とにかく甘い。
ほかの たまねぎ と比較にならないほどの甘みです。
舌にビリビリくる辛さ、イヤな苦み、
エグみなど、たまねぎのマイナスイメージは、
このたまねぎには、存在しません。
農薬を使わない、肥料も使わない、
それが自然農法。
薬剤を使わないはもちろんのこと、
無機肥料も
有機肥料すら与えません。
有機栽培でもありません。
農薬や除草剤の不使用はもちろん、
化学肥料や有機肥料などの肥料類も一切投肥せず、
畑の力のみで作物を育てる、
もっとも自然な農法です。
外から加えた人工の何かに頼ることなく、
自然のチカラ、土のもつチカラ、
大地のパワーを最大限にいただきます。
20年以上、無農薬、無化学肥料の畑だから、
自然のパワーがみなぎっているのです。
ただし、
完全に肥料をやらないため、
大きさやかたちに、ばらつきがございます。
かたちや大きさのちがいを理由に、
ムダにすることはいたしません。
お店に並べられた野菜たちは、
みんないっしょのかたちや大きさですが、
それは人間の都合で、そのように育てられ、
選別されたもの。
化学的に栽培・管理されたものではございませんので、
ご理解いただけますようお願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 収穫スタート! ご予約受付中
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『無農薬・無肥料栽培 ひでさんの自然農法 野菜』
┃
┃ ・じゃがいも
┃ https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
┃
┃ ・たまねぎ
┃ https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
┃
┃ ・にんじん
┃ https://www.siretoko.com/ninjin.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年08月07日
令和2年産、いくら醤油漬のご予約スタート。
ご予約受付を開始しました。
★《ご予約》天然造り いくら醤油漬
いくら醤油漬は究極の天然造り。
製造過程は、
全工程において、すべて、手作業で行われます。
美味しさへの確実な道をたどり、
熟練者一人が朝から夜中までかかって作業しても、
製造量、1日わずか40個たらずです。
素材は、秋の朝早く、羅臼港で買い付けされた、
知床・羅臼産の秋鮭。
到着後、すぐにさばきます。
獲れたての筋子、
それも完熟している時期の卵に限定。
産卵直前の皮のかたい卵は使用しません。
さらに贅沢な製法で、
手をかけ、時間をかけて天然造りはすすみます。
工程は、
(1)洗い
(2)選別
(3)漬け込み
注目すべき作業は、選別。
イクラを、ひと粒、ひと粒、ていねいに、
ピンセットで選別します。
人の手だからこそできるきめこまやかな選別が、
極上のイクラを造り出すための、関門でもあります。
★《ご予約》天然造り いくら醤油漬
製造過程の最後は、漬け込み。
いくら醤油漬は、
選び抜かれた醤油の銘柄ごと、3種類を漬け込みます。
・丸中醤油 <滋賀県愛知郡>
自然に発酵をまかせた醸造法、古式天然醸造による醤油。
古い蔵や桶に棲みつく醸造菌が、この深みある味を造ります。
原料はすべて国産。三年熟成。
濃口ですが、限りなく淡口に近い透きとおる美しさ。
・マルシマ醤油 「淡口」 <広島県尾道市>
醤油造りに最適な気候風土に恵まれた小豆島で、
400年も守られてきた伝統の醤油造り。
素材の色や味を一層ひきたてる淡色仕上げ。
いわゆる「うすくち」、塩分は濃口と同じです。
・ヤマキ醸造 「生しぼり御用蔵」 <埼玉県児玉郡>
希少な国産の有機栽培大豆(有機JAS認定)を使用。
火入れしていない、酵母乳酸菌が生きる生の醤油。
秩父・城峰山より湧き出る名水「神泉水」を用いて、
杉樽で天然醸造しています。
厳選された醤油それぞれのもつ個性が、
さらにイクラを輝かせます。
3種セットもございます。
ぜひ食べ比べて、
お気に入りを見つけてくださいね。
※お届けは11月からを予定しております
2020年06月30日
まさにベツモノ。トキシラズ鮭はじまっています。
やってきました、夏の鮭。
大きな4キロ以上の原魚を厳選して、
製造がスタートしました。
焼いて食べる鮭の最高峰を、
やさしい塩加減、ひと汐で味わう。
★羅臼産 ときしらず鮭 ひと汐
https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
ひと汐鮭 は、シンプルな味わい。
厳選された素材のうまみは、
やさしい塩だけのシンプルな味付けで、さらに引き立ち、
食べる人に、鮭そのものの味を教えてくれます。
それは、
素材が、トキシラズ鮭になっても同じこと。
鮭にはさまざまな種類がありますが、
焼き鮭で味わうのなら、
トキシラズ鮭が最高峰。
充実の脂のりは、
焼いて食べるのに程よいのです。
トキシラズ鮭のうまみを最大限に引き出す、
やさしい塩加減の切り身でお届けします。
甘塩、それも、超甘塩で、
しっかりと鮭の味をひきだしています。
★羅臼産 ときしらず鮭 ひと汐
https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
トキシラズといえば、
遠くロシア200海里内などの北洋船団のものが有名です。
これらは、
船内で塩蔵処理した「沖トキ」、
陸上へ持ってきて塩蔵する「丘トキ」と呼ばれるもので、
どれも、2キロ程度の小ぶりなものばかり。
このサイズでは、うまみと脂のりがイマイチなのです。
お届けするトキシラズ鮭は、
知床羅臼・前浜産のみ。
前浜、つまり
目の前の海に仕かけられた、定置網で獲れるものです。
1日に数尾しか水揚げされないことがほとんどという、
希少価値の高い、トキシラズ鮭です。
お届けするのは、
切り身でも原魚4キロ以上の大きなサイズを厳選。
大きなサイズは、
脂のりがまったく異なります。
美味しさもたっぷりです。
2020年06月05日
今季のウニ、終漁日が決まりました。
羅臼市場から連絡ありました。
【ウニ漁期終了について】
潜水、タモ共に6月20日(土)までの操業と決まりましたのでお知らせ致します。
※但し、6月15日(月)以降の気象状況等により操業を打ち切る可能性もありますので、その際は再度ご連絡致します。
2020年05月22日
羅臼だけの「ぶどうえび」ご予約開始。
お刺身エビといえば、
ボタンエビの甘さを思い浮かべる人も多いはず。
ぶどうえび は、
その甘みをさらに上まわるもの、とご想像ください。
★【ご予約】羅臼産 ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
深いむらさき色が特徴の、
まぼろしの 羅臼産 ぶどうえび。
知るひとぞ知るエビ、
まぼろしのエビと呼ばれていました。
ぶどうえびは、
太平洋の広範囲で獲れるとされています。
でも、わずかな量で、
まとまった漁獲があるのは、
羅臼くらいのものとされていました。
このぶどうえび、
標準和名:ヒゴロモエビ、と呼ばれています。
羅臼で獲れるものも、
おなじ ヒゴロモエビ だと思われていたのですが、
豊かな羅臼の海にいた ぶどうえび は、
なんと新種だったのです。
命名:ラウスブドウエビ
海の深いところに生息していて、
漁獲がとても少ないため、
一部の食通のあいだで、
存在を知られていたのみでした。
大型サイズは、
多い日でも3キロほどの水揚げしかありません。
甘さはもちろん、
大きさも特徴的な ぶどうえび。
特大サイズなら、
お刺身3~5切れほどになる食べごたえです。
希少価値が高く、
さらに羅臼産が新種とわかって、
さらにまぼろし度が増した ぶどうえび。
羅臼産だけの特別な ぶどうえび をご予約ください。
お届けは、7月中旬よりを予定しております。
卵の大きさがぜんぜん違います。
ぶどうえび(左) ボタンエビ(右)
2020年05月06日
未来の楽しみを予約しよう
スタッフのまるやまです。
今年の夏が、
どんな夏になるのか、
まだわかりません。
それでも夏はやってきて、
太陽と大地がトウモロコシを育てます。
これからやってくる、
夏という未来に想いを込めて。
未来の楽しみを予約しよう。
きっと美味しい未来です。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
これからやってくる夏が、
太陽が、大地が、じっくりと育てます。
お届けは、夏が終わりを迎えるころ。
畑の哲人が育てる、
特別なトウモロコシ。
大人気の夏の美味しさ、ご予約スタートです!
★《ご予約》ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
畑の哲人ひでさん、こと、
伊藤秀幸さんが、農作物と対話しながら育てる、
完全自然農法産のトウモロコシ。
北海道で自然農法のトウモロコシは、
おそらく、ひでさんの畑だけ。
知床半島から車で約3時間。
訓子府町に、その畑はあります。
完全自然農法とは、
農薬や除草剤の不使用はもちろん、
化学肥料や有機肥料などの肥料類も一切投肥せず、
畑の力のみで作物を育てる、もっとも自然な農法です。
特徴的なのは、
自然がもたらす 天然のあまみ。
あまみの尺度、糖度が、
例年 17度 を記録しています。
17度といえば、果物のメロン以上 の数値。
さらにこの糖度は、数日たっても落ちないそうで、
収穫後、ご家庭に届けられるころまで、しっかり甘いとか。
※ 糖度17度は生産者による調べです。
完熟のものをお届けいたしますが、
糖度保証しているものではありません。
ご了承ください。
無農薬だから、
まずは 生 のままで、ガブリ!もできます。
天然のあまみを実感していただけるはず。
これから始まる夏が育てる、
美味しい楽しみを予約してみませんか?
2020年04月28日
おうちで タコパしましょ
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
おうち時間を、
少しでも心地よくすごすには、
食べることを楽しむ! のが、いちばん。
人気なのが、
タコパ、タコ焼きパーティー。
作って食べることを、
エンターテイメント化、
アトラクション化して、楽しむのです。
タコ焼き専用のプレートがないならば、
お好み焼きでもいいですね。
タコ焼きの主役は、やっぱりタコ。
具材には、
とっておきのタコをご用意しました。
世界最大の大きな足いっぽん!
たっぷりお楽しみいただけます。
★羅臼産 おおだこ お刺身用
https://www.siretoko.com/tako.htm
羅臼産の おおだこ を、
お刺身用に、絶妙なゆで加減でお届けします。
お刺身用、といっても、ゆであげタコ。
タコ焼きはもちろん、
パスタ、唐揚げ、カルパッチョなど、
たっぷりお楽しみいただけます。
おおだこは、
みずみずしく、やわらかいのが特徴。
歯ごたえ、
特に ゆで加減 が重要になります。
タコは、ゆで加減がむずかしい。
すぐにかたくなってしまいます。
だから、タコゆで名人の技で。
タコ一筋のタコゆで名人に、
絶妙なやわらかさにゆであげてもらいました。
おおだこは2種類。
・まだこ(メス)
ミズダコのメス。
水分は少なめで、歯ごたえがあります。
本州産の標準和名マダコとは種類がことなります。
・みずだこ(オス)
ミズダコのオス。
水分が多く、ジューシーな風味が特徴です。
どちらもうまみたっぷり。
お好みを見つけてくださいね。
大きな足いっぽん!でのお届けです。
半解凍の状態になりましたら、食べる分だけ、
お召し上がりいただくサイズに切り分けてください。
残りは、フリーザーバッグに入れてすぐ凍結いただくと
鮮度が落ちません。
★おおだこ お刺身用
https://www.siretoko.com/tako.htm
2020年03月27日
ウニ漁再開しております。
流氷のただよう中、ウニ 出漁中です。
しかしながらこのようにビッシリと入り込む日もあり・・・(これは3月25日の羅臼港付近です)
漁ができないまま4月4日までは「春の休漁」に入ります。
知床の生うにをお待ちいただいているお客さま、たいへん恐縮です。
いましばらくご辛抱をいただけましたら幸いです。
2020年02月17日
流氷がやってきた・・・
2月16日は流氷が羅臼の海岸線に到達しました。
暖冬とは言っても、今年は寒く感じます。
出漁も制限されるため、ここは我慢の季節ですね。
(流氷情報センターのサイトより)https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN1/drift_ice/ice_chart/ice_calendar.html
2020年02月09日
2020年も 生うにお待たせしております。
みなさまお待ちかね、しれとこの生うに。
ウニ漁は、1月25日に数時間のみ出漁してから、本日までずっと休漁がつづいています。
明日2月10日もお休みが決定。
海中の濁りのためのようです。
ご予約いただいているお客さまにはたいへん恐縮です。
間違いのない品質でお届けいたしますので、どうぞご了承いただけましたら幸いです。
2020年01月24日
ウニ漁解禁されました!でも・・・
スタッフのまるやまです。
深いうまみが自慢の、
羅臼産の生うに、エゾバフンウニ。
知床のウニ漁、
いよいよ解禁となりました!
すでに数回、出漁しています。
でも・・・
まだ粒が非常に小さく貧弱でした。
良品が期待できるのは早くとも2月以降、
上級品はさらに時間がかかりそうです。
だから、
ご予約のうえお待ちください。
ご予約注文の受付順に、
良品が入荷しだいのお届けとなります。
※クレジットは決済期限があるため、
お届けより先に請求になることがあります。
(代引き、コンビニ後払いもご利用いただけます)
ご了承のうえご予約をお願いいたします
お待ちいただく価値のある美味しさをお届けします。
2020年01月01日
お年玉クーポン500円付き
2019年12月31日
本日 23:45 いよいよカウントダウン!
2019年12月17日
毛がに入荷中、北海道産です。
北海道産の毛がに。
こんな経験はありませんか?
ふんぱつして 毛がに を買ってはみたものの、
身がスカスカでがっかり・・・
なぜスカスカのカニがいるのでしょう?
なぜなら、
スカスカのカニは、脱皮したばかりのカニだから。
カニは、脱皮を繰り返しながら成長します。
脱皮をしたばかりのカニの身は、スカスカで、
甲羅はまだやわらかい状態。
しっかり成長をして、甲羅が堅くなった状態が、
いちばん身が入って美味しいのです。
知床三佐ヱ門本舗の 毛がに は、
たっぷりぎゅぎゅっと身のつまった、
堅ガニのみを厳選してお届けしています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道といえばこのカニ! 濃いうまみを堪能しよう
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 北海道産 毛がに
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いちばん美味しい時期の毛がにを、
絶妙な塩加減で浜ゆでし、急速冷凍してお届けします。
ご注文は、
ゆであげ後の計量でお選びいただいております。
毛がに は、
ゆでると大幅に重量が減ってしまうのです。
活きている状態の蟹をゆでると、
およそ 15% ~ 30%の重さが減少するとか。
ゆであげ後の計量、
実はこれ、かなり重要なことなのです。
2019年12月06日
2020年の生うに、受付を開始。
令和でもこの季節がやってきます。
https://www.siretoko.com/uni.htm
年が明けて1月の末(ほぼ2月)になると、
こちら羅臼では、ウニ漁がスタートします。
ウニ漁は、2020年 1月末~6月まで、解禁の予定。
ただし、
この期間にいつでも 漁 ができるわけではありません。
ウニ漁は、天候に大きく左右されます。
小さな舟のうえ、箱めがねで海中をのぞき、
ひとつずつ、タモ網ですくい上げる漁法なのです。
漁ができるのは、月に数回。
数週間、海に出られないことも、少なくないのです。
よって、
配達日の指定はできません。
お届け時間のみの指定となります。
※「お届けしては、いけない期間、曜日」など
^^^^^^ ^^
ございましたら「注意事項」の欄にお書き添
えください。
ご指示に合うばあいにのみご送付いたします
ので、どうぞご安心のほど。
誠に恐れ入ります。
生うには、どなたさまも
「 ご 予 約 受 付 順 の お 届 け 」
となっております。
※漁期の途中でセリ価格が高騰したばあいでも
ご予約のさいの価格にて承ります。
^^^^^^
ご安心いただけましたら幸いです。
お早目のご予約をおすすめいたします。
2019年11月06日
dancyu12月号で、鮭の皮が・・・?
dancyu12月号で鮭山漬 番屋造り(切り身)をご紹介いただきました。
とくに「皮」にスポットをあてたという企画らしい、です。
鮭の皮としては
「皮が香ばしくてクセがないのでお茶漬けに良さそう」
切り身全体としては
「一緒に口に入れるとご飯の甘味と旨味が引き出されるなあ」
「干した鮭らしい深い味わいですね」
という評価をいただきました。
ありがとうございます!
発売中のdancyu12月号はこちら。
2019年09月09日
大地のめぐみ!じゃが・たま・にん
収穫の秋。
なんともワクワクする言葉です。
そんな秋がやってきます。
ひでさんの畑にも。
ひでさんの畑は、
知床半島から車で約3時間。
北海道・訓子府町にあります。
薬剤を使わないはもちろんのこと、
無機肥料も有機肥料すら与えない、
いわゆる 自然農法 の畑です。
有機栽培ではありません。
農薬や除草剤の不使用はもちろん、
化学肥料や有機肥料などの肥料類も、一切投肥せず、
畑の力のみで作物を育てる、もっとも自然な農法です。
定番野菜がうれしい!
いつも使いたい、
とっておきの野菜たち、
大地のめぐみで育った、
じゃが・たま・にん をお届けします。
※出荷開始は10月末~11月になります
★自然農法 じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
無農薬・無肥料栽培のじゃがいもだから、
皮ごと食べられます。
皮つきのまま、揚げてみれば、
表面はパリっと、中はほっくりの仕上がりに。
★自然農法 たまねぎ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
とにかく甘い。
ほかの たまねぎ と比較にならないほどの甘みです。
舌にビリビリくる辛さ、イヤな苦み、
エグみなど、たまねぎのマイナスイメージは、
このたまねぎには、存在しません。
★自然農法 にんじん
https://www.siretoko.com/ninjin.htm
煮物はもちろん、
生でサラダ、ジュースにしても。
皮は、甘み成分、ビタミンAが豊富です。
無農薬だから、皮もあんしんしてどうぞ。
農薬を使わない、肥料も使わない、
それが自然農法。
外から加えた人工の何かに頼ることなく、
自然のチカラ、
土のもつチカラ、
大地のパワーを最大限にいただきます。
20年以上、無農薬、無化学肥料の畑だから、
自然のパワーがみなぎっているのです。
ただし、
完全に肥料をやらないため、
大きさやかたちにばらつきがございます。
化学的に栽培・管理されたものではございませんので、
ご理解いただけますようお願いいたします。
これが、自然の姿です。
国内でもごくわずかの生産量しかない、
自然農法の じゃがいも・たまねぎ・にんじん。
ご予約順にお届けとなります。
お早めにお申し込みください。
※出荷開始は10月末~11月になります
2019年07月21日
いくら醤油漬、ご予約スタート!
毎年、たくさんのご予約をいただく、
人気の逸品。
今年の秋にやってくる、
知床の鮭の たまご でつくります。
今年は、
価格の高騰が予想されていますが、
ご注文いただいた時点のお値段でお届けします。
ご予約はお早めにどうぞ。
<ご予約>秋の鮭からいただく究極の天然造り
https://www.siretoko.com/ikura.htm
今年の秋にやってくる鮭から、
美しい宝物をいただいて、
ひとつぶひとつぶ、こころをこめて。
丹念に、究極の天然造りにいたします。
秋が待ち遠しくなること、間違いなし。
お届けは 10月下旬以降 を予定しております。
2019年06月25日
尾岱沼産シマエビ入荷しました
抱卵している秋エビが入荷しています。
春エビも、まもなく入荷予定です。
尾岱沼のホッカイシマエビはとっておき。
なぜなら、
尾岱沼のアマモのなかで、
豊富なエサを食べて育っているから。
尾岱沼は水深が浅く、
アマモなどの海藻がたくさん育つ場所。
アマモは住処であり、
えさ場となり、
ホッカイシマエビを育てます。
エビ漁は、
アマモを傷つけないよう、打瀬舟に限定。
打瀬舟はスクリューがついていないので、
アマモを傷つけることがありません。
三角の帆をはり、
風によって水面を走る打瀬舟の姿は、
尾岱沼の風物詩にもなっています。
★尾岱沼産 ホッカイシマエビ
https://www.siretoko.com/ebi.htm
濃厚なウマミを
エビのなかに閉じ込めるため、
水揚げされたら、すぐに塩ゆで。
ホッカイシマエビは、
活きているときには緑かかった茶色。
ゆでると鮮やかな赤になります。
絶妙な塩加減と、
エビみそのうまみが自慢のゆであがりです。
ゆであげの美味しさそのままに、
急速冷凍してお届けします。
解凍したら、
冷たいままですぐにお召し上がりください。
お届け後は、冷凍で2週間。
解凍後は冷蔵庫に保管して、
2日以内にお召し上がりください。
2019年06月19日
夏のスタミナは鍋で決まりです!
クーラーで冷えた体に、いちばんなのは
そう、おなかの中から温める。
鍋なんです!
あの
この時期はとってもオトク。
ぜひご賞味くださいね!
2019年05月18日
令和でも、自然農法とうもろこし
完全自然農法産のトウモロコシ。
北海道で自然農法のトウモロコシは、
おそらく、ひでさんの畑だけ。
完全自然農法とは、
農薬や除草剤の不使用はもちろん、
化学肥料や有機肥料などの肥料類も、一切投肥せず、
畑の力のみで作物を育てる、もっとも自然な農法です。
特徴的なのは、
自然がもたらす 天然のあまみ。
あまみの尺度、糖度が、
例年 17度 を記録しています。
17度といえば、果物のメロン以上 の数値。
さらにこの糖度は、数日たっても落ちないそうで、
収穫後、ご家庭に届けられるころまで、しっかり甘いとか。
※ 糖度17度は生産者による調べです。
完熟のものをお届けいたしますが、
糖度保証しているものではありません。
ご了承ください。
無農薬だから、
まずは 生 のままで、ガブリ!
驚きの甘みを実感していただけます。
夏の終わりに、
夏が育てる楽しみを予約してみませんか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道の太陽と大地のめぐみ 自然農法産トウモロコシ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ ご予約受付中!
┃
┃ 『ひでさんのとうもろこし』
┃
┃
┃ 一本 340グラム前後
┃
┃ ・7~8本入り
┃ ・14~15本入り
┃
┃ ※ 品種はゴールドラッシュを予定しています。
┃ (スーパースイート種)
┃
┃ ※ 生育状況により、
┃ 300グラム程度まで小ぶりになることがございます。
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お届けは、9月初旬よりを予定しております。
生育状況により、
早くなる、もしくは遅くなる可能性がございます。
収穫後、ご注文をお受けした順に発送いたします。
配達日指定はできません。
時間帯指定のみ、可能です。
「届いては困る日」がある場合は、
注文時に「注意事項」などにお書き添えください。
配達予定日(お届け予定日)につきましては、
出荷後、メールでご連絡いたします。
ごくまれに、輸送状況などで
配達予定日時にお届けできないことも予想されます。
出荷後、出荷直前のキャンセルは、
お受けできませんのでご了承ください。
★《ご予約》ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm#yoyaku
2019年04月22日
生うにの期限が西暦表示に
2019年04月03日
ウニ漁が再開です。
3月20日にウニセリがありましたが
その後天候不良などでウニ出漁がかなわず
そのまま「春の漁休日」に入りました。
4月3日からすべての出漁再開でしたが、流氷の影響がありました。
ウニご予約のお客さま、いましばらくお待ちいただけましたら幸いです。
ウニ漁がおこなわれても、「品質」や「数量」が判明するのは
セリの当日、買い付けてから
となります。
買い付けしましたら、すぐに出荷準備に取り掛かり、トラック便の出発に
ギリギリで間にあわせております。
そのようなわけで、出荷メールの送信は出荷後になります。
どうぞご了承くださいませ。
「人生変わる」生うに
2019年02月08日
生うに買い付けしました。
解禁になってからほぼ2回目くらいのセリです。
ウニ漁、なんどか出漁はしていたのですが、ことしは例年にまして暴風雪の連続。
良品の買い付けは初ですね。
すみません、そのようなわけで 生うに につきましては どなた様も
ご予約の順に
出荷しています。
(すでに生うにご予約いただいているお客さま、出荷完了しましたらメールにてご連絡を
差し上げております。どうぞご了承いただけましたら幸いです)
2019年02月04日
羅臼昆布だし取りBOOKは
2月4日から、いよいよさっぽろ雪まつりですね。
webではもちろんのこと、新千歳空港店で「だし用羅臼昆布」をお買い上げいただいても
「羅臼昆布 だし取りBOOK」 を進呈中。
雪まつりへお越しのさいは、ぜひ 知床三佐ヱ門本舗・新千歳空港店へお立ち寄りください。
2019年01月16日
お正月 ☆ 天然×天然セール!
天然 本クエ 鍋用切り身500g
1パックお買い上げごとに、
天然 羅臼昆布
2枚をお付けしています。
★天然 本クエ 鍋用 500g
https://www.siretoko.com/kue.htm
本クエの匠・福井鮮魚 協賛
(特別企画は数量限定:お早めにどうぞ)
ふぐにも勝るという 本クエのうまみを、
からだの芯からあたたまる鍋でいただきましょう。
日に日に寒さの増すこの季節、
あなたのからだをしっかりあたためてくれる、
とっておきの逸品です。
鍋素材の最高峰といわれる、
貴重な天然 本クエを、
鍋用の切り身にしてお届けします。
お届けするのは、
一本釣り漁による、まぼろしの天然物。
本クエは、マハタ属はた科の魚。
南日本、シナ海などに分布し、
沿岸の岩礁域に生息しています。
身は白く、美味しいことが最大の特徴です。
★天然 本クエ 鍋用 切り身
https://www.siretoko.com/kue.htm
切り身は、
ひれ、骨などを含むアラと、
身が同量のセットになっています。
ポイントは、アラ。
うまみたっぷりのスープは、
アラ部分からたくさん出ます。
これが、この鍋のエッセンス。
しっかりあたたまる鍋の素です。
身を食べたあとは、雑炊がおすすめ。
スープ最後の一滴まで、しっかりご堪能ください。
希少価値の高い、天然の本クエ。
残念ながら、
ニセモノがたくさん出まわっているなか、
正真正銘の本物だけをお届けしています。
実績ある目利き、
本クエの販売数では日本有数として知られる、
福井鮮魚店主人が吟味した、ほんとうの本クエです。
2019年01月15日
寒風干し鮭山漬、残りわずか。
在庫は残すところ「辛口」のみ。
northern hermit 様より、ご感想もいただきました。
熟成したその絶妙なうまさがこの「さけ山漬け番屋造り」に感
じられることから大変満足しています。身の塩焼きもさることながら、鼻先の軟骨は酢の物用に残して、頭、背骨、尾などはオハウやシチューに使うとそこから出てくる濃厚な塩味だけで他の調味料が不要な味わいを楽しむことができます。・・・・
(全文はこちら)https://www.siretoko.com/koe/category/category_31.html
2019年01月03日
お年玉クーポン500円付き
2018年12月31日
生うに2019年の先行ご予約
「人生変わる味」
生うにご予約を受付中です!!
(ウニ解禁は、例年 1月後半 から 6月初め まで)
- 生うに 折り詰め https://www.siretoko.com/uni.htm
- 生うに 塩水漬け https://www.siretoko.com/uni-w.htm
2018年12月27日
お正月にもお届けできます。
12月27日 13:59 までのご注文は、
1月1~3日指定のお届けが可能です。
この予定は、
年末年始の天候、輸送状況によって遅延することがあります。
ご了承のうえご注文ください。
☆年末年始配送の詳しいスケジュールは、
こちらをご覧ください。
・年末年始のお届けにつきまして
https://www.siretoko.com/oseibo.htm#sc
また、
繰り返しのお知らせとなりますが、
すでに受けておりますご注文は、
出荷日ごとに仕分けをして、冷凍保管庫へ収めております。
お届け日や内容の変更は、むずかしい状況です。
追加をご希望される際は、
新規のご注文としての受付となります。
ご理解とご協力をお願いいたします。
2018年12月05日
本クエ、天然の刺身用が入荷。
本クエの天然モノは希少のなかの希少品。
いつ水揚げされるかわからないので、生のままではご都合にあわせてのお届けがむずかしい。
冷凍でお刺身にすると、白身ではドリップが気になりますね。
そこで、クエの達人福井さんは特殊シートで解決。
解凍しても生の鮮度とまったく変わりません。
年末限定(いまだけ)の入荷です。
2018年11月23日
純厚岸産の生牡蠣は
じつは「カキえもん」だけなのです。
貝柱の甘みが絶品。
金土日にお届けします(年末お届けスペシアルもあります)。
一つづつ、殻付きのカキを剥くのって、面倒?
いいえ、楽しいですよ(^^)
軍手も付いてます。
カキナイフは、使い慣れているものがよいです。
わたしは古いけど頑丈なディナーナイフで開けてます。
同梱用のアサリ(1kgで1600円!)もおすすめ。
2018年10月18日
ひでさんの自然農法たまねぎ、じゃがいも入荷。
畑の哲人ひでさんの「自然農法」。
たまねぎ、じゃがいも が入荷します。
★自然農法 じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
無農薬・無肥料栽培のじゃがいもだから、
皮ごと食べられます。
皮つきのまま、揚げてみれば、
表面はパリっと、中はほっくりの仕上がりに。
★自然農法 たまねぎ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
肥料なしでもここまで育つ!
ほかの たまねぎ と比較にならないほどの甘み。
舌にビリビリくる辛さ、イヤな苦み、
エグみなどのマイナスイメージは、ありません。
2018年10月01日
良品が早くも水揚げ!
大トロ、中トロ、基本の標準、
そろって入荷しました!
★天然 本クエ 鍋用
https://www.siretoko.com/kue.htm
まぼろしの魚、
貴重な天然 本クエ。
・希少価値
・天然モノ
・一本釣り
これが、
まぼろしの魚といわれる理由です。
この貴重な天然 本クエを、
鍋にぴったりの切り身にしてお届けします。
鍋素材の最高峰といわれる本クエは、
うまみのかたまり。
とにかく捨てるところがありません。
内蔵や軟骨まで、すべてが美味しさのポイント。
アラについているゼラチン質も絶品です。
★天然 本クエ 鍋用
https://www.siretoko.com/kue.htm
天然 本クエは、希少価値から、
ニセモノがたくさん出まわってしまうほどの人気。
だからこそ、
販売数でも確かな実績を持つ、
本クエの匠、和歌山・福井鮮魚店 主人の目利きによる、
確かなものだけを扱っております。
また、標準品のほか、
中トロ、大トロをご用意します。
中トロは、
特に脂のりのよい本クエが出たときにのみ入荷。
大トロは、
天然 本クエをさばいたときに、ごくまれに少量とれます。
中トロ、大トロは、
お取り扱いは、知床三佐ヱ門本舗だけという、
とっておきの本クエのトロです。
2018年09月11日
出荷再開いたしました
よんざえもんこと 店主の町田です。
お客さまにはたくさんのメール、
お電話、メッセージをいただき、ありがとうございます。
できるだけご返信をするように心がけておりますが、
もし届かないばあいはなにとぞご容赦ください。
知床の本店では昨日10日から稼働を開始、
出荷も再開することができました。
☆ ホシザキ北海道さまには冷蔵設備の復旧に
迅速な対応をしていただきました。
この場をお借りし感謝申し上げます。
☆ 新千歳空港店はまだ再開の目処が立っておりませんが、
空港会社でも復旧に全力を尽くしていただいております。
これからも知床三佐ヱ門本舗へお引き立てを賜りますよう
こころからお願い申し上げます。
知床三佐ヱ門本舗店主 敬白
昨日より、出荷を再開しています。宅配各社も、
昨日より通常通りの荷受けを開始しました。
ただし、
お届けが予定よりも遅れる可能性がございます。ご了承のうえご注文いただきますようお願いいたします。
詳しくは facebookページでもお知らせしてまいります。
2018年08月06日
三種のいくら、ご予約開始しました。
ひとつぶひとつぶ、こころをこめて。
究極の天然造りに。
お届けは11月を予定しております。
★《ご予約》天然造り いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
これ以上はない、
究極のいくら醤油漬。
今年もご予約受付を開始しました。
製造過程は、
全工程において、すべて、手作業。
化学調味料などを一切使用しない、
究極のいくら造りは、
朝から夜中までかけても、
熟練者一人の製造量、1日わずか40個たらずです。
その製造方法は?
素材は、秋の朝はやく、
羅臼港で買い付けされた鮭。
到着後すぐにさばきます。
工程は、 (1)洗い
(2)選別
(3)漬け込み
鮮度はうまみへの近道。
その日のうちに漬け込まなければ、
意味がありません。
注目すべき作業は、選別。
イクラを、ひと粒、ひと粒、ていねいに、
ピンセットで選別します。
人の手だからこそできる、きめこまやかな選別が、
極上イクラを造り出すための関門でもあります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 丹念に 美しいいくらの輝きをお届けします
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ ご予約受付スタート! ※お届けは11月を予定しております
┃
┃ 『天然造り いくら醤油漬』
┃ https://www.siretoko.com/ikura.htm
┃
┃ ・丸中醤油
┃ ・マルシマ醤油「淡口」
┃ ・ヤマキ醸造「生しぼり御用蔵」
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
製造過程の最後は、漬け込み。
いくら醤油漬は、
選び抜かれた醤油の銘柄ごと、3種類を漬け込みます。
●丸中醤油<滋賀県愛知郡>
自然に発酵をまかせた醸造法、古式天然醸造による醤油。
古い蔵や桶に棲みつく醸造菌が、この深みある味を造ります。
原料はすべて国産。三年熟成。
濃口ですが、限りなく淡口に近い透きとおる美しさ。
●マルシマ醤油 「淡口」<広島県尾道市>
醤油造りに最適な気候風土に恵まれた小豆島で、
400年も守られてきた伝統の醤油造り。
素材の色や味を一層ひきたてる淡色仕上げ。
いわゆる「うすくち」、塩分は濃口と同じです。
●ヤマキ醸造 「生しぼり御用蔵」<埼玉県児玉郡>
希少な国産の有機栽培大豆(有機JAS認定)を使用。
火入れしていない、酵母乳酸菌が生きる生の醤油。
秩父・城峰山より湧き出る名水「神泉水」を用いて、
杉樽で天然醸造しています。
厳選された醤油、それぞれの個性が、
さらにイクラを輝かせます。
3種セットもございます。
ぜひ、お気に入りを見つけてください。
2018年07月20日
山麓豚、今回の〆切は一日早いです。
暑い日がつづいております。
ビタミンBが豊富な豚肉で、スタミナを維持しましょう。
斜里山麓豚(しゃりさんろくぶた)
今回の 〆切りは
7月 23日(月) 午後5時まで
の注文分が対象となります。
※いつも火曜の〆切ですが、今回につきましては月曜です。
お間違えないようお願い申し上げます。
【ハム・ソーセージなど食肉加工品について】
斜里山麓豚の「はる畑」さん御一家のご主人は、当初は
原因がわからないまま入院されていました。いろいろ検査した結果、じっさいは重い心臓の疾患であ
ったことが判明。すぐに手術を受けました。
手術は無事成功し、退院されています。
先日わたしたちがお伺いしたところでは、ふつうに室内
を歩いてお話できるていどに回復していらっしゃいます。しかし、豚肉の加工はかなりの重労働。
まだ無理、ということです。幸いなことに、息子さんが家に戻って手伝いをはじめて
いらっしゃいます。もう少し体力が付いたら息子さんへ加工の技術を伝授し
てゆく、とのことです。それまでは、斜里山麓豚は「精肉」だけでお願いしたい
とおっしゃっていました。
加工品の製造が再開しましたら、知床三佐ヱ門本舗でも
お知らせしてまいります。
店主よんざえもん 記
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
7月 23日 17:00 までに
いただいたご注文は
お客さまへ 8 月 1 日 ~ 8 月 3 日 ころ
お届けになる予定です。
(「冷凍」のばあいはそれ以降の日付が指定できます。
【注意事項】の欄に「ご希望日」をお書き添えください)
※恐れ入ります、受注後に豚を屠るため、入荷不足で
欠品が生じるばあいがございます。
どうぞご了承のうえご注文くださいませ。
それ以降は次回ぶんの受付とさせていただきます。
(次は、二週間後の予定)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 精肉のみ再開しております。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
斜里山麓豚(精肉)
https://www.siretoko.com/pork.htm
【斜里山麓豚について】
お届けできる日にあわせて、
ご注文の締切日を設定してご案内しておりますが、
豚肉の加工は月に2度が限度です。
ご注文のタイミングによっては、
数週間、お待ち頂くこともございます。
受注後の製造になりますが、
商品によりましては欠品する可能性もございます。
ご了承のうえ、お申込みくださいませ。
2018年06月29日
なぜ「ベツモノ」トキシラズなの....?
先日 トキシラズ一尾(液冷)をお待ちのお客さまから
『そろそろなんじゃない?』
とお問い合わせいただきました。
そのお客さまは5kg超のものをご所望でしたので、
すみません、まだですね・・・
お待ちの順にお出ししますのでもう少々お待ちいただけますか。
とお答えしました。
じっさい、トキは4kg台でも
100尾に 数匹ていどの水揚げ
なのです。
5kg超で良品 ときたら、毎日水揚げされるわけでもありません。
そうお話したら、
『そんな希少品だったとは・・・
だいじょうぶ、待ってますよ!』
とおっしゃってくださいました。
やはり自分たちで
「お客さまに伝わっているだろう」
ということも、それはこちらの勝手な思い込みだったり。
もっといろいろなことをお知らせできるようにこころがけてゆきますね。
●トキシラズ4kgの切り身 ↓ よくみると細かな「サシ」が入ってます。
2018年06月26日
ホッケ、BIGサイズが入荷です。
2018年06月14日
トキシラズ、4kg超が水揚げ
4キロ以上の大きなサイズを待っていました。
水揚げされたら、
いよいよお届けスタートです!
ご予約いただいた順にお届けしています。
季節はずれの鮭、ご堪能ください。
★羅臼産 ときしらず鮭 ひと汐 切り身
https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
焼き鮭でいただくなら、
最高峰といわれる時知らず鮭。
そのうまみを存分に味わえる、
やさしい塩加減の切り身です。
★羅臼産 ときしらず鮭 半身
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
4キロ以上の大きな時知らず鮭を、
使いやすい半身にさばいてお届けします。
半身そのまま、ブロックに切り分けたものから、
お選びいただけます。
★羅臼産 ときしらず鮭 一尾
https://www.siretoko.com/toki.htm
4キロ以上の大きな時知らず鮭を、
一尾まるごと液体凍結をほどこします。
充実の脂のり、うまみたっぷりの鮭を、
存分にお楽しみいただけます。
2018年06月07日
ことしの父の日は6月17日です。
2018年05月15日
うに、潜水漁がはじまっています
昨年に引き続き、4月は天候状況が悪かったです。
なんと4月におこなわれたウニせりは 実質1回 でした。
さて、5月連休明けからは、待望の「潜水漁」がはじまっています。
海に潜って採取するため、多少の波風には影響を受けません。
タモ漁 と 潜水漁 が並行して実施されるため、安定的にお届けできています。
- 生うに 折り詰め https://www.siretoko.com/uni.htm
- 生うに 塩水漬け https://www.siretoko.com/uni-w.htm
昨年も4月は流氷の影響で2回出漁のみでしたね.... 今年は流氷すくなかったのですが天候がひどかったです。お待たせしていたお客さまにはただただ恐縮の日々でした(汗)
2018年05月09日
ウソでしょ・・・?と言われたトウモロコシ
面積あたりの栽培は、通常の1/3から1/4のため、
きわめて少ない収穫量なのですが、
そのぶん、大地のめぐみをしっかりと吸収しています。
農薬なし、肥料もなし、のトウモロコシが食べられるのは、
北海道ではおそらく、ココ、
ひでさんの畑だけ。
★《ご予約》ひでさんのとうもろこし
お届けは、
8月末 ~ 9月頃
を予定しております。
※生育状況により、早くなる、もしくは遅くなる可能
性がございます。ご了承くださいませ。
※昨年度は生育遅れにより、9月12日が初出荷でした。
2018年05月06日
母の日、贈り物は・・・
5月の大きなイベントといえば?
大型連休!
そして、
母の日です。
今年の母の日は、5月13日。
お母さんに感謝の気持ちをこめて、
とっておきのギフトを贈りましょう。
受け付けは、
5月8日(火)23:55まで。
5月13日(日)、母の日にお届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● お母さんありがとう!こころをこめて贈ります
┃
┃ 『母の日ギフト2018』
┃ https://www.siretoko.com/giftmother.htm
┃
┃ 【母の日セットA】
┃ ラ・レトリのアイスクリーム
┃ ラズベリージャム
┃ 子牛サブレ
┃
┃ 【母の日セットB】
┃ 鮭節
┃ だし醤油の素
┃ 紫蘇ジュース
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2018年04月28日
「パープルの秘宝」とは・・・?
ぶどうえびが「幻の逸品」特集巻頭でご紹介されています。
” パープルの秘宝 ” !!
ただいま発売中の 女性自身(光文社刊)GW合併号です。
無償掲載、どころか撮影用にもご購入いただきました。
ありがとうございます。
2018年04月20日
開始しました、空港店で人気の逸品。
原料は、鮭と塩だけ。
とば一筋の達人がつくりました。
★知床の無添加 鮭とば
https://www.siretoko.com/saketoba.htm
鮭とば、とは、
鮭をおろして、
皮付きのまま細ながーく切り、
塩をして干したものです。
鮭の凝縮されたうまみをお楽しみいただけます。
原材料は、
知床・羅臼産の定置網で獲れた鮭。
そこから、さらに厳選。
鮭とばは、
素材がいのちです。
原材料となる鮭のうまみが、
そのまま味になるのです。
2018年04月17日
ウニ漁、そろそろ出ても良いんじゃ・・・
お待ちのお客さまから、
「まだでしょうか?」
の声が届く昨今・・・
はい、ウニ漁出られすじっと待っております。
3月下旬から、かれこれ3週間ですね。
途中で「春の休漁」がありましたが、それも4月4日には再開。
しかしながらまだ一度も出漁できないのです。
ことしは天候が一日のうちでころころと変わります。
本日(4月17日)もすでに「ウニ休漁」の案内が入りました。
お待ちのお客さま、もうしばらくの辛抱、です。
どうぞご了承いただけましたら幸いです。
さらに待っても良い、とおっしゃる奇特なかた、下記にてご予約をお願い申し上げます。
2018年04月09日
Amazon Pay を導入しました。
Amazon Pay が知床三佐ヱ門本舗で利用できるようになりました。
Amazonアカウントをお持ちのお客さまなら
「お支払い情報」と「配送先」
を入力せずに お買い物が楽しめます。
2018年04月06日
生うに出漁、お待ちかね
知床では春の休漁が終わり、4月4日から再開しています。
しかし天候が悪く、刺し網船もいちど出たきり。
ウニ漁はさらにデリケートなため、まだ出漁できておりません。
知床の生うにご予約済みのお客さまには、どうぞ気を長くしてお待ち
いただけましたら幸いです。
また、これからご予約のお客さまは下記にてお受けしております。
ご予約承りの順に買い付けしておりますので、どうぞご了承ください
ますようお願い申し上げます。
2018年03月26日
幻のイバラガニ、受付中です。
さて、なにかと話題の
いばらがに ですが、
羅臼での解禁は 早くとも
2018年 4月 9日 以降です。
ご予約を承り中です。
鉄腕ダッシュ(3月18日放映)で
弊店のいばらがに をご紹介いただきました。
大型サイズは希少なため、入荷してからの販売になります。
そのほかの各種メディアさまからも
「 旨みが濃い 」
と ご評価いただいてます。
ありがとうございます。
2018年02月05日
本日も買い付け
生うに、一週間ほど天候が荒れて出漁できませんでした(お客さまのところでも、ですね)
2日金曜から買付け、本日もこれから出荷です。
ただ、今日からふたたびの荒れ模様なんですね。
今週また出られるかどうか?
まだ12月にいただいたご予約のかたが多くいらっしゃいます。
どうぞ 気長 にお待ちいただけましたら幸いです(^^;)
2018年01月13日
ウニ漁が解禁しました!
知床・羅臼のウニ漁。
1月10日、解禁となりました!
・・・ですが、
10日、11日、そして12日も、
悪天候のため、出漁できませんでした。
はい。
もちろん予想通りです。
知床のウニ漁は、
厳しい寒さのなか小さな舟で出漁し、
箱めがねで水中をのぞきつつ、
ウニをタモ網ですくいあげる漁法です。
小さな船での漁は、波、強風、流氷などに弱く、
天候によって海に出られません。
解禁されてからといって、
すぐに漁ができるとは限りません。
メインシーズンは、まだまだこれから。
ご予約のうえ、お待ちください。
知床・羅臼のウニ漁は、
1月から6月までの期間限定。
忘れられない美味しさをお届けします。
★《ご予約》しれとこの生うに
折り詰め https://www.siretoko.com/uni.htm
塩水漬け https://www.siretoko.com/uni-w.htm
しれとこの生うには、
折り詰め、塩水漬けの2種類。
折り詰めなら、
極【黄】は、クリーミーな口どけ、あと味すっきり。
極【赤】は、濃厚なあまみ。まったりとした口あたり。
特特は、わずかに極ランクにならなかったもの。
黄・赤は選べません。
上特は、羅臼市場では「特」ランクのもの。
実はこれがおトク!
塩水漬けは、
みょうばんを使わず、
生うにを弱塩水に漬けました。
内側がザル状になっている特製容器で、
そのまま水きりできます。
塩水から引き上げるとすぐにとろけます。
黄<特上>、
赤<特上>がございます。
買付け後に、さらに厳選。
「徳用」クラスでさえも、
市場で最上ランクの「特」で買い付けたものです。
ご予約いただいた順に、
漁が行われしだいのお届けとなります。
ご予約のうえ、お待ちください。
★《ご予約》しれとこの生うに
折り詰め https://www.siretoko.com/uni.htm
塩水漬け https://www.siretoko.com/uni-w.htm
しれとこの生うには、
折り詰め、塩水漬けの2種類。
折り詰めなら、
極【黄】は、クリーミーな口どけ、あと味すっきり。
極【赤】は、濃厚なあまみ。まったりとした口あたり。
特特は、わずかに極ランクにならなかったもの。
黄・赤は選べません。
上特は、羅臼市場では「特」ランクのもの。
実はこれがおトク!
塩水漬けは、
みょうばんを使わず、
生うにを弱塩水に漬けました。
内側がザル状になっている特製容器で、
そのまま水きりできます。
塩水から引き上げるとすぐにとろけます。
黄<特上>、
赤<特上>がございます。
買付け後に、さらに厳選。
「徳用」クラスでさえも、
市場で最上ランクの「特」で買い付けたものです。
ご予約いただいた順に、
漁が行われしだいのお届けとなります。
ご予約のうえ、お待ちください。
2018年01月05日
お年玉クーポンは15日まで!
お使いになりましたか?
新年のごあいさつでお伝えした、
お年玉クーポンは、
15日まで。
https://www.siretoko.com/2018-new-year.htm
※ 福袋はすべて売り切れました。
ありがとうございました。
2017年12月14日
ひと汐鮭が「サライ」(小学館)に掲載されました。
2017年12月11日
「旨みはタラバ以上。」
2017年12月05日
大トロ、中トロも漸次入荷。
ただいま品切れ中の中トロ、大トロですが、
朗報が飛び込んできました!
かなりいい天然ものが水揚げされ、
久しぶりの入荷が期待できそう、とのこと。
期待いっぱいでお待ちください!
★天然 本クエ 鍋用 切り身
https://www.siretoko.com/kue.htm
紀州・和歌山産。
一本釣り漁による、まぼろしの天然物。
ふぐにも勝るという 本クエのうまみを、
鍋でいただきましょう。
鍋素材の最高峰、
貴重な天然 本クエを、鍋用の切り身にしてお届けします。
希少価値から、
ニセモノが出まわるほどですが、
もちろん、確かな本物。
実績ある目利き、
本クエの販売数では日本有数として知られる、
「福井鮮魚店」主人が吟味した、ほんとうの本クエです。
ひれ、骨などを含むアラと、身を同量、
セットにしてお届けします。
ここで欠かせないのが、アラの部分。
スープのうまみが、アラからたくさん出るのです。
身を食べたあとは、雑炊がおすすめ。
スープ最後の一滴まで、しっかりご堪能ください。
2017年10月27日
昔ながらの鮭、仕上がり間近。
2017年09月18日
追加受付、自然農法とうもろこし
伊藤さんから連絡ありました。
若干の余裕がある
とのことで、とりいそぎ受付を再開いたします。
★《追加予約》ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm#yoyaku
※ お申込み受付の順に確保、発送しております。
もしも不足が生じたばあいにはキャンセルと
させていただきます。どうぞご了承いただけ
ましたら幸いです。
※ できるだけ「クレジット・代引き・コンビニ」
での決済をお選びください。
(銀行振込も可能ですが、ご返金対応になっ
たさいにはお客さまの口座へお振り込みに
なりますのでお時間をいただきます)
受付につきましては、予告なく打ち切ることがございます。
そのさいはどうぞご容赦いただきたくお願い申し上げます。
面積あたりの栽培は、通常の1/3から1/4のため、
きわめて少ない収穫量なのですが、
そのぶん、大地のめぐみをしっかりと吸収しています。
無農薬、無肥料のトウモロコシが食べられるのは、
北海道ではおそらく、ココ、
ひでさんの畑だけ。
★《追加予約》ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm#yoyaku
2017年08月03日
ぶどうえび、ボタンエビ入荷です
ことしも 「ぶどうえび」 「ボタンエビ」 買い付けしてます。
お刺し身で召し上がっていただくのがいちばんですが、
このように 「塩焼き」 も美味ですよ!!
お求めやすい ボタンエビ ならバッチリですね。
ぜひお試しください。
2017年07月30日
いくらのご予約はじまりました
ちょっと未来、秋のはなし。
トキシラズもいいですが
秋はやっぱり アキアジですね。
この秋のサケだからこそいただける宝物があります。
鮭のお腹のなかには、
たっぷりと美しく輝く赤い粒が。
大切にいただいて、
大切に天然造りに仕上げます。
大切に、一日わずか40個という方法で。
手間と技術が、
大きな魅力を生み出すのです。
秋がますます待ち遠しい。
ご予約スタートいたします!
究極の天然造りいくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
2017年06月29日
”別物”トキシラズ、水揚げは...
2017年06月05日
自然農法とうもろこし、受付開始です。
お待たせいたしました。
2017年度の受付を開始します。
面積あたりの栽培は、通常の 1/3 から 1/4 。
きわめて少ない収穫量なのです。
そのぶん、大地のめぐみをしっかりと吸収しています。
無農薬、無肥料のトウモロコシが食べられるのは、
北海道ではおそらく、ココ、
ひでさんの畑だけ。
★《ご予約》ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm#yoyaku
お届けは、
8月末 ~ 9月頃 を予定しております。
ご注文お待ちしてます。
2017年05月27日
2017年6月18日は、
2017年05月05日
潜水ウニ漁がはじまります。
ウニ漁は5月1日は残念ながら休漁に。
でも、5日からは通常の「タモ漁」に加えて
「潜水ウニ漁」がはじまります。
潜水ですと、海面の状況が多少悪くても出られるので
みなさん期待してます(^^)
連休明けからセリがおこなわれます。
2017年04月26日
鮭の粕漬に「辛口」参上!
2017年04月02日
4月3日から出漁再開です。
春の休漁も終了ですね。
『生うに』(折り詰め)
https://www.siretoko.com/uni.htm
『塩水うに』(塩水漬け)
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
知床三佐ヱ門本舗からみた、きょうの流氷はこんな感じです。
湖じゃありません。 (エイプリルフールネタでもありません....)
(4月1日 11時07分)
2017年03月16日
本日より出漁してます。
2017年02月24日
「吊るし干し」 なぜおいしいの?
新千歳空港店のお客さまからお問い合わせいただきました。
店主よんざえもんからの回答がこちら。
吊るしのほうが一枚ごとなので
手間かかります
網のほうは並べて置くだけなので
手間いらず
風のあたる場所で味が異なってくるのはなぜか
理由はわかりませんが
事実なので
海に近いほうが味が良くなる傾向がはっきりしてる
なら
潮風でしょうかね
であれば
垂直に吊るしたほうが
水平に置いてあるより
風が当たりやすいわけで
吊るしのほうが美味しくなる
理由はそこかもしれません
(よ)
2017年02月21日
ホッケ、キンキ一夜干し
2017年01月02日
お年玉500円もれなくプレゼント!
2017年01月01日
2017年の福袋は「未来をつかむ」!?
2016年12月31日
本日 23:50 いよいよカウントダウン!
2016年12月25日
知床の生うに、ご予約がはじまりました。
いよいよこの季節がやってきます。
知床のエゾバフンウニ。
最高級品としても名高く、
また、最高の味わいとの評価が高いです。
そのわけは、羅臼昆布を食べて育つからです。
年が明けて一月より、
こちら羅臼では、ウニ漁がスタートします。
ウニ漁は、2017年 1月末 ~ 6月 まで、解禁の予定。
ただし、
この期間にいつでも 漁 ができるわけではありません。
ウニ漁は、天候に大きく左右されます。
小さな舟のうえ、箱めがねで海中をのぞき、
ひとつずつ、タモ網ですくい上げる漁法なのです。
漁ができるのは、月に数回。
数週間、海に出られないことも、少なくないのです。
よって、
配達日の指定はできません。
お届け時間のみの指定となります。
「お届けしては、いけない期間、曜日」など ございましたら
「注意事項」の欄にお書き添えください。
ご指示に合うばあいにのみご送付いたしますので、どうぞご安心のほど。
誠に恐れ入ります。
生うには、どなたさまも
「 ご 予 約 受 付 順 の お 届 け 」
となっております。
お早目のご予約をおすすめいたします。
★人生変わる《予約》生うに 折り詰め
https://www.siretoko.com/uni.htm
2016年12月17日
キングサーモン、10kg超級が入りました。
えっ、日本でも水揚げされるの?! ・ ・ ・
知る人ぞ知る、純国内産。
知床・羅臼で獲れた、
天然の「キングサーモン」が入荷!
10kg超です。
キングサーモンが英名で
和名が、マスノスケ。
★羅臼産 ますのすけ キングサーモン
https://www.siretoko.com/king.htm
スケとは、キングと同じ意味、「マスの大将」。
キングサーモンは、サケ科サケ属、
サケの仲間では世界でも最大の種類。
ロシアに回帰する一部のキングサーモンが、
北海道で漁獲されます。
その数は極めて少ないのです。
鮨ネタにも使用され、脂ののった風味は最高級。
スーパーなどで安く販売されているものは外国での
海中養殖魚で、品質はまったく異なります。
7~8キロ台から、
かなりの脂のりになるキングサーモン。
10キロを超えると最高です。
2016年12月13日
「紅白」の粕漬けセットが・・・
と、今日もご指名のお電話が。
はい、鮭・たら粕漬詰め合わせ ですね。
1983年にはすでに、日本全国へお届けしてました。
通信販売で 生の魚 を扱ったのは、おそらく国内では 初めて では?
いまでも当時のお客さまからご注文いただきます。
2016年12月07日
定番といえば・・・
お歳暮はもちろん、
年末年始のギフト、おみやげにも。
確かな素材と、
選び抜いた安心の調味料。
和合によって生まれるうまみを、
心を込めて贈ります。
★しれとこ粕漬セット
https://www.siretoko.com/gift2.htm
自信を持ってお贈りしたい、
しれとこ粕漬。
ご用意したのは、こんなセット。
◆ 漁り火(いさりび)セット
~しれとこ粕漬定番、特に人気の3種~
さけ 4切れ
たら 4切れ
いか 中2杯
◆ 三佐ヱ門セット
~少人数のご家庭にピッタリの個包装~
さけ 3切れ
たら 3切れ
やなぎかれい 3切れ
◆ 天然造り粕漬 詰め合わせ
~鮭(さけ)の赤、鱈(たら)の白、紅白の組み合わせ~
さけ 4切れ または 3切れ
たら 4切れ または 3切れ
どのセットも、
知床三佐ヱ門本舗自慢の粕漬の中から、
人気のアイテムをあつめて、組み合わせています。
多くの方に愛される、定番ギフトです。
★しれとこ粕漬セット
https://www.siretoko.com/gift2.htm
しれとこ粕漬の美味しさの秘密、
1つめは、原料の新鮮さ。
お刺身になるような新鮮な魚を使用し、
水揚げ直後に地元・羅臼で造っています。
美味しさの秘密、もうひとつは、
厳選された天然素材だけを使用する調味料。
熟成のすすんだ酒粕に加えるのは、
塩、みりん、焼酎、魚醤、砂糖、
どれも選び抜かれた調味料。
合成添加物、保存料・着色料・甘味料などは、
一切使用していません。
加工品に当たり前のように使われている、
アミノ酸などのうまみ調味料も使っていません。
おいしさとともに、
安心、安全もじっくりと熟成させてお届けします。
2016年12月01日
ぶどうえびとボタンエビの卵は
こんなにサイズがちがいます。 (左 ぶどうえび、右 ボタンエビ)
入荷しました。
●ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
●ぼたんえび
https://www.siretoko.com/botan.htm
●ホッカイシマエビ
https://www.siretoko.com/ebi.htm
2016年11月24日
素敵なサーモンステーキの作りかた
両面を軽く塩コショウして、ローズマリーをまぶして少し置いてください。
両面を中火で焼き、その後はふたをして弱火で中心まで熱を通します。
焼くときは、オリーブオイルに少量のバターをくわえますとおいしいです。
現在すべて上記のように輪になってつながっています(^^)
2016年11月23日
毎週末のおたのしみ「カキえもん」
2016年11月07日
本クエ、生け簀まるごと買い取り!
生け簀(いけす)をまるごと買い取りました。
だから、確かな品質で、確かな技術で、
本場よりお届けできます。
まぼろしの魚をお刺身・薄造りで楽しむ週末。
年末年始のご予約も受け付け中です。
★《週末のお届け》本クエ 刺身 薄造り・絵皿盛り
https://www.siretoko.com/kue-usu.htm
★《年末年始お届け》本クエ 刺身 薄造り・絵皿盛り
https://www.siretoko.com/kue-set.htm
鍋素材の最高峰としておなじみのまぼろしの魚、
本クエをお刺身で。
くせのない白身、充実の脂のり。
ふぐより美味しいとの声も聞こえるほど。
本クエの取り扱いでは、確かな目と高い実績をもつ、
和歌山県・福井鮮魚店より直送いたします。
お届けは、週末限定。
- 金曜日、土曜日、日曜日よりお選びください。
また、
年末年始のお届け予約もスタートしております。
- 大晦日のお届けは 12月24日 23:59 締め切り
- 元旦のお届けは 12月25日 23:59 締め切り
- 1月2日のお届けは 12月25日 23:59 締め切り
- 1月3日のお届けは 12月25日 23:59 締め切り
クエの価格は、
年末に向けて上昇いたします。
ただいま早期ご予約価格で受付中!
2016年10月25日
自然農法じゃがいも、たまねぎ開始
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
おまたせしました!
常備したい、ひでさんの自然農法の野菜たち。
じゃがいも、
たまねぎの ご予約スタートです!
★自然農法 じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
無農薬・無肥料栽培のじゃがいもだから、
皮ごと食べられます。
皮つきのまま、揚げてみれば、
表面はパリっと、中はほっくりの仕上がりに。
★自然農法 たまねぎ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
肥料なしでもここまで育つ!
ほかの たまねぎ と比較にならないほどの甘み。
舌にビリビリくる辛さ、イヤな苦み、
エグみなどのマイナスイメージは、ありません。
本年度は、
例年よりもかなり小ぶりとなりました。
じゃがいも、たまねぎともに、あるていどの収穫量を見込んでいます。
ただし、残念なことに、
にんじんは、台風により畑が水没してしまいました。
収穫量は、1~2%となってしまったため、
今年のにんじんの予約は中止となります。
規格外品が出ましたら、販売します。
その際には、またお知らせします。
2016年10月14日
期間限定!生のアキアジを楽しもう
しれとこの「生鮭」です。
塩はしておりません。
まったくの生をさばいて、真空パックに。
中骨、頭は付属しません。
お好みのひと塩をして焼いたり、
鍋に入れたり、楽しみかたいろいろ。
冷凍お届けをご指定いただければ、
お刺身でもお召し上がりいただけます。
(お刺身の鮭は、
必ず一旦、冷凍されたものをお使いください。)
2016年09月21日
三種のいくら、ご予約開始。
製造過程は、
全工程において、すべて手作業。
化学調味料などを一切使用しない、
究極のいくら造りは、
朝から夜中までかけても、
熟練者一人の製造量、1日わずか40個たらず。
その製造方法は・・・
秋の朝はやく、
羅臼港で買い付けされた鮭を、到着後すぐにさばきます。
工程は、
(1)洗い
(2)選別
(3)漬け込み
鮮度はうまみへの近道。
その日のうちに漬け込まなければ、
意味がありません。
注目すべき作業は「選別」。
イクラを、ひと粒、ひと粒、ていねいに、
ピンセットで選別します。
人の手だからこそできる、きめこまやかな選別が、
極上イクラを造り出すための関門でもあります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 選び抜かれた醤油ごとに3種類のおいしさをご用意します
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ ご予約受付スタート! ※お届けは10月末以降となります
┃
┃ 天然造り いくら醤油漬
┃
┃
┃ ・丸中醤油
┃ ・マルシマ醤油「淡口」
┃ ・ヤマキ醸造「生しぼり御用蔵」
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016年08月30日
マボロシといえば・・・
というか、漁獲量では ボタンエビ が圧倒的です(^^)
知床三佐ヱ門本舗では どちらも 液体凍結 で プリプリ なんです!!
ごくまれに、試食用をいただきます!!
2016年08月04日
毛がにを温めていただくときは・・・
2016年07月01日
体脂肪率 22 パーセント。
まさに、ケタ外れの脂のりなのです。
驚愕のこの数値、干すことによりさらなるうまみへ・・・
その実力を、ぜひ実感してください。
ただいま入荷しました。
羅臼産 きんき一夜干し
https://www.siretoko.com/kinki.htm
おなじ白身魚で比較すると、
鯛(タイ)で約3~10パーセント、
鰆(サワラ)で約10パーセント。
鰆の2倍以上の脂のりと想像すれば、
どれほどの量なのか、おわかりいただけることでしょう。
2016年06月22日
幻の「いばらがに」入荷中です。
2016年06月09日
ことしの父の日は・・・
2016年06月02日
トキシラズ買付けはじまりました。
知床に夏も近づき・・・
トキシラズ の季節ですね。
トキシラズは切り身でも、原魚4キロ以上のもののみを厳選。
なぜなら、4キロ以上のものは、充実の脂のりが期待できるから。
大型サイズ = 脂のり = 充実のうまみ なのです。
2016年06月01日
自然農法とうもろこし、2016年ご予約開始。
お待たせいたしました!!
2016年度の受付を開始します。
面積あたりの栽培は、通常の 1/3 から 1/4 のため、
きわめて少ない収穫量なのですが、
そのぶん、大地のめぐみをしっかりと吸収しています。
無農薬、無肥料のトウモロコシが食べられるのは、
北海道ではおそらく、ココ、
ひでさんの畑だけ。
2016年05月09日
生うに、潜水漁が始まりました。
本日ただいま買い付けた 生ウニ です~!
黄 ですね。
そして 左が黄、右が赤。
塩水ウニ です。
(塩水は漁協の取り決めでさいきん賞味期限が5日後に短縮されました)
4月は天候が悪く、「タモ漁」 はほとんどできなかったんです。
(晴れて凪ぎていても、少しでも濁りがあるとのぞきメガネでは見えない....)
5月からは 「タモ漁」 に + して 「潜水漁」 がはじまりましたので期待できますね!!
2016年04月04日
ウニ漁ふたたび
ことしは流氷が沖に見えただけで、接岸せずに終わりそうですね。
さて、知床羅臼の ウニ漁 は先月末から春のお休みでしたが
本日から再開です。
ただし、4日は 「濁りのため休漁」 ということで 明日5日からの出漁に期待です。
生うにお待ちのお客さま、いましばらくお待ちいただけましたら幸いです。
受付の順に、買い付けしだい出荷になります。
2016年02月27日
ウニ漁は順調です。
2016年02月16日
12kgのキングサーモン、知床産が
天然のキングサーモン、ますのすけ。
羅臼では、スケ、と呼ばれています。
やってきました。
なんと12キロを超えるサイズ!
★羅臼産 ますのすけ キングサーモン
https://www.siretoko.com/king.htm
まぼろしの国産キングサーモン。
なんと 12キロ超 が入荷しました!
キングサーモンと聞くと、
海外のものというイメージがありますが、
実は国産が。
それも、知床・羅臼産です。
ロシアに回帰する一部のキングサーモンが、
北海道で漁獲されます。
ここ羅臼でも。
ますのすけは、とにかく大きいのが特徴。
鮭の仲間では、世界最大サイズとなる種類です。
7~8キロ台から、
かなりの脂のりになると言われる、ますのすけ。
10キロを超えると最高!と言われます。
今回は、12キロ超えのびっくりビッグサイズ。
大満足の大きさと美味しさをご期待ください。
お目目は 秋鮭 より小さいですね!!(^^)
2016年01月16日
お待たせしました、山漬けの切り身です。
画像は 冷ましてからほぐして、 「お茶漬け用」 にしたものです。
塩辛さから生まれる美味しさの 山漬 を、
お召し上がりやすい、切り身にしてお届けします。
山漬に使われるのは、
選ばれた 鮭 と、大量の塩。
天然鮭 と 塩 を交互に、
山のように積み上げることから、
山漬 という名前で呼ばれています。
冷暗所での常温熟成を、早いものでも20日間以上。
しっかり熟成させることで、
塩がうまみを変化させ、さらに引き出します。
粗莚(むしろ)に包まれた天然の防腐効果のなか、
たんぱく質がアミノ酸へと変化し、
山漬ならではの うまみ が生まれるのです。
一般的に多く造られているのは、低塩の新巻鮭。
塩はふりかけただけ。
冷凍庫へ入れてできあがり・・・
・・・これでは、ほんとうのうまみは生まれません。
たとえば、さけ山漬の 辛口 の場合、
20日以上の冷蔵塩漬、
4日以上の常温熟成、
2日以上氷点下の外気での干しを経て、やっと完成となります。
2016年01月07日
お年玉クーポンは1月15日まで。
2015年12月31日
福袋、カウントダウン開始です。
毎年、
「ホントにしあわせになる」
と好評の
(たしかに、縁起物ですけど.... ^^;)
「とっても しあわせになる 福 袋 」 。
今夜、 23:50 の開始予定です。
( ニューイヤーカウントダウン 10分前 )
準備できましたら、メールニュースでお知らせいたします。
まだのかたは、ぜひご登録くださいね。
乞うご期待!
2015年12月27日
キングサーモン10kg前後を
買い付けました。
なんと二尾。
出漁も最終日に近づいてですが、
価値ある 国内産
しかも知床羅臼水揚げ です!
●知床産キングサーモン(ますのすけ) お刺身用
https://www.siretoko.com/king.htm
尾びれの斑点がスケ(ますのすけ)のあかし。
11.1kg
のものは ブロック(液体凍結) で。
9.6kg
は 半身(液体凍結)ブロック一式 で。
2015年12月17日
年末・年始もお届けします。
年末年始のお届けについて: 改訂(2015年12月13日)
●年内最終発送日は12月30日です。
(これは、「弊店から出発する日」です。年内にお届けするには26日(北海道内は27日)発送がリミットぎりぎりです)●年内のお届け希望日につきましては、12/31指定もお受けいたします(ただし、交通事情などにより1月1日以降に届くことがございます)。
- 31日指定のお届けは、12月26日 11:59 までの受付完了分まで
- 元旦指定のお届けは、12月27日 13:59までの受付完了分まで
●お年賀ですが、12月29日15:59までに「希望日なし」で受付完了したものは、
弊店より12/29~30の発送で、1月1~3日頃の配達になります(一部商品・お届け地域をのぞく)。
時間帯の指定も可能です。●12月29日 16:00 以降 のご注文は 1月6日以降 の発送となります(お届けは1月9日以降)。
※買い物かごに、指定可能な日が表示されます。
- 「受付完了」とは、決済・出荷の準備が整ったものを指します。基本的に確認メールとなりますが、その時点で確定できないばあいは、まだ完了していないばあいがございます。
たとえば「銀行先振込決済」などは入金確認が終了してから受付完了となりますのでご注意ください。
- 一部の商品は上記の受付とはことなります(例:本クエ薄造り・年末年始版など)。
- 弊店では配送遅延についてはその責を負っておりませんが、弊店からの配送業者への連絡など誠意ある対応を心がけております。
以上は予定であり、変更になる可能性がございます。どうぞご了承ください。●お電話の対応は、2015年12月29日(火)~2016年1月4日(月)までお休みさせていただきます。
(1月5日より通常)
2015年12月16日
年末限定「ハム・ベーコン」セット
年末限定品をお知らせします。
です。
12月20日〆切りで、
12月29~31日のお届けになります。
すみません、〆切前でも 数量に達しましたら 早期終了 します。
どうぞご了承いただけましたら幸いです。
2015年12月11日
カニかに蟹ラッシュ!
ただいま大充実のラインナップ!
年末年始は、
豪華にカニ、 カニ、 カニ! で盛り上がりましょう。
★毛がに (北海道産)
https://www.siretoko.com/kegani.htm#kegani
羅臼をはじめ、広尾沖、根室沖で獲れた毛がにを、
羅臼でゆであげました。
自信をもってお届けできる、確かな品質のもののみ。
ゆであげ後の計量でお届けします。
羅臼産に比べて、おトクなところも魅力です。
★漁師の毛がに (羅臼産)
https://www.siretoko.com/kegani-ryousi.htm
100%、知床・羅臼産。
羅臼の かに漁師 が漁を行い、浜ゆでしました。
かに漁師さんに厳選していただいた、
魅力的な「大型サイズ」をご用意しています。
安心のゆであげ後の計量です。
★イバラガニ (羅臼産)
https://www.siretoko.com/ibara.htm#chumon
まぼろしの大きなカニ、羅臼産 イバラガニ。
羅臼の目の前の海で獲れ、
羅臼で水揚げされ、羅臼ゆであげました。
淡白なタラバガニに、
さらなる うまみ をプラスしたようなおいしさです。
★漁師の本たらば (羅臼産)
https://www.siretoko.com/taraba-rausu.htm
待望の「姿」が入荷!
地元・羅臼のかに漁師さんみずから浜ゆで。
正真正銘の羅臼産です。
本たらば ならではの、
日本人好みの淡白で上品な味。
★本たらば 「脚」 (ロシア産)
https://www.siretoko.com/taraba.htm#russia
堂々たるロシア産。
ロシア産でも、質のよいものは極端に品不足とか。
こちらは活きたまま輸入されるため、
良いモノを厳選できるのです。
かにの目利きであり、
品質に自信のある職人がゆでています。
だから、堂々のロシア産。
品質・うまみともに、確かなロシア産なのです。
★アブラガニ (羅臼産)
https://www.siretoko.com/abura.htm
すみません、超特大が入ったのですが少なかったです。
アブラガニもカニ漁師さんの羅臼みずあげ・羅臼ゆであげです。
(画像は本タラバガニ・上下とも)
2015年12月08日
イバラガニはゴールデンキング
まぼろしの大きなカニ、羅臼産 イバラガニ。
ご予約でお届けしていましたが、
ただいま入荷しています!
★羅臼産イバラガニ
https://www.siretoko.com/ibara.htm
羅臼で水揚げされ、羅臼ゆであげ。
一度の漁で水揚げされるのは、数杯だけ。
とにかく希少です。
タラバガニよりも、さらに深い場所に生息しているため、
水揚げされなかったとか。
だから、まぼろしのカニと呼ばれることに。
英名では GOLDEN KING CRABです!
(日経トレンディ 2015年11月号 「ニッポンの旨いもの100」 でご紹介)
★羅臼産イバラガニ
https://www.siretoko.com/ibara.htm
どんな味かといいますと、
淡白なタラバガニに、
さらなる うまみ をプラスしたようなおいしさ。
絶妙な塩加減でゆであげ、
おいしさそのままに、急速冷凍してお届けします。
2015年12月07日
ぶどうえび「新種」でした。
新事実が発覚しました。
羅臼のぶどうえび、タラバエビ科で、
標準和名 ヒゴロモエビ という種類だと思われていたのですが、
実は、新種だったことがわかったのです!
新しく、
「ラウスブドウエビ」という名前をいただきました。
新・命名記念におすすめ!
ただいま お徳用 入荷中です。
★羅臼産ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
漁獲がとても少ないため、
一部の食通のあいだで、存在を知られていたのみでした。
太平洋の広範囲で獲れると言われていますが、
どこもわずかな量だとか。
水揚げとして、まとまった漁獲があるのは、
ここ、知床・羅臼だけと言ってもいいほどです。
でも、
まぼろしのエビ、そう言われる理由は、
ただ、数が少ないからだけではありません。
風味よく、美味しい。
しっかりと価値があるエビなのです。
画像はお買い上げいただいた 内田千秋さまの FACEBOOK から。
内田さま主宰の ネコっていいね!倶楽部 は10万人を超える人気です(^^)
2015年12月05日
カニ、知床産が入荷しています
ここ 知床・羅臼産 が入荷しています。
地元カニ漁師さんの浜ゆでです。
イバラガニも羅臼産です。 イバラガニのみ予約受付ですが、数日中に出荷できます。
タラバ系のかには、 「ニセモノ」 「ホンモノ」 がよくわからない....
とおっしゃるかたも多いです(^^;)
英語表記では
・本タラバ RED KING
・アブラガニ BLUE KING
・イバラガニ GOLDEN KING
だそうですよ。
さて、下記の画像はいったいどれでしょう? (すべておなじカニです)
2015年11月27日
鮭山漬は
第5次まで仕上がっております。
仮予約で お待ちのお客さまには 本注文 のご案内をお知らせ済みです。
また、羅臼産のイバラガニもご予約いただいて数日で発送になっております。
どうぞよろしくお願いします。
2015年11月16日
第一次が仕上がりました。
鮭の山漬(やまづけ)寒風干し 第一次が仕上がりました。
ことしは、10月末に一時冷えたものの、その後は温かい日が続き仕上がりが遅くなってます。
(寒風干し は冷え込むほど早く仕上がります)
一次、二次は、毎年すぐに売り切れてしまいます。
これからもどんどん仕上がってまいりますので、仮予約いただいたお客さま、いましばらくお待ち下さい。
仮予約がまだお済みでないかたは下記よりお願いいたします。
2015年11月02日
本クエお刺し身、受付開始。
金・土・日のお楽しみ。
本年もスタートいたしました。
●本クエ 刺身薄造り(絵皿盛り)
https://www.siretoko.com/kue-usu.htm
●本クエ 刺身薄造り & 鍋 豪華セット
https://www.siretoko.com/kue-usu.htm#gouka
◎大晦日~3が日のお届け指定は
https://www.siretoko.com/kue-set.htm
本クエといえば、和歌山の福井鮮魚。
みなさんにたっぷり楽しんでいただきたいから、
福井鮮魚店主は、
生け簀 まるごと買い取り です。
店主みずからが、
一切れ一切れ、ココロをこめてお造りいたします
和歌山から直送いたします。
ほかの商品と
・同梱はできません。
お届け日は、
・金曜・土曜・日曜
(年末年始版は「大みそか~三が日」)
いずれかをお選びください。
発送が完了した時点で、メールにてお知らせいたします。
※ただし商品のお届けのほうが早い場合がございます。
どうぞご了承くださいませ。
2015年10月31日
自然農法小麦粉も入荷しました。
お待ちかね~!
ひでさんから 2015年産の
が届きました!
そして....
これで越冬野菜が3種そろいぶみ。
そして...
人気のこちら↓ができました。
じゃがたまにん セット(おまけ付き)
ぜひどうぞ~
☆ ☆ ☆ ☆
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
【北海道 訓子府(くんねっぷ)産】
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
【北海道 訓子府(くんねっぷ)産】
https://www.siretoko.com/ninjin.htm
【北海道 訓子府(くんねっぷ)産】
2015年10月24日
殻付き「カキえもん」2015年も開始
2015年10月11日
自然農法にんじん出荷はじまります。
台風23号、ご心配をおかけしました。
おかげさまで、こちらはなんとか無事です。
さて、おまちかね。
収穫がはじまりました!
受付開始いたします。
●自然農法にんじん
https://www.siretoko.com/ninjin.htm
【北海道 訓子府(くんねっぷ)産】
お届けは
10月14日以降
になります。
また、
も
追って収穫がはじまりしだい発送開始いたします。
お急ぎでなければ、ご一緒にご予約ください。
入荷そろいしだい、にんじんと一緒にご送付できます。
●自然農法じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
【北海道 訓子府(くんねっぷ)産】
●自然農法たまねぎ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
【北海道 訓子府(くんねっぷ)産】
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2015年10月06日
イバラガニの味は....
10月5日発売の 日経トレンディ さんで 知床三佐ヱ門本舗の
イバラガニ をご紹介いただいてます。
「タラバより価格は安いが、旨みは濃く食べ応えあり」
という評価をいただきました。
ありがとうございます。
2015年09月18日
超特大も入荷してます。
「ホッカイシマエビ」
これじつは正式名(標準和名)が 「ホッカイエビ」。
そう、めずらしく 正式のほうが短い というわけです。
ほぼ100%、煮エビでの流通です。
なぜかというと、味が濃いので
塩ゆでが たいへん美味しい から。
そして、大型サイズはその味、食べごたえ、すべて別次元。
●超特大ホッカイシマエビ(知床・羅臼産)
ぜひおためしください。
●特大ホッカイシマエビ尾岱沼(おだいとう)産もございます。
2015年09月15日
ことしの敬老の日は、21日です。
2015年は、9月21日(月曜)です。
移動祝日って言われるもので、昨年は15日でしたね。
ワオ! すごい土曜を入れると 5連休ですか~!!
(祝日表示のあるカレンダーを いまはじめて見たという..... 汗)
おじいちゃん、おばあちゃんにもぜひということで。
送料込み(クール代金も)・税込み
ですよ~
冷凍できるものはさらに同梱できます。
2015年09月11日
幻のイバラガニ、始まりました。
このカニ、知っていますか?
北海道の大きなカニ。
といえば、タラバガニ?
いいえ。
ちがうのです。
ちょっとオレンジがかった色に見えるこのカニは。
★羅臼産イバラガニ
https://www.siretoko.com/ibara.htm
イバラガニのことを、
タラバガニの まがいもの だと思っている人がいるようで。
食べ比べると一目瞭然。 はっきり美味しい!
羅臼の目の前の海で獲れ、
羅臼で水揚げされ、羅臼ゆであげ。
とにかく希少です。
一度の漁で水揚げされるのは、数杯だけ。
みなさまのために、確保していただきました。
どんな味かといいますと、
淡白なタラバガニに、
さらなる うまみ をプラスしたようなおいしさ!
絶妙な塩加減でゆであげ、
おいしさそのままに、急速冷凍してお届けします。
2015年09月08日
鮭児の2015年ご予約はじまりました。
鮭児(ケイジ)のご予約を開始いたします。
ただし、例年ケイジが入ってくるのは9月後半。
型の良いものは10月に入ってからが予想されます。
★鮭児 時価(指し値) ご予約
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
※お届けご希望日などは「注意事項」の欄にご記載、
ないばあいも、「買い付け後、お届け日をお伺い」
しますのでだいじょうぶです。
この
「 時 価 」
ですが、
お買い上げいただく
「 価 格 は 変 動 い た し ま せ ん 」
注文価格にあわせて、サイズが変動いたします。
・羅臼漁協タグ、羅臼漁協証明書付き
どうぞご安心ください。
2015年09月08日
本日から出荷です!とうもろこし
甘い!! 本日より出荷します!!!
まだのかたもぜひ買ってくださいね。
ひでさんの自然農法とうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm#yoyaku
ところで、この「ひげ根」って、
一粒に一本
付いているのをご存じでしたか?
わたしも昨年はじめて知りました。
意外と知られていない?...のでした(^^;)
試食しました。
甘いです~!!!
2015年08月27日
とうもろこし(自然農法)の出荷は
生産者のひでさんから、
・2015年産の とうもろこし は、天候不順により出荷開始が遅れる
旨の連絡がございました。
早くとも9月からの出荷となると思われます。
(昨年は8月末からと早かったのですが....)
お急ぎのところたいへん恐縮です。
自然農法のため、生育は慣行農法のものに比べましてゆっくりと育ちます。
どうぞご了承いただけましたら幸いです。
2015年08月12日
お盆も元気に営業中!
知床三佐ヱ門本舗は、お盆期間も、通常どおりの営業です。
お電話のみ 8月11~16日まで コールバック対応になります。
案内にしたがい ご用件 お名前 電話番号 をお知らせください。
のちほど担当者よりご連絡さしあげます。
新千歳空港店は もちろん年中無休。
営業時間は 8~20時 です。
2015年07月11日
ご存じでしたか?ぶどうえびのヒミツ。
ぶどうえび、じつは抱卵しているのはすべて大型のもの。
それはなぜでしょう?
ぶどうえびなどタラバエビ科のえびは
雌雄同体
だがらなんです。
しかも、ぜんぶオスで生まれて、大きくなるとメスになる。
(詳しくは 「雄性先熟・雌雄同体」 と言います)
なので、卵を持っているのは
すべて メス = 大型というわけ。
ただし、大きいものがかならず抱卵してる、ってわけではないのでご注意ください(^^;)
2015年07月08日
ぶどうえびもご予約受付中!
ヒゴロモエビ のご予約を開始しました。
え~、ヒゴロモエビ、ってなんだかわかります?
そう、あの
のことなんです。
これカタカナで書いてあるのを「標準和名」と言い、いわば共通語みたいなものですね。
ですから、 ぶどうえび は方言なんです。
さて、では
標準和名ブドウエビ
というのはあるかないか?
あるんです。
魚類専門サイトによりますと、
「駿河湾でわずかに獲れる」
そうですが、希少種なので食用とされることはまず望めないのだとか。
そちらもかなり美味なようですので、残念ですね。
2015年06月09日
自然農法のトウモロコシ、予約開始!
糖度がなんと17度!
肥料をまったくやらずにこの数値です。
面積あたりの栽培は、通常の1/3から1/4。
きわめて少ない収穫量なのです。
しかし、大地のめぐみをしっかりと吸収しています。
無農薬、無肥料のトウモロコシが食べられるのは、
北海道ではおそらく、ココ、
2015年06月09日
自然農法のトウモロコシ、予約開始!
糖度がなんと17度!
肥料をまったくやらずにこの数値です。
面積あたりの栽培は、通常の1/3から1/4。
きわめて少ない収穫量なのです。
しかし、大地のめぐみをしっかりと吸収しています。
無農薬、無肥料のトウモロコシが食べられるのは、
北海道ではおそらく、ココ、
2015年05月26日
キンキを選べ!!
とにかく美味い魚を食べたいというのなら、
キンキを選べ!
そう言われるのは、
22パーセントという驚愕の数字が理由です。
これ、脂肪分、脂のりの数字。
おなじ白身魚では、
鯛(タイ)で 約3~10パーセント、
鰆(サワラ)で 約10パーセントですから、
その数字がどれほど充実の量なのか、
きっと、おわかりいただけることでしょう。
キンキ一夜干し、入荷してます!!
(スタッフまるやま)
https://www.siretoko.com/kinki.htm (キンキ一夜干し 開き)
2015年05月04日
トキシラズ鮭の予約を開始。
「沖トキ」 や、「丘トキ」 ということばを聞いたことありますか?
知ってるよ、というかたは相当なツウでいらっしゃいますね・・・
しかし、このトキは、
「その どちらでも ない」
のです(^^)
2015年、知床の トキシラズ
ご予約受付を開始いたします。
★《ご予約》羅臼産 ときしらず鮭 一尾
https://www.siretoko.com/toki.htm
2015年04月13日
ウニ漁が順調です!
好天に恵まれて、羅臼のウニ漁が毎日つづけて出ております。
待ち時間も少なめ(?)になってきておりますね。
ぜひいちどお求めください。
もしもお届けしたい日があるばあい、たとえば、母の日であれば
「母の日前後希望」 などとお書き添えください。
できるだけご希望に近い日でお届けいたします。(完全に日付指定はできません)
https://www.siretoko.com/uni.htm 【生うに折り詰め】
https://www.siretoko.com/uni-w.htm【生うに塩水漬け】
2015年04月03日
春休み終了、出漁再開しました。
羅臼の漁は、4月4日から操業再開です。
ウニ漁は天候が悪く、4日の沖止め決定しました。 週明け6日からになります。
2015年03月22日
ウニ漁にも春がやってきた。
春分です。
辛かった 吹雪 や 流氷 の時期も もうすぐ終わりですね。
ウニ漁が すこしづつ順調 になってきましたよ!
週明け、月曜にも ウニのセリ があります。
画像は 塩水ウニ です。
2015年03月07日
国道開通しました。
店主よんざえもんです。
またまた猛吹雪がテレビニュースになっていました(^^)
雪崩のあった国道も、クルマ・バスともに無事救出されたそうです。
良かった良かった。
わたくしちょうど新千歳空港店に出張中で、前日は全便欠航で戻れず。
やっと戻れると思いきや、フライト中に雪崩発生。
知ったのは中標津空港に到着してから。
家に帰れずに、そのまま新千歳へ戻って「出張継続」になりました(泣)
出荷も再開しております。
そろそろウニ漁も出られるか?
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2015年03月04日
キンキ、入荷してます。
もちろんブランドのなかのブランド、羅臼産です。
このキンキ、地元羅臼では 「めんめ」 と呼びます。
試食してみました。
やはりキンキは上質な脂と、白身の淡泊を味わうものですね。
ごちそうさまでした。
2015年02月26日
ウニ出漁しました。
流氷は強い風で、国後島側へ移動しました。
きょう採ったウニ は28日にセリ予定です。
画像は、3日間保管テスト後の≪極・黄≫です。
箸でつまんでいるのがいちばん溶けていたもの。
しっかりしてます。
味も絶品でした!!
むしろ買い付け直後より美味に感じます。
「ミョウバンが飛ぶ」などといわれますが、きっとちがうと思います。
のこりは、「らうす峠茶屋」の手打ちうどんにからめて。
名づけて
≪雲丹うどん≫
こちらもまたたいへん旨い。
わたしもはじめての味覚です。
2015年02月26日
ウニ出漁しました。
流氷は強い風で、国後島側へ移動しました。
きょう採ったウニ は28日にセリ予定です。
画像は、3日間保管テスト後の≪極・黄≫です。
箸でつまんでいるのがいちばん溶けていたもの。
しっかりしてます。
味も絶品でした!!
むしろ買い付け直後より美味に感じます。
「ミョウバンが飛ぶ」などといわれますが、きっとちがうと思います。
のこりは、「らうす峠茶屋」の手打ちうどんにからめて。
名づけて
≪雲丹うどん≫
こちらもまたたいへん旨い。
わたしもはじめての味覚です。
2015年02月24日
流氷が接岸してます。
この流氷は、強い風が吹くと国後島側に移動します。
流氷にもめげないウニ漁ですが、さすがに出漁おあずけ。
もう少々気長にお待ちください(^^)
まだご予約のないかたは、いまのうちにぜひどうぞ....
知床の生うに折り詰め
知床の生うに塩水漬け
2015年02月18日
当世ホッケ事情。
本日のYahoo!ニュースに、ホッケの記事がありました。
定番のホッケ、いつの間にか高級魚
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6150050
羅臼のホッケも、ご他聞にもれず。
漁獲量は下がり、価格は上がっています。
もう何年も前からこのような調子です。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ホッケのページに、下記のデータを掲載したのは2002年ころ。
データで見る羅臼のホッケ
脂のりにもっとも重要な、「脂肪」の欄にご注目ください。
平成12年の統計では全道の水揚げ165,359トンに対し、羅臼の水揚げは6,132トン。つまりホンモノの「羅臼産ホッケ」は3.7%にすぎません。
....羅臼のホッケ原魚価格は全道のホッケ平均価格のじつに4倍です!
海域 |
時期
|
体長(cm)
|
体重(g)
|
水分(%)
|
脂肪(%)
|
タンパク質(%)
|
羅臼前浜(中) |
11月
|
30.1
|
472.5
|
71.2
|
9.6
|
18.6
|
羅臼前浜(小) |
11月
|
27.4
|
335.5
|
72.7
|
7.7
|
18.6
|
道央日本海 |
9月
|
25.7
|
250.9
|
74.8
|
6.2
|
17.4
|
道央日本海 |
11月
|
26.3
|
320.9
|
80.2
|
2.0
|
17.7
|
道北日本海 |
9月
|
26.6
|
284.3
|
76.1
|
6.3
|
16.9
|
太平洋(羅臼) |
9月
|
28.2
|
390.6
|
71.3
|
10.5
|
18.1
|
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
このころは「羅臼産」として出回っているホッケが、じっさいの漁獲量より多いということが問題視されてました。
いまはそればかりか、ホッケ自体の資源量が問題視されているわけです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
こういう本も出てました。
2015年02月10日
ウニ漁は順調です
毎週の暴風雪にもめげず、知床羅臼ではうに漁に出ています。
2月9日、10日もウニのセリがありました。
https://www.siretoko.com/uni.htm
画像は ウニ折り詰め 【極・黄】 です。
2015年02月05日
「感謝のクーポン」お使いください。
羅臼町の暴風雪について、たいへんご心配をおかけしました。
わたしたちはおかげさまで元気です!
たくさんのお見舞いやはげましの言葉をいただきました。
ほんとうにありがとうございます。
感謝のしるしとしまして、
オープンのクーポン券
を発行いたします。
500円、2月15日まで有効。
すべての商品に、どなたでもお使いいただけます。
クーポンの番号は
fubuki2015
です。
(前後に空白を入れず、 f から 5 まで続けてください。
コピーして貼り付けると確実です)
●クーポンを入れる場所の画像はこちらに
⇒https://www.facebook.com/siretoko
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【お知らせ】
2月2日〆切の
斜里山麓豚
ですが、
次回のお届けを
2月 7日 ~ 2月 10日 前後
とお伝えしておりましたが、諸般の事情により
2月 12日 ~ 2月 14日 前後
になる予定です。
どうぞご了承のほどお願い申し上げます。
2015年01月29日
本日、ウニを買い付けました。
2015年01月20日
ウニ漁、15日に解禁しました
本年度は若干早いですね。
終了日は 6月末まで、とこちらも若干長め。
しかし。
またまた猛吹雪で日曜まで国道が閉鎖。
陸の孤島状態でした。
その影響で、ウニ漁はまだ一度も出漁できておりません。
もうしばらく辛抱が続きます。
ご予約いただいていないかたは、この機会にぜひどうぞ。
2015年01月03日
お年玉をどうぞ。
あけましておめでとうございます。
知床三佐ヱ門本舗です。
※ 500円お年玉クーポン付です(^^)
いつものように、 2015年も知床から「元旦の風景」をお届けしています。
ご笑覧いただけましたら幸いです!
(クーポンを入れる場所は注文フォームの ↓ こちらです)
ただいま 5000名 以上(^^)
ぜひ、『いいね!』 ↓↓↓ をお願いいたします。
https://www.facebook.com/siretoko
2014年12月31日
福袋、カウントダウン開始!
2014年12月27日
12月31日まで出荷します。
●年内最終発送日は12月31日(水)となります。
これは、弊店から出発する日 です。
年内にお届けするには、
26日(金)、北海道内は27日(土)発送が期限です。
●年内のお届け希望日は、
12月31日(水)の指定もお受けいたします。
※ 交通事情などにより、
1月1日(木)以降に届くこともございます。
●大晦日指定のお届けは、
12月26日(金)13:59 までの受付完了分までとなります。
●元旦指定のお届けは、
12月27日(土)13:59 までの受付完了分までとなります。
●お年賀としてお届けの商品につきまして、
12月29日(月)15:59 までに
「希望日なし」で受付完了したものは
羅臼より 12月29日~31日の発送となります。
お届けは、1月1~3日頃になります。
時間帯の指定も可能です(一部地域をのぞく)。
●12月29日(月)16:00 以降のご注文は、
1月5日(月)以降の発送となります。
お届けは、1月7日(水)以降です。
年末になり、宅配便各社では遅延も発生している模様です。
くわしくは、こちらをご覧ください。
https://www.siretoko.com/oseibo.htm#sc
2014年12月24日
知床でキングサーモン!?
キングサーモンと聞くと、
なんとなく外国のもの、というイメージが。
でも、日本にも、
実はここ、羅臼産で、
天然・まぼろしの国内産キングサーモンが!
★羅臼産 ますのすけ キングサーモン
https://www.siretoko.com/king.htm
知る人ぞ知る、純国内産。
しかも、ここ知床・羅臼で獲れた、
天然の「キングサーモン」が入荷しました!
羅臼では12月の入荷はめずらしいのです。
キングサーモンという英名のとおり、
鮭の王様らしい存在感。
和名は、マスノスケといいますが、
これはキングと同じく、マスの大将 という意味とか。
キングサーモンは、サケ科サケ属、
サケの仲間では世界でも最大の種類です。
ロシアに回帰する一部のキングサーモンが、
北海道で漁獲されますが、その数は極めて少ないのです。
鮨ネタにも使用され、脂ののった風味は最高級。
よくスーパーなどで安く販売されているものを目にしますが、
それは外国での海中養殖魚で、品質はまったく異なります。
7~8キロ台から、
かなりの脂のりになると言われるキングサーモン。
10キロを超えると最高!と言われます。
今回は、10キロ超です!
部位(ブロック)をご指定いただけます。
お好みの場所をご注文ください。
すべてお刺身でお召し上がりいただけます。
2014年12月17日
毛がに、温めるときは....
いよいよ暮れも押し迫ってまいりました。
毛がにの恋しい季節?ですね。
入荷しました。
- 漁師の毛がには、羅臼のカニ漁師さんが、みずから獲った毛がにを浜茹でしたもの。100%羅臼産です。
もお選びいただけます。
- 北海道産は、道内の主産地(網走、釧路など。羅臼も含む)の毛がにを、カニ職人さんが羅臼で茹で上げたもの。
味は、どちらも甲乙つけがたい。
う~む。
すみません、ホントにそうなんです....
どちらも塩加減はひかえめで、たいへん美味しい。
よろしければ、食べ比べしていただければ幸いです。
そして、温めてお召し上がりのさいは「蒸し器」がおすすめです。
(大きななべの底にお皿をひっくり返して置いても蒸し器になります^^)
で、画像は ↓ このように写しておりますが....
じっさいには、こういうふうに ↓ 甲羅を下にしてください。
さすれば、カニみそも美味しく召し上がれます。
2014年12月08日
ホッカイシマエビ、抱卵も入荷!
尾岱沼(おだいとう)産の特大ホッカイシマエビも入荷!
秋えびですから、このサイズはほとんど「抱卵」しています。
(シマエビは雌雄同体で、大きくなるとメスになります)
めでたい海老、ぜひ年末にどうぞ!!
2014年11月29日
ほんまもんの鮭茶漬けも....
そのまま焼いて食べるのはもちろん。
本格 鮭茶漬け できます。
作り方はかんたん。
焼いたら、しばらくほうって置きます。
常温で戸棚に放置でかまいませんw
2~3日経ったら、このようにほぐすだけ。
あとは 温かいだし汁をかけるか、番茶をかけてできあがり。
辛口だけでなく、標準口や甘口でもできます。
ぜひおためしあれ。
(焼いても水分多い部分は、フライパンに油をひかないで乾煎りする方法もあります。 いずれにしてもカラカラになっているほうがおいしいです)
2014年11月27日
毛がに、道内産が入荷!
試食しました。
淡白な 毛がに の風味が生きる、絶妙の塩かげんですね。
店主よんざえもんもおススメ。
毛がにを温めて食べたいときには 蒸すのがいちばん。
蒸すときはこのように 甲羅を下に してください。 (かに味噌が流れるのを防ぐためです)
かに味噌もたっぷり! 甘いです。
2014年11月25日
牡蛎の日曜お届けは
11月30日(日) 指定の 〆切は本日まで。
カキえもん、週末のご予定はいかがでしょう?
『 純 』厚岸(あっけし)産 シングルシード 殻付き牡蛎カキえもん (生食用)
アサリと同梱できます。
※「カキえもん」は 生食用シングルシードのブランド名です。
厚岸産のカキにはほかに「マルえもん」「ナガえもん」などござい
ますが、そのうちシングルシードは「カキえもん」だけです。
詳しくは下記をご覧ください。
https://www.siretoko.com/uniuni/2014/10/post_551.html
2014年11月24日
斜里山麓豚、25日朝9時まで ⇒ 次回お届け
斜里山麓豚、今回の 〆切りは
12月25日 午前9時まで の受付分
となっております。
それ以降は次回ぶんの受付とさせていただきます。
(次は、二週間後の予定)
┃ 斜里山麓豚
┃ https://www.siretoko.com/pork.htm
┃
┃
┃ ソーセージ・ベーコン&ハム
┃ https://www.siretoko.com/ham.htm
11月25日 午前 9:00 までに
いただいたご注文は
次回の ( 12月 5日 ~ 12月 8日 前後)
お届けになる予定です。
※恐れ入ります、受注後に豚を屠るため、入荷不足で
欠品が生じるばあいがございます。
どうぞご了承のうえご注文くださいませ。
2014年11月19日
いくら3種が出揃いました。
いくら醤油漬、3種とも品がそろいまして
期日指定
が可能になりました。
画像はマルシマ醤油のものですね。
本年度のいくらも良い出来です。
ただいまフル生産.... といってもスタッフ一人あたり40個ていどですけどね(^^;)
(店主よんざえもん)
2014年11月08日
昔ながらの製法で仕込み中。
手間と時間が、味となる。
塩と、鮭を藁筵(わらむしろ)で包んで塩漬けに。
これが
「荒巻」 (新巻とも)
です。
わらで巻いたことから「藁巻」となりそれが”アラマキ”に転訛した、との説があります。 (ウィキペディアより)
いまの荒巻は木箱に鮭に塩をまぶし、すぐに冷凍庫に入れてしまう(「箱冷」という)製法がほとんどです。 大量に処理できます。
古来の製法では、そのさい高く山のように積み上げるため
「山漬」 (やまづけ)
と呼ばれます。
重石をかけ、途中でなんども
「手返し」 (てがえし)
をおこないます。
数日おきに上下を入れ換え、またたっぷりと塩を加えます。
その過程においてたんぱく質がアミノ酸へと変化し、
「旨み」 (うまみ)
が生まれるのです。
さらにこのあと、現在ではほとんど見られなくなった
「寒干し」 (かんぼし)
をおこない、さらに熟成しているのです。
2014年10月25日
大トロ・中トロも入荷してます。
達人が目利きした、「天然」 の本クエ。
大トロ、中トロが食べられるのは 三佐ヱ門本舗 だけ。
本クエなべには、「粗(アラ)」がとっても大事なんです。
ここから深い旨みとコクが生まれます。(写真の右側)
2014年10月20日
カキえもん、受付を開始しました。
厚岸産の希少なブランド牡蠣、ことしも受付を開始しました。
その名は....
(どこかで聴いた気もするような ^^)
さてこのカキえもん、通常の厚岸産カキとは異なります。
マルえもん、ナガえもん等はおなじ「厚岸産」表記ですが、
種は宮城県など本州からの移植になります。
カキえもんは
「シングルシード」
つまり、
生まれも育ちも、純「厚岸産」のカキ。
かき生産者のうち、メインに手がけているのは4~5名ほど。
(厚岸のカキ全体の1割程度と聞いていましたが、その後増えたでしょうか....)
一時は絶滅した
「純厚岸産の牡蠣」が
生産者中嶋さん(カキキンさん)の努力で
国内初のシングルシード方式によりみごと復活したわけです。
★「 カ キ え も ん 」
https://www.siretoko.com/kakiemon.htm
2014年10月17日
三種のイクラ、仕込み開始。
スタッフのまるやまです。
新米の季節になりました。
きらきら輝く白いごはんに、
ぴったりな逸品を探しましょう。
焼き鮭 !
はい、もちろんピッタリ。
ほっけ開き !
はい、もちろんピッタリ。
梅干し !
はい、これはテッパン。
たくさんあります。
どれも絶対に美味しい。
でも、いま、
いちばんおすすめしたいのは、
きらきら輝く赤いイクラ。
もうすぐ会えます。
まもなく製造スタートです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ、来週から製造開始です。
醤油ごとの三種すべてが完成するまでは、
さらに一週間ほどかかります。
ご予約いただいたかたから順に、
お届けいたします。
★ご予約 天然造り いくら醤油漬
秋鮭からもらった、美しい輝きを漬け込みます。
一日にたった40個足らず。
じっくりと取り組む手仕事の現場。
それは、全工程を手作業で行なうから。
特に選別は、
ひと粒ひと粒ピンセットでていねいに。
これぞ究極の天然造り。
美しさと美味しさは、
ここから生まれるのです。
漬け込む醤油は、
選び抜かれた銘柄、3種類。
丸中醤油<滋賀県愛知郡>
----------------------------
自然に発酵をまかせた醸造法、古式天然醸造による醤油。
古い蔵や桶に棲みつく醸造菌が、この深みある味を造ります。原料はすべて国産。三年熟成。
濃口ですが、限りなく淡口にちかい、透きとおる美しさ。
マルシマ醤油 「淡口」<広島県尾道市>
----------------------------
醤油造りに最適な気候風土に恵まれた小豆島で、
400年も守られてきた伝統の醤油造り。素材の色や味を一層ひきたてる淡色仕上げ。
いわゆる「うすくち」で、塩分は濃口と同じです。
ヤマキ醸造 「生しぼり御用蔵(有機)」<埼玉県児玉郡>
----------------------------
希少な国産の有機栽培大豆を使用。秩父・城峰山より湧き出る名水「神泉水」を用いて、
杉樽で天然醸造しています。酵母乳酸菌が生きる、生の醤油です。
醤油それぞれの個性が、
いくらと出会い、深いうまみを際立たせます。
三種セットもおすすめ。
食べ比べをお楽しみいただけます。
あなたのお気に入り、きっとみつかります。
2014年10月09日
「めぢか」鮭、買い付け開始
目近(めぢか)鮭、ご存知のかたは道産子でしょうか?
真ん中が「メヂカ」です。
上は「ブナ♂」ですが、まだまだ鼻が伸びますよ~
その下の「ケイジ」はほぼ鼻先に眼があるって感じですね。
弊店の「メヂカ」は、
メヂカとして羅臼市場に上場され、
メヂカとしてセリにかけられた
正真正銘のホンモノです。
「天然鮭」を液体凍結。
ぜひお刺し身でお召し上がりください。
https://www.siretoko.com/medika.htm (めぢか一尾)
https://www.siretoko.com/medika-block.htm (めぢか生半身)
2014年09月27日
新巻鮭の年末「仮」予約 って?
三佐ヱ門の「新巻き鮭」、ただの新巻じゃありません。
山漬け
寒風干し
をおこなってます。
ですから、仕上がりまで一ヶ月以上かかるものもあります。
(通常の新巻鮭は、さばいて塩と一緒に箱に詰めるだけ。その日のうちにできます)
年末に必要な尾数を、「仮予約」いただいてます。
いただいた数だけ仕込みます。
なので、「あとから増やす」ことはできませんが、あとから「減らす」「ぜんぶキャンセル」はまったくご自由です。
仮予約、ことしもすでに153名のかたからお受けしてます。
ありがとうございます。
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
(鮭山漬・番屋造り寒風干し 仮予約のページ)
2014年09月12日
期間限定,≪しれとこの生鮭≫予約
ことしも
しれとこの生鮭。
ご予約受付を開始いたします。
(受付開始は 9月11日 20:00から)
https://www.siretoko.com/namasake.htm
できるだけご要望にお答えできるようにしたいのですが、
勝手ながら受付を中止することもございますので
そのさいはなにとぞご容赦のほどお願い申し上げます。
※ お届けは 「半身」 真空パックのみ です。
※ クール便は 冷凍、冷蔵 から選択ができます。
※ 恐れ入りますが、ご予約注文はお届け希望日のご指定を承れません。 どうぞご了承ください。
2014年09月08日
肥料もやらないトウモロコシ出荷中。
農薬を使わないで22年以上。
有機肥料もやめて15年経っています。
とうもろこし(自然栽培)
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
沖縄のお客さまからお問い合わせいただきました。
> 収穫状況によっては、出荷無しの場合があると書かれておりましたが、今年はどうなる予定でしょうか?
>
> 沖縄にも道産のとうきびが市場で並んでおります。
> 私はここのとうきびが楽しみで、まだ口にしておりません\(^-^)/
糸満市のHさま、ありがとうございます!
とうもろこしは9月に入りましてほぼ毎日出荷してます。
完熟になった分から、お待ちの順に出荷してますのでいましばらくお待ちいただけましたら幸いです(^^)
2014年09月08日
敬老の日ギフトは9月11日までに
店主よんざえもんです。
敬老の日ギフトセットが買えるのは、
いまだけ。
おじいさん、おばあさんに、感謝を込めて。
通常の販売価格より
かなりお得
になっています。
ただし、
大家族向け ではないので
ボリュームは ありません。 すみません北海道らしくないかもしれませんね。
けれど、
長年の経験で
舌が肥えた
おじいさん、 おばあさんに
「量」 より 「質」 で選んだ逸品です。
きっと喜んでいただける。
そんな商品をピックアップしました。
敬老の日(9月15日)にまにあうのは、
9月11日 23:59 までのご依頼分とさせていただきます。
お早めにどうぞ!
2014年08月30日
とうもろこしの出荷について
2014年08月24日
とうもろこし出荷開始は?
よんざえもんこと町田です。
訓子府の ひでさん と連絡をとっています。
話題はもちろん、
であり、
出荷開始になるのは
い つ か ?
です。
・わたし
「ここ数年は 9月から収穫ですが、どうでしょうね?」
・ひでさん
「う~ん。この調子だと、今年も 9月 かなあ・・・」
日照りが長くつづいたと思うと、大雨が長くつづく。
そういう繰り返しだったそうです。
首をながくしてお待ちのお客さま、そのようなわけで
9月初め(?)からの出荷をお待ちください。
(すみません、基本的にお待ちの順に発送です)
ご予約まだのかたは下記からどうぞ。
●自然農法とうもろこし
2014年08月14日
特大ホッケ入荷、そのサイズは....
大型が入荷しました。
ホッケ開き (知床・羅臼産)
大きなものは脂ののりが良くたいへん人気があります。
ここでサイズについてひとこと。
知床三佐ヱ門本舗ではすべて
「干し上がり」重量、
つまりお届けになるそのものです。
市中に出ているホッケのサイズ表記、
大、中、小
が多いですが
とくに取り決めがあるわけではなく、
販売店によりまちまち
なのです。
ホッケに限らず、弊店ではじっさいにお届けになる重量を記載するようにつとめています。
どうぞご安心のうえ、お買いものをお楽しみください。
2014年07月17日
ぶどうえび、活きたまま
2014年07月09日
ぶどうえびが解禁。
漁獲がとても少ないため、
一部の食通のあいだで、存在を知られていたのみでした。
「まぼろしのエビ」
ぶどうえび が、そう言われる理由です。
数が少ないからだけではなく、
それだけの価値があるエビ。
鮮度そのままの、液体凍結でお届けします。
採用しているのは、
「ブライン法」という液体による瞬間凍結。
細胞が凍るまでの時間を、極端に短くする方法です。
瞬時に凍結することで、
細胞の破壊を最小限におさえ、
解凍すると、まるで生のようなプリプリ!
ご予約をいただいた順に、
買付け後、出荷いたします。
まだこれから、という方も、
ご予約のうえ、お待ちくださいね。
2014年07月05日
特大サイズ出荷します「シマエビ」
2014年06月30日
アイスクリーム、この品質だから...
アイスクリーム(無添加) ガッツリ出てます。
冷夏の予報も撤回、暑い夏になりそうだからでしょうか?
北海道では「冬のアイテム」だったり(笑)
これは「飲むヨーグルト」で有名なブランドですが、それと
はまったく異なるレシピで作られています。
そして、「抹茶アイス」 や 「紅茶アイス」 のおいしいこと!
そのヒミツは....
(下記インタビューをごらんください)
2014年06月24日
ホッカイシマエビ、特大のご予約
6月20日より、尾岱沼にて、
ホッカイシマエビの「春漁」が始まりました。
漁期は、春漁、秋漁の年に2回。
それぞれわずか一か月の短い漁です。
資源調査が行なわれ、 漁獲量も厳しく制限されています。
徹底した資源管理。
そのなかで、 希少な特大サイズをご用意いたします。
★【限定30組】 特大サイズ 尾岱沼産 ホッカイシマエビ
尾岱沼のホッカイシマエビは美味しい!
なぜなら、 アマモのなかで、豊富なエサを食べて育つから。
尾岱沼は、水深が浅く、 アマモなどの海藻がたくさん育ちます。
アマモが育つ海は、ホッカイシマエビの育つ海。
アマモは住処であり、えさ場となり、 ホッカイシマエビを育てます。
そのため、エビ漁は、 アマモを傷つけないよう、打瀬舟(うたせぶね)に限定されています。
開始したのは野付(のつけ)半島「尾岱沼(おだいとう)」産ですね。
シマエビについては、知床半島・羅臼産よりも尾岱沼産が有名です。
なんといってもあの三角の帆掛け舟。打瀬舟(うたせぶね)は、
なんと明治20年からこのスタイルでやっている(!)という。
もちろん、見かけではなく「資源保護」のため。
年季と気合が入ってますね。(よんざえもん)
2014年06月19日
ベーコンが生タイプになります
山麓豚の人気アイテム、ベーコン。
次回(6月20日以降出荷分)から、
「生ベーコン」になります。
そのままお召し上がりいただけます。
もちろん、いままでどおり火を通してもOK。
さて、どんなふうに仕上がってくるのか....?
楽しみですね(^^)
2014年06月14日
ぶどうえびご予約開始!
本年度のぶどうえび、ご予約の受付開始しました。
じっさいの水揚げは7月からを予定していますが、とくに弊店であつかう大型のぶどうえびは希少なんです。
ご予約の受付順に出荷となります。
画像は一箱、3kg入っています。(氷が箱の下に入っているのでさらりです)
大型のものが抱卵しているのがおわかりいただけますか?
そう、エビは「雌雄同体」。 成長するとメスになるのです。
ぶどうえびといっしょにあるのはトキシラズ鮭です。
トキ鮭は7月には終盤になります。9月になると秋鮭(アキアジ)になるわけですね。
2014年06月09日
父の日、まだ間に合います
父の日ギフトのお手配はお済みですか?
父の日 2014年 は
6月 15日 (日曜)
です。
【父の日ギフト】
(すみませんすでに品切れになっているものもございます....)
もちろん、上記以外でも
期日指定の可能な(在庫のある)すべての商品は
父の日ギフトにできます。
ご予約商品でも
「遅れてもだいじょうぶ!」
というばあいは「注意事項」の欄などにお書き添えいただけましたら
そのようにお手配させていただきます。
2014年06月06日
ただいまのウニ漁は...
2014年05月25日
トキシラズ、今季は....?
別物トキシラズ鮭、今季初買い付けました。
とりあえず、4kg台で脂のりを確認しました。
この ↓ 3枚目の写真で
サシ(脂)が入っているようすをおわかりいただけますか?
切り身が全体に白っぽく見えるのは脂のせいです。
まだ水揚げの中心は、2~3kg台がほとんどですが、これは期待できそう。
トキの当たり年になるかもしれません。
2014年05月21日
あの、とうもろこし。ご予約承り中
よく誤解されますが、 ”有機農法” ではございません(^^;)
もちろん、農薬は使いませんが、肥料も一切 (化学も有機も) 使いません。
8月末~9月半ばのお届け。
(毎年出荷時期が変わります)
※画像は昨年の出荷風景です
2014年05月13日
常識はずれのアサリ調理法!
NHK「ためしてガッテン」で紹介されたあさり のレシピが話題に。
「 なぜなら、ある『常識』にとらわれているため、
加熱しすぎてしまっていたからです。
その常識とは・・・ 」
(番組HPより)
さて、どんな方法なのでしょう?
詳しくはこちらの5月8日の記事か、
もしくはNHKのサイトで。
2014年05月11日
うにセリ再開してます。
ひさかたぶりに「うに」セリがおこなわれ、本日買い付けました。
(発送になりましたかたへは、メールにてご連絡済みです)
本日発送できなかったかた、来週もセリがございます。
もうしばらくのご辛抱をお願いいたします。
https://www.siretoko.com/uni.htm
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
2014年05月05日
潜水ウニ漁はじまります。
さて、5月2日に無事「知床横断道路」が開通しました。
海のほうはどうなっているかといいますと....
これはお隣の標津町からみた知床~国後方面です。
やっと流氷も沖合いへ移動しました。
5月の連休があけますと、潜水ウニ漁がはじまります。
潜水漁は、海の状況や時化などに強いのが特徴。
数量は少ないですがコンスタントな水揚げがあります。
2014年04月29日
アサリ(厚岸産)受付開始です。
2014年04月24日
流氷が入り込んでいます。
国後島と知床半島のあいだに、流氷が入り込んでいます。
ウニ漁、なかなかはかどりません。
上場数がたいへん少ないです。
気温は、午前10時でプラスの16℃にもなっています。
昨夜はマイナス2℃で、クルマのフロントガラスが凍り付いていました。
2014年04月17日
ウニ漁、出たようです。
まだ連絡は入ってませんが、そのばあいおそらく土曜のセリになると思います。
3月からかなりお待ちのかたがいらっしゃいますので...
上場数により、お届けが次回以降になることが予想されます。
2014年04月15日
SSLの脆弱性は問題ありません。
2014年04月14日
次回の山麓豚、本日〆切り。
斜里山麓豚、今回の 〆切りは
本日(4月14日) 23:59 まで受付分です。
それ以降は次回ぶんの受付とさせていただきます。
(次は、二週間後の予定)
『斜里山麓豚・精肉』
https://www.siretoko.com/pork.htm
『ソーセージ・ベーコン&ハム』
https://www.siretoko.com/ham.htm
15:00 までに
いただいたご注文は
次回の ( 4月 9日 ~ 4月 13日ころ)
お届けになる予定です。
※恐れ入ります、受注後に豚を屠るため、入荷不足で
欠品が生じるばあいがございます。
どうぞご了承のうえご注文くださいませ。
2014年04月09日
時知らず鮭、ご予約開始。
初夏の鮭は、みな「トキシラズ」と呼ばれます。
では、なぜ弊店のトキは『別 物』と呼ばれるのでしょうか?
ご予約を開始しました。
まずは、一尾まるごとから。
https://www.siretoko.com/toki.htm
この画像でもお分かりのとおり、4kg超のものだけを扱います。
2014年04月09日
流氷が入ってきてます。
2014年04月08日
ウニ漁、再開してます。
2014年03月31日
流氷が接岸しています。
この時期は雪どけが進むのですが、沖には流氷が見えます。
風にあおられて、あちら側(国後島) に接岸したり、こちら岸(知床半島)に近づいたり。
弊店の横を流れる「ポン春刈古譚(しゅんかりこたん)川」です。 ※ポンは小さいという意味
2014年3月28日撮影
ウニ漁 は流氷と荒天でなかなか出られません。
しかし、先日すぐ売り切れた 純粒ウニ また仕上がりましたよ。
2014年03月25日
消費税と価格表示につきまして
スタッフのまるやまです。
4月1日より、消費税率が改訂されます。
弊店では、
すべての商品を「税込み」で表示いたします。
また、
3月中にご注文いただいた商品につきましては、
4月1日以降の出荷となる場合も、
商品を買い物かごへ入れた時点での金額、
ご注文時の「税込価格」でのご提供となります。
お届け日を 4月1日以降にご指定の場合も 同様です。
ただし、
生もの、時価など、
常時価格が変動する商品もございますので、ご注意ください。
羅臼の海は・・・
ただいま春の休漁中。
ただし、この漁だけは行われています。
いまがチャンス?!
2014年03月23日
本年「3度目」からの復帰。
3度目とは?
はい、じつはまた 今日の正午まで 国道が閉鎖されておりました。
昨日は出荷ができず申し訳ございません。
(本日は連休の中日ですが、出荷しました)
こんなことはめったにないのです....
それが3度ということで。
異常気象も温暖化のせいなのでしょうか。
こちらに住むものとしては、文字通り 「暖かくなる」 だけならいいのですが。
2014年03月13日
流氷のなかのウニ漁
2014年03月01日
うに食べ比べのお客様へ
順調にせりが行われ、本日も買い付けいたしました。
ただ、「極」は上場数全体の 2% 程度なのです。
内容としては、
「極・黄」 のほうが多いです。
「極・赤」 は少なめですが、時期的にこれから多くなってゆきます。
ご注文のさいに 「極 黄 & 赤」 でいただいているものは
ほぼ100%、「食べ比べ」ご希望と思われますので(^^)
極黄と極赤、両方がそろった時点で出荷になります。
食べ比べをご希望のお客様には、(タイミングにより)最長で一ヶ月近くお待たせしているかたもいらっしゃいます。
少しづつですが、バックオーダーは着実に消化されていますのでどうぞお気長にお待ちいただけましたら幸いです。
https://www.siretoko.com/uni.htm
2014年02月26日
うにセリ、連続します。
2014年02月24日
25日もウニのセリ!
ございます。
さて、どのくらいのものが出てきますか....
(画像は「極・黄」です)
2014年02月22日
生うに、順調に出ています。
17日に猛吹雪で国道が閉鎖されました。
風速36mという近年まれにみる強さで、陸の孤島になっていました。
現在は6:00~19:30まで開通しています。
知床の生ウニの出荷もこれでだいじょうぶです。
(といっても、まだかなりお待ちいただいてますが....)
画像は、先日買い付けた直後に国道が閉鎖されて送付できず。
わたくしがいただいたものです。
極・赤です。
この状態で、買い付けから4日経っています。
(黄は表面が少し溶けます)
いや~、やはり旨いですね!
ランク落ちを食べることはよくありますが、「極」になりますと ごくまれ です(笑)
ひさびさに感動しました。
2014年02月20日
BRUTUSで本タラバ
2014年02月17日
ベーコン復活しました。
2014年02月17日
こんな日も....
さきほど国道が閉鎖になりました。
羅臼では一本の国道しか外部への連絡が無いので、これより「雪の孤島」になります。
こんな日も物流はぎりぎりまで続けられます。
画像は、 梅干し を届けてくれた郵便小包配達の女性スタッフたち。
後方の赤い郵便車へ飛ばされそうになりながら戻ってゆきます。
感謝です。
2014年02月07日
雪まつりの人気アイテムは
北海道・十勝地方、帯広市にあるベリー園。
ここでは、無化学肥料、無農薬の農法で、
ラズベリーが育てられています。
そのラズベリー7品種を
ブレンドして生まれたのが、このジャム。
当初は、新千歳空港店限定のジャムでしたが、
ご要望にお答えして、
ウェブ本店からもお届けできるようになりました。
ジャムの製造過程では、
一般的にジャムにつかわれる酸味料やレモン果汁、
ペクチンなどは、一切使用していません。
熟したラズベリーを1粒1粒丁寧に収穫。
甜菜糖だけで煮つめています。
安心、安全、美味しい、うれしいジャムなのです。
(少々お待ちいただくことがございます。ご了承ください)
2014年01月28日
生うに、本日と明日は休漁
羅臼漁協から連絡ありました。
28、29日はうに漁がお休み。
最速でも 木曜日の漁 ⇒ 土曜のセリ ですから、お届けは2月以降になります。
ご予約いただいたかた、いましばらくお待ちくださいませ。
2014年01月28日
生うに、本日と明日は休漁
羅臼漁協から連絡ありました。
28、29日はうに漁がお休み。
最速でも 木曜日の漁 ⇒ 土曜のセリ ですから、お届けは2月以降になります。
ご予約いただいたかた、いましばらくお待ちくださいませ。
2014年01月21日
うに、出漁!
2014年01月14日
知床の「・・・・・・」とは?
食通のお客様をして、真顔で
「人生変わる」
とまで言わせしめた、
・・・・・・。
そう、あれですよ、あれ。
解禁がちかづいてます。
ご予約は下記で。
≪折詰め≫
https://www.siretoko.com/uni.htm
≪塩水漬≫
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
2014年01月04日
「お年玉」は10日まで使えます。
2014年01月01日
お年玉クーポン、付いてます
2013年12月31日
カウントダウン開始、幸せになる福袋。
いつもお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
恒例の
「しあわせになる福 袋」
今夜、23:50( ニューイヤーカウントダウン 10分前 )の予定です。
準備できましたら、メールニュースでお知らせいたします。
乞うご期待!
2013年12月25日
ホッケ、イバラ、タラバ入荷
2013年12月23日
カキえもん、29日お届け〆切り
幻のカキえもん 29日お届けの〆切りは 24日 23:55 です。
2013年12月23日
カキえもん、29日お届け〆切り
幻のカキえもん 29日お届けの〆切りは 24日 23:55 です。
2013年12月19日
生うに「極」を2名様にプレゼント
おかげさまで 知床三佐ヱ門本舗 https://www.siretoko.com/ は、
2014年1月で17周年を迎えます。
本店WEBサイトのオープンは、
1997年1月のことでした・・・
17周年を記念して、
知床三佐ヱ門本舗の大人気アイテム、
人生かわる味 「しれとこの生うに【極】 (7200円) 」 を、
https://www.siretoko.com/uni.htm
2名様にプレゼントいたします!
(こちらは facebook でのキャンペーンになります)
●開催期間は、
→ 2013/12/17 12:00 ~ 2013/12/23 23:00
●応募はこちらから!
→ https://present.crocos.jp/72229
2013年12月19日
直径32センチの絵皿盛り
本クエ「陶器皿」があたらしくなりました。
このお皿、かなりの大きさなので一枚あると便利ですよ。
本クエ お刺し身 年末年始 お届け
2013年12月18日
素干しのり、陶器絵皿が復活。
2013年12月16日
カキえもんスペシアルでクリスマス!
よみがえったシングルシード生牡蠣といえば
カキえもん です。
通常は、毎週末 「金 土 日」 でお受けしていますが、
- 24日クリスマスイブ(火曜)
- 25日クリスマス(水曜)
は特別編でお受けしております。
それぞれ、18日23:55、19日23:55 で 〆切り です。
ぜひお早めにどうぞ。
2013年12月11日
毛がに「知床羅臼産」入りました。
これも正真正銘「羅臼産」です。
かに漁師さんの浜ゆで毛蟹 。
(今年は羅臼では極端な不漁とのこと。希少な大型サイズがほぼ知床三佐ヱ門本舗へ)
この毛がに、どこがちがうのかは、詳しくはページをごらんください。
2013年12月10日
生うに受付スタート。
今年もこの季節がやってきます。
知床のエゾバフンウニ。
最高級品としても名高く、
また、最高の味わいとの評価が高いです。
そのわけは、羅臼昆布を食べて育つからです。
来月一月より、
こちら羅臼では、ウニ漁がスタートします。
ウニ漁は、2014年1月末~6月まで、解禁の予定。
ただし、
この期間にいつでも 漁 ができるわけではありません。
ウニ漁は、天候に大きく左右されます。
小さな舟のうえ、箱めがねで海中をのぞき、
ひとつずつ、タモ網ですくい上げる漁法なのです。
漁ができるのは、月に数回。
数週間、海に出られないことも、少なくないのです。
よって、
配達日の指定はできません。
お届け時間のみの指定となります。
※「お届けしては、いけない期間、曜日」など
^^^^^^ ^^
ございましたら「注意事項」の欄にお書き添
えください。
ご指示に合うばあいにのみご送付いたします
ので、どうぞご安心のほど。
誠に恐れ入ります。
生うには、どなたさまも
「 ご 予 約 受 付 順 の お 届 け 」
となっております。
お早目のご予約をおすすめいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 2014年版 ご予約受付を開始いたしました。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 生うに 折り詰め
┃
┃ ・極【黄】
┃ ・極【赤】
┃ ・特特
┃ ・上特
┃
┃
┃ 生うに(塩水漬)
┃
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生うに情報をいちはやく入手したい!
そんなあなたは、
ぜひ「知床の生うに会員」にご登録ください。
生ウニについての情報は、
「生うに会員」の方へ優先的にメールでお知らせしています。
会員登録といっても、メールアドレスを登録するだけ。
いつでも退会(=メール解除)できますし、
もちろん、無料ですので、
お気軽に登録してくださいね。
まずはご登録!
★生うに情報だけのお知らせサービス ご登録
https://www.siretoko.com/uni.htm#kaiin
★ご予約はこちらからどうぞ
https://www.siretoko.com/uni.htm#chumon
2013年12月06日
シマエビ「抱卵あり」が入荷!
2013年11月30日
知床のスモークチキン、開始。
2013年11月30日
コクありホッケ、復活。
「良い原料がなければ作らない」
コクありホッケの製作者、H君がホッケを持ってきてくれました。
(Hはホッケの略ではありません。メールニュース読者にはおなじみかも)
最近は良いホッケがない、と弊店あてのホッケが作れなかった(作ってくれなかった)ようです。
むかしの人気TV番組、「どっちの料理ショー」でみごと勝利したのがこのホッケです。
2013年11月29日
カキキン中嶋均さんが
2013年11月28日
シマエビ、羅臼産が入荷!
じつは、ここ知床・羅臼でもホッカイシマエビは獲れるのです。
打瀬舟で有名な、野付(尾岱沼)のようにたくさんではありません。
でも デカイのも獲れます。
なんと、13尾で500gという超大型も。
(どんだけ大きいかわかりますか...?^^)
こんなサイズ、希少なんです。
上の画像は尾岱沼産です。
解凍後に撮影したものですが、こんなにきれいな色なのです。
アウトレット品ではありませんよ~
(下画像で、左がアウトレットです)
2013年11月26日
イバラガニって、タラバじゃないの?
イバラガニ と タラバガニ。
どちらがどちらかわかりますか?
ヒント。
イバラは Golden king crab
タラバは Red king crab
です。
はい、もうおわかりですね。
イバラガニの表面はゴールドというかオレンジっぽいですが、身の色は赤いです。
味は、淡白なタラバよりも濃いですね。
2013年11月19日
寒風干しは進んでいるか....
18日の「鮭山漬け・寒風干し」の風景です。
昨日はよく晴れたのでかなり干す工程が進みました。
今日は雨なので、干せません....
あと一歩なのですが。
お客さまもやっぱり仕上がりが気になりますよね。
鮭山漬の facebookページが登場しました!
https://www.facebook.com/yamazuke
最新情報はこちら↑でチェックしてみてくださいね。
2013年11月17日
カキえもん、クリスマスにお届け
カキえもん クリスマスのお届け受付開始しました。
12月24日、25日の指定ができます。
https://www.siretoko.com/kakiemon.htm
2013年11月14日
ナンチャッテ山漬け、ではありません
ご存知のかたは多くないかもしれません。
北海道の規定によると、塩漬けの状態で
「48時間以上熟成した」
ものを山漬けと称して良いことになっています。
しかし、
知床三佐ヱ門本舗の 鮭山漬・番屋造り 寒風干し(昔ながらの新巻き鮭)
は、仕上がるまでに最短でも
「300時間以上」かかります。
もちろん、常温での期間です。
今週中に【標準口】、来週には【辛口】が仕上がる予定です。
先日のブログやfacebookでは 辛口から と案内しましたが、やはり 標準から になりました。
いちどに仕上がるのは50尾くらいです。
第二次、第三次、第四次と次々お知らせします。
知床三佐ヱ門本舗の 鮭山漬・番屋造り一尾(新巻鮭) は、
ご予約いただかないとご購入ができないことが多いです。
(下記の画像は2013年11月13日深夜の寒風干し作業。
斜線は雪です。氷点下では仕上がりが早くなります)
2013年11月12日
本クエの鑑定やってます(^^)
ちまたで話題(?)の「食の偽装」ですが、
以前から福井鮮魚のご主人にこういう企画をやっていただいてます。
題して
「これって本クエ?」
本クエの達人は、画像とデータでほぼ判別できるんです。
これも機会というわけで、いままでいただいたなかからご紹介いたしましょう。
まず、
【CASEその1】
大変くえが好きでいろんなところでくえを注文しております。
先日食べたくえがもうひとつで本物かどうか。
いちど鑑定をお願いいたします。
次に注文するときは御社でと思っております (永井さま)
福井主人の回答
「本クエですね
80センチ? くらいやと5~6kgサイズかと思われますが
なかなか良く太ってて良いクエだと思います
写真では判断しにくいですが、〆た直後で鮮度が良すぎ?
・・・というのは、泳いでるものを〆た直後は
ただ身が固いだけで あまり旨みを感じません
ある程度 熟成させないと旨みがでないんです
熟成と鮮度劣化は違うんですよね
専門用語で言うところの 死後硬直前は旨くありません
これは牛肉や マグロに関しても同じことが言えます。」
よかったですね。
さて、次はちょっとむずかしいかな....?
【CASEその2】
他の店で買ったクエの写真を送ります
ぜひ本物か調べてください もし違っていたら魚の名前が知りたいです(長谷川さま)
福井主人の回答
この写真では 判断しにくいですが
一枚目は クエのようでもあり 台湾産のヤイトハタの
ようにも見えます
部位からして 背中の上半身だと思いますが
左に位地する頭は のこぎりかなにかで切断されたんでしょうか?
二枚目も 胸ビレの位置が 微妙な判定です
クエだとすれば 鹿児島・屋久島あたりの南方系の個体だと
思われます
召し上がっても 脂が無かったと思います
丸ごと冷凍して 解凍されたものかな?
拝見した写真だけでは 他の魚です!とは断言しにくいですが
確かに 怪しい? 写真ではあります
ふむ。
もうちょっと情報が欲しいですね(^^)
さて、次はつい最近いただいたものです。
【CASEその3】
福岡の●●といいます。
突然のメールしてすみません
イカの泳がせ釣りに行った時友人が大物を釣りました。
しかし、クエかマハタで船長や漁師達の意見が割れてます。
ネットで調べていると見極めの達人だと拝見致しました。
釣れた場所は九州の対馬付近で水深120m 重さは40キロ長さ133cmです。
どうか判断して頂けないでしようか? 出来れば見極めの決めてとなる所も
教えて頂けると有難いです、宜しくお願い致します。
福井主人の回答
マハタです
老成魚なので 体型、色ともに
見極めしにくいけど 尾びれの端が白いでしょ、
そこらへんが クエと違うところ
へえ~!(×3)
これはてっきり「本クエ」かと思いましたが。
さすが本クエの達人だわ(^^)
-
天然本クエ(なべ用)
https://www.siretoko.com/kue.htm -
本クエ薄造り(お刺し身)
https://www.siretoko.com/kue-usu.htm
2013年11月12日
あと数日で、辛口が仕上がるようです。
さて、おまちかね。
いわゆる「新巻鮭」の寒風干しです。
今年の 第一次 は 「甘口」 で、すでにお届け開始しております。
さあ、
いよいよ 第二次 の出荷が近づいてきました。
そうです、次回は 「辛口」 が仕上がる予定です。
ご予約いただかないと購入できません。
ぜひこちらから 「仮予約」 をどうぞ。
2013年10月31日
カキえもん、出荷開始です!
2013年10月29日
フレッシュ(生)ソーセージも美味し。
2013年10月22日
天然の本クエ、大トロも。
福井鮮魚より連絡がありました。
19kg の天然もの(和歌山県産)
が入荷した、とのことです。
これです。
(白い斑点のような部分が脂肪 <サシ> です)
そこで弊店では
「大トロ」、「中トロ」 「徳用500g」
を確保しました。
https://www.siretoko.com/kue.htm
(いま在庫表示されているものはこれから入荷のもの)
紀州南高梅の梅干しも、
3年物
が入っています。
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
2013年10月20日
いくらの出荷、開始します。
21日から出荷始まります。
(すみません、まずご予約いただいたかたから優先出荷になります)
さきほど試食しました。
画像は「御用蔵」です。
昨年よりさらに軽い仕上がりです。
2013年10月15日
本クエのお刺し身も受付開始!
2013年10月08日
ケイジ(鮭児)の買い付けスタート
本年度は来遊が遅れ気味です。
↓ 本日買い付けたケイジ。 顔がちいさい! 青く白く、あざやか。
銀毛(ギンケ)のなかにあってもすぐにわかります。
この出会いは、一生モノ。
あなたとまぼろしの鮭との特別な出会いを、
セッティングいたしましょう。
★《ご予約》 羅臼産 鮭児(けいじ) 時価買付
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
一万尾にたった一尾という確率。
秋鮭のなかに確かに存在する、まぼろしの鮭。
希少価値から、
まぼろしの鮭といわれる、鮭児(けいじ)です。
これが、究極の鮭。
希少で高価な鮭だから、
手を出せないというイメージがありますが、
これなら手が届くかも?!
鮭児を、時価 で買い付けいたします。
お選びいただく価格にあわせて、
時価でサイズが変動するシステム。
ご予約いただいた順に、
ご予算にあわせての買い付けです。
2013年10月06日
三種のイクラ、受付開始。
いくら醤油漬、受付を開始しました。
究極の手造り。
それは、
1日に40個にも満たないという製造量を見ればあきらか。
すべてが手作業。
全製造過程において、
たとえひと粒でも不良品があれば、それを逃さない。
存続を危ぶまれたほどの手間と時間。
そんな究極の手造りは、
どうやって行われるのでしょうか?
まずは、鮮度。
朝はやく、
羅臼港で買い付けされた鮭を、到着後すぐにさばきます。
製造工程は、
(1)洗い
(2)選別
(3)漬け込み
とにかく、
その日のうちに、漬け込まなければ意味がありません。
そして、「選別」へ。
ひと粒ひと粒、
ピンセットをつかって、ていねいに行っていきます。
これが、機械ではできない、
「究極のいくら」になるための、最大のプロセスなのです。
選ばれたイクラの粒だけが、
この醤油漬になる資格を与えられ、キラキラと輝きます。
2013年10月06日
三種のイクラ、受付開始。
いくら醤油漬、受付を開始しました。
究極の手造り。
それは、
1日に40個にも満たないという製造量を見ればあきらか。
すべてが手作業。
全製造過程において、
たとえひと粒でも不良品があれば、それを逃さない。
存続を危ぶまれたほどの手間と時間。
そんな究極の手造りは、
どうやって行われるのでしょうか?
まずは、鮮度。
朝はやく、
羅臼港で買い付けされた鮭を、到着後すぐにさばきます。
製造工程は、
(1)洗い
(2)選別
(3)漬け込み
とにかく、
その日のうちに、漬け込まなければ意味がありません。
そして、「選別」へ。
ひと粒ひと粒、
ピンセットをつかって、ていねいに行っていきます。
これが、機械ではできない、
「究極のいくら」になるための、最大のプロセスなのです。
選ばれたイクラの粒だけが、
この醤油漬になる資格を与えられ、キラキラと輝きます。
2013年09月23日
めぢか(目近)鮭が入荷
2013年09月19日
生鮭(なまさけ)、期間限定で販売中
こちら本日買い付けの「生鮭」オス。
これは 生鮭半身 になります。
そして、ご要望の多かった
4kg台登場、なのです(^^)
どうぞよろしくお願いします。
2013年09月04日
自然農法とうもろこし、出荷中!
2013年08月31日
2013年のとうもろこしも、すばらしい。
2013年08月19日
山麓豚バラ肉で角煮
よんざえもんです。
夏には豚肉がおすすめ。
ビタミンB系が夏バテに効くからですね。
角煮をつくってみようと、レシピサイトで調べたら
みごとにみなさんバラバラ(笑)
砂糖とみりんを使わないレシピを参考に、わたしも作ってみました。
ばら肉かたまりを、水から長ねぎ・たまねぎ・しょうがといっしょに二時間とろ火でゆで、肉を取り出してカット。残ったスープにお醤油と日本酒を同量(180cc)ニンニク一かけらを入れて肉を戻してちょっと煮込み、翌朝までおいただけ。とろ火だとあく取りもしないで良いくらい。
で、味のほうはといいますと 、「けっこういけます」。
今回は日本酒も「糖質ゼロ」ので作りましたのでけっこう辛口のはずですが、タマネギと長ネギのダブル効果でしょうか。
みなさまにもおすすめです。
8月 21日(水)15:00 までに
いただいたご注文は
次回の (8月28日~9月1日ころ)
お届けになる予定です。
2013年08月14日
自然農法とうもろこし、今年は....
気になる畑のようす。
畑の哲人、ひでさんに聞いてみました。
ひでさんの畑がある北海道・訓子府町は、
日照時間日本一の地である北見市のおとなりなのですが、
それ以上に、今年は雨が降っていないとのこと。
毎日のように、
カミナリはゴロゴロと音をたてているのですが、
待望の雨は、先日、一回降ったきりとか。
畑にとっては、恵みの雨となったことでしょう。
ちなみに、
知床・羅臼は、毎日のように雨。
太陽が顔を出してくれないので、
最高気温があがらず、20℃以下というワケ。
ひでさんの畑に、ちょっぴり分けてあげたい雨です。
それでも、
ひでさんの畑のトウモロコシは、
毎年おなじように実をつけるそうです。
北海道の大地に繰り返される、夏の記憶。
収穫は、
例年通り9月初めごろとのことです。
ひでさんのとうもろこし、ご注文はお早めに。
2013年08月12日
電話と13日の出荷はお休み
こちら寒いお盆です....
いかがお過ごしですか、よんざえもんです。
お電話での受付は12~15日お休みです。
出荷は13日以外は毎日おこなっています。
(メールでの対応にお休みはありません)
それにしてもこちらは気温が低いです。
画像は昨夜の中標津町の盆踊り。
まだ午後7時くらいですが、気温15℃でした。
2013年08月10日
豆も自然農法。サラダでどうぞ。
きれいに並んだお豆ですね。12時から時計回りで 大豆 黒豆 小豆 雪手亡 紫貝豆 金時
豆の煮る時間って気をつかいますよね。
しかしよんざえもんの家では「いちどに全部煮て」しまいます。
できたものは 豆のサラダ としてセパレートドレッシングで食べます。
意外といけますよ。食感がそれぞれことなって面白いです。
2013年08月07日
いちばんピュアなアイスクリーム。
アイスには 「乳化剤」 とか 「増粘多糖類」 が必要なんて、だれも決めておりません....
バニラ香料も使ってない、そんなアイスクリームがあるのです。
作り手へのインタビューだけでもぜひご覧ください。
- 【ミルク】 生乳、砂糖、乳製品
- 【紅茶】 生乳、砂糖、乳製品、紅茶「三井農林・ダージリン(インド)」
- 【抹茶】 生乳、砂糖、乳製品、抹茶「碧水園・宇治茶(京都)」
- 【フローズンヨーグルト】 生乳、砂糖、乳製品、乳酸菌
- (無脂乳固形分10.5%、乳脂肪分12.0%)
※安定剤、香料も無添加
※生乳、砂糖(グラニュー糖)、乳製品(生クリーム等)は北海道産
2013年08月05日
知床の、ハムソーセージベーコン
じぶんで食べたくなるものをつくる。
羅臼の反対側、斜里町の田村さん「はる畑」のハム、ソーセージ、ベーコン。
無添加はもちろんのこと、餌や環境にも気を配っています。
月に2度の割合で、精肉や加工品ができあがります。
7日(水)15時までのご注文で、次回 (8月12~16日ころ) お届けになります。
斜里山麓豚(しゃりさんろくぶた)
2013年08月01日
西麻布のイタリアンで食材を
先日、東京・西麻布のイタリアンレストラン マリオ・イ・センティエリで Hokkaido Night が開催され、
知床三佐ヱ門本舗の
・つぶ貝
・かれい
を食材としてお使いいただきました。
(左:トキシラズのマリネ 右:ツブ貝とオレンジのサラダ仕立て)
トキシラズは、生の風味がそのまま活かされている、たいへん秀逸なものでした。
シェフのmarioさん、金森さんありがとうございます。
そしてこのかた。
弊店をご紹介いただき、今夜はシェフとして活躍されたご存知「ファームデザインズ」の海野さん。
2013年07月25日
トキシラズ復活?ボタンエビも
先々週にはかなり少ないといいますか、ほぼゼロの状況だった「トキシラズ鮭」。
今週から好調に入荷しています。
しかも、かなり型が良い。
6月に小さなもの(2kg台)が大量に獲れたあと、なんだか不順な漁模様でしたが。
画像は本日買い付けのものです。
(すみません、欲張って一枚にボタンエビと両方入れようとして^^)
2013年07月19日
羅臼昆布の「かぎおろし」です!
本日から羅臼昆布漁が解禁しました!
羅臼では解禁日を「かぎおろし」と呼んでいます。
画像は羅臼本店から見た昆布漁のようすです。 ちょうど10艘ほどが採っています。
(2013年7月19日6:40頃:クリックでパノラマ拡大します)
2013年07月17日
ぼたんえび大型も
知床ではぶどうえびのほか、ふつうに高級な寿司ネタ(?)ボタンエビも水揚げされます。
というか、「ボタンエビ漁」にぶどうえびがわずかに混獲されるというのが正しいですね。
もちろん、知床三佐ヱ門本舗のボタンエビは、大きさだけではありません。
液体凍結のプリプリ感をどうぞ。
液体凍結のさい、卵の周囲に食塩水が残るためそのままでは塩辛く感じますが、漬けているわけではございませんので、気になるばあい卵部分をさっと水で流していただくとほとんど塩辛くかんじません。
2013年07月11日
あさり、活ハモの金曜お届けは
あさり、19日(金曜)お届けの〆切 ⇒ 14日(日曜)23:59まで。
鱧(はも)も、金・土・日・からお届け日を選択いただけます。
====
あの”カキえもん”開拓者、中嶋均さんの
★あさり<北海道厚岸産>
金・土・日・のお届けを選べます。
※「カキえもん」は秋以降になります
====
天然鱧(ハモ)をあの”本クエの達人”福井鮮魚主人がみずから骨切り、
和歌山より直送いたします。
★活はも<紀州産>
金・土・日・のお届けを選べます。
2013年07月06日
ぶどうえび、開始しました。
知床では、7月4日から夏漁に切り替わりました。
(ぶどうえび、今年は小型のものが多い?かも)
★ 幻のぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
「ぼたんえび」も。
じつは、ぶどうえびは「ボタンえび漁」に混じって捕獲されるのです。
正式名称はトヤマエビですが、全国的にも「ボタンえび」で通っています。
https://www.siretoko.com/botan.htm
2013年06月28日
時不知鮭、まるごと一尾も
2013年06月27日
あさりの週末お届けは
7月 5日(金)、7月6日(土)のお届けを受付してます。
金曜のお届けは、日曜まで。土曜のお届けは、月曜まで。
....という感じです(^^)
【フェイスブックあさりのページ】
https://www.facebook.com/asariakkesi
2013年06月24日
山麓豚の次回お届けは
次回の受付〆切りをお知らせいたします。
6月 25日(火)12:00 までに
いただいたご注文は
次回の ( 7月 1日 ~ 7月 5日ころ)
お届けになる予定です。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
わたしも作ってみました。
小学館サライ「おとこのだいどこ」で取り上げられた
”斜里山麓豚 ばら肉”を使ったレシピ
2013年06月21日
時不知鮭、大型が揚がりはじめました。
今年のトキシラズ(時不知)は5月の半ばに1000尾単位で水揚げ。
いつもは数十尾単位なので、「大漁か」という報道も。
しかしじっさいには、そのほとんどが2kg台。
3kg台もまれ、4kgは皆無。
という状況でした。
そして、その後がパッタリ。
例年なら6月に入ると大型が揚がりだすのですが、なかなか来ない。
今週、やっと4kg台が数本単位で水揚げされはじめました。
先行ご予約いただいている トキシラズ生半身 お待ちかねのお電話など多数いただいております。
サイズにもよりますが、ほぼ毎日ご予約受付しました順に発送してますので、いましばらくご辛抱のほど。
(一尾での受付はもう少々お待ち下さい)
2013年06月21日
生うに本日最終セリ。
今日のセリが最終となりました。
買い付けを完了し、仕分けに入っております。
現在のところ、昨日までにご注文いただいてお待ちのかたにはすべてお届けできると思われます。
(出荷完了メールをお待ちください)
2013年06月15日
本場の「鱧(はも)」を紀州から。
しれとこ粕漬の人気アイテム、「はも粕漬」は、知床のクロハモを原料にしています。
それも美味です。
が、どちらかというと、「クロハモ」は穴子(あなご)の仲間なんです。
標準和名も、「イラコアナゴ」ですし ....
じつは、本場 紀州の鱧(はも) というと、夏の風物詩。
「鱧は、梅雨時の水を飲んで美味くなる」
と言い伝えがあるそうです。
骨が気にならないクロハモとはちがい、鱧は
「骨切り」
が重要なんです。
なんと、
「一寸(3.03cm)あたりに26の筋を」 入れて一人前の職人
と呼ばれるそうです。
そこで、紀州の業師こと、
あの人が登場します。
毎週末指定(金・土・日)で直送中です。
2013年06月12日
生うに、あと数回で終了か?
知床の海胆、タモ漁は20日まで期限がありますが.... さてどうなりますことやら。
ウニの終漁に向け、本年度もご予約いただいているすべてのかたにお届けできるように精一杯がんばります。
生うに試食の動画も撮りました。
https://youtu.be/XexpTLXNDX8
2013年06月10日
殻つきと、生うにの出荷
同時ではないですが、結果として同日の出荷になりました(^^)/
つまり、生うにのセリ、明後日12日にもあるというわけです。
6月20日までには知床の今季ウニ漁が終了します。
逃がしてしまうとまた来年、です....
ぜひそろそろフィナーレの知床の生うにをご賞味ください!
↓ 「極黄」と「極赤」のちがいが画像でわかるでしょうか....
↓ こちらは本日買い付けの殻つきウニ。これを剥いたものが明後日のせりにかかるわけ。
2013年06月07日
父の日まで、あと○日?
2013年05月30日
殻つきウニのお届けは
お問い合わせありました。
同梱ができるかどうか。
いちおう、同梱できないと書いております。
これはセリの日が異なるためですが、続けてせりがあるばあいは「おなじ日に」なることがあります。
なので、同梱でお届けできることもありますが。
大きなサイズの荷物になりますので、ウニ折りのばあいは(とくに黄)、輸送中の振動など取り扱いが気になります。
もしどうしても同梱ご希望のさいは、ご注文の前にお問い合わせいただけたら幸いです。
0120-4015-99 月~金(9時~18時)
2013年05月27日
山麓豚(さんろくぶた)、次回は
【斜里山麓豚 精肉・ハムソーセージ】
次回の受付〆切りをお知らせいたします。
5月 28日(火)17:00 までに
いただいたご注文は
次回の ( 6月3日 ~ 6月7日ころ)
お届けになる予定です。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
小学館サライ「おとこのだいどこ」で取り上げられた
”斜里山麓豚 ばら肉”を使ったレシピ
ザワークラウトと豚肉のお料理、わたしも作ってみました。 ↓ あまりに簡単でびっくり。
https://www.siretoko.com/kaze/2013/02/post_397.html
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【 斜 里 山 麓 豚 】
[しゃり さんろく ぶた]
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 次のお届けOK!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『斜里山麓豚 精肉』
┃
┃ ・ロース
┃ ・バラ
┃ ・もも
┃ ・角切り
┃ ・とんとろ(バラ肉)
┃ ・ミンチ(ひき肉)
┃
┃ 『ソーセージ・ベーコン&ハム』
┃
┃ ・本ロースハム
┃ ・肩ロースハム
┃ ・モモハム(ボンレスハム)
┃ ・ベーコン
┃ ・ウィンナー
┃ ・フランクフルト
┃ ・ボロニア
┃ ・フレッシュソーセージ
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お届けできる日にあわせて、
ご注文の締切日を設定してご案内しておりますが、
豚肉の加工は月に2度が限度です。
ご注文のタイミングによっては、
数週間、お待ち頂くこともございます。
受注後の製造になりますが、
商品によりましては欠品する可能性もございます。
ご了承のうえ、お申込みくださいませ。
2013年05月25日
ウニ「極(黄)」の試食です。
2013年05月20日
ときしらず鮭、生半身の受付開始。
時をわすれた鮭、「時不知(トキシラズ)」。
水揚げが増えてきてます。
(まだ2~3kg台ですね。弊店では4kg以上を買い付けます)
このトキ、お刺身で食べると鮭児(ケイジ)に勝るとも劣らない。
焼きならば、ケイジを凌駕すると思います。
●トキシラズ生半身、ご予約受付開始してます。
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
2013年05月15日
殻つきウニ開始しました。
お待たせいたしました。
「殻つき」
お取り扱いを再開いたします。
殻付きウニは、採取の当日もしくは翌日にセリになり、即時発送。
折り詰め・塩水うによりも1~2日早く届きますので、もしも斃死
がございましても鮮度には問題ございません。
折り詰め・塩水うにとの同梱はお避けください。
┃ 殻付きエゾバフンウニ
┃
┃ https://www.siretoko.com/uni-kara.htm
【ご注意ください】
殻付きのため、中身が入っていない個体が存在します。
厳選しておりますが、どうぞご了承のうえお申し込みください。
(重量は多めに入れております)
・お届け日指定できません
・買い付け後、さらに厳選し、ご予約でお待ちいただいている順に
お届けしています。
・水揚げ量は少なく安定しておりません。
・ウニ漁の状況によりまして、しばらくお待ちいただくことがあり
ます。
状況はhttps://www.facebook.com/siretoko
でお知らせしています。
2013年05月13日
うに買い付けしました
ひさびさにウニのせりがありました!
4月の連休前からお待ちいただいているお客さま、お待ちの順に送付しますのでどうぞよろしくお願いいたします。
(まだ本日買い付け分では足りません.... ご了承ください)
2013年05月09日
ウニの「潜水漁」はじまります!
連休前からずっと出ていない知床のウニ漁、「いつまで待たせるんや~~?」と
たいへん申し訳ございません m(_ _)m
じっさい、連休中も28~3日まで毎日雪が降る(!)など荒れた天候でした。
しかもこの時期は雪融け水が大量に海に流れ込み。
海面からは茶色に濁ってしまい、海底が見えないのです。
そこで.... ジャン!
明日から「潜水漁」がタモ漁に平行して始まります!(パチパチ)
その名のとおり、ダイバーが潜って直接ウニを拾い集めます。
これ、一個一個つかむため、捕獲できる数量は少ないのですが。
少々海が荒れても海の中へもぐることができます。
タモ漁が出られないときにも、安定的に市場へ出てくる、というわけです。
ご期待ください(^^)
2013年05月07日
抗酸化力、自然農法オドロキの6.6倍
自然農法の野菜が「腐らず」に「枯れる」とはよく聞かれる言葉です。
それはなぜなのか、ご存知「ひでさん」の作物の分析結果が出ています。
2013年05月03日
季節はずれという名のベツモノ鮭
鮭は秋のもの?
いいえ、夏にもやってくる鮭がいるのです。
それが、
季節はずれ、という名前のトキシラズ鮭。
季節はずれの鮭だからこその
脂のりと、うまみ は、
産卵期でないことから、筋子や白子が育っていないから。
あの季節はずれの鮭、ご予約スタートです!
★《ご予約》トキシラズ鮭 生・半身 (そのまま・ブロック)
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
トキ、そう呼ばれている鮭、
よく目にしているよ!というかたも多いはず。
でも、
どれも同じ「トキ」だと思ったら大間違いなのです。
一般的にお店に並んでいる「トキ」は、
遠くロシア200海里内などの北洋船団のものがほとんどで、
船内で塩蔵処理した「沖トキ」、
陸上へ持ってきて塩蔵する「丘トキ」があります。
どれも小ぶりで、うまみも価格も・・・
お届けするのは、沖トキ、丘トキ、どちらでもありません。
知床・羅臼の前浜トキのみ。
1日に数尾しか水揚げされないほど、
貴重な まぼろしの鮭 です。
さらに原魚4キロ以上の大きなサイズのみを厳選。
大きなサイズだから、充実の脂のりなのです。
※トキシラズと鮭児(けいじ)が同じ鮭というのはかなり乱暴です。誤解といってもいい。たしかに同じシロザケではありますが、鮭児は亜種でロシアアムール川(流氷のふるさとですね)へ戻る鮭です。 ⇒ケイジについて
2013年04月30日
生うにの状況について
生うにお待ちのお客さまから
「北海道の生うに、ほかの地域ではすぐに送ってくれたのに、なぜ遅いのか?」
というご質問をいただきました。 下記の回答を差し上げました。
おなじ北海道でも、他の地域の生産者さんは、うにを獲るだけで、あとは買い取った加工業者などが生簀で飼い、毎日出荷する体制が多いようです。そのばあい、注文を受けてからすぐに発送することが可能です。
羅臼では、うに漁師さんが出漁後、すぐに殻剥きをし、「生うに折詰め」や「塩水漬け生うに」にしますから、うにの出漁のさいだけにセリがおこなわれます。出漁は、天候に恵まれた多いときで週に2~3度。 通常は週に1~2度となっております。
4月は天候が思わしくなく、4回の出漁でした。
(過去最大で2ヶ月待ちになったことがございます)本年度も、折詰めは極黄と極赤を組み合わせてのご注文が多くいただいており、両方とも良品が揃うまでかなりのお客様をお待たせしているところです。
このところの吹雪で、本日も雪が降っております。
波や風が収まりましても、雪解け水で海が濁ると、漁ができないのです。
まだ次回の漁が決まっておりません。
ながらくお待ちのお客様にはたいへん恐縮ですが、いましばらくお待ちいただけましたら幸いです。
なお、先にお払込み済みの場合、よろしければ、一度ご返金さしあげまして、あらためて「代引き」でのご送付も可能です。
※申し訳ございません、そのばあいいったんキャンセルとなりますので順番が最後になります。ご了承のほどお願い申し上げます
(4月30日現在のところ、雪が断続的に降っています : 画像は4月28日夜の羅臼町市街地)
2013年04月30日
斜里山麓豚、次回お届けは
明日1日(水)午前 11:59 まで。
それまでに受け付けた商品(冷蔵)は、
13 ~ 17日ごろのお届け予定です。
(冷凍便はそれ以降の日付をご指定いただけます)
斜里山麓豚(しゃりさんろくぶた)・ハム、ソーセージ、ベーコン
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
わたしも作ってみました。
小学館サライ「おとこのだいどこ」で取り上げられた
”斜里山麓豚 ばら肉”を使ったレシピ
https://www.siretoko.com/kaze/2013/02/post_397.html
2013年04月22日
あのトウモロコシ、早期ご予約受付てます
早期予約開始です! ⇒ こちら
お届けは8月末から9月はじめの予定。
無農薬・無肥料栽培です。
育つのもキセキ的と言われているのに、しかも
糖度は 17度!
クレジットご希望のかたは、予約完了後決済になりますので(カード会社によっては数週間で情報が消えてしまうのです)ご了承ください。後払いご希望のかたはNPコンビニ決済、代引きなどをお使いください。
2013年04月20日
うに漁出ました。
しれとこの生うに、予定では22日月曜のセリになります。
生うにの出荷についてのお問い合わせが増えてまいりました。
個別にお応えしておりましたが、お客さまにわかりにくい部分があることは否めません。
そこで、下記のページを作成いたしました。
- 「生うに なぜお待たせするのか」
ID・パスワードが必要になります。
どうぞご了承のほどお願い申し上げます。
IDは、生うに会員にご登録いただくと、お知らせいたします。
(※同業者のかたの登録・閲覧は固くお断り申し上げます)
(iPhone5で撮影)
2013年04月15日
ウニ買い付けました。
こちら生ウニ折り詰め。 「極・黄」「極・赤」のセットです。
よく、「ミョウバンの苦味」についてお尋ねいただきます。
ミョウバンってじつは味がありません。というか、結晶では「乾電池を舐めたような」感じでしょうか。
ミョウバンはウニを固めるために使われるのです。
うにはそのままではケーキの生クリームのように融けてゆきます(とくに黄)。
夏のウニにはとうぜんたくさん使うのですが、羅臼は1月から6月半ばまでですから使用量が少ないのです。
こちらが塩水漬けの生うに
賞味期限は一週間後の4月21日になってます。
2013年04月13日
うに出漁しました。
本日、ひさしぶりにウニ出漁いたしました。
月曜日のセリになります。
https://www.siretoko.com/uni.htm 生うに
https://www.siretoko.com/uni-w.htm 塩水生うに
2013年04月12日
幻の天然「岩海苔」入荷!
こちらの岩のり、湿ったほうが美味しいとの情報もありました。
「海苔だんだん弁当」ってご存知でしたか? ⇒ 詳しくはこちら
年間たったの 15000枚 !
地元・松前町以外ではほぼ流通していないそうで、まさに「まぼろし」。
(ちょっとお値段張ってしまうのが玉に瑕だなあ....)
■幻の天然 岩海苔 (いわのり)
2013年04月04日
ポイント、たまってませんか?
お客さまのK村様から
「ポイント会員のパスワード」忘れたのですが
というご質問いただきました。
●ポイント会員のページはトップページのこちらにございます。
●商品ページにはこちら右肩にございます。
クリックしますと、ポイント会員のページが表示されます。
「パスワードをわすれたら」
の項目をクリックし、次のページで
「●パスワードを忘れた方は会員メールアドレスへ送信します。
会員メールアドレスを入力して下のボタンを押してください」
がでてまいります。
- 弊店ではお客さまのパスワードは知ることができません。このばあいもシステムで自動的におこなわれます。
ところで、みなさまの
会員ポイントはたまっていませんか?
100円で1ポイント、お買い上げの二週間後に使えます。
もちろん、クレジットカードのポイントとは別に付きますよ!(^^)
ぜひご確認ください。(確認は上記とおなじ「ポイント会員」からどうぞ)
2013年04月01日
斜里山麓豚(しゃりさんろくぶた)次回の
「斜里山麓豚 精肉」
「斜里山麓豚 ハム・ソーセージ・ベーコン」
次回の受付〆切りをお知らせいたします。
4月 2日(火)午前 13:00 までに
いただいたご注文は
次回の(4月6日 ~ 4月8日ころ)
お届けになる予定です!
2013年03月28日
生うに出荷します。
本日ウニセリがありました。
ご予約済みのお客さまへは、出荷後ご連絡を差し上げます。
お待ちくださいませ。
https://www.siretoko.com/uni.htm (知床の生うに 折詰)
https://www.siretoko.com/uni-w.htm (知床の生うに 塩水)
本日買い付けのウニ ↓
2013年03月22日
旨い、をつくる「だし醤油の素」
すべて おまかせ もいいけれど、
参加することで、もっと楽しくなる。
そんなアイテムがやってきました。
半完成品。
中途半端な言葉のようにも感じますが、
それが魅力。
完成させるのは、あなたです。
あなたがつくる、
じぶんでつくる、
とっておきの小瓶が新登場です!
だし醤油の素 (だししょうゆのもと)
2013年03月19日
知床のイカはなぜ肉厚なのか
イカ刺身用、一杯で600g超(!)も入荷です。
羅臼のイカは、沖縄の近海で生まれ、はるばるやってきたもの。
しかし、産卵のために南の海へ戻るにはあまりに北へ来すぎた。
ここ知床で生涯を終えます。
(水産試験場の研究員曰く、「いわば独身貴族なので、獲りすぎはない」そうです^^;)
産卵のエネルギーをまったく使っていない。
ということは、トキシラズ鮭と同様ですね。
だから、大型で肉厚になるのです。
2013年03月16日
美味な「樺太鱒スモーク」
セッパリマスとも呼ばれ、オホーツクから根室海峡で獲れるピンクサーモンとは。
樺太鱒(からふとます)のことですが。
脂の乗ったカラフトマスは、肉質が柔らかで繊細なのです。
網走のオーセンティック(本格)bar 「ジアス」の人気定番メニュー
新登場です。
これと、エクストラバージンオリーブ油があれば。
何もいらない。
おっと、ウィスキーも!(笑)
2013年03月11日
塩水うにのレベルは....
「塩水生うに、ランクはないの?」とお尋ねいただきました。
もちろん、おなじ羅臼産でも、いわゆる「ピンからキリまで」あります。
弊店ではそのセリでの最上レベルのものだけを取り扱いしておりますので、いままで表記上の区別がありませんでした。
誤解を防ぐため、塩水うにに <特上> との表示をさせていただきました。
(弊店としては)いままでとおなじことですが、いままでもおなじではなかったのでした。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2013年03月08日
「361」を達成!あと39が必要なんです。
コツコツと積み上げていただいてます。 400 いいね! まで あと 39。
https://www.facebook.com/siretoko 知床三佐ヱ門本舗(フェイスブック公式ページ)
ぜひ、このページの いいね!ボタンを ポチッ と押してやってください。
お願いします m(_ _)m
400に達すると、クーポンなどが発行できる(らしい)のです。
それにしてもfacebookはなぞのルールが多い.... しかもコロコロ変わる。
2013年03月06日
3月9日・10日 生うに期日指定
先日の暴風雪ではご心配をおかけいたしました。
その後、出漁は好調に推移しています。
生うにのセリが連続しておこなわれる予定です。
↓ ↓ ↓ ↓ ※期日指定版は下記のページのみ受付です。
※ご注文多数の場合は買い付け不足が生じる可能性
がございます。そのばあいは受付順の発送となり、
不足のご注文は「自動キャンセル」にさせていた
だきます。どうぞご了承ください。
※その後のセリは、現時点では未定です。この「期
日指定版」は次回にご注文を持ち越しません。お
客さまのご判断でお願い申し上げます。
※もしも当日に届かないばあいでも、三日以内にご
賞味ならまったく風味に影響ございません(詳し
くは生うに容器に記載の賞味期限をごらんくださ
い)。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【 期日指定版 受付しております 】
今回お受けするのは、お客さまのお手元へ
3月9日(土曜)・3月10日(日曜)にお届けになる
ものです。
ご指定当日にお届けできないばあいは発送せず、
自動的にキャンセルし、次回に繰り越しもいたしません。
↓ ↓ ↓ ↓ ※期日指定版は下記のページのみ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 生うに期日指定のお届け( 下記のページのみで受付です )
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 3月9日(土)・3月10日(日)にお届け分です。
┃
┃ https://www.siretoko.com/uni-hizuke.htm
┃
┃ ※3月6日・7日 23:59 までの受付です
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※先に「期日指定なし」のご注文でお待ちのお客さまは、先の
ご注文が優先されております。あらためてご注文いただく必
要はございません。
この時期に獲れます
「寒うに」
たいへん美味で知られています。
現在、流氷のあいまを縫って出漁しています。
【流氷のようす】
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN1/drift_ice/cgi/ice_inform.cgi
買付けは、どういう品質のものが、どれだけじっさいに上場されて
くるか、当日にならないとわからないところがございます。
できるだけ多くのかたに、お届けができるように準備を進めます。
2013年03月04日
山麓豚、次回の〆切は 5日 23:59
次回の受付〆切りをお知らせいたします。
3月 5日(火)23:59までに
いただいたご注文は
次回の (3月11日 ~ 3月15日ころ)
お届けになる予定です。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
わたしも作ってみました。
小学館サライ「おとこのだいどこ」で取り上げられた
”斜里山麓豚 ばら肉”を使ったレシピ
https://www.siretoko.com/kaze/2013/02/post_397.html
2013年03月01日
生うに3月6日お届け、〆切りは
生うに 「3月6日(水曜)期日指定版」の受付いたします。
※この期日指定版は、
『 3月6日(水)お届けにならないばあい、自動的にキャンセル 』
になるご注文です。
つまり
いつもの生うに注文は買い付けできなかったばあいも注文が継続します。
しかし
生うに期日指定版は注文が継続しません。買い付け不足ならばキャンセル。
(自動キャンセルになったばあいも、メールでお知らせいたします)
↓ ↓ ↓ ↓ ●生うに期日指定版はこのページのみ受付です。
(よくお読みいただきご注文をお願い申し上げます)
※ご注文多数の場合は買い付け不足が生じる可能性
がございます。そのばあいは受付順の発送となり、
期日指定版でも不足のご注文は「自動キャンセル」に
させていただきます。どうぞご了承ください。
※その後のセリは、現時点では未定です。この「期
日指定版」は次回にご注文を持ち越しません。お
客さまのご判断でお願い申し上げます。
※もしも当日に届かないばあいでも、三日以内にご
賞味ならまったく風味に影響ございません(詳し
くは生うに容器に記載の賞味期限をごらんくださ
い)。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【 生うに 期日指定版 受付しております 】
今回お受けするのは、お客さまのお手元へ
3 月 6 日 (水曜)にお届けになる
ものです。
6日(もしくは前後)にお届けできないばあいは発送せず、